ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2008年02月01日

今季記録更新!−20度!!

| 02/01 09:55 | オホーツクの今日のお天気 |
おはようございます!
今日はとってもとっても、寒い寒いさむぅ〜い朝なんです。
2/1:車載気温計−20
車載気温−20度!!
今季の記録をまた更新しました(+_+)

2007年12月11日 −10度
2008年1月11日 −16度
2008年1月17日 −17度
そして今日が−20度
今回もなんと時刻が一緒なんですね!!凄い偶然だ!…と言いたいところですが、今日は8:21を狙って撮りました、へへっf(^ー^;

今朝、車のエンジンを掛けると「キュル、キュルルルゥ〜〜〜」とまた鈍い音。
「冷え込んだんだな」などと思って車載気温計を見るとマイナス20度!
目を疑ってしまい何度も見返してしまいましたw

また車が動かなくなっても困るので、暖気しながら寒い車内でじっと我慢。
吐く息で中が曇ってしまうほど、車内も冷え込んでいましたよ(>_<)
でも、体感的にはそれほど寒く感じないんですよね〜やっぱり慣れって凄いですねw
2/1:北見市の朝
今日から2月です、こんな↑空ですから寒いはずですね。
別名「きさらぎ(如月・衣更着)」の由来は諸説あるようですが、その一つにまだ寒さが続くから「衣(きぬ)を更に着る月」とされているそうです。
2月はオホブラスタッフの誕生月、寒い中に産まれても寒さに強いわけでもないですがw

車も暖気運転が必要な日ですから、人間の私にも温めるの必要ですよねd(^-^)ネ!
温かいたまねぎスープを作って、体の中から温め、今日も一日頑張ります♪
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 09:55 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの今日のお天気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年02月04日

ご愛読(?)ありがとうございます。

| 02/04 17:59 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラスタッフです。
今日は月曜日という事もあって、ちょっとパタパタしておりました。
やっと一段落して、お土産に頂いたお菓子を食べお茶を飲みながら書いています。

今朝は、車載気温計−13度と冷え込みました。
この週末は温かくなって少し溶けたと思ったらパキン!と寒くなって、溶けたところが凍りツルツルな路面になってしましました。
歩くの大変で何度転びそうになったかf(^ー^;

雪国の私たちより、週末大変そうだったのは関東地方の皆さまですね。
テレビ映像で見ると、人は転んでいるし電車は止まって車は事故おこしてるし・・・本当大変そうでしたよね(>_<)
北海道生まれで東京に住んでいる友人のメールによると、友人は北海道から持っていっている滑らない冬靴を履いて通勤しているし、雪道の歩き方を知っているから平気なのですが、たまたま前を歩いている人が転んでしまったので、ぶつかって一緒に転んでお尻打ってしまったとか(^◇^;)

寒い午後、めずらしく外回りにお付き合いしていて、久しぶりにお会いした方々とお話しをしてる中で「STAFFの独り言見てるよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」と言われ、わぁ〜恥ずかしいやら照れくさいやら変な汗が出てきそうでした(^_^;

O様・T様、ご愛読(?)ありがとうございます。
オホブラ百貨店のご利用をボス共々心よりお待ちしておりますm(__)m
酒の肴など、いかがでしょうか?お中元・お歳暮にもどうぞ♪
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 17:59 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年02月05日

セブンイレブンの「Hokkaidoオホーツクフェア」は18日(月)まで

| 02/05 11:26 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラスタッフです。
「Hokkaidoオホーツクフェア」網走湖産えびのご飯今朝は晴れました〜昨夜は雲がなかったので放射冷却現象のため冷え込み、車の上には霜で白くなっていて、車載気温計は−17度と車のエンジンも「寒い!寒い!」と唸っていました。

今日の昼ご飯にはコレにしよう!と思っていたのが、セブンイレブンで開催されている「オホーツクフェア」の「網走湖産えびのご飯」です。

●Hokkaido オホーツクフェア

今年度2回目となる、セブン−イレブン「Hokkaido オホーツクフェア」が北海道内のセブンイレブン全店で開催されます。
今回のフェアでは、今年度から新たに制定された2月第3日曜日“オホーツク流氷の日”(今年は2月17日)に合わせ、オホーツク地域の素材をふんだんに使用した魅力満載の商品をさらに美味しくリニューアルし、ご紹介いたします。

