ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2008年01月17日

今季記録更新!−17度!!

| 01/17 09:32 | 携帯電話より→[別ブログへ] |
おはようございます!
今日は昨日に変わって眩しいくらいの晴天です。
080117_081941.jpgと言う事は、寒い寒い寒い朝なんです。
車載気温−17度!!
今季の記録を1週間もしないで更新しました(+_+)

2007年12月11日 −10度
2008年1月11日 −16度
そして今日・・・この3枚の画像を見て気がつく事ありませんか?
なんと時刻が一緒なんですね!!凄い偶然w

今朝、車のエンジンを掛けると「キュルルルゥ〜〜〜」といつもと違う鈍い音。
「冷え込んだからなぁ」と思い、しばし寒い車中に居ながら暖気暖気。
「もうそろそろ大丈夫かな?」と思い、駐車場を出て数メートル進み左折してる途中で、またアクセルを踏んでも車が動きません(゜◇゜)ガーン
ギアを入れ替えても、エンジンがぶぉ〜んっと空ぶかしになるだけで、動かない(T^T)

幸いにも後ろに車が居なかった事と、左折しかけてる道が2車線で車もほとんど通ってなかったのでハザード出して、またしばし暖気しながら沈黙(^◇^;)
「お願いだから動いて!」と願いながら、恐る恐るアクセルを踏むと・・・ソロソロと進みだしましたヽ(^0^)ノ
こんな寒い日には、エンジンを“もっともっと”温めなくてはだめですね〜どうもせっかちでいけませんf(^ー^;

今日は全道的にもかなり冷え込んだらしく、上川支庁の江丹別では−33.3度を記録したようです!Σ(・oノ)ノギョッ!
車も暖気運転が必要なように、人間も必要だと思うので、温かいごぼうスープをカップに作って、体の中から温め、今日も一日頑張ります♪
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 09:32 | ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) |
携帯電話より→[別ブログへ] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年01月18日

オホーツク地方で食べた味を見つけられない方は問い合わせくださいね!

| 01/18 14:38 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
08/01/18の北見市こんにちは、オホブラスタッフです。
今日もご覧の通り、い〜天気ですよ♪

この日記をご覧になって頂いてる方ならお解りでしょう!
そうです!!
今日もしっかり冷え込みました。
今朝の車載気温計は−15度でした。

「車動かなくて大変ですね」と大阪のS様を始めメールくださった皆さま、ご心配ありがとうございますm(__)m
私がせっかちなものですから、ちゃんとエンジン温めてから車を動かさないのが原因なのです。
そんなせっかちな私には、エンジンスターターを付けるべきですよね〜考えますf(^ー^;

最近のご注文時のアンケートに「以前、友達に頂いてまた食べたいと思い検索で探しました。」「北海道旅行のお土産に買ったのを思い出して探しました。」「ずっと探していたんです。見つかって嬉しいです。」などなど、書かれる方が増えています。
食べた事のある製品をインターネット検索で見つけて、ご来店頂くケースが増えているようですね。
なんだかとっても嬉しいです♪

オホーツク地方で食べた味を見つけられない方は、どうぞお問い合せくださいね。
もしかすると、オホブラ百貨店の中には無くても、実店舗のポスフール北見店に商品があるかもしれませんよ(^○^)

前例があります。
「小さい頃食べていた味なのですが、名称が解らず探せないのです」という問い合わせがあり、詳しくお聞きしましたらあったんですよ〜店頭に(^_^)v
早速お送りして、たいへん喜んでいただけました♪
どうぞお気軽にお問い合せください。
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:38 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年01月19日

雪が多いのが良いか?冷え込むのが良いか?

| 01/19 10:02 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラスタッフです!
土曜日ですが、出勤日です。

今朝も朝から晴れた空で、雪に眩しく反射しています。
エンジンを掛けると、ちょっと鈍めのエンジン音…車載気温計は−16度です。
毎朝の事で−15度以下を見ても「ひゃっ」と思わなくなりました…慣れって恐ろしい。
本日の道内の最低気温は、上川支庁の江丹別でマイナス34.6度!!を記録したようです!Σ(・oノ)ノギョッ!
1/19:北見市の朝
先日、オホーツクブランド形成インターネット研究会のメンバーのいるNTT東日本・北海道 北見支店のビルへ伺いました。
打合せ前の待ち時間で4Fの窓からデジカメでパシャ♪
そう言えば、去年もこの時期にここから撮したような…ありましたw
去年と比べても、雪の量が少ないのが解っていただけるでしょうか?

