ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2015年02月20日

今日は雪降りの北見市です。天気予報ハズレ(^^ゞ/網走湖産しじみ使用「しじ美醤油」が人気

| 02/20 11:14 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
朝起きて窓の外を見ると、向かいの赤いトタン屋根が雪で白くなっていました。
寝てる間に、雪降ったのね〜

今朝の玉ねぎ倉庫の上、粉雪が落ちています。
2/20:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で−2.8℃、予想最高気温は−1℃の冬日、くもりの降水確率20%、昨日の気温は最高1.1℃/最低−3.1℃、降雪量0cm/最深積雪値75cm
10日間予報では、28日(土)・3月1日(日)に雪マーク、23日(月)に雨マーク、予想最高気温は−1〜7℃/最低気温は−12〜−1℃、雨マークが23日から動きません(笑)

南側の小町泉通り、今朝方降った雪ですっかりまた白くなった道路です。
2/20:オホブラ百貨店・今朝の北見市
小町泉通りの南側から北を向いた南大通り、雪が多いですよねf(^ー^;
2/20:オホブラ百貨店・今朝の北見市

現在、オホブラ百貨店の中でご紹介しているオホーツクの品で、「網走湖産しじみ使用「しじ美醤油」」が人気が高くなっておりますd00.gif
網走湖産しじみ使用「しじ美醤油」1回のご注文で「網走湖産しじみ使用「しじ美醤油」」を、10本単位でのご注文が多く、ちょっとした贈り物などにもご利用頂いてるようで嬉しいです
北海道はもちろんですが、関東や関西地方も多く、全国各地からのご注文をいただいております。
リピーターのお客様より「それにしてもシジミ醤油は万能ですねえ。やめられませんなあ。」「職場のみんなで気に入ってます!しじ美醤油ファン倍増中です(笑)」とコメントを頂き、嬉しかった

網走湖の天然しじみからエキスを抽出して、醤油とブレンドしたダシ醤油で、出汁がしっかり出ていてうまみを感じられます。
どんな料理にも合うと評判の中、人気な食べ方は「たまご掛けご飯・長芋のとろろ掛けご飯・玉子焼き・冷や奴・湯豆腐・刺身・御浸し・焼き魚」でした。
お使いになった事のある方、オススメの食べ方を教えてくださいね(*´∀`)

ご要望が多かった「化粧箱入り2本セット」と「玉葱醤油とのセット」と「おほーつく醤油ギフト」をご用意しております。
化粧箱入りなので、包装してお熨斗を掛けることもでき、贈り物にもご利用頂けます
ご法要にご利用頂くケースも、増えておりますよ。

このあともカフェインを気にせず、温かい濃いめの紅茶・緑茶・ウーロン茶などをたっぷり飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごの2つで、ガンバリますよ□_ヾ(^ー^)カタカタ

staff.jpg
ハッと気が付いた!
北見市から送られてきた無料健康診断(?)の期限が、確か今月までだ!!
急いで申し込まねば!!!!!





posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:14 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年02月21日

◆定食居酒屋『寄り道』/北見市

| 02/21 13:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

昨年末の話「忘年会しよう」と誘われ、お店は行ったことが無いという定食居酒屋『寄り道』へ。
私以外、寄り道初来店の方4名とご一緒に(≧∇≦*)
何でも私のFacebookの画像を見て、行ってみたいと思っていたんですって(笑)

「真ダチのたちぽん」」
定食居酒屋『寄り道』/北見市
「たまご焼き」
定食居酒屋『寄り道』/北見市
「串五点盛り」
定食居酒屋『寄り道』/北見市
他にもたくさん頼んだけど、定番化してきている料理もあり今回は割愛(*´艸`)

大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね

定食居酒屋『寄り道』
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの美味しい食べ呑み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


おやつ:紅屋菓子店「串団子」醤油味/美幌

| 02/21 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

先日のおやつに頂いたのは、美幌の紅屋菓子店「串団子」醤油味でした。
紅屋菓子店「串団子」醤油味/美幌
お餅がほんのり甘くて柔らかいんです。
醤油も今まで食べたことのある「みたらし」の味とちょっと違っていました。
それもまた美味し!です(^▽^*)
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年02月22日

【札幌】ダイニング&カフェ「ポール」札幌ステラプレイス店

| 02/22 13:00 | 北海道内の食・遊・観光 |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

1月に札幌出張があり時間が無いので札幌駅でランチをしようとパッと目に入ったのが、ダイニング&カフェ「ポール」・・・本当はその横にあったワインショップ・エノテカに目が行ったんですけどね(笑)

キッシュのランチでこの日は「サーモンとほうれん草のキッシュ」・・・確かf(^ー^;
ダイニング&カフェ「ポール」札幌ステラプレイス店
パンが食べ放題だったので、全種類食べ比べてみた。
時間があったらお土産に買って帰り買ったのだが、何せ時間が無い(;゚ロ゚)
次回の札幌行きに期待しよう!!

