ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2008年11月13日

【オホーツクブランド認証会社の紹介】有限会社美山フーズ(北見市)

| 11/13 09:54 | オホーツクブランド認証会社の紹介 |
オホーツクブランド認証を受けた製品を製造している企業を、ご紹介いたします。


オホーツクブランド【会社名】
     有限会社美山フーズ
【代表者】
     代表取締役 藤橋由廣
【住所】
     北見市美山町14-31
【電話】
     0157-23-8093
【FAX】
     0157-23-8093

【オホーツクブランド認証商品】
  1. 第1回オホーツクブランド認証:No.05山わさびのしょうゆ漬け 辛いべさぁ!
美山フーズ・オホーツクブランド認証品
(2008/10/24現在)


オホーツク財団【オホーツクブランド認証】のオフィシャルホームページでもご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
タグ:認証会社
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 09:54 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクブランド認証会社の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年11月14日

連続クシャミが止まりました〜♪

| 11/14 10:42 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラスタッフです。
車載気温計は3度、インターネットの天気予報では、予想最高気温14度の晴れ時々くもり、降水確率10%のようです。

8:30頃の北見工大の方を見た空模様を撮しました ↓ ↓ ↓
11/14:北見工大の近く
今日は雲の多い、ぼわ〜んとした薄暗い空模様です。
上空の方には、ウロコのような雲が連なっていますが、下の画像でわかりますか?

連続で出ていたクシャミも止まり、楽になりました。
昨夜、友人宅で作ってくれて「お腹苦しいぃ〜」と言うほど大量に食べた、中国留学生直伝のレシピに、友人のアレンジが加わった焼き餃子の効能でしょうか(笑)
確かニンニクは入っていなかったはず・・・ニラの効能かな?

少し良くなったからと油断せず、事務所内では見苦しいほどの寒さ対策万全の格好で、温かいにオニオンスープを飲んで、熱源チャージして今日も1日頑張りますd00.gif

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:42 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年11月15日

【オホーツクブランド認証会社の紹介】株式会社金印わさびオホーツク(網走市)

| 11/15 10:00 | オホーツクブランド認証会社の紹介 |
※本社移転のため、認証品より削除 (平成21年11月1日)

オホーツクブランド認証を受けた製品を製造している企業を、ご紹介いたします。


オホーツクブランド認証:(株)金印わさびオホーツク【会社名】
     株式会社金印わさびオホーツク
【代表者】
     代表取締役社長 小林一光
【住所】
     網走市呼人276-1
【電話】
     0152-48-2718
【FAX】
     0152-48-2502
【会社URL】
     http://www.kinjirushi.co.jp/

【オホーツクブランド認証商品】
  1. 第1回オホーツクブランド認証:No.05:レホール
  2. 第2回オホーツクブランド認証:No.10:金印わさび醤油味瓶入り(SYB-100)
  3. 第3回オホーツクブランド認証:No.21:金印山わさび瓶入り(LYB-100)
  4. 第3回オホーツクブランド認証:No.22:金印山わさび(LY-32)
  5. 第4回オホーツクブランド認証:No.30:金印山わさび醤油味瓶入り(SYD-80)
金印わさびオホーツク・オホーツクブランド認証品
(2008/10/24現在)


オホーツク財団【オホーツクブランド認証】のオフィシャルホームページでもご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
タグ:認証会社
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:00 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクブランド認証会社の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年11月17日

ホテル黒部にカレーマン登場!!

| 11/17 21:00 | 携帯電話より→[別ブログへ] |
「まるで夕方のようなどんより天気・・・」と書き始めようと思っていたんですけど、何せ月曜日!!アタフタとしていて、通常の業務時間にブログが書けず(^◇^;)

慌ただしい業務終了後、打合せのため北見市内のホテル黒部のレストランへ。
こんなスタッフですが、女性だけのワイン会「島貫ソムリエを囲むミントレディ」の幹事代表なんぞやってるんですよ〜へへっ、代表と言っても実質は運営スタッフなんですけどね〜まぁ、どこでもスタッフなので(笑)
今度、ワイン会の話もボソッと独り言を、書いてみようかな(*^−^*)

ホテル黒部のカレーマン(海鮮カレー)さてさて、急いで着いてみれば、まだ時間があるとの事なので、すぐ出来てすぐ食べられる海鮮たっぷりのシーフードカレーを頼んでみた。

レストランの青年スタッフさんが、ニコニコと笑いながら「カレーマンです」と持ってきたのがコレ!!