【実施期間】  平成20年2月5日(火)〜18日(月)
【実施店舗】  セブン-イレブン北海道内全店(2008年1月末現在 817店舗)
【主な原材料】 オホーツクサーモン(カラフトマス)・たまねぎ・山わさび・網走湖産小エビ(スジエビ)・地元メーカーの銘菓、加工食品等
【販売商品】  (全12アイテム)
ゴマおむすびオホーツクサーモン、味付のりおむすび山わさび昆布、オホーツクサーモンの彩り押し寿司、網走湖産白魚と海老のかき揚げ蕎麦、オホーツクサーモンと帆立御飯、網走湖産えびの御飯、オホーツクオニオンとチーズのパン、しんや帆立くん油漬

▼網走支庁:オホーツク・エリア・アイデンティティー
http://www.abashiri.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/oai.htm


●オホーツク流氷の日

地域温暖化などの影響により流氷が年々減少している現在、流氷を通じて環境問題を考えると共に、オホーツク地域の文化、歴史、暮らし等を見つめ直す日、そして流氷について語り継いでいくための象徴的な日として網走支庁が制定。
毎年2月の第3日曜日。

北海道内のみなさん、2月18日(月)までです!
全道のセブンイレブンでオホーツクの食材を使用した商品が店頭に並んでいますので、ぜひご賞味くださいd(^-^)ネ!
オホーツクブランド認証を受けたしんやさんの商品もありますよ♪
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:26 | ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年02月06日

私事でございますが…2008年バージョン

| 02/06 11:36 | 独り言φ(・_・) |
本日2月6日(水)は、ワタクシめの○回目の誕生日でございます♪
\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ

2月6日は誕生日去年のオホブラスタッフ日記でも誕生日だったと書いていました〜早いですね1年って(^◇^;)
そういえば、去年は顎関節症のため禁酒状態だったので、祝い酒も飲めず仕事していたんですよ〜今年は1人ひっそりとでも祝い酒が飲めそうです♪

今年は準備が間に合いませんでしたが、来年は“スタッフ誕生日企画”でも計画したいものです。

オホブラ百貨店のスタッフとして約1年半近く、リニューアルオープンをして丸2ヶ月が過ぎ、お客様を始めたくさんの方々に応援していただき、感謝!感謝の毎日です、ありがとうございます♪
これからどうぞよろしくお願いしますm(__)m

※画像のケーキは、イメージ画像でございますので、ロウソクの本数は私の年齢とあっておりませんので悪しからずw(ツッコミが入る前に自己申告しときま〜す♪)
タグ:誕生日
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:36 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
独り言φ(・_・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年02月07日

今日の昼ご飯はセブンイレブンの「オホーツクフェア」の2品をチョイス

| 02/07 11:45 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
もうすぐお昼休み、お腹空かせてブログ書いてるオホブラスタッフです。
今朝は、ちょっと雲の厚い曇り空で車載気温計は−15度と変わりないです。

Hokkaido オホーツクフェア2/5に引き続き、今日のお昼に食べようと買ってきたのが「Hokkaido オホーツクフェア」のゴマおむすびオホーツクサーモン、オホーツクオニオンとチーズのパンです。
友達の日記に「美味しかったよ」と書かれていたので、買ってみました。
画像撮るために買い物袋から出して、デジカメで撮しそのまま食べてしまいそうになりました〜ホントお腹空きました(^◇^;)
朝ご飯、ちゃんと食べてきたんだけどなぁ〜。

さてさて、昨日はワタクシの誕生日だと書きましたところ、イヤ書いてアップする前からなんですが、私信メールを頂きありがとうございます(*^-^*)
「ロウソクの本数を指摘しようと思ったのに、私の行動見えてました?」、はいM様ならチェック入れて下さるだろうと思ったので、自己申告しましたw
「本当に1人でひっそり?そんな訳ないですよね」、来年のこの時期に北海道旅行に来てどうぞ祝ってくださいY様、そして数日後の極寒焼肉まつりにも行きましょうw
「今年はケーキありましたか?」、去年に引き続きA様よりケーキチェック!また今年も食べてません…ケーキよりお酒に走ってしまいましたf(^ー^;

何はともあれ、去年は顎関節症で通院していた身でしたので、今年は健康で笑顔で楽しく過ごせた事を喜んでいます。
この1年も皆さまとオホブラ百貨店を通しながら、元気に楽しくそして美味しいものを発信するため頑張ります(^_^)v
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:45 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年02月08日

オホーツクブルーの空とパウダースノー

| 02/08 15:10 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、おぉ〜っと3時のおやつの時間ですね♪
今朝は、太陽の眩しい晴れたいいお天気で、車載気温計は−17度でした。
2/8:オホーツクブルーの空
空を見上げるとこんな↑感じの「オホーツクブルー」の空でした。
こんな空ですもの、放射冷却現象で冷え込んだと解っていただけますね〜。

左奥に見える高い建物は、北見工業大学の総合研究棟となっています。
手前の木がじゃなですがf(^ー^;
そしてオホーツクブルーの空の下で足元を見ると・・・・・↓ 
サラサラ・キラキラの粉雪
昨夜から今朝に掛けて降った雪が、太陽に反射してキラキラと光っています。
寒い空気の中、ふわふわふんわりと舞うように落ちてきた粉雪は、固まる事もなくゆっくりと降り積もります。
軽くて水分が少ないため、ギュッと握っても固まらずサラサラと崩れていきます。
この状態の雪を、粉雪つまりパウダースノーと呼ばれています。
固まらないから雪だるまが作れないんです!!

