厳冬期間の配送は農作物が凍らないために、
温度が一定の「クール便(冷蔵)」を使用します。
2013年12月01日
農作物の配送に「クール便(冷蔵)」を使用開始
| 12/01 00:00 | オホブラ商品情報(^_-) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
◆定食居酒屋『寄り道』/北見市
| 12/01 10:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み♪ |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
いつも夜の営業に来ていたのですが、今回初めて定食居酒屋『寄り道』のランチを食べに行って来ました。
この日頼んでみたのは、海鮮丼(^▽^*)
Facebook上でもお店でも、お寿司系の人気が高いのを知っていたので頼んでみました。
寿司飯美味し!完食(*^^)v
次は何食べて見よう〜とメニュー表を眺めてしまいましたw
いつも夜の営業に来ていたのですが、今回初めて定食居酒屋『寄り道』のランチを食べに行って来ました。
この日頼んでみたのは、海鮮丼(^▽^*)
Facebook上でもお店でも、お寿司系の人気が高いのを知っていたので頼んでみました。
寿司飯美味し!完食(*^^)v
次は何食べて見よう〜とメニュー表を眺めてしまいましたw
定食居酒屋『寄り道』
- 北海道北見市清月町6-3
- TEL:0157-26-5533
- 営業時間:11〜15時、17〜23時(L.O)
- 定休日:月曜
- Facebookページ:https://www.facebook.com/izakaya.yorimichi
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:00
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| TrackBack(0) |
オホーツクの美味しい食べ呑み♪ | |
オホーツクの美味しい食べ呑み♪ | |
2013年12月02日
【クロネコヤマト】東北地方太平洋沖地震に伴う配送状況についてのお知らせ
| 12/02 00:00 | オホブラ百貨店のお知らせ(^v^) |
東北地方太平洋沖地震に伴う、ご注文品の配達状況について、
詳しくは、下記のページをご覧ください。
お知らせをさせていただきます。
当店の使用しております配送会社のヤマト運輸(クロネコヤマト)の
取り扱い状況に準じて発送を行っております。▼ヤマトグループのサービス取り扱い状況について
http://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103_01.html何卒ご理解、ご了承のほどお願いいたします。
被災された地域の皆様の、
一日も早い生活の復旧とご無事を心よりお祈り申し上げます。
※このお知らせにつきましては表示の関係上、日付を変更してございます。
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 00:00
| 北海道 ☁
| Comment(0)
| TrackBack(0) |
オホブラ百貨店のお知らせ(^v^) | |
オホブラ百貨店のお知らせ(^v^) | |
今日は午後から「第10回オホーツクブランド認証式」へGO!
| 12/02 11:56 | 日常のヒトコマ(*゜▽゜) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
この週末は、ダウンコートを着た方を多く見かけ、雪のせいで寒さが増してると感じます。
さてまずは週末の北海道北見市の気温などをφ(..)カキカキ
今週から「降水量・日照時間」を、「降雪量・最深積雪値」に変えました。
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で−2.9℃、予想最高気温は2℃の冬日、くもりの降水確率20%と出ていました。
10日間予報では、7日(土)・8日(日)・10日(火)・11日(水)に雪マーク、予想最高気温は2〜8℃/最低気温は−7〜1℃、雨マークは消え雪マークのみの季節が着たようです。
愛車出勤でしたので、JAきたみらいの建物がチラリと見える位置で1枚。
今日は午後から「第10回オホーツクブランド認証式」へ行きますので、午前中とても慌ただしくバタバタとしていました(^◇^;)
認証式で新しい認証品と出会えるのが楽しみです(^▽^*)
