ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2008年03月03日

とってもキレイなオホーツクブルーの青空

| 03/03 19:13 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
3月です!!
今日は桃の節句です〜お雛様飾りました?
オホブラスタッフ家のお雛様は、屋根裏に鎮座して○十年・・・ちゃんとお雛様を飾っていないせいでしょうか、嫁行ってません(笑)

今朝は、とってもキレイなオホーツクブルーの青空で、車載気温計は−8度と空と一緒でスッキリシャッキリとした朝でした。
駐車場から北見工業大学の方を向いて撮すと、こんな空でした↓↓↓
3/3:桃の節句の朝
雲ひとつ無い空、どこまでも青く見ていて気持ちいいです♪
こんな空でも月曜日、やっぱり処理する仕事はてんこ盛りですw(○_○)w
ブログもこんな時間(19:10)になってしましましたf(^ー^;
実は、お休みのはずの土曜も出勤してPCとにらめっこしてましたよ〜たくさんの皆さまからのメールが嬉しくて、休んでいられませんでした(*^▽^*)ェ

27日に放送された日本テレビの「1億人の大質問!?笑ってコラえて」の中のコーナーで「列島縦断美味いもん探しっぱなしの旅!」に、第3回オホーツクブランド認証品のマルマ松本商店(紋別市)の「本ずわい甲羅盛り」が紹介されため、金曜も土曜も嬉しい事に注文を頂いておりますヽ(^0^)ノ
そして日曜も今日もご注文やお問い合せのメールのアンケートに「テレビ見ました」と書いて下さる方が多数いらして、うわぁ〜〜嬉しい(*^-^*)

当店の商品担当:ポスフール北見店の発送スタッフさん達が、「一日も早く皆さまにお届けしたい!」との思いで、土日はオホブラの発送お休みなのにも関わらず、本ずわい甲羅盛りを発送作業を続けていたのです(^◇^)
今日も本ずわい甲羅盛りの入荷がありましたので、発送スタッフさん達が頑張って夕方の集荷に間に合うように作業してました。

土曜発送した分が予定通り今日届いたお客様から「テレビを見て27日注文して、期待していた通りの美味しい製品でした。再度注文しますね」とメールが届きました。
こんなに早くリピーターになってくださって、とっても嬉しいですヽ(*^。^*)ノ

「メールの返事が来ないなぁ〜」とお思いの皆さま、順番にお返事してますので、待っていてくださいね!
待っても来ないようだったら、どうぞ催促してください(^◇^;)

ご注文頂いた皆さまには入金確認した後、順次発送しておりますので、お手元に届くまでもう少しお待ちくださいませ。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓商品ページは、コチラから↓↓↓↓↓
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 19:13 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年03月04日

3/4:北海道オホーツク地方の北見市の朝

| 03/04 11:58 | オホーツクの今日のお天気 |
おはようございます、オホブラスタッフです。
今朝は昨日と変わって、曇り空から粉雪がハラハラと落ち、車のフロントガラスは綺麗なすりガラスのように凍り付いた車載気温計−9度の朝でした。

木には霜が降りて、白くお化粧をしたように見えますね↓↓↓
白い花が咲いたと言っても良いかも(^○^)
3/4:北見市の朝
木に近づいてみるとこんな感じになっていて、白く見えるんですよ↓↓↓
3/4:北見市の朝
今日は残念な事に曇り空ですが、空が昨日のようなオホーツクブルーのように青かったらもっとキレイに見えるんでしょうけどね〜。

さて今日もメール対応を順次進めています(^◇^)
昨夜、少し残業をしたので、今朝はちょっとだけ余裕ができて、午前中からブログ書けてます〜って言ってももうお昼なんですけどねf(^ー^;
順次お返事していますが、待っても待っても返事が来ないようだったら、どうぞ催促してくださいませね(^◇^;)

↓↓↓↓↓商品ページは、コチラから↓↓↓↓↓

※ブログをご覧の皆さまにこっそりと♪

明日5日火曜に放送される日本テレビの「1億人の大質問!?笑ってコラえて」の「列島縦断美味いもん探しっぱなしの旅!」では、オホーツク紋別ホワイトカレーと別の出塚かまぼこ(出塚水産)が紹介されるようですよ〜ヽ(^0^)ノ

近いうちに紋別市の出塚水産のかまぼこもご紹介する予定となっています。
ブログをご覧の皆さま、もう少しお待ちくださいねd(^-^)ネ!