眉毛がインゲン、目がニンジンw
口元はカレーでマスクかかってるw
飛び道具にエビ・ホタテ・ムール貝・カボチャ・レンコン・マッシュルームなどなど、そしてそして最終秘密兵器にカニツメか!!

他の幹事メンバー達と大爆笑ヽ(^0^)ノ
しかしこれは、通常もこのような盛りつけなのか?それとも私だから遊ばれたのか?

真意を確かめるべく島貫ソムリエにメールで確認すると「料理人は時たま悪ふざけしたりするものです。まぁ、食べるお客様が解っている時だけね(^_-)-☆」との事、あぁ〜やっぱりそうだったのか(笑)
食事を美味しく楽しくさせてくれるお茶目な悪ふざけは、大歓迎ですねd00.gif
次も期待しちゃいます(^^)v
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 21:00 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
携帯電話より→[別ブログへ] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年11月18日

今朝の北見市は雪降りです!!今季始めて見ました。

| 11/18 11:05 | オホーツクの今日のお天気 |
おはようございます、オホブラスタッフです。
11/18:北見市の雪携帯のアラームの目覚まし音で起きてみると、「まだ朝じゃないのか?」と思わせるくらい、いつもより薄暗い部屋のカーテンを開けると、そこは雪でした!
←思わず携帯カメラで撮した屋根の雪。
昨夜は、夜中まで雨が音を立てて降っていましたが、途中で雪に変わったようです。
思い出すフレーズ「兄は夜更けすぎ〜に〜雪絵と変わるだろ〜♪」・・・ボキャブラのネタですね、知ってる人も多いかと思います(笑)

11/18:北見市の雪駐車場の車をみてみると、車の上にはミゾレがビッシリと乗っていますね〜。
凍ってはいないので、ワイパーで落ちます。

車載気温計は0度、インターネットの天気予報では、予想最高気温8度の雨のちくもり・雪の可能性あり、降水確率30%のようです。
さすがに雪の日は、気温が高め。

週間天気予報を見ると、雪マークは無いが連日の予想最低気温はマイナス値が続くようです、とうとう冬が来た!って事ですね(^◇^;)

8:20頃の北見市田端町のコンビニ駐車場から、南大通りを撮しました ↓ ↓ ↓
11/18:北見市内南大通り
路面はシャーベット状の雪なので、車の運転も慎重です。
暗いのでライトを付けている車が多いです、もちろん私もライト付けて安全運転(^^)v

8:30頃の北見工大の方を見た空模様を撮しました。雪の点々わかります? ↓ ↓ ↓
11/18:北見工大付近
画像の中でノイズみたいに見えるのが、雪(ミゾレ)です。
黒っぽい背景なら解りやすいのかもしれませんが、雪空をバックではダメですね(^^ゞ

駐車場横にある松の木にも雪が積もっています。 ↓ ↓ ↓
11/18:松の木と松ぼっくりに雪
松の枝や松ぼっくり、地面も雪で白くなっているのが解りますね。

11:00時点ではすでに雪は止み、少し日差しが差し込んできました。
これは、すぐに雪が解けちゃいますね〜よかった!
でも、もしこのままで夜冷え込んだら、路面凍結になるかもしれません(゜◇゜)

携帯カメラで、雪降ってる様子の動画を撮してみました。
少しは伝わるでしょうか?
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:05 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの今日のお天気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年11月19日

冬日を観測&お歳暮シーズンですよ!

| 11/19 11:11 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラスタッフです。
昨日の雪はどこへやら?跡形もなく消えてしまいましたf(^ー^;