ダイニング&カフェ「ポール」札幌ステラプレイス店
  • 札幌市中央区北5条2丁目5番地 JRタワー札幌ステラプレイス店  イースト1階
  • TEL:011-209-5189
  • 営業時間:8:00〜22:00 レストラン 8:00〜22:00 (ラストオーダー 21:30)
  • 定休日:月曜
  • Facebookページ:https://www.facebook.com/paul1889.japan
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
北海道内の食・遊・観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年02月23日

今2月のはずですが、陽気は3月のような北見です。/「ピリ辛ますこなみ珍棒」が人気

| 02/23 14:37 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

さてまずはこの週末の気温や雪の量などをφ(..)カキカキ
 平均気温最高気温最低気温降雪量最深積雪値
2/20(金)−3.0℃−0.6℃−7.5℃10cm78cm
2/21(土)−6.5℃0.3℃−12.2℃1cm75cm
2/22(日)−2.1℃2.7℃−11.3℃3cm74cm
このところ、週末になると雪が多くて予定通りに行かない週末でしたが、今週は「あれ〜まだ2月だよね?」と思うくらい暖かくて道路の雪も溶けていますf(^ー^;

今朝の玉ねぎ倉庫の上、オホーツクブルーの空が広がりますが、下を見ると・・・ね。
2/23:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で4.1℃、予想最高気温は8℃、くもりのち晴れの降水確率10%でした。
10日間予報では、27日(金)・28日(土)・3月4日(水)に雪マーク、予想最高気温は0〜5℃/最低気温は−10〜−3℃、予想最高気温がプラスだけになってビックリ(゚ロ゚屮)屮

南大通りに向かう道、雪解けでビシャビシャなのとツルツルなのが合わさって危険
2/23:オホブラ百貨店・今朝の北見市
北側の小町泉通り、すっかり路面は出ていますが、2車線なのに1車線分は雪で通行不可。
2/23:オホブラ百貨店・今朝の北見市

当店の人気品の1つである「ピリ辛ますこなみ珍棒」、リピーターが多いです
販売が再開されてから、お待ち頂いた方からのご注文を多く頂いております(^_^)
ピリ辛ますこなみ珍棒
オホブラ百貨店の人気商品ランキングでは、いつも上位にランクインしているカネイ出口水産の「ピリ辛ますこなみ珍棒」は、第1回オホーツクブランド認証品です。

皮についた身の部分には、波の様な切れ目が入っているので、1つ1つを皮から「ペリッ」と剥がし取りながら食べると、口の中にはほどよい辛さと鱒の旨みが広がり、美味しくいただけます
好きな人は、身をキレイに食べて残った皮を炙って、マヨネーズ+醤油をつけて食べるとこれまた香ばしくて美味しいんですよ!!
脂ののった鱒を特製の香辛料で美味しく味付けし、身も皮も余すところなく最後まで美味しく食べられるのが嬉しいですね

袋入りの「ピリ辛ますこなみ珍棒」と贈り物などにも便利な「箱入りのピリ辛ますこなみ珍棒」もあり、包装して熨斗を掛けてお届けすることができますので、ちょっとしたお返しやお祝いなどにもご利用いただいてます
どうぞ一度ご賞味くださいませm(__)m

このあとも温かいとうもろこし茶やフレバーティや緑茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリますね□_ヾ(^▽^)カタカタ


staff.jpg
週末の雪続きで行けなかった美容室にやっと行けた!
1月半以上も行ってなかったら3センチ伸びてた・・・あれ?のびすぎw
前回切った時より更に短くなった気がするので、3センチ以上切ったかも!!




posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:37 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年02月24日