現在当店では、雄武町の出塚食品のかまぼこを紹介しています♪
スタッフの食べた感想(かまぼこ4種ほたて揚げかまぼこ)もありますよ。
ギフト用としても人気の高い製品です(^_-)-☆

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:58 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの今日のお天気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年03月05日

オホブラスタッフブログをご愛読感謝m(__)m

| 03/05 16:00 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
皆さま、こんにちは!オホブラスタッフです。

今朝はど〜よぉんとした曇り空、細かな雪がチラホラ降っていて温かいです。
車載気温計も−4度と温かめな日です。

お昼休みに車に乗ってお弁当を買いに近間を走ったら、車載気温計は0度で道路の氷も溶け、路面が見えているところ多くなりました。
天気予報を見ると今日一日はずっと曇りで、夕方からちょっぴり冷え込むみたいです・・・と言う事は帰り道はツルツルテッカテカのアイスバーンになっているかもしれません(>_<)

昨日のブログをご覧頂いた皆さま、直メールありがとうございます♪
※ブログをご覧の皆さまにこっそりと♪』は、日記を一度アップした後から追記したもだったのですけど、しっかりチェックして下さって嬉しいですヽ(^0^)ノ

「紋別のかまぼこの紹介待ってますね。」
「出塚食品のかまぼこと出塚水産の蒲鉾との特徴の違いはなんですか〜?」
「かまぼこの食べ比べたスタッフ・トキさんの感想を期待してます!」
「本ずわい甲羅めしと本ずわい甲羅盛りのセットでの紹介を待ってます。」
「本ずわい甲羅盛りの単品買いが出来るといいですね」
「本ズワイ甲羅めしを早く食べたいです」

・・・などなど、ご意見を頂いております〜待っていてくださいね!
本ずわい甲羅めしのご案内、出塚水産のかまぼこのご案内など、準備が出来ましたらメルマガとブログでお知らせしますd(^-^)ネ!

それまでは、コチラの商品をどうぞ♪
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 16:00 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年03月06日

私がオホブラスタッフ1号です。

| 03/06 18:26 | ◎ごあいさつ |

こんにちは、オホブラスタッフ1号です。

改めてなんですが、オホブラ百貨店でお買い物した事のある方や、メールマガジンをご愛読いただいてくださってる方は、メールの署名などを見てご存じと思いますが、ワタクシことオホブラスタッフは鴇田(トキタ)と申します。

メールの対応、メールマガジンの発行、Webショップの更新、スタッフブログの更新などの企画・運営を、現在は淋しく1人で担当しております。
要するに商品の品揃えや注文の発送など、直に商品に関わる部分の他を担当していると言った方が早いかもしれませんね〜(*^^*ゞ

「ど〜したの?」とお思いでしょうが、そう言えば名前も出さずにスタッフと言い続けているなぁ〜とふと思いまして、怪しく(?)ないんだよぉ〜と「私がスタッフです」と書いておきましょと思ったまででございます…ヘン?w

事の始まりは、オホーツクブランド形成インターネット研究会という会が2004年に発足した当初、ボスから「参加しろ!」と言われた事がきっかけです。
研究会のメンバーの中で女性1人・・・役職も肩書きもないのも私1人w

毎月の例会に参加して、私が自分で利用しているネットショップで思う事を発言していたら、オホーツクブランド認証品を扱った、ネットショップを立ち上げよう!」という事になり、そこで私に白羽の矢がピョン!と立った訳です。
わたわたと準備を始め、2006年10月11日にオホブラ百貨店をオープンしました。

で、今に至るという訳ですf(^ー^;

北海道農業・農村情報誌コンファの2007年秋号に載ったオホブラスタッフ顔出し写真も載せてませんしね〜取材してくださったプロのカメラマンの方に撮ってもらおう♪なんて考えていましたが、すっかり抜け落ちてましたw

←コレは、北海道農業・農村情報誌コンファの2007年秋号に掲載して頂いたページに載っている私です。
取材は初夏だったので、1年も立っていませんが今もあんまり変わりないです(^^ゞ

チャンスがあったらお見合い写真のごとく撮して、シミ・シワ・タルミを補正してからアップしますね〜嘘ですw

そのうち、嘘偽りのないスタッフ画像をアップできればと思いますので、オホブラ百貨店のトップページの右下のスタッフ画像をチェックして見て下さいませね〜当分変わらないと思いますけど…なんせ冬太りで(。、ヾ

