ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2014年06月19日

晴れ間が恋しい北見市のお天気です。/「ガツンと辛い山わさび粕漬け」「山わさび醤油漬辛いべさあ」のセットが人気

| 06/19 11:01 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

今朝インターネットで見た天気予報では、8時で13.0℃、予想最高気温は18℃、くもり時々の降水確率50%、昨日の気温は最高18.6℃/最低11.0℃、降水量1.5mmでした。
10日間予報では、20日(金)・26日(木)・28日(土)に雨マークと増え、予想最高気温は14〜24℃/最低気温は10〜15℃と昨日より低いですね。

昨日と同じく今朝も愛車出勤でしたので、車通勤時の道順を走ると白いマーガレットを発見
6/19:オホブラ百貨店・今朝の北見市
JAきたみらいが僅かに見える場所で1枚。
6/19:オホブラ百貨店・今朝の北見市
いつもの北側の小町泉通りを、南を向いて1枚。
6/19:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の駐車場の横では、チャイブの花が咲きました。
ちょっと前では、こんな蕾でしたよ。
6/19:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の駐車場横の芍薬は、花が大きく咲いてました。
6/19:オホブラ百貨店・今朝の北見市

今日は、オホブラ百貨店の紹介品の中から、人気商品をピックアップしてご紹介。
このところ、『ガツンと辛い山わさび粕漬け』 120g×5個(送料込み)が人気d00.gif
2011年T-1グランプリ全国法人の部で最優秀グランプリ受賞した【ガツンと辛い山わさび粕漬け】は、爽快な辛さとパリパリしたお漬物の食感、酒粕の甘さと旨味をお楽しみ頂けます(※1日の出荷数が少ないので、お届けに時間が掛かる場合があります)
ガツンと辛い山わさび粕漬け 『山わさび醤油漬辛いべさあ』+『ガツンと辛い山わさび粕漬け』セット
また『山わさび醤油漬辛いべさあ』+『ガツンと辛い山わさび粕漬け』セットは、まだ山わさびを召しあがった事の無いお客様、粕漬けも試してみたいけど、いつもの醤油漬けも欲しいというリピーター様にもご利用頂きやすい様、各2本をセットに致しました。
ぜひ、2つの味を食べ比べてみてくださいね

『ガツンと辛い山わさび粕漬け』はそのままお漬け物感覚で食べてもいいですし、『山わさび醤油漬辛いべさあ』の食べ方は、普段の食事で本ワサビを食べるところを、山ワサビに変えるだけ。
オホブラスタッフのオススメもご紹介しますね。
  • 熱々の白いご飯に、少しのせて食べる。   ←これが一番オススメ!!
  • マヨネーズと和えて、野菜のディップやソーセージにつける。
  • 冷たい蕎麦・うどん・そうめん・冷や麦など、付け汁の薬味に
  • 納豆に混ぜてご飯にのせたり、納豆うどん・納豆そばにも
  • 焼肉やステーキなどの焼いたお肉にのせたり、タレに混ぜたり
  • 冷しゃぶサラダや野菜サラダのドレッシングのアクセントに
  • おにぎりの具として、かつ節と混ぜたり、そのままでもOK
  • 刺身・焼き魚・冷や奴・ワサビ和え・カマボコ・冷し茶漬け  ・・・などなど
一番は熱々の白いご飯にちょっぴり乗せて食べてみて欲しいです(^_^)
本わさびではしない食べ方ですが、ご飯に乗せて食べるのが地元流です

今日はカフェイン気にせずに紅茶や緑茶などの温かいお茶をたっぷりと取りながら、いつもの北見ハッカ飴で、この後もし〜っかりとガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ

staff.jpg
夜しっかり眠れる今日この頃、なのでカフェインOK!!
ただここ数日、夢の内容があまり良くない気がして心配(´・ω・`)





posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:01 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