2015年02月09日
2015年02月10日
今日の北見は青空!放射冷却現象で冷えたぁ〜/バレンタインにオススメ「オーロラの雫」
| 02/10 14:09 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で−15.2℃、予想最高気温は−4℃の冬日、晴れ時々くもりの降水確率10%、昨日の気温は最高0.8℃/最低−12.1℃、降雪量4cm/最深積雪値69cm

10日間予報では、18日(水)・19日(木)に雪マーク、予想最高気温は−3〜1℃/最低気温は−15〜−3℃と出ていましたよ。
今朝の玉ねぎ倉庫の上、オホーツブルーの空でした〜放射冷却現象です

北側の小町泉通り、除雪で寄せられた雪はなかなか減りません。
でも車道の路面のアスファルトは、かなり出てきてますね!
信号の上から1枚。
ここ最近のオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介
今年のバレンタインデーが近づいているためか「オーロラの雫」「オーロラの雫クラシカル」の人気が高まってきています
美幌町特産のフルーツほおずきを贅沢に使用したチョコレートで、どちらのタイプにも2個入っている『フルーツホオズキのトリュフ』は、ガナッシュで包み高級なクーベルチュールで表面を仕上げた逸品です。
「オーロラの雫」には、ワインのトリュフ・スミレの花びらのショコラ・レーズンのトリュフが1つずつ、「オーロラの雫クラシカル」には、スミレの白トリュフ・カボチャのトリュフ・きな粉のトリュフが入り、それぞれに美味しい5粒のセットになっています。
この製品は、東京などの高級バーなどにも提供されているというトリュフチョコです。
今年のバレンタインには、ちょっと珍しいホオズキ(鬼灯、酸漿)のチョコを贈ってみてはいかがでしょうか?
またあわせて「オホブラ百貨店の『バレンタインデー』 」もご覧ください。
そういえば昨年も、ホワイトデーのお返しにという方もいらっしゃいましたよ(^O^)

今年のバレンタインデーが近づいているためか「オーロラの雫」「オーロラの雫クラシカル」の人気が高まってきています

美幌町特産のフルーツほおずきを贅沢に使用したチョコレートで、どちらのタイプにも2個入っている『フルーツホオズキのトリュフ』は、ガナッシュで包み高級なクーベルチュールで表面を仕上げた逸品です。
「オーロラの雫」には、ワインのトリュフ・スミレの花びらのショコラ・レーズンのトリュフが1つずつ、「オーロラの雫クラシカル」には、スミレの白トリュフ・カボチャのトリュフ・きな粉のトリュフが入り、それぞれに美味しい5粒のセットになっています。
この製品は、東京などの高級バーなどにも提供されているというトリュフチョコです。
今年のバレンタインには、ちょっと珍しいホオズキ(鬼灯、酸漿)のチョコを贈ってみてはいかがでしょうか?

またあわせて「オホブラ百貨店の『バレンタインデー』 」もご覧ください。
そういえば昨年も、ホワイトデーのお返しにという方もいらっしゃいましたよ(^O^)
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:09
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) |
|
日常のヒトコマ(2006〜2020) |


2015年02月11日
北見エゾシカフェスタ2015
| 02/11 18:00 | オホーツク関連のイベント |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
2014年に引き続き2度目の参戦!!「北見エゾシカフェスタ2015」へ

今年も声を掛けてくれたKちゃんに感謝m(__)m
えぞ鹿ホイコーロー・オホーツク北見塩焼きそば・小エビのチリソース
えぞ鹿チンジャオロース・えぞ鹿の味噌煮込み
えぞ鹿ジンギスカン風・・・玉葱がもっといっぱい入ってるといいのに(*´艸`)
北海道産タコのカルパッチョ・スモークサーモン&オニオンサラダ・えぞ鹿カツレツ
えぞ鹿とペンネのミートグラタン・・・温度が低くなってしまったせいか、ペンネしか取れなかったのが残念(´・ω・`)
野菜サラダ・えぞ鹿リエット・パン・フルーツ
今年も梶井シェフに会えた(〃'▽'〃)
えぞ鹿ロースの低温ロースト・・・ちょっとレアな部分をいただいた!
えぞ鹿ロースの低温ロースト・・・ちょっとレアな部分をいただいた!
1回目のお皿(^▽^*)
画像に無い物では、えぞ鹿ハンバーグ・えぞ鹿キーマーカレー・サロマ湖産カキのアヒージョ・・・全部食べてるのになぜ画像が無い!食べるのが忙しくて撮してないという失態(^◇^;)
今年もエゾシカのキーマーカレー、美味しかったですよ