このあとも温かいノンカフェインのクロマメ茶やハーブティなどを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴とどさんこてんさい黒飴の2つでガンバリま〜す□_ヾ(^▽^)カタカタ
その前にお昼ご飯だ〜お腹空きました!ごぼうスープを作って飲もうっと♪
この週末は、ダウンコートを着た方を多く見かけ、雪のせいで寒さが増してると感じます。
さてまずは週末の北海道北見市の気温などをφ(..)カキカキ
平均気温 | 最高気温 | 最低気温 | 降雪量 | 最深積雪値 | |
11/29(金) | −3.1℃ | 2.6℃ | −9.1℃ | 3cm | 6cm |
11/30(土) | −0.9℃ | 4.7℃ | −7.4℃ | 2cm | 4cm |
12/1(日) | −0.1℃ | 4.0℃ | −5.3℃ | 3cm | 3cm |
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で−2.9℃、予想最高気温は2℃の冬日、くもりの降水確率20%と出ていました。
10日間予報では、7日(土)・8日(日)・10日(火)・11日(水)に雪マーク、予想最高気温は2〜8℃/最低気温は−7〜1℃、雨マークは消え雪マークのみの季節が着たようです。
愛車出勤でしたので、JAきたみらいの建物がチラリと見える位置で1枚。
今日は午後から「第10回オホーツクブランド認証式」へ行きますので、午前中とても慌ただしくバタバタとしていました(^◇^;)
認証式で新しい認証品と出会えるのが楽しみです(^▽^*)
このあとも温かいノンカフェインのクロマメ茶やハーブティなどを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴とどさんこてんさい黒飴の2つでガンバリま〜す□_ヾ(^▽^)カタカタ
その前にお昼ご飯だ〜お腹空きました!ごぼうスープを作って飲もうっと♪
この週末もパタパタf(^ー^; 12月になったせいなのか、やること多いなぁ〜(´・ω・`) |
オホーツク自慢の農産品ギフト「2013」
厳冬期間の配送は農作物が凍らないために、温度が一定の「クール便(冷蔵)」を使用します。
そのため12/1(日)より、クール便料金が別途必要となりますので、ご了承ください。
JAきたみらいの「おひさまマーケット」 OPEN!
厳冬期間の配送は農作物が凍らないために、温度が一定の「クール便(冷蔵)」を使用します。
そのため12/1(日)より、クール便料金が別途必要となりますので、ご了承ください。
JAきたみらいの「おひさまマーケット」 OPEN!
「第10回オホーツクブランド認証式」へ行ってきました。
| 12/02 17:18 | オホーツク関連のイベントヽ(^0^)ノ |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
本日12/2(月)にホテル黒部にて開催された、オホーツク財団の主催による「第10回オホーツクブランド認証式」へ行ってきましたヽ(^0^)ノ
挨拶は、公益財団法人オホーツク地域振興機構 理事長 桜田真人氏(北見市長)オホーツクブランド認証交付式受賞者代表挨拶では、(株)ツムラの津村専務より。今回、認証されたのは6製品で、一度認証品を受けている1社と、今回初めて認証された4社のあわせて5企業でした。
(追記)
翌日パコ北見さんのブログで、認証式の様子が紹介されていました(*^^*)
オホブラ百貨店にリンクも貼ってくださり、感謝!感謝!(*>ω<)☆
本日12/2(月)にホテル黒部にて開催された、オホーツク財団の主催による「第10回オホーツクブランド認証式」へ行ってきましたヽ(^0^)ノ
挨拶は、公益財団法人オホーツク地域振興機構 理事長 桜田真人氏(北見市長)オホーツクブランド認証交付式受賞者代表挨拶では、(株)ツムラの津村専務より。今回、認証されたのは6製品で、一度認証品を受けている1社と、今回初めて認証された4社のあわせて5企業でした。
- オホーツク産小麦100%「生ひやむぎ」 (ツムラ)
- オニオンラスク (LaNatureve)
- 流氷牛のビーフコロッケ (グリーンズ北見)
- オホーツクのルビー (ながさわ)
- ペパーミントクッキー (北見鈴木製菓)
- ペパーミントクッキー・ショコラ (北見鈴木製菓)
(追記)
翌日パコ北見さんのブログで、認証式の様子が紹介されていました(*^^*)
オホブラ百貨店にリンクも貼ってくださり、感謝!感謝!(*>ω<)☆
オホーツク自慢の農産品ギフト「2013」
厳冬期間の配送は農作物が凍らないために、温度が一定の「クール便(冷蔵)」を使用します。
そのため12/1(日)より、クール便料金が別途必要となりますので、ご了承ください。
JAきたみらいの「おひさまマーケット」 OPEN!
