ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2012年01月01日

2012年「新年のご挨拶」

| 01/01 08:00 | オホブラ百貨店のお知らせ |

オホブラスタッフ日記をご覧の皆さま

旧年中は、オホブラ百貨店にご来店をいただき、誠にありがとうございます。

本年も皆さまからのご感想・ご意見を大切にして、多くの方々にご満足いただけるオホーツクの良品をお届けできるよう、努めてまいります

本年もオホブラ百貨店をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
 

オホブラ百貨店スタッフ一同


2012年明けましておめでとうございます。オホブラ百貨店をよろしくお願いします。

◆年末年始の営業に関して◆

   年末年始につきましては、下記期間お休みを頂きます。

【2011年12月29日(木)〜2012年1月3日(火)まで】

   この間、お問い合せのメールや電話対応、配送業務は、お休みとなります。 
    ※ただし、すでに承っております一部の注文に対しまして、配送業務を行う場合もございます。

  ◎お休み期間内のご注文・お振込み分につきましては、
    営業開始の【2012年1月4日(水)から】順次対応いたします。

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 08:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホブラ百貨店のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2012年01月04日

2012年の営業開始です!!

| 01/04 15:01 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
オホブラ百貨店のスタッフブログをご覧の皆さま

明けましておめでとうございます、2012年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

本日4日(水)より、2012年の営業開始です!!
お休みの間に、ご注文&お問い合せをたくさんいただき、誠にありがとうございます。
順次対応しておりますので、もう少しお待ちくださいませ。


こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
年末年始のお休みは、いかがお過ごしでしたでしょうか?
まだまだお休みだよという方も、たくさんいらっしゃるのでしょうね〜、今朝の通勤時に見た南大通り近辺の車の数はとても少なかったですし、市内バスの中も空いているようでしたよ(^O^)

今年最初は愛車で出勤のため、いつもの玉ねぎ倉庫の画像ではなく、事務所上の空を。
1/4:オホブラ百貨店・北見市の空
今朝も事務所に一番に着き、駐車場は除雪で集められた雪の山が(゚ロ゚屮)屮
駐車スペースが無いので、いつもと違う場所に停めましょ〜っと。
1/4:オホブラ百貨店・事務所の駐車場
お休み中の気温と雪の量は、以下の通りでした。
  28(水) 29(木) 30(金) 31(土) 1/1(日) 2(月) 3(火)
最低気温 −5.9 −8.8 −3.8 −8.9 −14.5 −5.3 −6.9
最高気温 0.8 −1.1 −0.1 0.8 −0.2 0.1 −4.0
降雪量 17 11 11
積雪量 26 25 38 48 43 51 46
吹雪の予報もあったのですけど、少しずれたみたいで、雪の量も思ったほど多くなかったです。
最初と最後で見れば、20センチの積雪量の違いがあるので、上の駐車場の雪も納得ですよね〜。

今朝インターネットで見た天気予報では、8時でマイナス11.6度、予想最高気温マイナス1度の冬日、晴れのちくもりの降水確率20%、週間天気予報では5日(木)〜7日(土)の3日間に雪マーク付き、明日の5日は雪マークのみですし・・・量がたくさん降らなければいいなぁ〜と。

さてこのあとも、温かいノンカフェインのお茶を飲みながら、いつもの北見ハッカ飴北見ハッカキャンディの2つで、このあともガンバリまっす□_ヾ(^o^)カタカタ

staff.jpgいつものごとく暴飲暴食の年末年始(ーー;)
今朝、恐る恐る体重計に乗ってみると・・・若干減ってるぞ(゚ロ゚屮)屮

ロマンス製菓の『千歳鶴甘酒ソフトキャンディ』
オホブラ百貨店の【期間限定】千歳鶴甘酒ソフトキャンディ
2011年秋製造分を販売中!! 【2012年春頃までの期間限定】
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:01 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2012年01月05日

おやつ:濃厚よもぎ大福(こしあん)

| 01/05 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日は残業の時にどうぞと頂いたおやつで、濃厚よもぎ大福(こしあん)です。
濃厚よもぎ大福(こしあん)
残業用にと選んでくれるのは、腹持ちが良くて甘めのものが多いですね。
お餅系やチョコレート菓子などが続き、食べてる時は疲れている脳と体に嬉しいのですが、毎日食べ続けると体重が気になる・・・そんなお年頃(?)です(笑)