最近友達と「雪が多いのが良いか?」「冷え込むのが良いか?」という話をしました。
う〜〜ん、どっちも嫌だと思うオホブラスタッフf(^ー^;
強いて言えば「冷え込む」方を選びますね〜大雪は除雪が大変ですもの。
2004年1月に起きた北見地方の100年に一度の大雪の事を思い出すと…あんな大雪は二度とゴメンですもんね(+_+)

さて、まずはカップに温かいオニオンスープを作って、両手でカップを持って手と体の中を温めながら作業開始です♪

※「北見の大雪は2004年だよ」とリアル友の仔豚様より訂正をいただきましたf(^ー^;
  きゃ〜恥ずかしい!またチェックしてくださいw
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:02 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年01月22日

「バカは風邪引かない?」イヤ引きました。

| 01/22 14:51 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラスタッフです。
京都のF様、「昨日のブログないね、どうしたの?まさか忘れてる(笑)」と私信メールでチェックしていただきありがとうございますm(__)m

実は…熱出して倒れてましたぁ(^◇^;)
「バカは風邪引かない」って言いますけど、引いたようです。
私は2月生まれなので、「冬生まれだと、寒さに強いでしょ?」とか言われる事もありますが、そんなことはありません…か弱いです(大嘘)
無理をしないで一日水分を取って汗をかきながら寝ていたのがよかったようで、今は元気いっぱいです(^_^)v

週末から昨日にかけてご注文の確認メールをお送りするのが今日になってしまい、申し訳ございません!
寝ていても携帯メールが“ピッピッピップー♪”と届いていて、その音も風邪の良い薬になっていたのだと思いますヽ(^。^)丿
早速、朝からご注文の確認メールやお問い合せに対応して今ほど送り終わりました。
届いてない方、いませんか?(^^ゞ

昨日の21日は、1年で最も寒さの厳しい時期とされる二十四節気の「大寒」でしたね。
車載気温計見られなかったので、何度か解らずです…すいません(^◇^;)
今日の車載気温計は−16度、車のエンジンも唸りました。

さてさてハッカ飴をコロコロと舐めながら、午後も頑張りますヽ(^0^)ノ
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:51 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年01月23日

咳をするにもズキッ!

| 01/23 13:38 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、災難続きのオホブラスタッフです。
昨夜、豪快にすっころびました…これが始まりだったのかも。

今朝、出がけに貧血でひっくり返り、どこにどうぶつけたのか覚えていないのですが、左背中の脇腹を強打したらしく、一番下の肋骨が痛い(T^T)
私のこの厚い肉襦袢では、防御に向かなかったようです…。
もっと厚くしておくべきだったかな?
頭打たなくて本当よかった〜これ以上悪くなったら困るもんな〜。
貧血でモウロウとしてる中、こんな事を考えてる私って本当バカですね(^^ゞ

咳をするにもズキッ!
左に体勢を変えてもズキッ!
立ち上がるのにもズキッ!

真っ直ぐ座ってキーボード打ってる分には、支障がないのでオホブラ百貨店の仕事はスムーズですけどねw
でも時間が経過するにつれ、痛みが増してるような気が…イヤ気のせい!気のせい!…という事にしておきたい(^◇^;)
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:38 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年01月24日

雪が降る!降り続く!!さてどこまで積もるか?

| 01/24 11:36 | オホーツクの今日のお天気 |
おはようございます、オホブラスタッフです!
今日はどんより曇り空、車載気温計は−11度といつもよりちょっとだけ高いです。

サラリと降った雪は、溶けて凍る事もなくフワフワと駐車場にある車に薄すらと積もり、息で「ふぅ〜〜〜」っとしただけで飛んで行っちゃうほどの軽い雪でした。
空気を含んでるせいなのか、ちょっと綿菓子っぽい雪です。
−11度と気温が低いから、こんな雪なのかもしれませんねd(^-^)ネ!

今も降り続いている細かい雪なのですが、天気予報によると「風雪注意報」が発表されていて、これから更に降り積もっていくようです!(゜◇゜)ガーン

さて今のこの画像↓は、明日にはどんな風景になっているでしょうか?
1/24:北見市の朝
昨日のブログに転けた話を書きましたところ、笑いながらもご心配のメールをいただきありがとうございます。
今朝、左背中の脇腹を見ましたら…クッキリとブス色に…あぁ〜_| ̄|○
どこにぶつけたのか、その形でハッキリしました!
プラスチックの洗濯カゴの角が犯人(?)だと解りました。

まだ少し痛みはありますが、昨日より楽になったので、病院へ行かなくて済みそうです。
病院へ行って見せるのが恥ずかしいですもんねf(^ー^;