厳冬期間の配送は農作物が凍らないために、温度が一定の「クール便(冷蔵)」を使用します。
そのため12/1(日)より、クール便料金が別途必要となりますので、ご了承ください。
JAきたみらいの「おひさまマーケット」 OPEN!
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 17:18
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| TrackBack(0) |
オホーツク関連のイベントヽ(^0^)ノ | |
オホーツク関連のイベントヽ(^0^)ノ | |
2013年12月03日
今日の北見市、冷え込みましたね(>_<)/白花豆甘納豆「白花美人」が人気
| 12/03 11:37 | 日常のヒトコマ(*゜▽゜) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
昨夜、自宅の蓄熱暖房の蓄熱量のメモリを1つあげて、朝起きた時に温かい中で起きられると思ったのですが、予想を上回る冷え込みで温かさを感じることができず残念(´・ω・`)
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で−8.2℃、予想最高気温は2℃の冬日、晴れの降水確率0%、昨日の気温は最高1.3℃/最低−5.7℃、積雪量と最深積雪量は2センチでした。
10日間予報では、6日(金)・7日(土)・10日(火)・11日(水)・12日(木)に雪マーク、予想最高気温は2〜8℃/最低気温は−7〜0℃、雪マークが多くなってきました(^◇^;)
いつもの玉ねぎ倉庫のオホーツクブルーの空を見ると、放射冷却現象は間違い無いです。
通勤路の南大通り、足元がツルツルで歩くのが大変(^◇^;)南側の小町泉通り、雪は残っていますね。
今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介
今月になって白花豆甘納豆「白花美人」のご注文が増えてきました(*´∀`)
この白花豆甘納豆「白花美人」は、留辺蘂町の高原地帯の清涼な気候のもとで栽培された白花豆を原料とした、独特の製法で柔らかく甘さを抑え、自然の風味を生かし製造した大粒甘納豆です。
ご注文時のメッセージに「道東旅行の時に買い求め、美味しくてまた食べたいと思っていました。なかなか旅行に行くことは出来ないので、ネット検索で見つけまた味わえると思うと嬉しくなりました」といただき、こちらも嬉しくなります(^▽^*)
1袋入りの他に、2袋入りと5袋入りがございます。
後者の2つは箱に入っているので、ちょっとした贈り物やお返しにもご利用いただけます。
もちろん個別包装をすることもできますので、お気軽にお申し付け下さいませd(^-^)ネ!
今日この後もカフェインレスの温かいクロマメ茶やミントティーなどを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴とどさんこてんさい黒飴の2つでガンバリま〜す□_ヾ(^▽^)カタカタ
その前にお昼ご飯ですね、お腹空きました!白いカリースープを作って飲もう♪
昨夜、自宅の蓄熱暖房の蓄熱量のメモリを1つあげて、朝起きた時に温かい中で起きられると思ったのですが、予想を上回る冷え込みで温かさを感じることができず残念(´・ω・`)
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で−8.2℃、予想最高気温は2℃の冬日、晴れの降水確率0%、昨日の気温は最高1.3℃/最低−5.7℃、積雪量と最深積雪量は2センチでした。
10日間予報では、6日(金)・7日(土)・10日(火)・11日(水)・12日(木)に雪マーク、予想最高気温は2〜8℃/最低気温は−7〜0℃、雪マークが多くなってきました(^◇^;)
いつもの玉ねぎ倉庫のオホーツクブルーの空を見ると、放射冷却現象は間違い無いです。
通勤路の南大通り、足元がツルツルで歩くのが大変(^◇^;)南側の小町泉通り、雪は残っていますね。
今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介
今月になって白花豆甘納豆「白花美人」のご注文が増えてきました(*´∀`)
この白花豆甘納豆「白花美人」は、留辺蘂町の高原地帯の清涼な気候のもとで栽培された白花豆を原料とした、独特の製法で柔らかく甘さを抑え、自然の風味を生かし製造した大粒甘納豆です。
ご注文時のメッセージに「道東旅行の時に買い求め、美味しくてまた食べたいと思っていました。なかなか旅行に行くことは出来ないので、ネット検索で見つけまた味わえると思うと嬉しくなりました」といただき、こちらも嬉しくなります(^▽^*)
1袋入りの他に、2袋入りと5袋入りがございます。
後者の2つは箱に入っているので、ちょっとした贈り物やお返しにもご利用いただけます。
もちろん個別包装をすることもできますので、お気軽にお申し付け下さいませd(^-^)ネ!
