
1ケタ前半の毎日が続いています。
きたみ東急百貨店開店25周年記念で「第4回春の全国うまいもの会」を3/14〜20まで開催しています。
今回もイベント広告の表紙にオホブラ百貨店のURLとQRコードも載りました(^_^)v
広告を見ると全国の美味しそうなものがた〜〜くさん並んでいてどれにしようか悩みますぅ。
食べたいの全部買ったらお小遣い無くなってしまいますね(^◇^;)
今日もいいお天気です。
東京では観測史上で一番遅い初雪が今朝降ったそうですね(゜ロ゜)ギョッ
平年より73日も遅いそうです。
サクラがちらほら咲いてる中初雪とは驚きですね〜。
オホブラ百貨店の新しい仲間とリニューアル品です。
「金印山わさび瓶入り」は、第2回認証品の「オホーツク産山わさびセット(産地直送!送料込み)」で第2回認証品の「山わさび醤油味」と一緒に紹介しております。
「金印山わさび」は業務用のため、当店では取り扱っておりません。
14日(火)からきたみ東急の5階催物場で開催されている「第4回全国うまいもの会」へ日曜の昼間行ってきました。
今回も家族連れが多かった!子供パワー炸裂w
その次に多かったのが、年配のご夫婦が楽しそうに試食して話しながら買っていました。
たくさんの人が買い物袋を下げていましたね〜。
私もお目当ての品を買い、試食もし楽しく買い物できました♪
売り子さんのトークは凄いですよね、それも1つの楽しみだったりします。
今日で「第4回全国うまいもの会」は終了です。
最終日ですので5時で閉場ですから、お忘れ無くd(^-^)ネ!
明日21日(水)〜25日(日)の5日間、地階の催事場では
「オホーツクブランド 第3回認証商品フェア」を開催します。
先日認証になった第3回の製品をメインに、第1回・第2回の製品もあわせて行います!
お近くの方は、是非足を運んでみてくださいね(^_^)/
21日(水)〜25日(日)の5日間、地階の催事場では
「オホーツクブランド 第3回認証商品フェア」を開催しています。
道産品売り場に商品が並んでいます。
また、デーリーマートの乳製品売り場には、フレッシュチーズ モッツアレラ『めぐみ』、飲むヨーグルト『杜のヨーグルト』、「冨夢」ハードチーズ 、「ウオッシュ おこっぺ大地」、成分無調整牛乳「香しずく」 が並んでいます。
その近くには、【数量限定】太陽の恵み・甘熟トマトジュースがあります。
お近くの方は、いらしてくださいねd(^-^)
21日(水)〜25日(日)の5日間、地階の催事場では
「オホーツクブランド 第3回認証商品フェア」を開催しています。
人気商品は、本ずわい甲羅盛り、成分無調整牛乳「香しずく」 、「冨夢」ハードチーズ 、「ウオッシュ おこっぺ大地」です。
本ずわい甲羅盛りを家族の人数分買っていかれる方が多いみたいです。
夜は家族みんなでカニですね♪
私もこの週末に、アレとコレを買って美味しい時間を過ごします♪
何を買うのか?って、それはBlogの食べた感想をお待ちくださいね(*^▽^*)ェ
同じオホーツクの中でも雄武の毛がには最高級!
雄武漁業協同組合より厳選仕入、百貨店の責任で良質の毛がにをお届けします!
オホーツク海の流氷が去って海明けの毛がにが登場します!
身もみそもたっぷり、おいしさ極上です!
浜ゆでの味をお楽しみいただくため、とれたてを冷凍せずに冷蔵便でお届けいたします。
※「海明け」とは?【プレゼント】
当店でご注文のお客様には、ご依頼主にお1人様1袋限りオホブラ百貨店で人気の「しんやののしほたて」をプレゼントいたします。
先日夕食時間を過ぎた頃、オホーツク海明け【雄武産毛がにまつり】の商品紹介をコツコツやっていたら、何だかむしょ〜〜〜〜にカニが食べたくなりました(>_<)
蟹の画像を見ながら、食べるシチュエーションを大いに妄想しながら…
その時に見ていた画像がコレ↓
見続けていたら、食べたくなりませんか?(笑)
そこで取り出したのは、オホーツクブランド第3回認証品のマルマ松本商店の「本ずわい甲羅盛り」
先日の「第3回認証商品フェア」に行ってギリギリセーフで手に入れていたのです。
私が購入した後の残りは5つしかなかったくらい!売場のお姉さんも一番人気なのと言っていました(^○^)
この「本ずわい甲羅盛り」の一番の特長は、手を汚さずいつでも手軽に食べられる事♪
1つづつ冷凍パックされていて、自然解凍してそのまま食べられます。
解凍後、袋から出してオーブンで温めたり、そのまま網にのせガスコンロや卓上七輪の炭火で焼いて温めるのもいいですね。
カニみそがたっぷり約2尾分の上にずわいガニのほぐし身がどさっ!その上に棒肉ものって甲羅に盛られています。
食べる時は、蟹みそとほぐし身を混ぜながら食べるとバッチリですv(。・ω・。)♪
そうそう、売場のお姉さんのオススメは、お皿にカパッとあけて蟹身と蟹ミソを混ぜて食べる方法、こうすればしっかり混ぜられ一層美味しいよとの事でした、なるほど!
お酒のお好きな方にオススメなのは、食べた後みそが少し残っている甲羅に日本酒を入れ甲羅酒にして飲まれるようです。
冷やもイイですが、熱燗を注ぐと蟹ミソの風味がもっと広がりそうですね
箸で食べられるので手がまったく汚れません。
出るゴミは甲羅だけ!アラッ、とっても楽チン♪
蟹は大好き!でも、殻から取るのが面倒だし、手が汚れて傷も出来るし…
美味しいからいつでも食べたいんだけどねぇ〜って思いません?
そんな時「本ずわい甲羅盛り」は嬉しいですね(*^ワ^*)
久しぶりのオホブラスタッフの食べた感想でした。
何日ぶりの感想でしょう?(^^ゞ
当店へのご質問などについては、「ショップ きたみさん!」のページにございます「お問い合せ」よりご連絡くださいませ。 ※その場合、メールアドレスはお間違えのないようお願い致します。万一、お間違えの場合はご連絡することができず対応しかねますので、あらかじめご了承ください。 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
▲ページトップへ