ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2012年10月19日

JAきたみらい横には、たまねぎコンテナがたくさん!/角崎商店の『網走産わかさぎの佃煮』

| 10/19 11:34 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございざいます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今朝の6時に1度の気温になって、霜が降りらしく車の窓ガラスが白くなっていたりしていたそうです。
残念ながら私の愛車は、太陽さんに照らされていたので、霜が降りたか確認できずf(^ー^;

今朝のたまねぎ倉庫の上も、オホーツクブルーの空になりました(o゚▽゚)
10/19:オホブラ百貨店・今朝の北見市のたまねぎ倉庫
通勤路の小町泉通りもこんな感じ。
10/19:オホブラ百貨店・今朝の北見市の小町泉通り
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で5.8度、予想最高気温は12度、晴れ時々くもりの降水確率10%、昨日の気温は最高16.4度/最低4.0度、10日間週間予報では23日(火)・26日(金)に雨マークは変わらず、予想最高気温は8〜16度、最低気温は3〜6度でした。

午前中、外出してきました。
事務所からの通り道にあるJAきたみらいの横には、たまねぎのコンテナが並んでました。
このタマネギ達が、全国に流通されるのですね〜さすがたまねぎ生産量日本一の北見d00.gif
10/19:オホブラ百貨店・JAきたみらい横のたまねぎ倉庫
時々このブログに登場するたまねぎ畑は、収穫が終わり次の植え付けまでお休み状態(^_-)
10/19:オホブラ百貨店・今朝の北見市のたまねぎ畑
今週のオホブラ百貨店の紹介品の中から、人気商品をピックアップしてご紹介d00.gif
角崎商店の『網走産わかさぎの佃煮』が、本格的な冬を迎える前に人気です。
角崎商店:網走産わかさぎの佃煮この角崎商店の「網走産わかさぎの佃煮」は、第5回オホーツクブランド認証品です。
2010年2月20日(土)に、日本テレビ「満点☆青空レストラン」でこのわかさぎの佃煮をご紹介頂きました(^o^)

漢字で書くと「公魚」という字になるワカサギの美味しい旬は、1年の中で寒い冬の季節に獲れたわかさぎです。
網走湖のわかさぎは、漁業権を保有した者しか「氷下網漁」ができず、公魚漁は冬期間の湖が結氷している間に行われています。

しょう油・中双(サラメ・ザラメ・キザラ)・小飴のシンプルな調味料だけで、新鮮なワカサギを昔ながらに炊き上げ、時間と手間をかけて美味しい佃煮になっていますよ。
嫌な魚臭さも無く、わかさぎの旨みと優しい甘さに仕上がっていて、ご飯のお供にまたお酒の肴としても美味しくお召し上がりいただけます。
もちろん添加物は入っておりませんので、安心して食べる事ができます!
どうぞ「網走産わかさぎの佃煮」をご賞味下さいませm(__)m

この後も温かいカフェインレスのお茶を飲みながら、北見ハッカ飴でガンバリマス□_ヾ(^▽^)カタカタ

staff.jpg今年は、オクトーバーフェスト行けそうな予感???

オホーツク秋の味覚ギフト「2012」
オホーツク秋の味覚ギフト:じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ
発送を開始しています!!
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:34 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


第60回北見菊まつり

| 10/19 10:57 | オホーツク関連のイベント |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

明日の10月20日(土)〜11月4日(日)まで、「第60回北見菊まつり」が開催されます。
第60回北見菊まつり
■開催日■
   10/20(土)〜11/4(日) 午前10時〜午後4時
■会場■
   北見芸術文化ホール前多目的広場 (北見市泉町1丁目2‐22)
■料金■
   ●前売入場料金  大人(高校生以上) 500円
   ●当日入場料金  大人(高校生以上) 600円
               障がい者(手帳提示) 300円
               高校生以下  無料
   ●団体入場料金  大人(20名以上) 500円
     ※下記に該当する方は、入場無料です。
        学校・幼稚園・保育園の団体の引率者、福祉施設の付添い者、
        大型バスの運転手及びガイド、団体の添乗員

北海道で最大の菊まつりです。
今年の菊人形展のテーマは「平清盛」で、約18,000鉢の色鮮やかな菊花が、菊花コンクール展・菊人形展・フラワーロード展などの菊花展でご来場の皆様を魅了。

また今回は第60回の記念事業として、九州・鹿児島県で行われている仙厳園(せんがんえん)の菊まつりとの南北交流イベントを実施。
協賛事業として、まちきた大通りビル「パラボ」の開店5周年記念「第1回燃える鹿児島 大薩摩展」の開催期間中の10月24日から29日までの6日間は、開場時間を午後6時30分まで延長。

この他グルメコーナーでは、ご当地グルメを提供、物産販売コーナーでは、北見名産品を販売するほか、菊まつりでは初めて「焼き肉コーナー」を設置。
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:57 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツク関連のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