あとえぞ鹿のカツレツとエゾ鹿ハンバーグが、去年より美味しかったような?
ほんのり温かくて、冷え切っていなかったからかもしれません。
次回も参戦できるといいな〜

▼Facebookのアルバム: 北見エゾシカフェスタ2015
2015年02月12日
今日の北見はオホーツクブルーの空です(^^)/人気の白花豆甘納豆「白花美人」
| 02/12 11:33 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
昨日は建国記念日で祭日でしたね、お休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は「北見エゾシカフェスタ2015」へ参戦してきましたよ(^▽^*)
まずお休み前と昨日の気温や雪の量などをφ(..)カキカキ
平均気温 | 最高気温 | 最低気温 | 降雪量 | 最深積雪値 | |
2/10(火) | −10.3℃ | −4.2℃ | −16.1℃ | 1cm | 67cm |
2/11(水) | −8.3℃ | 0.3℃ | −16.8℃ | 3cm | 66cm |
今朝の玉ねぎ倉庫の上の空、オホーツクブルーが眩しいです

今朝インターネットで見た天気予報では、8時で−11.0℃、予想最高気温は2℃の冬日、晴れのちくもりの降水確率20%でした。
10日間予報では、13日(金)・14日(土)・20日(金)に雪マーク、予想最高気温は−2〜4℃/最低気温は−12〜−5℃、先日見た予報より雪マークが前にずれたようです。
南側の小町泉通り、除雪で積み上げられた雪の量は大きく変わりませんね。
今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介
このところ白花豆甘納豆「白花美人」のご注文が増えます(^▽^*)
この白花豆甘納豆「白花美人」は、留辺蘂町の高原地帯の清涼な気候のもとで栽培された白花豆を原料とした、独特の製法で柔らかく甘さを抑え、自然の風味を生かし製造した大粒甘納豆です。
ご注文時のメッセージに「道東旅行の時に買い求め、美味しくてまた食べたいと思っていました。なかなか旅行に行くことは出来ないので、ネット検索で見つけまた味わえると思うと嬉しくなりました」といただき、こちらも嬉しくなります
1袋入りの他に、5袋入りがあり箱に入っているので、ちょっとした贈り物やお返しにもご利用いただけます。
もちろん個別包装をすることもできますので、お気軽にお申し付け下さいませ

このところ白花豆甘納豆「白花美人」のご注文が増えます(^▽^*)
この白花豆甘納豆「白花美人」は、留辺蘂町の高原地帯の清涼な気候のもとで栽培された白花豆を原料とした、独特の製法で柔らかく甘さを抑え、自然の風味を生かし製造した大粒甘納豆です。
ご注文時のメッセージに「道東旅行の時に買い求め、美味しくてまた食べたいと思っていました。なかなか旅行に行くことは出来ないので、ネット検索で見つけまた味わえると思うと嬉しくなりました」といただき、こちらも嬉しくなります

1袋入りの他に、5袋入りがあり箱に入っているので、ちょっとした贈り物やお返しにもご利用いただけます。
もちろん個別包装をすることもできますので、お気軽にお申し付け下さいませ

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:33
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) |
|
日常のヒトコマ(2006〜2020) |


おやつ:北見の菓子司「羽前屋」の生菓子/北海道北見市
| 02/12 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日の3時のおやつは、新年恒例会で頂いたという北見の菓子司「羽前屋」の生菓子。

新年らしく「松竹梅」でした(〃'▽'〃)

