ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2014年06月04日

昨日の北見は37.2℃で全国2位の暑さ!/山樹氷「ハッカ樹氷」が人気

| 06/04 14:06 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日も昨日に続いて「まだ暑い」です
昨日の全国観測値ランキングでは、北見が37.2℃!で美幌町と同じ全国第2位!!
そして「観測史上1位の値を更新」ですってw(゚o゚*)wビックリ

先ほどチェックした気象庁発表の今日の全国観測値ランキングでは、最高・最低気温のベスト10を全て北海道地方で独占していましたよ!!
今日もまたFacebookにアップしたので見て見てくださいf(^ー^;

いつものたまねぎ倉庫の上は、見事なオホーツクブルーが広がってます。
6/4:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で24.7℃、予想最高気温は30℃の夏日、晴れの降水確率20%、昨日の気温は最高37.2℃/最低14.6℃と出ていました。
10日間予報では、12日(木)・13日(金)に雨マーク、予想最高気温は12〜28℃/最低気温は9〜14℃と出ていました。

暑くてもスズランは、なぜか変わらず・・・もしかしてもう咲き終わり?6/4:オホブラ百貨店・今朝の北見市南側の小町泉通り、芝が焼けてしまっているようなf(^ー^;6/4:オホブラ百貨店・今朝の北見市通勤路にまた一つ、花が咲いていました
6/4:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今日は、オホブラ百貨店の紹介品の中から、人気商品をピックアップしてご紹介d00.gif
このところ、山樹氷のハッカ樹氷がまたまた人気です。
山樹氷のハッカ樹氷ハッカ樹氷は、大正金時豆の甘納豆にハッカの香りの砂糖でコーティングした柔らかいお菓子です。
食べたことのない方は「えっ!甘納豆にハッカ?」と思うようですが、これがなかなか美味しくて、一度食べるとまた食べたくなる味なのですよ。

以前、テレビ放送された「秘密のケンミンSHOW」のテレビ番組で、北見のハッカが取り上げられ、ハッカ樹氷の他にもハッカスプレーハッカ油、ハッカせんべい、ハッカ羊羹、ハッカ焼酎「はっかない恋」、ミントクリール(ハッカおしぼり)とハッカ製品がたくさん紹介されました。
放送の反響で、長い時間お問い合せやご注文をいただきました。

また、北海道旅行のお土産に買って帰り、お土産に届けた方から美味しいと反響があったので、ネット検索で探し当店を見つけてくださったという方も、多くいらっしゃいます。
色々な地域の方に、地元のお菓子が喜ばれるのは嬉しいです

暑さに負けて事務所のエアコンが先ほど稼働、もちろんPC様のため(笑)
このあとも温かいクロマメ茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリま〜す□_ヾ(^ー^)カタカタ


staff.jpg
やっぱりエアコン苦手だなぁ〜。
関節やお腹や腰が痛くなるのです・・・膝掛け必須です。





posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:06 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


第6回 沖縄・九州物産展 in パラボ(6/4〜6/9)

| 06/04 11:54 | オホーツク関連のイベント |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

本日から9日(月)まで、まちきた大通りビル「パラボ」の「第6回沖縄・九州物産展」が開催(^▽^*)
第6回沖縄・九州物産展 in パラボ
日時: 2014年6月4日(水)〜9日(月) 10時〜18時半まで
場所: まちきた大通りビル コミュニティプラザ「パラボ」 5階催事場


毎回物産展を、楽しみにされてる地元の方も多いですよね
もちろん私もと〜〜〜っても楽しみです(^¬^*)ヨダレ

スタッフ1号の気になる製品としては、
北見初登場の博多芳々亭(福岡県)の「博多もつ鍋」と、

にのみや(鹿児島県)の「黒豚ねぎみそ豚次郎」、芋蔵(鹿児島県)の「でかまるスィートポテト」、内間海産物(沖縄県)の「海ぶどう」、かま笑(佐賀県)の「からつ天ぷら」、三栄物産(大分県)の「焼えび」、鶏國(大分県)の「とり天」「鶏めし」、銀杏庵(熊本県)の「芋三昧」などなど、食べ物ばかりですが、とにかくい〜〜〜っぱいありすぎです

過去の様子は、以下のリンクからごらんくださいませ。
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:54 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツク関連のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