そうそう今日は、厳寒の焼肉まつりの当日ですヽ(^0^)ノ
今年は残念ながら、チケットが回ってこなかったので不参加です。
誰かいないかなぁ〜写真取ってきて欲しいなぁ〜〜と思っていたら、なんとボスが行く事が判明しましたので「画像を撮ってきてください」とお願いしてみましたが、しっかり取ってきてくれるか心配f(^ー^;

さて、温かいたまねぎスープを作って、あと一頑張りします♪
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:10 | ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年02月12日

今朝の車載気温計はなんと0度!!&北見冬まつり

| 02/12 14:09 | オホーツク関連のイベント |
080212_081743.jpgこんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今朝はど〜んよりとした曇り空で温かく、車載気温計はなんと0度!!
う〜ん、この時期に朝からプラス気温を見る事は、珍しい事です(*_*)
車の上に薄すら積もった雪は、しっとりしたベタ雪でした〜これも気温が高いせいです。

「雲があるから温かいんだな〜」なんて思っていたら、雪が降ってきました。
初めは小さな雪でしたが、どんどん粒が大きくなり降る量も多くなってきました(>_<)
2/12:オホーツクの空
このデジカメ…いや私の腕では、雪の降っている感じが撮せないので解らないと思いますが、画像右上の方にノイズのような点々が雪なんですが・・・解りませんよねf(^ー^;

9日からの3連休も昼間は、割と温かくプラス気温になる事もありました。
「第38回北見冬まつり」も温かくて家族連れで盛況だったようで、ちょっとだけ会場に行ってみましたが、駐車場もいっぱいでしたし、子供がキャッキャと走り回って雪で滑って転んでも満面の笑顔の子もいました〜楽しそうです(^^)
美味しそうな食べ物が売られていて、オホーツク塩焼きそばを始めとするコーナーにはたくさんの人が、湯気の上がった温かい物を買ってましたね。
第38回北見冬まつり
左の氷像は、「つくつくオホーツクん」というキャラクターで、ホテル黒部のスタッフさん達が作ったそうです。
右の氷像は、私の知り合いの洋食部の天池さんが作った氷像でした。
第38回北見冬まつり
雪山では、子ども達が昇ったり降りたりと実に楽しそう!
私も小さい頃滑りましたよ〜氷の滑り台!!お尻が痛くなるくらい滑った覚えがあります。
子供の時は、もっと大きな大きな滑り台だと思っていましたが、大人になってみると目線が変わるので印象が違いますね(^−^)

前夜祭の極寒焼肉まつりは、−7度くらいで冷え込んでいたようです。
詳細は、オホーツク北見塩焼きそばのブログへどうぞヽ(^0^)ノ
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:09 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツク関連のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年02月13日

【オホーツクの隠れた景観大募集☆オホーツクの特産品プレゼント】応募しませんか?

| 02/13 11:29 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
オホーツク景観発掘ブログこんにちは、皆さまヽ(^0^)ノ
今朝の北見市は、降った雪に太陽が反射して、とても眩しく昨日と変わって車載気温計−14度といつも通りの寒い寒い冬の朝です。
車のフロントガラスは凍り付いていて、ガリガリガシガシと朝から一仕事してきましたよ〜。

晴れてると思っていたのに、ふと背にしている窓の外を見ると・・・強い風と一緒に細かな雪が降って景色が白くなっています〜天気予報当たったようです。

網走支庁の「オホーツク景観発掘ブログ」ってご存じですか?
3月まで行われている「オホーツクの隠れた景観大募集☆オホーツクの特産品プレゼント」のプレゼント品に9月分のプレゼントからオホブラ百貨店が担当しております♪
色々な商品が、プレゼントになっていますよ(^○^)

オホーツク景観発掘ブログとは?
「オホーツク景観発掘ブログ」は、北海道オホーツク地域(網走支庁管内)の隠れた景観を、読者のみなさまからの投稿をもとに発掘し、広くお知らせするためのブログです。
また、それらの隠れた景観情報はもちろん、その場所の周辺情報や、オホーツク地域の観光情報・関連ブログの紹介など、盛りだくさんの内容でお届けします。