私は「梅」にしましたよ〜♪
北見の菓子司「羽前屋」
- 大通店: 北見市大通り西1丁目 TEL 0157-23-2145
- 三輪店: 北見市中央三輪9丁目1-6 TEL 0157-36-7777
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
2015年02月13日
朝はオホーツクブルーですが、雪マークの予報です。/「玉葱まるごと入ったスープ」が人気!
| 02/13 10:08 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で−9.6℃、予想最高気温は−1℃の冬日、くもりのち雪の降水確率60%、昨日の気温は最高2.3℃/最低−12.9℃、降雪量2cm/最深積雪値66cm

10日間予報では、14日(土)・16日(月)・19日(木)に雪マーク、15日(日)に吹雪マーク、予想最高気温は−2〜8℃/最低気温は−9〜−4℃と出ていました。
今朝の玉ねぎ倉庫の上、オホーツブルーの空ですが思ったより寒く感じない(^o^)
寒さに耐性ができてきたのかな?やっと(笑)
通勤路の南大通り、歩道の雪はなかなか減りません。
北側の小町泉通り、路面がしっかりと出てますが、この週末の雪でまた埋まりそう(^◇^;)
今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介
新聞などのメディアに取り上げられ一時期品薄になるくらい人気の「玉葱まるごと入ったスープ・トマト味」と「玉葱まるごと入ったスープ・コンソメ味」が玉ねぎ収穫により再販になっています


新聞などのメディアに取り上げられ一時期品薄になるくらい人気の「玉葱まるごと入ったスープ・トマト味」と「玉葱まるごと入ったスープ・コンソメ味」が玉ねぎ収穫により再販になっています


このところ5箱単位でのご注文が多く、2種類を12個ずつの24個にすると1万円以上送料無料になるので、このお求め方もをする方も増えています(≧∇≦*)
ご注文時のメッセージなどに「朝食にいいですね」「小腹が空いた時など、玉ねぎですのでヘルシーで活躍してます」などなど、嬉しい声をいただいてます

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:08
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) |
|
日常のヒトコマ(2006〜2020) |


2015年02月14日
第59回島貫シニアソムリエを囲むミントレディー例会
| 02/14 13:00 | 独り言φ(・_・) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
2015年最初の例会は、中華とワイン

ホテル黒部・中華料理部門の南出さん。
毎回お料理の説明をした後、中国式乾杯の「カンペイ」で開催
毎回お料理の説明をした後、中国式乾杯の「カンペイ」で開催
「奶汁扇貝」ホタテのオーロラソース サラダ仕立て
帆立がメチャでかい!!
「鮮牙章魚」中国式たこのお刺身
このソースが、毎回人気です(^▽^*)
「炸双味(炸子鶏&芝土春捲)」ザンギとチーズ春巻き
「生炒蝦仁」海老ときのこの紹興酒炒め
「醤爆牛肉」道産牛肉と北見産玉葱の甘味噌炒め
「叉焼炒飯」チャーシュー入り炒飯
「香芒凍布旬」中国式マンゴープリン
本日のワイン
中華なのでテーブルクロスは赤ですね。
低い卓上花で色合いがステキでした。
もうすでに次の例会が迫ってきている(笑)
またメンバーさんと逢えるのが楽しみですね!!
▼Facebookページ:島貫シニアソムリエを囲むミントレディーの会▼オホブラスタッフブログ: ミントレディー関連
※おまけ:会が終わった後、帰り道では除雪車が稼働していました(^◇^;)
タグ:ミントレディー
2015年02月15日
◆NIKU Bar「タンdeボラーチョ」/北見市
| 02/15 13:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み |
タパス「野菜のテリーヌ」
「トマトとアボカドのサラダ」の画像が無い(゚◇゚)ガーン
ミスト「フレンチフライ・北海道生バター」
お魚「アクアパッツァ」
お肉「イベリコ豚のロースト・バルサミコソース」
メイン「大人気!タンシチュー」
パスタ「渡り蟹のフィットチーネ」
ジェラード「フレンチトーストwithマスカルポーネアイス」
飲むのも食べるのも早い私たち(笑)
「次はまだか〜」の熱視線と威圧感を出していたに違いない(*´艸`)楽しかった