今日この後もカフェインレスの温かいクロマメ茶やミントティーなどを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴とどさんこてんさい黒飴の2つでガンバリま〜す□_ヾ(^▽^)カタカタ
その前にお昼ご飯ですね、お腹空きました!白いカリースープを作って飲もう♪
寒いとお風呂で長湯する時期ですね(^_^) 昨夜は1時間以上入っていました〜長湯にスマホはいいですねw |
オホーツク自慢の農産品ギフト「2013」
厳冬期間の配送は農作物が凍らないために、温度が一定の「クール便(冷蔵)」を使用します。
そのため12/1(日)より、クール便料金が別途必要となりますので、ご了承ください。
JAきたみらいの「おひさまマーケット」 OPEN!
厳冬期間の配送は農作物が凍らないために、温度が一定の「クール便(冷蔵)」を使用します。
そのため12/1(日)より、クール便料金が別途必要となりますので、ご了承ください。
JAきたみらいの「おひさまマーケット」 OPEN!
◆韓国風居酒屋「コンベ」/北見市
| 12/03 16:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み♪ |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
少し前の話になりますが、関東からお友達が帰省した時、女5人会を韓国風居酒屋「コンベ」で開催しました。
関西からの友達は、前回来た時もコンベで食べていて「東京で食べたお店より美味しかったからまた食べたい」というリクエストがあったのです(^▽^*)
「ナムル盛り合わせ」、特にほうれん草が美味しかった!「キムチ盛り合わせ」「海鮮チジミ」、熱々でふっくらしていて美味しいの(^▽^*)「砂肝炒め」だったかな?「参鶏湯(サムゲタン)」、これが食べたかった!
夏の暑さがまだ残っている時だったけど、扇風機の前で「暑い!美味い!」って食べてたw
お店のお姉さんに、食べやすく参鶏湯の鶏を捌いて貰ったあと。辛い冷麺・・・何だっけ?(^^ゞ春雨炒めだっけ?f(^ー^;今回も美味しくお腹いっぱいいただきました(*´∀`)
ビールに始まり、マッコリも飲んでみんな満足!!そして夜の海へ(笑)
少し前の話になりますが、関東からお友達が帰省した時、女5人会を韓国風居酒屋「コンベ」で開催しました。
関西からの友達は、前回来た時もコンベで食べていて「東京で食べたお店より美味しかったからまた食べたい」というリクエストがあったのです(^▽^*)
「ナムル盛り合わせ」、特にほうれん草が美味しかった!「キムチ盛り合わせ」「海鮮チジミ」、熱々でふっくらしていて美味しいの(^▽^*)「砂肝炒め」だったかな?「参鶏湯(サムゲタン)」、これが食べたかった!
