今日から9月です!!9月最初の朝は、小雨降る曇り空でした。
天気予報をみると、明日から晴れマークが続いているので、今日よりは少しいいお天気が望めそうです。
8:30頃、事務所の駐車場から、北見工大方面を撮してみました。 ↓ ↓ ↓

ふと気になって9月の異称を、調べてみました・・・たくさんあり過ぎますね(^_^;
「月」がつくものも多くありますが、「菊」「秋」も多いです。●9月の異称
長月(ながつき/ながづき)、玄月(ながつき/ながづき/げんげつ)、色取月(いろどりづき)、彩る月(いろどるつき)、祝月(いわいづき)、詠月(えいげつ)、小田刈月(おだかりづき)、菊咲月(きくさづき)、菊月(きくづき/きくげつ)、菊間月(きくまづき)、菊見月(きくみづき)、菊の秋(きくのあき)、紅葉月(もみじつき/もみじづき)、陰月(いんげつ)、寝覚月(ねざめづき)、朽月(きゅうげつ)、建戌月(けんじゅつげつ)、青女月(せいじょづき)、竹酔月(ちくすいづき)、剥月(はくげつ)、九秋(きゅうしゅう)、季秋(きしゅう)、季商(きしょう)、季白(きはく)、晩秋(くれのあき/ばんしゅう)、暮秋(ぼしゅう)、窮秋(きゅうしゅう)、梢秋(きずえのあき)、勁秋(けいしゅう)、高秋(こうしゅう)、残秋(ざんしゅう)、杪秋(びょうしょう)、末秋(まつしゅう)、梢の秋(こずえのあき)、涼秋(りょうしゅう)、無射(ぶえき)、授衣(じゅい/じゅえ)、歳晏(さいあん)、終玄(しゅうげん)、粛霜(しゅくそう)、凄辰(せいしん)、霜辰(そうしん)、天雎(てんき)、玄(げん)、杪商(びょうしょう)、暮商(ぼしょう)、末垂(まつすい)、太衝(たいしょう)
間違いなく9月は、秋なのですね〜。
![]() | 昨夜かなり早寝したのですが、眠気が取れません(^^ゞ 癒しの風呂の入り方で、お風呂につかる元気もなく、早々にベットの中でした。 朝まで一度も起きず寝たのですが、目覚めが悪いです・・・なぜだぁ(T^T) |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
青・赤に続く第3弾!緑色の発泡酒「知床DRAFT」販売中!!
当店は、商品代3500円以上で送料無料となりますので、緑色の発泡酒「知床ドラフト」と赤い発泡酒の「はまなすドラフト」と青い発泡酒「流氷ドラフト」の3種類と一緒に、ホタテやチーズなどのオホーツクの美味しい酒の肴をオリジナルセットにしてご利用下さいませ。