車載気温計は−1度、インターネットの天気予報では、予想最高気温3度のくもり時々晴れ、降水確率20%、また今日は冬日を観測したようです。
※「1日の最低気温が0℃未満の日」の事を、冬日と言います。
今週の北海道は、今シーズンの最強クラスの寒気がやってきて、真冬の寒さが続くようで、明日の予想最低気温は−9度だそうです!!
今夜、夜間電力の蓄熱暖房機のメモリを一つ上げておかなくては(>_<)

8:30頃の北見工大の方を見た空模様を撮しました。 ↓ ↓ ↓
11/19:北見工大の近く
今日は縦方向で、この方が空の感じが伝わりやすいなと思いますが、いかがでしょう?
昨日の雪で白かった景色も、今日はこんな感じです。

朝、事務所のある北見工大の地域共同研究センターを見るとクレーンが長いアームを伸ばして、何か作業が始まっていました。
11/19:地域共同研究センター11/19:地域共同研究センターのNOAAアンテナ
何だろう?と思って事務所の中に入ってから思い出しました。
昨日行われるはずのNOAAアンテナの移設作業だ!あの大雪で延期になっていて、今日の作業になったのでした。

右側の画像は、先週お天気のいい日に屋上でアンテナを摘んでみました(笑)
デジカメのモニターを覗きながら、摘んで見えるように角度を変えて撮したものを、他のスタッフに見せると・・・何やってるんだと笑われました(^◇^;)


2008年度のお歳暮シーズンですd00.gif
みな様からギフトのお申し込みを頂き、誠にありがとうございます。
冬にピッタリな美味しいギフトを取りそろえておりまますので、オホブラ百貨店お歳暮ギフトを、どうぞご利用くださいませ。

  ●配達日時指定
    ・ご注文時の【備考欄に日時指定】を記入頂くことで、対応は可能でございます。
  ●熨斗対応
    ・【備考欄】に指定内容を記入頂ければ、対応いたします。
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:11 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年11月20日

タイヤ交換はお早めにd(^-^)

| 11/20 09:00 | オホーツクの今日のお天気 |
おはようございます、オホブラスタッフです。
曇り空の朝、朝方に薄すら降った雪で、景色がほんの少し白くなっています。
車載気温計は−4度、インターネットの天気予報では、予想最高気温−1度のくもりのち晴れで降水確率20%、また今日も冬日を観測したようです。

いつもの北見工大方面の空は、こんな雲に覆われた空です ↓ ↓ ↓
11/20:北見工大近辺
敷地内の駐車場も雪で白くなり、止まっている社有車の上にも積もっています。
この社有車、いまだに夏タイヤなんです(^◇^;)
いま他のスタッフが、タイヤを保管している場所から、スタッドレスタイヤを取りに行って、これから交換する事になりました。
「まだ大丈夫だろう」と思っていたようですが、11月過ぎたら変えないと(^_^)b
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 09:00 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの今日のお天気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


【お歳暮】本ずわい甲羅盛り・本ずわい甲羅めし

| 11/20 09:50 | オホブラ商品情報(^_-) |
オホブラ百貨店お歳暮ギフトの中から、人気商品をピックアップしてご紹介していきたいと思いますd00.gif

テレビでご紹介頂き、人気急上昇の北の漁師の晩ご飯の本ずわい甲羅シリーズです。
本ずわい甲羅盛り6個入(産地直送!送料込み)  本ずわい甲羅めし6個入(産地直送!送料込み)"
●マルマ松本商店の「本ずわい甲羅盛り」 2個・4個・6個
●マルマ松本商店の「本ずわい甲羅めし」 4個・6個
●マルマ松本商店の「本ズワイ甲羅盛り3個+本ズワイ甲羅めし3個のセット


2月27日(水)に放送されました所ジョージさん司会で人気の高い番組、日本テレビの「1億人の大質問!?笑ってコラえて」その中の「列島縦断美味いもん探しっぱなしの旅!」コーナーで、マルマ松本商店(紋別市)の「本ずわい甲羅盛り」と「本ずわい甲羅めし」が紹介されました。
「本ずわい甲羅盛り」は、第3回オホーツクブランド認証品に選ばれています。

テレビ放送中からたくさんのご注文を頂き、また再放送をご覧になった方、美味いもの総集編をご覧になった方からのご注文も頂きました。
一度食べた皆様から味の安心を頂き、冬のギフトとして一番人気です!!