あっ!でもこのまま雪が降り積もったら、間違いなく除雪ですよね…。
痛くて除雪用のスコップが使えないかもしれません…どうしましょう(^◇^;)
まぁ〜何とかなるでしょう。
もし明日、ブログの更新が無かったら「除雪で撃沈」と思っていてください(笑)

さて今日は、オホブラ百貨店で新しく北見ハッカキャンディをご紹介できました。
お客さまより品揃えのご要望があったのです。
どうぞ皆さまも、オホーツクの味をご要望をおよせくださいませ♪ 
お待ちしておりますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:36 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの今日のお天気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年01月25日

サラサラな雪が車上約50センチの積雪状態の朝!

| 01/25 10:24 | オホーツクの今日のお天気 |
おはようございます、オホブラスタッフです!
「除雪で撃沈」することなく、遅刻せずになんとか出勤できました(^_^)v
お見舞いメールをありがとうございます♪大丈夫です!

1/25:車上約50センチの積雪昨日から降り続いた雪は、夜になってどんどん量が増えて行ったようです。
夜中から明け方に掛けて除雪車が、ガォ〜〜〜〜ッと大きな音を立てて作業しているのを、ベットの中から「あ、除雪車が入ったな〜って事は、朝は少し早起きして除雪しないとなぁ〜ムニャムニャ…」と思いながらグゥー(-_-)゜zzz…

朝起きてカーテンを開けると、窓には風で飛んだ雪が張り付き、隣の屋根の雪は量が増えていました(+_+)
早めに部屋をでて駐車場の車を見ると、おぉ〜タイヤが半分以上埋まってる!!
ドアの雪を手で払って、車内に入りエンジンを掛けると車載気温計−6度、さすがに雪降りは温かいですね〜。
車に積んでいた長靴に履き替え、スコップを取り出し、まずは車の上の雪を下ろしてみると、約50センチくらいは積もっているようです。

次に車の周りをスコップで雪掻きを開始!
サラサラの雪なので軽くて運びやすいのですが、スコップからハラハラ落ちてしまって除雪しにくいのが難点なんですわ〜ぜーはーぜーはー(>_<)
軽く除雪した後、車をブォーッと出して別な場所に移動、雪を乗り越えて動かせる時ほど4WD車にしてよかったと思います(^_^)
車の止まっていたところをサラリと雪掻きして、いざ出発!!

主要幹線は除雪されていましたが、キレイではないので2車線でも走りにくいですし、軽い雪が舞い上がって前方がとても見えにくい(>_<)
ちょっと主要幹線から外れると除雪が入ってない…仕方ない四駆で爆走ですw
こんな感じで、無事出勤できました(ホッ)

インターネットで天気予報を確認すると「大雪・なだれ注意報」が発表されていて、昼までにまだまだ降る予報でしたf(^ー^;
夕方になれば少しは雪が止む予報のようですけどね〜心配です。

これが今の画像↓、昨日のブログと比べてくださいね(^◇^;)
1/25:北見市の朝
木の上・屋根の上・塀の下の雪の量で違いが分かっていただけると思います。
また後ほど、画像をアップしてみたいと思います!
筋肉痛が出なければいいのですが…。


●14:20
現在は、降っている雪の量も減りました。
雲のすき間から太陽が見えるくらいで、除雪するには良い頃かもしれません。
まだ風は少し強いですが、一般道に除雪車も入り始めているようなので、帰りは雪の中を走るラッセル車にはならなくてすみそうですヽ(^0^)ノ
あまり変化はありませんでしたので、画像はありませんが(^^ゞ

●14:45
窓を背にしているので、振り返ると・・・げっ雪の降りが激しくなっている!!
それも雪の粒が、大きくなってきいる!!
今日は、北陸地方からお客様が来られる予定なのですが、女満別空港に飛行機が到着していないような気配が・・・連絡がないので心配です(>_<)

●18:00
雪はかなり小降りになりました、一時はどうなるかと思ったので一安心♪
さぁ!帰って除雪しなくては!!
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:24 | | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの今日のお天気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年01月28日

26日に網走で流氷接岸初日を発表!

| 01/28 15:04 | オホーツクの今日のお天気 |
こんにちは、オホブラスタッフです!
1月もあと数日で終わってしまいますね、早い早い(+_+)

先週の木曜・金曜に降った雪の影響で、景色はすっかり白くなりました。
今年は雪が少なくて、毎年道内各地で行われている雪祭りの雪像造りが出来なくて、規模を縮小したりしているところもあるようで、北見市も雪が少なくて毎年子ども達が喜んでいる雪の滑り台が作れないんじゃないか〜なんて声も聞こえていたのですが、この大雪のお陰で例年通り作られるようですヽ(^0^)ノ