おやつ:リボンちゃんキャラメル リボンナポリン味

| 02/24 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

今日のおやつは、リボンちゃんキャラメル「リボンナポリン味
リボンちゃんキャラメル リボンナポリン味
商品説明を調べてみると『北海道限定販売で愛され続けている炭酸飲料リボンナポリンとコラボし、すっきりとしたやさしい甘さに仕上げたキャラメルです。』と書いてありました。

スタッフ2号が「ネタにどうぞ」と、見つけてきてくれたことに感謝(*´艸`)
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


今日は北見日赤の新病院へ健診に行って来ました。

| 02/24 15:45 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

今日は朝早くから、コチラへ行って来ました!!
そうココは、北見市役所の後に出来た北見赤十字病院(通称:北見日赤)の新病院です。
2/24:オホブラ百貨店・今朝の北見市
朝早いロビーは、閑散としていますが陽の光が入ってきて気持ちよいです。
2/24:オホブラ百貨店・今朝の北見市
毎年恒例の健康診断です。
一通り検査が終わって、胃と腸に入ったバリウムをお土産にお腹をさすりながらヨロヨロと。
今回は「胃の膨らみが足りないので」と、バリウムの発泡剤を追加投入(T^T)
ゲップをちゃんと我慢していたのに!!
嫌な顔しながら受け取ったのでしょうね〜何度も担当の方に謝られたけど、十二指腸に方に流れてしまったそうなので、動きの悪い私が悪いんだし、担当のせいでもないでしょうに(笑)

さすがお昼近くになりますと、人がたぁ〜くさんでした!!
2/24:オホブラ百貨店・今朝の北見市

昼を過ぎてからの玉ねぎ倉庫の上の空。
道路も反対側からだったので、手前の道路脇の雪と向こうの雪山がわかるかな?
2/24:オホブラ百貨店・今朝の北見市
少し前にインターネットで見た天気予報では、8時で0.2℃、予想最高気温は5℃の冬日、晴れのちくもりの降水確率10%、昨日の気温は最高9.7℃/最低−0.7℃、降雪量0cm/最深積雪値72cm
10日間予報では、28日(土)・3月2日(月)・4日(水)・5日(木)に雪マーク、27日(金)に吹雪マーク、予想最高気温は0〜5℃/最低気温は−9〜−1℃、吹雪マークが出てきました。

南側の小町泉通り、溶けていてもなかなか減らない雪の山(^◇^;)
2/24:オホブラ百貨店・今朝の北見市

このあとも水分だっぷり取りませんとね〜温かいとうもろこし茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:45 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年02月25日

第7回江戸下町賑わい大市 in パラボ/2/25(水)〜3/3(火)

| 02/25 10:00 | オホーツク関連のイベント |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

本日より、まちきた大通りビル「パラボ」で江戸下町賑わい大市が開催されます

日時: 2015年2月25日(水)〜3月3日(火) ※最終日3日は、17時にて閉場
場所: まちきた大通りビル コミュニティプラザ「パラボ」 5階催事場
江戸下町 賑わい大市(2/25〜3/3 パラボ)
スタッフ1号の気になる製品としては、
北見初登場の向島・菓匠青柳正家の「どら焼き」、浅草・寿や(ひさや)の「特製海鮮五目釜めし」に始まり、浅草・舟和本店の「芋ようかん」、浅草・やげん堀中島商店の「七味唐辛子」、目黒・目黒五十番の「五目肉まん」、上野・酒悦の「さば燻製」、代官山・シェリュイの「モンブランマロン」、日本橋・榮太郎總本鋪の「豆大福」、浅草・常盤堂雷おこし本舗の「上磯部おこし」、麻布十番・たぬき煎餅の「たぬ吉」、広田ハンカチの「和バンダナ」、江戸型紙と手縫い・秋葉の「手拭い小紋柄」などですね

買えないけれど見て見たいのは、柏ビーズの「グラスビーズハンドバッグ」、村山大島紬・田房染織の「村山大島紬正絹」、江戸組紐・桐生堂の「帯じめ」、手植ブラシ・藤本虎の「カシミヤ用洋服ブラシ」などなど、ぜひ会場で直接みたいです。

今回も火曜日の3日も営業して開催されているで、1日長くイベントが楽しめますよ
いけるかな?・・・ガンバロウ!!