まぁ、気なが〜にお待ちくださいね〜時々変なスタッフ画像をアップするかもしれません♪

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 18:26 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) |
◎ごあいさつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年03月07日

ホワイトデーの受付は10日(月)に終了します。

| 03/07 11:49 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます&こんにちは、オホブラスタッフです。
午前中もあと少しで終わります〜お腹が小さく“ぐぅ〜っ”と鳴ってます(^^ゞ

今朝は、空はどんより曇り空、車載気温計は−3度とダウンコートはいらないくらいです。
車上にサラリと雪が積もっていて、フロントガラスはワイパーを動かして「はい、雪掻き終了!」と言うくらい簡単に落ちました。

今ほど、3階の窓から撮したいつもの風景です↓↓↓
3/7:北見市
高い電柱が立ち、電線も上と中程の2箇所に通って、視界がすっかり悪くなってしまいましたね〜おまけに画像のちょうど右端あたりに更に高い鉄塔が立っています。
ん〜どんどん景色が変わってしまいます(^◇^;)

現在、オホブラ百貨店では、ホワイトデーのご紹介中です。
オホブラ百貨店の『ホワイトデー』

14日(金)までにお届けが必要ですから、ホワイトデーとしての受付は10日(月)に終了しようかな〜と考えています。
この週末中にお申し込みを、お待ちしておりますm(__)m

テレビ放送されてから1週間以上過ぎた今も、本ずわい甲羅盛りもご注文頂いております。
お客様より「比べるとマルマ松本商店で購入するより、送料など込みで代金が安かったですよ」という声を頂いておりますヽ(^0^)ノ
そうなのですか?きっと、送料がお安く出来る分が違うのだと思いますよ。

安くても美味しいマルマ松本商店の本ずわい甲羅盛りに間違いはありません♪
ぜひ、ご賞味くださいませね。

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:49 | ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年03月10日

温かい!車載気温計1度の朝

| 03/10 13:09 | オホーツクの今日のお天気 |
こんにちは、オホブラスタッフです。

080310_082642.jpg今朝は青空のいいお天気で、風もなんだか温かくとっても春っぽい。
なんと車載気温計は1度とプラス気温!
道路の脇には雪はありますが、路面はすっかり溶けて出ています。
溶けた雪が水になって、道路はビシャビシャしているので、車が通るたびに「パシャ!」と大きく舞い上がっておりますよ。
通行人に掛からないように、ゆっくり走行しないとキケンです。

本ずわい甲羅盛りが届いた皆さまから、食べられた感想を早速頂きました。
とっても嬉しいですヽ(^0^)ノ

オホブラ百貨店お客様の感想ページに載せております。
以下にも記載しますねφ(.. )
【千葉県:M様】

本ずわい甲羅盛り、届きました!

笑ってコラえてをTVで見ていて、普段なら「美味そうだな〜」で終わる父が、本ずわい〜は、スッゴク美味しく見えた様で、「美味そうだ!!すぐ注文してくれ!!」
と珍しい事を、言うもんだから、急げ!急げ!売り切れるぅぅぅ・・・とコメントも書き込まず慌てて注文しました。^_^;

込み合ってるから、きっと日数かかるかなと思っていたら注文して、数日で味わえるなんて\(^0^)/オホブラ♪サイコーです!

味はもちろん!!
期待以上に蟹味噌の美味いこと!!
普段、味噌部分の食べれない娘が、身を味噌と混ぜ混ぜ◎ミックスで平らげました。
父はゆっくり堪能しニコニコ♪
家族全員大満足です!

