ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2011年12月01日

【2011年分】北海道常呂産◆百合根

| 12/01 10:12 | オホブラ商品情報(^_-) |
北海道常呂産◆百合根の2011年分をご案内開始しました!
2011年度分は、12月10日(土)より発送開始予定です。
オホブラ百貨店:北海道常呂産◆百合根
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:12 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホブラ商品情報(^_-) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


北見市の気温が、マイナスの2桁が当たり前になるのももうすぐかなぁ(´・ω・`)

| 12/01 17:33 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日から12月ですね!!今年もあと1ヶ月のみとなりました、早すぎますよね(^◇^;)

昨日から急に寒さが厳しくなった北見市内、最高気温マイナス0.1度、最低気温マイナス8.3度、平均気温マイナス3.7度と、一日中マイナス気温だった模様{{ (>_<) }}
事務所の灯油ストーブが、温度設定変えないでいても、ずっと燃えていたのも頷けます。

今朝の愛車のフロントガラスには、氷の模様が・・・携帯電話のカメラじゃ限界かな(ーー;)
12/1:オホブラ百貨店・愛車の上
車の上に積もっていた雪は、サラサラで雪と言うより氷り・・・かき氷のようにも(笑)
12/1:オホブラ百貨店・車上の雪
いつもの玉ねぎ倉庫の上は、オホーツクブルーの空は雲が無い分、冷え込んだ訳ですね。
12/1:オホブラ百貨店・玉ねぎ倉庫
今朝インターネットで見た天気予報では、8時の時点でマイナス8.6度、予想最高気温マイナス3度の冬日、晴れ時々くもりで降水確率20%、6時の時点を見るとマイナス10.4度と出ていましたよ〜こりゃ寒いはずですよね(゚Д゚)
週間天気予報では、雪マークが3日(金)〜5日(月)と繰り上がり、最高気温は0〜4度で最低気温は−12〜1度と出ていて、明日の最低気温がマイナス12度の予報(>_<)

温かい紅茶にレモン果汁を入れたのを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴北見ハッカキャンディの2つで、この後もしっかりガンバリまっす□_ヾ(^o^)カタカタ

staff.jpg予定がちょっとずつズレていく・・・今夜のミントレディー幹事会は行けるだろうか?
ガンバリマス!

ロマンス製菓の『千歳鶴甘酒ソフトキャンディ』
オホブラ百貨店の【期間限定】千歳鶴甘酒ソフトキャンディ
2011年秋製造分を販売中!! 【2012年春頃までの期間限定】

しんやの期間限定送料サービス
しんやの期間限定送料サービス
同梱可能な場合も送料無料!!【12月31日(土)注文受付分まで対象】
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 17:33 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2011年12月02日

昨日の北見市の最低気温はマイナス10.6度!/ほたて燻油漬けのしんや10製品 期間限定送料サービスが好評(^O^)

| 12/02 16:30 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

現在の当店人気企画は、ほたて燻油漬けなどでお馴染みのしんや10製品が、通常は送料別途いただいているのホタテ製品が期間限定で送料サービス中です。

     ▼しんやの期間限定送料サービス
      http://www.ohobura.com/product-group/58

対象の商品との同梱可能な場合も、送料無料でお届けです。
(ただし、クール代は別途必要)
しんや10製品の1つを買い物かごに入れて、あとはお好きな製品や気になった製品をチョイス!

このチャンスに、色々なオホーツク産品の味をお試し下さいd(^-^)ネ!



いつものお天気の話から。
昨日の北見市、最高気温マイナス1.2度、最低気温マイナス10.6度、平均気温マイナス5.9度、数値を見なくても昨日はとっても寒かったです(>_<)

今朝の北見市もシバレましたよ〜徒歩通勤の時、寒くて寒くて思わず早足になるわ、冷たい風から身を守るために背中は丸くなって、吐く息も白く首に巻いたマフラーで鼻から下を全部かくしながらうつむいちゃうしで、変な姿勢で歩いてましたf(^ー^;