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツク関連のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


今日は曇りですが、暖かいですね/山樹氷「ハッカ樹氷」が人気

| 02/25 13:32 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

今朝インターネットで見た天気予報では、8時で−2.8℃、予想最高気温は0℃の冬日、くもり時々晴れの降水確率20%、昨日の気温は最高5.1℃/最低−3.5℃、降雪量3cm/最深積雪値64cm
10日間予報では、28日(土)・3月2日(月)・6日(金)に雪マーク、27日(金)に吹雪マーク、予想最高気温は1〜7℃/最低気温は−9〜−1℃、吹雪マークが変わりません(^◇^;)

今朝の玉ねぎ倉庫の上、粉雪がハラハラと落ちていました。
2/25:オホブラ百貨店・今朝の北見市
終点の停留所付近の雪山も、かなり減りました。
2/25:オホブラ百貨店・今朝の北見市
北側の小町泉通り、あまり変化を感じられませんが。
2/25:オホブラ百貨店・今朝の北見市

今日は、オホブラ百貨店の紹介品の中から、人気商品をピックアップしてご紹介d00.gif
このところ、山樹氷のハッカ樹氷がまたまた人気です。
山樹氷のハッカ樹氷ハッカ樹氷は、大正金時豆の甘納豆にハッカの香りの砂糖でコーティングした柔らかいお菓子です。
食べたことのない方は「えっ!甘納豆にハッカ?」と思うようですが、これがなかなか美味しくて、一度食べるとまた食べたくなる味なのですよ

以前、テレビ放送された「秘密のケンミンSHOW」のテレビ番組で、北見のハッカが取り上げられ、ハッカ樹氷の他にもハッカスプレーハッカ油、ハッカせんべい、ハッカ羊羹、ハッカ焼酎「はっかない恋」、ミントクリール(ハッカおしぼり)とハッカ製品がたくさん紹介されました。
放送の反響で、長い時間お問い合せやご注文をいただきました。

また、北海道旅行のお土産に買って帰り、お土産に届けた方から美味しいと反響があったので、ネット検索で探し当店を見つけてくださったという方も、多くいらっしゃいます。
色々な地域の方に、地元のお菓子が喜ばれるのは嬉しいです

このあとも温かいコーン茶やフレバーティや緑茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリますね□_ヾ(^▽^)カタカタ


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:32 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年02月26日

今日はオホーツクブルーの空です。/「オホーツクの自然塩」シリーズが人気

| 02/26 10:51 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
このところ、暖かい朝だったのですが今日はちょっと寒いと感じた朝。
何度だろうと思って見たら−7.7℃・・・うん、全然大したことない値だ(笑)

今朝インターネットで見た天気予報では、8時で−7.7℃、予想最高気温は3℃の冬日、晴れ時々くもりの降水確率20%、昨日の気温は最高0.0℃/最低−5.6℃、降雪量4cm/最深積雪値62cm
10日間予報では、28日(土)・3月2日(月)・5日(木)・6日(金)に雪マーク、27日(金)に吹雪マーク、予想最高気温は0〜5℃/最低気温は−11〜−1℃、吹雪マーク移動せず(ーー;)

今朝の玉ねぎ倉庫の上、冬のオホーツクブルーの空色です。
2/26:オホブラ百貨店・今朝の北見市
南側の小町泉通り、遊歩道の雪山は減った感じがしませんね(^◇^;)
2/26:オホブラ百貨店・今朝の北見市
南大通りを見ると、交差点脇の雪山はまだこ〜んなにありますよ。
2/26:オホブラ百貨店・今朝の北見市

この頃ご注文が増えているのが、湧別町つららさんのオホーツクの自然塩シリーズ。
オホーツクの自然塩 こんぶ焼塩 100g袋入り その中でも「こんぶ焼塩」「おにぎりの塩」が、人気です。

前からあった「こんぶ焼塩」は、お客様からも「昆布焼塩で握ったおにぎりは、中の具無しでも美味しい塩むすびになり、家族に好評です」という同じような感想を多数頂くほど。

当店でも取り扱い始めた「おにぎりの塩」は、道産干しコンブと干しホタテ貝柱だけを混ぜ、じっくりと焼き上げて自然グルタミンいっぱいの万能塩で、おにぎり以外にもご利用頂ける、うま味のあるお塩です。

こんぶ焼塩」のおにぎりが好きな方が、「おにぎりの塩」の両方を購入され、その後どちらとも必ず購入されるというパターンのリピーターさんが増えているのが、嬉しいです

このあとも薄い緑茶やコーン茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、早く帰れるように作業をガンバリますね□_ヾ(^▽^)カタカタ


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:51 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