※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


今朝の見た北見市の予報は「雪時々止む」・・・初めて見た気がしますw

| 01/05 17:43 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日は休み明けのせいもあってアッという間にこの時間、慌ただしく過ぎてしまいました(;゚ロ゚)

「雪時々止む」今朝インターネットで見た天気予報では、8時でマイナス1.8度、予想最高気温0度の冬日、雪時々止むの降水確率20%・・・「雪時々止む」という予報を初めて見た気がします(笑)
予報通り、雪のせいで気温は少し高めで、雪は降ったり止んだりしているようですが、風が強いようです。
昨日の最低気温は、マイナス12.8度で、最深積雪量は43センチでした。
週間天気予報では6日(金)7日(土)と10日(火)〜12日(木)の5日に雪マーク、除雪の日々かも。

小雪ちらつく中で撮した、今朝のたまねぎ倉庫の空は雪雲でどんよりですね。
1/5:オホブラ百貨店・北見市の玉ねぎ倉庫
徒歩通勤路の南大通りは、こんな感じ。
除雪された人の歩ける歩道部分と、その横に積まれた雪の量の差がこれじゃわからないですねf(^ー^;
1/5:オホブラ百貨店・南大通り
あらら、もう5時半過ぎたじゃないですかぁ(;゚ロ゚)
取りすぎかもというくらいカフェイン入りの紅茶や緑茶をがぶ飲みし、いつもの北見ハッカ飴北見ハッカキャンディの2つで、残り時間もガンバリまっす□_ヾ(=▽=;)カタカタ

staff.jpg昨夜は市内の病院へ。
街頭もない反対側の歩道を歩く女性のシルエットだけで、友人とわかる。
あの細さは、彼女しかいない!!・・・そんな特徴は私にはない(笑)

ロマンス製菓の『千歳鶴甘酒ソフトキャンディ』
オホブラ百貨店の【期間限定】千歳鶴甘酒ソフトキャンディ
2011年秋製造分を販売中!! 【2012年春頃までの期間限定】
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 17:43 | 北海道 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2012年01月06日

今日の北見市の予想最高気温はプラス!/今年になってまだ6日、なぜか「北見オニオンスープ」が人気!

| 01/06 13:25 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今朝インターネットで見た天気予報では、8時でマイナス0.9度、予想最高気温プラス1度の冬日、くもり時々の降水確率50%、昨日の最低気温はマイナス3.2度、降雪7センチの最深積雪量は46センチでした。
雪のお陰(?)で、今日は温かい一日になるようです(^o^)
週間天気予報では、10日(火)〜12日(木)に雪マーク、予想最高気温は−1〜−6度、最低気温は−5〜−12度と数値的にはこんな感じです。

今朝のたまねぎ倉庫の空も昨日と同じで、雪雲に覆われてどよよぉ〜んです。
いつ雪が降り出してもおかしくない・・・と思っていたら、小雪が降り出してきましたよ。
1/6:オホブラ百貨店・北見市の玉ねぎ倉庫
今日は、オホブラ百貨店の紹介品の中から、人気商品をピックアップしてご紹介d00.gif
1月になって6日しか過ぎていないんですけど、北見オニオンスープが人気度アップ!!
北見オニオンスープ
通年でご注文を頂く製品ですが、やはり寒い冬場になるとご注文数がグンと増え、リピーターのみな様から、家庭のストック用にと北見オニオンスープを、大量にご注文いただくケースが大変多くなっております、ありがとうございます。

湯を注いで飲むだけではなく、チャーハンやカレー、ポトフなどの洋風煮物などの調味料として、北見オニオンスープを使用されますと、料理が一層引き立ちます。
コンソメの変わりに使うとイメージして頂くと、どんな料理に活用できるか解りやすいと思います。
以前、お客様より教えて頂いたオニオングラタンスープもオススメですヽ(^0^)ノ
ぜひご家庭で、お試しください。

単品でお買い求め頂く方もおりますが、多くの方はごぼうスープ白いカリースープ白花豆ポタージュ帆立ポタージュのたまねぎスープの仲間達も一緒にお買い求め頂いておりますよ(o゚▽゚)