夏の暑さがまだ残っている時だったけど、扇風機の前で「暑い!美味い!」って食べてたw
お店のお姉さんに、食べやすく参鶏湯の鶏を捌いて貰ったあと。辛い冷麺・・・何だっけ?(^^ゞ春雨炒めだっけ?f(^ー^;今回も美味しくお腹いっぱいいただきました(*´∀`)
ビールに始まり、マッコリも飲んでみんな満足!!そして夜の海へ(笑)
韓国風居酒屋「コンベ」
- 北海道北見市北6条西3丁目3
- TEL:0157-25-0777
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 16:00
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| TrackBack(0) |
オホーツクの美味しい食べ呑み♪ | |
オホーツクの美味しい食べ呑み♪ | |
【オホーツクブランド認証会社の紹介】株式会社ツムラ(北見市)
| 12/03 17:00 | オホーツクブランド認証会社の紹介 |
オホーツクブランド認証を受けた製品を製造している企業を、ご紹介いたします。
【会社名】
株式会社ツムラ
【代表者】
代表取締役社長 津村 由喜
【住所】
北海道北見市豊地26番地26
【電話】
0157-36-3181
【FAX】
0157-36-4790
【会社URL】
http://tumura.net/
【オホーツクブランド認証商品】
オホーツク財団の【オホーツクブランド認証】のオフィシャルホームページでもご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
【会社名】
株式会社ツムラ
【代表者】
代表取締役社長 津村 由喜
【住所】
北海道北見市豊地26番地26
【電話】
0157-36-3181
【FAX】
0157-36-4790
【会社URL】
http://tumura.net/
【オホーツクブランド認証商品】
- 第10回オホーツクブランド認証:No.73:オホーツク産小麦100%生ひやむぎ
(2013/12/02現在)
オホーツク財団の【オホーツクブランド認証】のオフィシャルホームページでもご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 17:00
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| TrackBack(0) |
オホーツクブランド認証会社の紹介 | |
オホーツクブランド認証会社の紹介 | |
2013年12月04日
昨日の北見市、-9.4℃と冷え込みましたよ。/角崎商店の『網走産わかさぎの佃煮』が人気
| 12/04 10:16 | 日常のヒトコマ(*゜▽゜) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
カーテン越しの窓から注がれる日の光が眩しい事、でも気温は低く室温も低め。
毎朝、温い布団から出たくなくて一人攻防戦から始まってます(笑)
いつもの玉ねぎ倉庫のオホーツクブルーに、こんな雲が流れてました。
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で−4.5℃、予想最高気温は5℃の冬日、くもり時々晴れの降水確率10%、昨日の気温は最高4.0℃/最低−9.4℃、積雪量と最深積雪量は4センチでした。
10日間予報では、6日(金)・7日(土)・10日(火)・12日(木)・13日(金)に雪マーク、予想最高気温は1〜8℃/最低気温は−6〜−2℃と出ていて大きな変化は無いかな。
北側の小町泉通り、昨日よりは路面が凍っていなくて歩きやすかったです。
今週のオホブラ百貨店の紹介品の中から、人気商品をピックアップしてご紹介
12月になってグンッとご注文が増えているのは、角崎商店の「網走産わかさぎの佃煮」で、お歳暮やお正月のお節の準備でしょうか、とても嬉しいです(*>ω<)☆
この角崎商店の「網走産わかさぎの佃煮」は、第5回オホーツクブランド認証品です。
2010年2月20日(土)に、日本テレビ「満点☆青空レストラン」でこのわかさぎの佃煮をご紹介頂きました(^o^)
漢字で書くと「公魚」という字になるワカサギの美味しい旬は、1年の中で寒い冬の季節に獲れたわかさぎです。
網走湖のわかさぎは、漁業権を保有した者しか「氷下網漁」ができず、公魚漁は冬期間の湖が結氷している間に行われています。
しょう油・中双(サラメ・ザラメ・キザラ)・小飴のシンプルな調味料だけで、新鮮なワカサギを昔ながらに炊き上げ、時間と手間をかけて美味しい佃煮になっていますよ。
嫌な魚臭さも無く、わかさぎの旨みと優しい甘さに仕上がっていて、ご飯のお供にまたお酒の肴としても美味しくお召し上がりいただけます。
もちろん添加物は入っておりませんので、安心して食べる事ができます!
