7月20日(水)〜22日(金)まで開催されたホテル黒部の恒例イベントのうなぎ祭りは、今回で40回を数え、北見市民の中では「黒部のうなぎ祭り」は、認知度が高いです。
去年はスタッフ2号に「北見に戻ってきてから、美味しい鰻を食べていない」というので、ホテル黒部の島貫ソムリエに連絡すると「当日券ありますよ。夜7時までにお越しを」との即回答を頂き、27日最終日の終わりギリギリの時間に行ってて食べましたっけ。
今年は早くから「うなぎを食べに今年も黒部へ行く!」とスタッフ2号に言われていたので、「今の仕事が区切りついたらね片付いたらね〜Ψ( `▽´ )Ψ(アクマ)」とハッパ掛けておきましたところ、何とかプチ達成した模様(笑)
屋内駐車場の入り口には、紅白の幕の中から白い煙がもくもくしながらタレの焼ける香ばしい香りが、辺り一面に漂っていて食欲をより一層刺激します(^¬^*)ヨダレ
来年はぜひ中を覗いてみたい!!(島貫ソムリエ、よろしくデス)

飲酒できないスタッフ2号、今年も運転手にしてゴメンナサイ!
来年は一緒に呑めるかな?( ̄ー ̄)ニヤリ
ビールを1/3も呑まないうちに、ウナギがやって来た


あっ!!卓上にあったタレを追加投入してないから、テリが少ないんだ(゚◇゚)ガーン

ふっくらとした鰻の身と香ばしいタレがたまらなく美味しい!!
去年と中身がちょっと変わった、肝吸いも美味しい!お代わりしたいくらい・・・来年はヨロシクw
半分ほど食べたところで、島貫ソムリエがおすすめワインとして出している「チリ・ラペルヴァレー産 赤ワイン カッシェロ・デル・ディアブロ・シラーズ・リゼルヴァ 2008」をオーダー(*^^)v
卓上ポップには、「スパイシーでコクのある赤ワインとうな丼との相性を是非お確かめください!」とオススメ度合いがガッチリ書かれていましたよ。
濃い赤色でブラックベリーなどの果実とチョコっぽい少し香ばしいような樽の香り、甘い感じがしましたがコクもあって香ばしいタレのかかったウナギに負けず、山椒をかけたスパイシーさにも十分対抗できる美味しさで、葡萄品種のシラーズが割と好きな私には◎でした・・・私的な感想ですけど(^◇^;)
来年も参戦する意欲満々!どんなワインとマリアージュできるか楽しみだ

パコ北見のAYさん、私も今年も無事「ウナる」ことできました(*^^)v
そしてウナギもガッツリ食べたし、スタッフ2号には残件をしっかり片付けていただきましょう(笑)
ホテル黒部 レストラン「シェルブルー」
- 北海道北見市北7条西1丁目
- TEL 0157-23-2251