カフェイン入りの紅茶や緑茶をガッツリ取って、お昼ご飯食べた後の軽い眠気を飛ばしながら、この後も北見ハッカ飴北見ハッカキャンディの2つで、今日も一日ガンバリまっす□_ヾ(=▽=;)カタカタ

staff.jpgおやつとか食べ物ネタが、たまっていて・・・。
ブログ化できないで、焦ってしまいます〜がんばろっと(;゚ロ゚)

ロマンス製菓の『千歳鶴甘酒ソフトキャンディ』
オホブラ百貨店の【期間限定】千歳鶴甘酒ソフトキャンディ
2011年秋製造分を販売中!! 【2012年春頃までの期間限定】
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:25 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2012年01月07日

おやつ:十勝あずき餅/十勝きなこ餅

| 01/07 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

今日は残業の時にどうぞと頂いたおやつで、十勝あずき餅/十勝きなこ餅です。
十勝あずき餅/十勝きなこ餅
またもやお餅系(笑)
軟らかいおモチに甘さ控えめのアンコが嬉しい・・・でも遅い時間に甘い物は(^◇^;)
でも食べちゃうんですよね〜アハハッ(泣笑)


※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2012年01月08日

おやつ:セブンイレブン「サクッとおいしいパイ」

| 01/08 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
先日のおやつは、セブンイレブン「サクッとおいしいパイ」を買ってみんなで食べました。
セブンイレブン「サクッとおいしいパイ」
お菓子の説明を調べて見ると『発酵バターの味わいと、アールグレーの香り』と書いてありました。
「バター味」と「ロイヤルミルクティー味」の2つが、一袋で楽しめます。
濃いめのストレートティーにあわせて食べると、美味しかったです(^o^)

※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2012年01月09日

相生名物「元祖クマヤキ」のストラップ

| 01/09 10:00 | オホーツクの観光スポット |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
携帯電話カメラで撮した画像が、たまりに貯まってなかなかブログ化できずf(^ー^;

こちらの画像も、そのうちのひとつで、去年の鶴雅ワインの夕べに参加した帰りに寄った津別の道の駅あいおいで、置いてありました「元祖クマヤキ」のストラップです。
一昨年は、本物の熊焼きを食べてブログにしたので、今回はストラップをご紹介(*^^)v
相生名物「元祖クマヤキ」のストラップ
ミニチュア作品制作で知られる造形作家、アトリエNONNONの井内法子さんの作品。
よく見たらクマヤキの皮のミミ部分や、アンコがちょっとはみ出したりしてリアルですヽ(^0^)ノ
相生名物「元祖クマヤキ」のストラップ
このクマのデザインは、シゲチャンランドの大西重成さんによるもの。
津別の道の駅あいおいに行ったら、熊焼きを食べながらストラップもチェックしてみてください(^_-)



【追記】
このブログを見て「購入出来ますか?」というお問い合せを頂きます。
当店では販売しておりませんので、ご連絡先を記載しておきますね(*>ω<)☆
アトリエ NON NON
制作者の井内法子さんまで「オホブラ百貨店のBLOGを見て」と記載の上、ご連絡してみてください。
それで井内さんには、解っていただけますの(*^^)v

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2012年01月10日

月刊Qunの「てんてん総選挙」の抽選で、温泉てんてんのエコバッグに当選(*^^)v

| 01/10 14:14 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
3連休明けまたは、長いお正月休み明けの方もいらっしゃるのでしょうか(^_^)
今日もまた元気に楽しくまいりしょう!!

ではまずいつもごとく、この週末の最低気温などから。
見やすさを求めて、今年最初のブログにも使った表形式に変更してしまいました(笑)
  最高気温 最低気温 降雪量 積雪量
1/6(金) 0.9℃ −1.8℃ 15cm 57cm
1/7(土) −1.0℃ −4.3℃ 7cm 62cm
1/8(日) −2.3℃ −14.2℃ 2cm 60cm
1/9(月) −3.4℃ −16.2℃ 2cm 55cm
この週末は、プラスの気温になって温かいなぁ〜と思っていたら、やっぱり雪降り。
グレーの厚い雲に覆われた空と、いつもより少し温かくなると、結構な確率で雪降るんですよね。
サラサラ系の雪なので、除雪するのは少しは楽ですけどf(^ー^;