玉ねぎ倉庫の上には、オホーツクブルーの空が広がり、空気はピンと張り詰めた感じです。
12/2:オホブラ百貨店・たまねぎ倉庫
小町泉通りのエゾノコリンゴは、葉っぱもすっかり落ちて、霜が降りたせいで赤い実が少し萎んでましたが、赤い実の色はオホーツクブルーの空によく映えますね。
12/2:オホブラ百貨店・エゾノコリンゴ
下に目線を落とすと、地面の落ち葉に霜が降りていました。
12/2:オホブラ百貨店・落ち葉と霜
今朝インターネットで見た天気予報では、8時の時点でマイナス9.9度、予想最高気温0度の冬日、晴れの降水確率0%、6時の時点を見るとマイナス10.9度と出ていました(>_<)
週間天気予報では、雪マークが3日(金)〜5日(月)と変わらず、そして4・5日は吹雪マーク!
今季初の雪かきになるのだろうか・・・(ーー;)

今日も続く画面を凝視しながらの作業に、私の細い目はショボショボ(=Д=)
取りすぎかもというくらいカフェイン入りの紅茶や緑茶をがぶ飲み、いつもの北見ハッカ飴北見ハッカキャンディの2つで、残り時間もガンバリまっす□_ヾ(=▽=;)カタカタ

staff.jpgアシタ モ シゴト カナ ・ ・ ・ サテ ドウナル カ ? 

ロマンス製菓の『千歳鶴甘酒ソフトキャンディ』
オホブラ百貨店の【期間限定】千歳鶴甘酒ソフトキャンディ
2011年秋製造分を販売中!! 【2012年春頃までの期間限定】

しんやの期間限定送料サービス
しんやの期間限定送料サービス
同梱可能な場合も送料無料!!【12月31日(土)注文受付分まで対象】
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 16:30 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2011年12月03日

【再販待ち】角崎商店 網走産わかさぎの佃煮 500g

| 12/03 14:02 | オホブラ商品情報(^_-) |

現在、販売を一旦停止しております。
2012年1月下旬頃、わかさぎ漁が始まる予定ですので、今しばらくお待ちください。

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:02 | 北海道 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) |
オホブラ商品情報(^_-) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2011年12月04日

おやつ:あじし野「桜」

| 12/04 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
どこかのパーティの景品だかで当たったのをお裾分けでいただいた、あじし野「桜」です。
調べると山梨県甲府市にある「ちぼりチボン」という会社のお菓子でした。
あじし野「桜」
時々お店で目にするパッケージだったのですが、食べたのは初めてかも?
ウエハースの上に、ナッツやキャラメルが乗ってカリッとした食感がいいですね(^_-)
私は「ゆずアーモンド」と「黒糖ぱふ」を頂きました。
他には「バニラアーモンド」、このパッケージには入っていませんが「木の実あわせ」があるようです。

※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2011年12月05日

とうとう北見市も雪の世界になりました。最深積雪量は15センチですって〜。

| 12/05 12:02 | オホーツクの今日のお天気 |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
3日(土)の夜22時頃から降り出した雪は、どんどん激しくなって8センチほど積もり、翌日の4日(日)の早朝まで続き、最深積雪量は15センチに達しました(゚ロ゚屮)屮
何処を見ても北見の街中は、冬の白い世界になりましたよ〜。
今年の雪は遅刻してきたから、もしかして雪の量が多めかもなんて予測を立てている人も(;゚ロ゚)

ではいつもごとく、この週末の最低気温などを。
2日(金)マイナス10.6度、3日(土)マイナス11.1度、4日(日)マイナス1.1度という結果、昨日は前日と10度も違うんですよ〜雪が降ったから温かかったという事ですけどね(^_^)

玉ねぎ倉庫の上には、「いつでも降らせるぞ!」と言いたげな雲ですよね(^^ゞ
12/5:オホブラ百貨店・たまねぎ倉庫
今朝は、今季初の長靴通勤しました(笑)
雪は積もってるけど、気温が高いからベタ雪なんですよ〜だから長靴が大活躍!
ちゃんとオシャレ長靴ですので、ご安心(?)くださいませ?