確実にはまりました。
オホブラリピーターになっちゃいます。

チーズケーキ類や、あれこれ全部気になり出してしまいましたが・・・先ずは「本ずわい甲羅めし」取り扱うようになったら、即注文しま〜す。
【秋田県:K様】

本ずわい甲羅盛り、大変美味しく頂きました。
茹で蟹その物の味に感激しました。
また、メールでの丁寧な対応にも感激しました。

湯沢市は海に遠く生きた蟹とはなかなか出会えませんが、スーパーなどで極稀に売られている事があり、その際は必ず購入し自分で茹でて食べてます。

以前は冷凍物や通販を利用してましたが美味しかった試しがなく今回も騙されたつもり購入してみました。
食べてみて美味しさにびっくりしましたし『丁寧な仕事しているな』と感じられました。

また利用させて頂きますのでこれからも『いいしごと』続けてください
ごちそうさまでした。
【お名前確認中:お知らせくださ〜い♪】

今日注文した商品が届きました。ありがとうございました。
先週TVで知り、なかなかアクセスができず苦労しました。
でも、こんなに早く届いて、本当にビックリです
勤めているので、明日の夕食に食べることにします。楽しみです。
インターネットでの買い物は今回が初めてで、「代金先払い」は避けたほうがいいと聞いていたのですが、マルマ松本商店で購入するより代金(送料など込みで)もお値打ちだったので、他の商品も一緒に買ってしまいました。
職場の人たちと一緒に食べようと思いますので、講評をお知らせしますね。
【新潟県:N様】

本ズワイ甲羅盛り無事届きました。
TVを見た瞬間PCを開き、即注文しました。
これはほんとに手間いらずに美味しい!!
我が家は子供達がカニ好きで、時々は丸ごとのカニを買うのですが、それはそれで美味しいけれど・・・手間がかかります。
でもこれは食べる前に焼くことで、さらに美味しさが増すようです
これからは丸ごとのカニよりもこちらを利用させてもらおうかと思っています。
その他にも再度のご注文時などの備考欄や、私のメールの返信にちょこっと書いてくださったりと嬉しいですよ〜。
こちらは抜粋して以下に載せますねφ(.. )
  • 昨日、無事に届きましたよ。正直言って通販だから味は期待していませんでしたが蟹ミソも身もかなり絶品で家族にも好評でした。
  • 13日が夫の誕生日ですので、二人でゆっくり味わいます。
  • 無事到着、今夜いただきました、カニみその味、香りがすごく良かったです。欲を言いますと、もう少しカニの身を増やせませんか?でもすごく美味しかったです。
  • 今日食べました!身を取る手間が省けて、しかもカニみそも入ってって、美味しかったです(^▽^)/お取り寄せできてよかったです。ご親切なメールや、迅速な対応でした。
  • 早々に商品をお送り頂き、ありがとうございました。なかなか市販で売れていない貴重価値の高いものだと思います。色々な食べ方をしてみたいとおもいます。
嬉しいお便りが続々届いておりますので、また近いうちにご紹介いたしますd(^-^)ネ!
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:09 | ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの今日のお天気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年03月12日

北見−4度、沖縄23度!

| 03/12 11:24 | オホーツクの今日のお天気 |
おはようございます。

今日はとってもいいお天気で、青空からの日の光が雪に反射して眩しい!
昨夜降った雪が車上に積もっていましたが、太陽が当たっている部分はどんどん溶けて、直ぐに消えてなくなりそうな勢いです。

車載気温計は−4度と温かめですね〜。
天気予報を見ると、本州は15度以上のところが多くなって、沖縄は23度もあるんですね!日本は広いなぁ〜

昨日のブログがないとお気づきの方、スイマセン(^◇^;)
体調不良でお休みしておりました。
何だか胃腸の具合がおかしくて、水分た〜くさん取って胃腸空っぽにしました。
微熱も収まりましたし、今朝はスッキリ起きられました♪

食べてないので少し痩せればいいんですけどね〜そう甘くはないようです(笑)
完全復活とは行きませんが、備蓄分があるので大丈夫です(^_^)v
胃腸に物が入っていないせいか、頭はしっかり冴えてます!胃腸も頭もスッキリ?

3月も中盤に差し掛かりました!
まだ景色に雪が多いですが、着実に春に近づいています。
地元の友達とは「あと1回はドカ雪降りそうだよね」なんて話しています。
例年で行くと3月末か4月頭には、降る事でしょう。
でも直ぐ溶けちゃうのですけどね(^_-)

3月中には、オホブラ百貨店オホーツクブランド認証品についての取材が何件か入る予定ですヽ(^0^)ノ
北海道内の冊子や新聞らしいのですが、決まったらまた取材状況とかスタッフブログでご紹介しますね♪

今日の昼食は、優しい味の白花豆ポタージュを飲んで、ちょっと弱った胃腸を温めようかと思っています。
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:24 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの今日のお天気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年03月13日