今朝のたまねぎ倉庫の空は、薄い雲で小雪がチラチラと落ちてました。
1/10:オホブラ百貨店・北見市の玉ねぎ倉庫
今朝インターネットで見た天気予報では、8時でマイナス12.6度、予想最高気温マイナス5度の冬日、くもり一時の降水確率50%、週間天気予報では12日(木)〜15日(木)に雪マーク、予想最高気温は−3〜−7度、最低気温は−10〜−16度と数値的にはこんな感じで、ちょっと冷え込みそうです・・・寒さに乗って流氷も近づいてるのでしょうね。

朝、私あての郵便物が回ってきて、心当たりが全くなくて何だろうかと思っていました。
郵便物を開けてみると、月刊Qunの「てんてん総選挙」の抽選で、温泉てんてんのエコバッグが入っていました!当たりましたよ〜(*^^)v
オホブラ百貨店:月刊Qunの「てんてん総選挙」温泉てんてんのエコバッグ
今年初めての当選で、今年の運を使ってしまったかもしれません(笑)
なんせスタッフ1号、くじ運が皆無なので(;゚ロ゚)
ちょっと底の方をミシン掛けして、ワインバックに変えようか、それともお弁当袋にしようかな(^_-)

このあとも温かいノンカフェインのお茶を飲みながら、いつもの北見ハッカ飴北見ハッカキャンディの2つで、午後の時間をガンバリまっす□_ヾ(^o^)カタカタ

staff.jpg3連休中に、今年初の焼肉に家族で行って来ました。
もちろん私は運転手(T^T)
家に帰ってから、しこたま呑んだのはもちろんの事です(笑)

ロマンス製菓の『千歳鶴甘酒ソフトキャンディ』
オホブラ百貨店の【期間限定】千歳鶴甘酒ソフトキャンディ
2011年秋製造分を販売中!! 【2012年春頃までの期間限定】
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:14 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2012年01月11日

第4回高知県の観光と物産展(1/11〜1/16 パラボ)

| 01/11 09:49 | オホーツク関連のイベント |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
本日より、まちきた大通りビル「パラボ」で第4回高知県の観光と物産展が開催です。
第4回高知県の観光と物産展(1/11〜1/16 パラボ)
日時: 2012年1月11日(水)〜16日(月) ※最終日16日は、17時にて閉場
場所: まちきた大通りビル コミュニティプラザ「パラボ」 5階催事場
イベント:
  • オープングセレモニー 11日(水)9:40〜 ミス高知・吉松絵美さん来店
  • よさこいおもてなし隊「いちむじん」来北 よさこい鳴子踊り披露
    11日(水) 11:00頃、12:30頃、16:00頃  12日(木)11:00頃
  • 和紙ちぎり絵教室(随時開催) 参加費:お一人300円(材料代として)
    11日(水)、12日(木) 10:00〜15:00まで
  • 北見池川神楽保存会による「池川神楽」披露
    15日(日) 11:00頃、13:30頃
  • 坂本龍馬コーナー 11日〜16日
  • 高知県観光コーナー 11日〜16日
  • お楽しみ抽選会 12日〜16日16時まで
    期間中税込み3000円お買い上げ毎に高知の名品・小物など600点余りが当たる抽選会です。

スタッフ1号の気になる製品としては、
馬路村農協の「青オニゆずこしょう」、コミベーカリーの「窯出しチーズケーキ」、加用物産の「清流四万十川の青のり」、土佐屋の「いも天(さつま芋ドーナッツ)」、鳴崎海産の「土佐ジロースモーク」、水田製菓の「芋ケンピ」「土佐ジロール」、青柳の「四万十清流ほくほくマロン」、土佐寿司くれ竹の「鯖白板昆布巻き」、土佐文旦、おいしいんだもんシャーベット、弘法うどん、ぎゅぎゅっとフルトマ、無手無冠火振りチビうんすけ、司牡丹金鳳本醸造樽酒・・・いつもながら食べ物&飲み物ばかりですわ(笑)

高知市北見市は昭和61年より姉妹都市の関係にあり、物産展も通算で26回目になるそうです。
一昨年放送されたNHK大河ドラマ「龍馬伝」の効果もあって、ますます魅力アップの高知県ですね。

高知市の農人町には「北光社移民団出航の地」という記念碑があり、北光社移民団の故郷として太いきずなで結ばれています。
四国と北海道は2000km以上離れた所にありますが、人は繋がっているのですねd(^-^)ネ!
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 09:49 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツク関連のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