今日は、甘い綿あめを作る時のような感じのうすい雲がふわ〜っと広がっています。
オホーツクブルーの空、明るく眩しい日差し、やんわり爽やかな風が吹いて、とても気持ちの良いお天気です
今日もいつもの北見工大方面を望む画像です ↓ ↓ ↓
今朝の車載気温計は20度、天気予報は予想最高気温28度の晴れのちくもり、降水確率は0%で、13時の時点で25.5度になりました。
夏日(日最高気温が25度以上の日)が4日目の昨日は、最高気温28.2度でした!!
あつぅ〜ぃ昨日、サロマ湖計呂地方面までドライブ(お仕事)でした。
北見からサロマ湖まで行くには、事務所が端野町に近いので、端野峠のある遠軽国道から仁頃に出て、国道333号線のルクシ峠を通り、若佐から道道685号線を行き、国道238号線のオホーツクラインに出るとサロマ湖にたどり着きます。
30日のサロマ湖です、オホーツクブルーと湖の青さがキレイですね ↓ ↓ ↓
こんなに綺麗な景色をずっと見ていると「このまま、車でどこまでも走っていたい・・・」と窓の外を眺めながら、ぼぉ〜っと思ってしまいました(^◇^;)
帰り道、目にとまった大きな看板の「マルニ西功一商店」へ寄りました。
最近、新装オープンしたばかりの店内は、とてもキレイであちこちのディスプレィもステキに飾ってあり、奥様に聞くと「店の外や店内をカメラで撮っていくお客さまが多いんですよ〜」
うんうん!解る気がします、私もそのヒトリ
氷の上にとっても涼しげに並んだ北海しまえびは、今だけの冷蔵品!!
取れ立てをすぐに茹で上げ冷蔵したものは、7〜8月のこの時期だけ食べられる、カキと並んでサロマ湖が誇る名産品のひとつです。
通年で冷凍品はいつでも食べられるのですが、やっぱり冷蔵は美味しいです(*^▽^*)
横の水槽の中では、ピュ〜ッと水を拭きだす元気な貝付きホタテさん。
この時期のバーベキューで、貝付きほたてを豪快に焼いて食べ頃に、醤油をジュッと適量ふりかけて食べると美味しいんですよ〜(@゜¬゜@)じゅるり
●配達日時指定
・ご注文時の【備考欄に日時指定】を記入頂くことで、対応は可能でございます。
●熨斗対応
・【備考欄】に指定内容を記入頂ければ、対応いたします。