こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
24日(水)から始まっている、まちきた大通りビル「パラボ」の開店5周年記念の「第1回燃える鹿児島 大薩摩展」へ、お昼休み中に大急ぎで、スタッフ2号と行ってきました ダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ
さすが昼時、賑わってましたよ!
九州地区限定「カルビー・おさつほっこり」・・・買い忘れた一品です(T^T)奄美の豊食品の「ごまざた」は、GETしました(*^^)v
ここのお兄さん(?)はすごい気前よくて、商品にデジカメを向けてたら「カメラより先に食べてきなさい!あとでおじさん写ってあげるから〜笑顔でね」と黒糖としょうが黒糖を頂き、他のお客さんも来たので撮せず残念(笑)
みつわ蒲鉾店芋焼酎・薩摩酒造、神の河ハイボールさつまKitchenゆうしょく亭、うまかっ手羽黒豚角煮Dining萬來、黒豚ばくだんおにぎり安食食品、高菜寿司黒豚ぎょうざ・にのみや、黒豚もち肌豚子さんさとうきび酢 宗屋、きらさんブルーベリー赤鶏さつま燻製・松驕A赤鶏さつま手造りささみくんせい黒豚 三清屋、自然飼育の薩摩黒豚農業法人REIMEI、安納芋芋蔵、でかまるスイートポテト同時開催の榎木孝明 絵画展「水彩で描く北海道と鹿児島」
お店の方に色々なお話を聞きながら商品をゆっくり見たり、もっとたくさんのお店を撮したかったのですが、短い昼休み時間はあっという間に過ぎてしまい、ここで終了です(´・ω・`)
休日リベンジしたいです!
2012年10月26日
「第1回燃える鹿児島 大薩摩展」へ行って来ました!
| 10/26 14:47 | オホーツク関連のイベント |
昨日の北見市の気温は、今季初のマイナス0.8度でした。/人気のマルゲン「ぽん鱈」
| 10/26 14:22 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で8.8度、予想最高気温は12度、晴れ時々くもりの降水確率20%、昨日の気温は最高13.4度/最低マイナス0.8度、10日間週間予報では29日(月)・30日(火)・31日(水)・11月2日(金)・4日(日)に雨マーク、予想最高気温は9〜15度、最低気温は1〜7度でした。
今は晴天ですが、朝のたまねぎ倉庫の上は、どよよんとしたこんな空。
通勤路の小町泉通りは赤色が少し増えてきたかな。ここ最近のオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介
先週末から、マルゲンのぽん鱈のご注文が増えております。
1回のご注文で5箱以上のご注文も多いのですが、2箱にプラスして他のオホーツクの珍味を選ばれる方も多く、お酒の肴にするのかな〜と、内容を見ていて想像してしまいます(*'-')
この辺りでは「ぽんたら」と言えば、みんな知っている珍味です。
北海道で捕れた新鮮な助宗鱈(すけそうだら)を三枚に下ろし味付けして、程よく乾燥させた珍味で、そのまま、皮から身をむしって食べます。
ビール・日本酒・焼酎・泡盛などのお酒のおつまみに最高で、食べ出すと止められなくなります。
もちろん、おやつとしてもGoodです(*^^)v
マヨネーズに七味唐辛子と少しの醤油を加えたものに、むしったぽん鱈をつけて食べるのが一番美味しいと言われています。
また残った皮は、火であぶってパリパリにすると、おせんべいのようになって美味しく食べられます。
スタンダードの450g入りぽんたらと、小さめの140g入りぽん鱈の2種類がございます。
箱に入っているので、ちょっとした贈り物やお返しにもご利用いただけます。
もちろん個別包装をすることもできますので、お気軽にお申し付け下さいませd(^-^)ネ!
お昼休みにまちきた大通りビル「パラボ」の開店5周年記念「第1回燃える鹿児島 大薩摩展」へ行ってきましたので、これからブログにしますねヽ(^0^)ノ
この後も温かいカフェインレスのお茶を飲みながら、北見ハッカ飴でガンバリマスよ□_ヾ(^o^)カタカタ
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で8.8度、予想最高気温は12度、晴れ時々くもりの降水確率20%、昨日の気温は最高13.4度/最低マイナス0.8度、10日間週間予報では29日(月)・30日(火)・31日(水)・11月2日(金)・4日(日)に雨マーク、予想最高気温は9〜15度、最低気温は1〜7度でした。
今は晴天ですが、朝のたまねぎ倉庫の上は、どよよんとしたこんな空。


先週末から、マルゲンのぽん鱈のご注文が増えております。
1回のご注文で5箱以上のご注文も多いのですが、2箱にプラスして他のオホーツクの珍味を選ばれる方も多く、お酒の肴にするのかな〜と、内容を見ていて想像してしまいます(*'-')

北海道で捕れた新鮮な助宗鱈(すけそうだら)を三枚に下ろし味付けして、程よく乾燥させた珍味で、そのまま、皮から身をむしって食べます。
ビール・日本酒・焼酎・泡盛などのお酒のおつまみに最高で、食べ出すと止められなくなります。
もちろん、おやつとしてもGoodです(*^^)v
マヨネーズに七味唐辛子と少しの醤油を加えたものに、むしったぽん鱈をつけて食べるのが一番美味しいと言われています。
また残った皮は、火であぶってパリパリにすると、おせんべいのようになって美味しく食べられます。
スタンダードの450g入りぽんたらと、小さめの140g入りぽん鱈の2種類がございます。
箱に入っているので、ちょっとした贈り物やお返しにもご利用いただけます。
もちろん個別包装をすることもできますので、お気軽にお申し付け下さいませd(^-^)ネ!
お昼休みにまちきた大通りビル「パラボ」の開店5周年記念「第1回燃える鹿児島 大薩摩展」へ行ってきましたので、これからブログにしますねヽ(^0^)ノ
この後も温かいカフェインレスのお茶を飲みながら、北見ハッカ飴でガンバリマスよ□_ヾ(^o^)カタカタ
![]() | 最近の記憶に残っている夢、食べものが多い・・・秋だから?(笑) |
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:22
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) |
|
日常のヒトコマ(2006〜2020) |