今日もオホーツクブルーの空

| 03/13 11:48 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラスタッフです。
午前中もあと少しですね、お腹が小さく“ぐぅ〜っ”と鳴ってます(^^ゞ
体調もすっかり戻りました!ご心配おかけいたしましたm(__)m

今朝は、雲のない日差しの眩しい朝、車載気温計は−3度とダウンコートはいらないです。
明日は少し薄目のコートにしようと心に決めました。

駐車場から北見工業大学に向かって撮した風景です↓↓↓
3/13:北見市のオホーツクブルーの空
手前にある牧草ロールがなぜここにあるのか不思議です。
いったい何に使うのだろう?と毎朝「今日もある」と確認していますw

2月の27日のテレビ放送されてから2週間以上過ぎた今も、本ずわい甲羅盛りもご注文頂いております。
オホブラ百貨店の『マルマ松本商店:本ずわい甲羅盛り』

すでにリピーターの方や、贈り物に利用する方々が増えていますヽ(^0^)ノ
どうぞ皆さまもマルマ松本商店の本ズワイ甲羅盛りをご家庭でお楽しみください♪

お客様へ

当店の使用しておりますショップサービスの障害により、13日深夜から朝10:00くらいまで、当店ショップの商品ページは表示できますが、お問い合わせやショッピングカートなどで先に進まない事がございました。

13日の深夜から朝にかけて、当店のショップをご覧いただきショッピングカートに入れようとしても表示されなかったり、表示がおかしかったり、質問のフォームが表示されなかったお客様がいらっしゃいましたらお詫び申し上げます。

現在、一応復旧しておりますが一部の会員様は上記の現象が残ったままかもしれません。
お急ぎの方、質問のある方は、直接メールにてご連絡ください。

●メールアドレス:オホブラの代表メルアド

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:48 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年03月14日

3月14日の北見市はプラス4度!!

| 03/14 10:11 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
080314_082758.jpg
どんより曇り空、いまにも降りそう…などと思いながら車に乗ってエンジンを掛けいるもの車載気温計を見ると、なんとプラス4度!

3月中旬でプラス気温を見る事は、あまりないので驚きました.。ooO(゜ペ/)/ひゃ

今朝出がけに何となく、ダウンコートをやめて正解だったかもしれませんね(^◇^;)
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:11 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


当店ショップページが表示されない件について

| 03/14 14:10 | オホブラ百貨店のお知らせ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●当店ショップページが表示されない件について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この度は当店ショップページが表示されにくい問題で、皆さまにはご心配とご迷惑をお掛けしており、誠に申し訳ございません。

当店の使用しておりますショップサービスの障害により、 13日深夜から朝10:00くらいまで、当店ショップの商品ページは表示できますが、お問い合わせやショッピングカートなどで先に進まない事がございました。

13日の深夜から朝にかけて、当店ショップをご覧いただきショッピングカートに入れようとしても表示されなかったり、表示がおかしかったり、質問のフォームが表示されなかったお客様がいらっしゃいましたらお詫び申し上げます。

現在一応復旧はしておりますが、一部の会員様は上記の現象が残っているような状況かもしれません。

お客様がお使いになっていらっしゃるプロバイダ(ネット接続のサービス会社)によって、当店ショップが見られる所と違う画面の所に分かれるようです。

全てのプロバイダで元通りにショップを見ることが出来るようになるまで、最悪の場合は1週間近くかかるとの情報もございます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●当店へのご連絡方法(今後もご利用頂けます)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

当店ショップを見ることが出来ないお客様や、お急ぎの方、質問のある方、当店宛のメールを送ったが返事が来ないとご心配されているお客様は、お手数ですが直接メールにてご連絡ください。

        ●代表メールアドレス:m1.jpg

もし上記の代表メールアドレスがエラーになる場合は、以下をご利用ください。

        ●補助メールアドレス:m2.jpg
 
※今回の件により、当店が閉店してしまったり、今までご注文いただいたお客様の個人情報が漏れたり紛失してしまうことは一切ございません。どうぞご安心くださいませ。


当店ショップを見ることが出来ない場合、今ご覧頂いておりますオホブラスタッフ日記に状況をご案内してまいりますので、どうぞご覧ください。
 
  ▼オホブラスタッフ日記:http://ohobura.seesaa.net/
 
また、ブログのコメントもご利用いただけます。
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:10 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホブラ百貨店のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