そのほか美味しいギフトを、取りそろえておりまますのでオホブラ百貨店お歳暮ギフトを、どうぞご利用くださいませ。
    ◆配達日時指定
       ・ご注文時の【備考欄に日時指定】を記入頂くことで、対応は可能です。
    ◆熨斗対応
       ・【備考欄に指定内容】を記入頂ければ、対応は可能です。


↓ ↓ ↓ オホブラ百貨店のお歳暮のオススメ ↓ ↓ ↓

オホブラ百貨店のお歳暮・オホーツクギフトリストオホーツクブランド認証品・オホーツクギフトリスト
お中元ギフト:オホーツクのホタテオホブラ百貨店の配送料込み
お中元ギフト:海産物バラエティお中元ギフト:アイスクリームデザート
お中元ギフト:オホーツクのお酒お中元ギフト:バラエティセット
オホーツクの美味しい味を大切な方へ、冬の贈り物はオホブラ百貨店からお選びください。
タグ:お歳暮
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 09:50 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホブラ商品情報(^_-) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年11月21日

2008年のボジョレーヌーボーを飲みました!

| 11/21 16:17 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラスタッフです。
今朝の車載気温計は−5度、インターネットの天気予報では、予想最高気温5度のくもり時々晴れで降水確率20%でした。
通勤途中でセルフのガソリンスタンドで給油をしたのですが、風がとっても冷たくて涙でそうになりながら「早く給油終わって!!」と心の中で叫んでいました(^◇^;)
ちなみに今日のガソリンは、118円でした〜安くなりました!

昨夜の20日は、11月第3木曜のこの日、北見市内のホテル黒部で開催された『ボジョレーヌーボーパーティ』にお友達と一緒に参加してきました。

2008.11.20:ホテル黒部のボジョレーヌーボー 2008.11.20:ホテル黒部のボジョレーヌーボー

50名限定の予約制で、今回は2種類の新酒とディナーが楽しめました。
1種類目のボジョレーは、ボトルが無かったので画像はありませんが、2本目は島貫ソムリエにお願いして、ボトルを借りて、みんなで撮影会(笑)

画像のボジョレー・ヌーヴォー2008は、オジェ社(オージュ社?)のもので、ラベルにフランスの国鳥のにわとりをカラフルにデザインしてあります。
ボジョレーの葡萄品種:ガメイ種の、軽くて華やかな味が楽しめました!
料理は、特に前菜が色々並んでいて、とても美味しかったです。
女性だけ5人のテーブルは、とても楽しくまた華やかで会話も美味しい要素になりました。

次の日仕事・・・と良いながら他のテーブルで呑んでいた友人も加わり、いつもの呑み仲間たちと、2軒目でワインを2本開け、手打ちパスタを食べ、オホーツクベーグルを食べf(^ー^;
最後に残ったメンバーとモスでお茶してから、解散となりました。
今朝、スッキリ目覚めた自分を誉めてあげました(笑)
タグ:ワイン
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 16:17 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2008年11月22日

【オホーツクブランド認証会社の紹介】サンマルコ食品株式会社(津別町)

| 11/22 10:00 | オホーツクブランド認証会社の紹介 |
※生産中止のため、認証品より削除 (平成21年10月8日)

オホーツクブランド認証を受けた製品を製造している企業を、ご紹介いたします。


オホーツクブランド認証:サンマルコ食品(株)【会社名】
     サンマルコ食品株式会社
【代表者】
     代表取締役社長 藤井幸一
【住所】
     網走郡津別町字活汲86番地
【電話】
     0152-76-1155
【FAX】
     0152-76-1100
【会社URL】
     http://www.sanmaruko.co.jp/

【オホーツクブランド認証商品】
  1. 第2回オホーツクブランド認証:No.11:オニオンクリームコロッケ
サンマルコ食品・オホーツクブランド認証品
(2008/10/24現在)


オホーツク財団【オホーツクブランド認証】のオフィシャルホームページでもご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
タグ:認証会社
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:00 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクブランド認証会社の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