そうそうニュースによりますと、網走地方気象台で北海道網走市の平年より6日・昨年より21日早い26日に「流氷接岸初日」を発表したそうです!
流氷は道北の猿払村(さるふつむら)から網走市の東隣の小清水町にかけて、オホーツク海沿岸の広範囲で接岸しているそうです。
大雪も降り、流氷も接岸し冬本番を迎えたようです。

今朝は、ちょっと曇り空から細かい雪が降っていて車載気温計は−7度で雪降りは温かい!等と思っていたら雪は止んで空は晴れ、今は青空が出てきて、眩しい雪景色となっております。

この画像↓は、今朝の通勤路でいつも通る二車線の道路です。
1/28:北見市の朝
路面はツルツルで、運転がなかなかた〜いへんです!
もちろん安全運転を心がけ、いつもよりゆっくり運転しますので、時間を余裕見て早め行動しませんと約束の時間に遅れてしまいますから(^o^)ゞ

080126_144248.jpgこの週末、友人のお宅で鍋パーティがあり、とっても楽しく参加してきました♪
飲み物をこのように雪にザクッとさしておくと、天然冷蔵庫になるんですよ!
とても冷たくて美味しい麦酒が、温かい部屋で味わえます(^_^)v
ただし、長い時間そのままに放置しておくとビールがシャクシャクに凍ってシャーベットビールになってしまうんですf(^ー^;
まぁ、それはそれで面白がって飲んでしまうんですけどねw

後はバケツに雪をガホッと取り、そこに冷たくしたビールや白ワインなどを入れると簡単ワインクーラーに早変わり!
冷たい飲み物が冷たく飲める、雪国ならではの活用方法ですね。
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:04 | ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの今日のお天気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年01月29日

北見冬まつり開催、厳寒の焼き肉まつりもあるよ♪

| 01/29 13:22 | オホーツク関連のイベント |
今朝は晴れて眩しい朝でした。
車載気温計はマイナス15度といつもどおりですね〜予想最高気温は−1度とちょっと温かくなりそうな予報です。

「第38回北見冬まつり」が2月9日(土)10日(日)にJR北見駅南多目的広場で開催!
今年もたくさんの子供たちに大人気のすべり台をはじめ、北海道氷彫刻展冬季北見大会・迷路や耐寒かき氷早食い選手権・雪上綱引き大会・ダンスステージなど楽しい催しがいっぱいです。

前夜祭として8日(金)には「2008北見厳寒の焼き肉まつり」も開催されます。

●厳寒の焼き肉まつりチケット好評発売中!
  【とき】  2008年2月8日(金)午後6時〜午後8時
  【ところ】 北見芸術文化ホール 駐車場 (北見市泉町1丁目)
  【前売券】 1枚1,000円(限定1500枚)
           (肉3種類 計300g、焼酎・ソフトドリンク込み)
  【販 売】 北見市役所観光・コンベンション課、
        北見観光協会事務局・日専連ニックコーポレーションなど

去年の厳寒の焼き肉まつりに、スタッフも参加しました!
↑のリンクにある去年の焼肉まつりの様子を見て頂くと解りますが、寒かった!!
寒かったけど美味しかったです♪焼きガキがとても嬉しかったなぁ〜ヽ(^0^)ノ
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:22 | ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツク関連のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年01月30日

今日は暖房ナシでも平気です。

| 01/30 15:21 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
いつもより温かい朝の車載気温計は−7度でした。
昼に車で外出した時には、車載気温計は−2度になっていましたから、今日はいつもより温かい日です。
そう言えば、事務所の暖房もずっと入っていない!
暖房無くても過ごせるなんて、おぉ〜♪

道路も少し溶けていて、ところどころブラックアイスバーンになっていたり、気温が緩むと溶けてツルツルになるので気を付けないといけません。
車のタイヤハウスにも、溶けた雪がこびりついて変な形で凍っているので、ハンドルを切ると「ガガッ!」とタイヤに当たる音がするんです。
凍ってしまってるので、けっ飛ばしてもなかなか取れないんですよ。
上手く蹴らないと足をぶつけて痛い思いをしたり…それは私ですf(^ー^;

先日流氷が接岸し、本格的な冬の観光シーズンを迎えました。
流氷観光砕氷船「おーろら」には連日、流氷をひと目見ようと、大勢の観光客が乗船しているようで、地元紙やニュースで伝わってきます。

この流氷には植物プランクトン付着しており、春先に繁殖しそれを動物プランクトンが餌にし、その動物プランクトンを魚達が食べて育つ食物連鎖が起きています。
オホーツクの魚たちが美味しいのは、流氷が生きものを育み、豊かな海を作っているからですね〜〜〜今から海開けが楽しみです♪カニ!かに!蟹!
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:21 | ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