通勤路の、南大通りはこんな感じ。
12/5:オホブラ百貨店・南大通り
中の島の小町泉通りも、すっかり雪化粧。
12/2:オホブラ百貨店・小町泉通り
道路脇には、除雪されたベタ雪がガチガチの山になっていました。
12/2:オホブラ百貨店・小町泉通り
今朝インターネットで見た天気予報では、8時の時点でマイナス0.3度、予想最高気温0度、くもり時々雪の降水確率30%、空を覆う雪雲のお陰で今日は温かいです。
週間天気予報では、雪マークが7日(水)・9日(金)・10日(土)と出ていて、予想最高気温は0〜1度、最低気温はマイナス4度〜マイナス8度だそうです。

そして今、外出から戻ってきた他のスタッフの話だと、外は吹雪(゚◇゚)ガーン
事務所の玄関から外を覗いてみると、見た瞬間「おぉ〜〜〜!」っと奇声を発声してしまい、事務所のみんなに笑われてしまった・・・だってビックリしたんですものf(^ー^;

温かい紅茶にレモン果汁を入れたのを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴北見ハッカキャンディの2つで、今日もしっかりとガンバリまっす□_ヾ(^o^)カタカタ

staff.jpgベタ雪だから、雪だるまが作れるなぁ〜。
スタッフの誰かカワイイの作ってくれないかな・・・他力本願(笑) 

ロマンス製菓の『千歳鶴甘酒ソフトキャンディ』
オホブラ百貨店の【期間限定】千歳鶴甘酒ソフトキャンディ
2011年秋製造分を販売中!! 【2012年春頃までの期間限定】

しんやの期間限定送料サービス
しんやの期間限定送料サービス
同梱可能な場合も送料無料!!【12月31日(土)注文受付分まで対象】
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 12:02 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの今日のお天気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


おやつ:ホテル西洋銀座「銀座マカロン」

| 12/05 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日はお土産のお裾分けで頂いたおやつで、ホテル西洋銀座「銀座マカロン」です。
ホテル西洋銀座「銀座マカロン」
商品の説明を見ると『薄いマカロンにラム酒の利いたレーズンとバタークリームを挟んだレーズンウィッチ的なユニークなマカロン。艶やかな表面としっとりした食感もその特徴の一つです。新鮮な卵白に粉糖を加えて極限まで泡立て、上質なアーモンドプードル(スペイン産マルコナ種)を混ぜてから、徹底的に気泡をつぶすため、 薄くつややかに仕上がります。また、高温かつ短時間で焼き上げるのもポイントです。 バタークリームは、卵黄とシロップを攪拌(かくはん)したパータ・ボンブに発酵バターを合わせたもの。 少量でもコクがあり、更にラム酒の効果で味に切れがあります。』と書いてありました。
高級感漂うお菓子で、どうせなら美味しいストレートの紅茶と味わいたかったなぁ〜と(笑)

※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2011年12月06日

北見の最深積雪量は17センチ、去年の同時期より多いです。

| 12/06 11:55 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
まずは、今イチオシのお知らせをヽ(^0^)ノ

現在の当店人気企画は、ほたて燻油漬けなどでお馴染みのしんや10製品が、通常は送料別途いただいているのホタテ製品が期間限定で送料サービス中です。
しんやの期間限定送料サービス
対象の商品との同梱可能な場合も、送料無料でお届けです。
(ただし、クール代は別途必要)
しんや10製品の1つを買い物かごに入れて、あとはお好きな製品や気になった製品をチョイス!

このチャンスに、色々なオホーツク産品の味をお試し下さいd(^-^)ネ!



いつもの、お天気の話です。

昨日5日(月)の最高気温は0.3度、最低はマイナス6.7度、最深積雪量は17センチ
今朝インターネットで見た天気予報では、8時の時点でマイナス6.8度、予想最高気温0度の冬日、くもりのち晴れの降水確率10%、深夜に降った雪が昨日溶けて氷った雪の上に乗っているので、路面がとても滑ります。

いつもの玉ねぎ倉庫の上は、薄すらと雲が伸びていました。
12/6:オホブラ百貨店・たまねぎ倉庫
通勤路でも、赤信号で止まれなくてそのまま走り抜ける軽自動車や、信号内で曲がりきれず車体のお尻をフリフリしながら、軌道修正する車などを見かけましたf(^ー^;