おまけ。
参加メンバーの1人に、前日がお誕生日だった方へと今回の忘年会企画者さんからサプライズでケーキのプレゼント

次のバーでペロリと平らげてしまった・・・あんなに食べたの(笑)
Mさんお誕生日オメデトウ、Kさんご馳走さまでしたm(__)m
NIKU Bar「タンdeボラーチョ」
- 北海道北見市北4条西3丁目1-1 スズヤビル 1階
- TEL:0157-66-2233
- 営業時間:18:00〜26:00
- 定休日:日曜・祝日
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
2015年02月16日
【価格改定】オホーツク・ショコラッティエ『コンフィチュールセット』
| 02/16 13:21 | オホブラ商品情報(^_-) |
この週末も雪に翻弄されたオホーツク地方です(T^T)/「サロマ湖産焼きのり」が人気
| 02/16 14:09 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
またしても週末に、お天気荒れたオホーツク地方です。
札幌と北見を結ぶJRのオホーツク号やドリーミントオホーツク号の都市間バスも運休、女満別空港の飛行機も運休、そして昨夕は道路の通行止めで空港で飛行機に乗れなかった方々が、空港から出られず一夜を明かしたとか(゚ロ゚屮)屮
飛行機は今朝の臨時便で、何とか飛んだみたいですけどねf(^ー^;
さてまずはこの週末の気温や雪の量などをφ(..)カキカキ
平均気温 | 最高気温 | 最低気温 | 降雪量 | 最深積雪値 | |
2/13(金) | −6.2℃ | −2.3℃ | −12.0℃ | 13cm | 77cm |
2/14(土) | −3.5℃ | −2.8℃ | −4.3℃ | 14cm | 88cm |
2/15(日) | −2.0℃ | −0.7℃ | −3.3℃ | 6cm | 84cm |
最大瞬間風速を見ると、14日14.5m/s、15日18.0m/sですって!!(゚ロ゚屮)屮
14日(土)も出勤だったので、愛車の画像を撮ってありましたので掲載。
今朝の愛車の様子、風が強かったのが良く分かると思いませんか?(;゚ロ゚)
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で−1.2℃、予想最高気温は0℃の冬日、雪のちくもりの降水確率50%でした。
10日間予報では、23日(月)に雪マーク、予想最高気温は−1〜6℃/最低気温は−9〜−1℃、予想の気温が1桁になってきましたね(≧∇≦*)
今朝の玉ねぎ倉庫の上、風が強くて雪が舞い上がってました。
南大通りの歩道、除雪がしっかり入っていないので吹きだまりがアチコチに(T^T)
徒歩通勤にいつもの倍くらいの時間がかかりました。
北側の小町泉通り、道路は除雪されています。
事務所1番乗りしたはいいが、入り口の除雪しないと入れない(T^T)
予想していたとおり灯油ストーブの排気口が雪に埋もれていて、エラーで動作してないし・・・窓から乗り出してなんとか除雪したけど(ーー;)
朝から疲労困憊気味・・・ガンバリマス(^◇^;)
この週末にオホブラ百貨店で紹介している中で、ご注文が重なった製品をご紹介
お客様より「無酸処理の海苔をネットで探していて、こちらのサイトに来ました」と同じように「無酸処理の海苔」を探していたというメッセージ付けたご注文を頂きました。
「サロマ湖産焼きのり10枚入り(夕日)」は、日本最北オホーツク・サロマ湖で無酸処理により養殖された巧みまれな製品で、11月中旬からの限定された時期にオホーツク・サロマ湖で生産された焼きのりです。
年末のご注文が増える中、この時期はお祝い事に使うためにとお届けの日を指定でのご注文を多くいただきます。
お祝い事にオホーツクのノリが使われるとは、とても嬉しいです


「サロマ湖産焼きのり10枚入り(夕日)」は、日本最北オホーツク・サロマ湖で無酸処理により養殖された巧みまれな製品で、11月中旬からの限定された時期にオホーツク・サロマ湖で生産された焼きのりです。
年末のご注文が増える中、この時期はお祝い事に使うためにとお届けの日を指定でのご注文を多くいただきます。
お祝い事にオホーツクのノリが使われるとは、とても嬉しいです

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:09
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) |
|
日常のヒトコマ(2006〜2020) |