どうぞ「網走産わかさぎの佃煮」をご賞味下さいませm(__)m
このあとも温かいノンカフェインの黒豆茶やハーブティなどを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴とどさんこてんさい黒飴の2つでガンバリま〜す□_ヾ(^ー^)カタカタ
カーテン越しの窓から注がれる日の光が眩しい事、でも気温は低く室温も低め。
毎朝、温い布団から出たくなくて一人攻防戦から始まってます(笑)
いつもの玉ねぎ倉庫のオホーツクブルーに、こんな雲が流れてました。
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で−4.5℃、予想最高気温は5℃の冬日、くもり時々晴れの降水確率10%、昨日の気温は最高4.0℃/最低−9.4℃、積雪量と最深積雪量は4センチでした。
10日間予報では、6日(金)・7日(土)・10日(火)・12日(木)・13日(金)に雪マーク、予想最高気温は1〜8℃/最低気温は−6〜−2℃と出ていて大きな変化は無いかな。
北側の小町泉通り、昨日よりは路面が凍っていなくて歩きやすかったです。
今週のオホブラ百貨店の紹介品の中から、人気商品をピックアップしてご紹介
12月になってグンッとご注文が増えているのは、角崎商店の「網走産わかさぎの佃煮」で、お歳暮やお正月のお節の準備でしょうか、とても嬉しいです(*>ω<)☆
この角崎商店の「網走産わかさぎの佃煮」は、第5回オホーツクブランド認証品です。
2010年2月20日(土)に、日本テレビ「満点☆青空レストラン」でこのわかさぎの佃煮をご紹介頂きました(^o^)
漢字で書くと「公魚」という字になるワカサギの美味しい旬は、1年の中で寒い冬の季節に獲れたわかさぎです。
網走湖のわかさぎは、漁業権を保有した者しか「氷下網漁」ができず、公魚漁は冬期間の湖が結氷している間に行われています。
しょう油・中双(サラメ・ザラメ・キザラ)・小飴のシンプルな調味料だけで、新鮮なワカサギを昔ながらに炊き上げ、時間と手間をかけて美味しい佃煮になっていますよ。
嫌な魚臭さも無く、わかさぎの旨みと優しい甘さに仕上がっていて、ご飯のお供にまたお酒の肴としても美味しくお召し上がりいただけます。
もちろん添加物は入っておりませんので、安心して食べる事ができます!
どうぞ「網走産わかさぎの佃煮」をご賞味下さいませm(__)m
このあとも温かいノンカフェインの黒豆茶やハーブティなどを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴とどさんこてんさい黒飴の2つでガンバリま〜す□_ヾ(^ー^)カタカタ
今夜のお楽しみのため、定時に帰れるようにしないと。 食べ放題が私を待っている(笑) |
オホーツク自慢の農産品ギフト「2013」
厳冬期間の配送は農作物が凍らないために、温度が一定の「クール便(冷蔵)」を使用します。
そのため12/1(日)より、クール便料金が別途必要となりますので、ご了承ください。
JAきたみらいの「おひさまマーケット」 OPEN!
厳冬期間の配送は農作物が凍らないために、温度が一定の「クール便(冷蔵)」を使用します。
そのため12/1(日)より、クール便料金が別途必要となりますので、ご了承ください。
JAきたみらいの「おひさまマーケット」 OPEN!
【オホーツクブランド認証会社の紹介】株式会社La Natureve(北見市)
| 12/04 14:00 | オホーツクブランド認証会社の紹介 |
オホーツクブランド認証を受けた製品を製造している企業を、ご紹介いたします。
【会社名】
株式会社La Natureve
【代表者】
代表取締役 谷津 充廉
【住所】
北海道北見市高栄東町1丁目3番地55号
【電話】
0157-24-8820
【FAX】
【会社URL】
http://www.la-natureve.com/
【オホーツクブランド認証商品】
オホーツク財団の【オホーツクブランド認証】のオフィシャルホームページでもご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
【会社名】
株式会社La Natureve
【代表者】
代表取締役 谷津 充廉
【住所】
北海道北見市高栄東町1丁目3番地55号
【電話】
0157-24-8820
【FAX】
【会社URL】
http://www.la-natureve.com/
【オホーツクブランド認証商品】
- 第10回オホーツクブランド認証:No.74:オニオンラスク
(2013/12/02現在)
オホーツク財団の【オホーツクブランド認証】のオフィシャルホームページでもご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:00
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| TrackBack(0) |
オホーツクブランド認証会社の紹介 | |
オホーツクブランド認証会社の紹介 | |