週間天気予報では、雪マークが8日(木)・9日(金)・10日(土)・12日(月)と昨日よりちょっと変わり、予想最高気温はマイナス1〜2度、最低気温はマイナス5度〜マイナス9度と低め。

もうすぐお昼ご飯なので、白花豆ポタージュを作ってお昼ご飯と一緒に飲んで、体内蓄熱しておき、今日の午後もガンバります□_ヾ(^▽^)/ カタカタ

staff.jpg疲れて眠いはずなのに、深夜になっても寝られず(;゚ロ゚)
またしてもカフェインの取りすぎが発揮されたのかも・・・今日はノンカフェインで。

ロマンス製菓の『千歳鶴甘酒ソフトキャンディ』
オホブラ百貨店の【期間限定】千歳鶴甘酒ソフトキャンディ
2011年秋製造分を販売中!! 【2012年春頃までの期間限定】

しんやの期間限定送料サービス
しんやの期間限定送料サービス
同梱可能な場合も送料無料!!【12月31日(土)注文受付分まで対象】
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:55 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


おやつ:マシュマロ餅(生チョコバナナ/ミルク/生チョコいちご)

| 12/06 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日は残業の時にどうぞと頂いたおやつで、「マシュマロ餅」です。
マシュマロ餅(生チョコバナナ/ミルク/生チョコいちご)
「生チョコバナナ」「ミルク」「生チョコいちご」の3種類があって、私は「生チョコバナナ」を選択。
もち?マシュマロ?ん〜不思議な食感、でも癖になりそうな感じかも(^o^)

※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2011年12月07日

ほたて燻油漬けのしんや10製品【期間限定送料サービス】が好評です(^O^)

| 12/07 11:37 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
まずは、今イチオシのお知らせから(^_-)-☆

現在の当店人気企画は、ほたて燻油漬けなどでお馴染みのしんや10製品が、
通常は送料別途いただいているのホタテ製品が期間限定で送料サービス中です。
しんやの期間限定送料サービス
また対象の商品との同梱可能な場合も、送料無料でお届けです。
(ただし、クール代は別途必要)

地元の皆さまが北海道外の方へ、贈り物としてご利用されるケースも多いです。
ご自身が食べて美味しいと思う味を、贈るのは安心しますものね(^_-)
もちろん自宅用にとお正月に家族や親戚みんなで食べたいからとご利用頂いたりも(^^)
また独り占めして一人でコッソリ食べるのが楽しみ〜という私みたいな方も(*^^*ゞ

このチャンスにいかがですか?



ではここから、いつものお天気の話からです。

昨日6日(火)の最低気温はマイナス8.9度、最深積雪量は20センチ
前日より3センチも多いけど、いつのまに降ったんだろう?(^◇^;)
今朝インターネットで見た天気予報では、8時の時点でマイナス7.6度、予想最高気温1度の冬日、くもり時々晴れの降水確率10%、路面がガチガチとツルツルが合わさった危険な状態で、歩く姿はヨチヨチと言うよりヨタヨタかな?

いつもの玉ねぎ倉庫の上は、薄曇りのどんよりした空。
12/7:オホブラ百貨店・たまねぎ倉庫
週間天気予報では、4つもついていた雪マークが消えてましたヽ(^0^)ノ
予想最高気温はマイナス2〜2度、最低気温はマイナス5〜マイナス7度とあまり変わらず。

このあとも眠気覚ましに紅茶や緑茶を飲みながら、いつもの北見ハッカ飴北見ハッカキャンディの2つで、作業ガンバリまっす□_ヾ(^o^)カタカタ

staff.jpgカフェインレスで過ごした昨日、夜の睡眠には大きな変化はなかったかも。
でも前日よりは、眠れた気がします(^o^)
今日の午後は忙しいので、カフェイン取ってみま〜す。

ロマンス製菓の『千歳鶴甘酒ソフトキャンディ』
オホブラ百貨店の【期間限定】千歳鶴甘酒ソフトキャンディ
2011年秋製造分を販売中!! 【2012年春頃までの期間限定】

しんやの期間限定送料サービス
しんやの期間限定送料サービス
同梱可能な場合も送料無料!!【12月31日(土)注文受付分まで対象】
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:37 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