◆オホーツクの隠れた景観大募集☆オホーツクの特産品プレゼント◆
http://0429.jp/archives/2007/07/00003.php
オホーツク地域の隠れた景観を募集・発掘・紹介する事をコンセプトにしたブログで、また地域発のブログ紹介も行っている、ユニークな取り組みです。

今までのプレゼント品は以下の通りになっています。
【7月】
      ・ しんや ほたて燻油漬け 12粒入り
      ・ グリーンズ北見 オニオンスープ
【8月】
      ・ 北見ハッカ通商 ハッカ油スプレー
      ・ グリーンズ北見 白花豆ポタージュ
      ・ 香遊生活 カモミールティー
      ・ 香遊生活 エキナセアキャンデー
【9月】
      ・ ピリ辛ますこなみ(カット)
      ・ ほたてソフト貝柱
      ・ 訓子府産ハチミツクローバー 600g
【10月】
      ・ ひがしもこと カマンベールチーズ
      ・ ひがしもこと スモークチーズ
【11月】
      ・ 半熟チーズケーキ「シャンティ」4個入 2箱
      ・ オニオンクリームコロッケ 2袋
【12月】
      ・ 「太陽の恵み・甘熟トマトジュース
      ・ 飲むヨーグルト『杜のヨーグルト』500ml
      ・ 「冨夢」ハードチーズ 6〜7ヶ月熟成品
      ・ フレッシュチーズ モッツアレラ『めぐみ』100g
1月の当選者への発送はもうすぐです♪

そして、2月・3月の投稿テーマは「流氷」です。
  ▼2月・3月のテーマについて
  http://0429.jp/archives/2008/02/00159.php

皆さまが今まで撮影したお手持ちの流氷のステキな画像はありませんか?
【3月16日(日)が投稿締切】です!お急ぎください!!
ぜひ、投稿してプレゼントをゲットしましょうヽ(^0^)ノ
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:29 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年02月14日

バレンタインデーにチョコ納豆を!(来年こそは)

| 02/14 17:20 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラスタッフです。
5時過ぎていましたね〜ちょっとパタパタしていたので気がつきませんでした。

今朝は雲がかかっており、車載気温計も−4度と温かめ。
なんだか、も〜すぐ「ドカン!」と大雪が降りそうな感じもしますので、その前の寒さ一休み期間なのではと思っています。

世の中はバレンタインデーですね〜♪
女子の皆さまは、義理チョコや本命チョコは渡したのですか?
男子の皆さまは、予定通りたくさん貰えましたか?

2/14:バレンタインデーは福茶の生チョコ私も貰いました(笑)
なぜか男性スタッフから2種類のチョコを頂き(朝お母様に貰った物のお裾分け)、女性スタッフからは男性に配った生チョコのお裾分けを頂きましたf(^ー^;

気の利かない私…昼休みにお弁当買いがてら、チョコじゃなくてチョコクッキーを調達して他のスタッフに配りましたよ〜

ちゃんと事前にオホブラ百貨店にある「チョコ納豆」を用意しておけばよかったぁ〜(x_x;)
来年は忘れないように、手帳にメモしておきますφ(.. )
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 17:20 | | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年02月15日

強風の夜は音を子守歌に…

| 02/15 11:46 | オホーツクの今日のお天気 |
おはようございます、オホブラスタッフです。
今朝は青空に少し雲が掛かっていますが、部屋から駐車場まで行く間に「春っぽいな〜」と独り言を言ってしまうほど温かく、車載気温計は−3度でした。

そういえば、昨日は一日中強風で道路の雪は風で吹きだまりになっていたり、深夜まで強風が続いていたため、寝る時窓の外の音がビュ〜ビュ〜と激しく聞こえていました。
音におびえて眠られずちょっと寝不足です…というのは真っ赤な嘘でして音を子守歌にしてしっかり寝てました(-_-)゜zzz…

昨日ボスが札幌出張へ向かったのですが、石北峠から札幌までの間、風と雪が激しかったようで、3時間ほど到着が遅れたそうです(^◇^;)
同じ道内でも山を1つ越えると天気がガラリと違うんですよ〜。
これから北見に戻る予定なのですが、帰りは何時間かかるのでしょうね…。

さて今日は、午後からオホブラ関係の打合せで出かけてきます♪
皆さまにご案内できるように、しっかり決めてきますので、お知らせまでもう少しお待ちくださいませませ(^_-)-☆
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:46 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの今日のお天気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