昨日は体調を崩し急遽お休みを頂き、丸一日安静にしていたのでなんとか復活

南大通りの歩道、通学路でもあるので小さな小学生の靴跡がカワイイ(^▽^*)
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で−2.3℃、予想最高気温は0℃の冬日、
雪時々止むの降水確率70%、2日(月)の気温は最高
1.8℃/最低−0.7℃、降雪量18cm/最深積雪値
111cm、3日(火)の気温は最高
5.1℃/最低−7.5℃、降雪量1cm/最深積雪値
106cm
10日間予報では、5日(木)・8日(日)・11日(水)・12日(木)に雪マーク、予想最高気温は−1〜5℃/最低気温は−10〜−1℃、もう雪いらないです(・_・、)
今朝の玉ねぎ倉庫の上、雪降りなのですが同化してわかりませんね。
ダウンジャケットと革手袋で降っている雪を受け止めてみた・・・分かりにくいかf(^ー^;
そうそう月曜の夜に帰宅すると、隣家の方が除雪しているのでそのまましない訳もいかないぞ!と思い泣く泣く(?)除雪を開始(笑)
少しすると、小さめな除雪車が通るので道をあけて通り過ぎるのを待っていたら、運転手さんが私の車の前と横を素晴らしいハンドルさばきで、チャッチャッと除雪してくれやもんだから嬉しくて、その方がヒーローに見えてしまいました

もう少しやってくれそうな雰囲気だったけど、後ろから車が来たのでそこで終了(・_・、)
除雪車で数回しただけでかなり除雪が楽になりました!ありがとうございます!!
北側の小町泉通り、道路が溶けて凍って轍になって歩きにくいです。
今日は
オホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介

このところ、
マルゲンのぽん鱈のご注文が多く、宴会シーズンだからでしょうか(*´ェ`*)
1回のご注文で5箱以上のご注文で、送料無料になるようなケースが多いですね。
会社宛てのお届けも増えていて、きっと社員の皆さんで共同購入しているのかな


この辺りでは「
ぽんたら」と言えば、みんな知っている珍味です。
北海道で捕れた新鮮な助宗鱈(すけそうだら)を三枚に下ろし味付けして、程よく乾燥させた珍味で、そのまま、皮から身をむしって食べます。
ビール・日本酒・焼酎・泡盛などのお酒のおつまみに最高で、食べ出すと止められなくなります。
もちろん、おやつとしてもGoodです

マヨネーズに七味唐辛子と少しの醤油を加えたものに、むしった
ぽん鱈をつけて食べるのが一番美味しいと言われています。
また残った皮は、火であぶってパリパリにすると、おせんべいのようになって美味しく食べられます。
スタンダードの
450g入りぽんたらと、小さめの
140g入りぽん鱈の2種類がございます

箱に入っているので、ちょっとした贈り物やお返しにもご利用いただけます。
もちろん個別包装をすることもできますので、お気軽にお申し付け下さいませ

このあとも温かいとうもろこし茶や緑茶などを飲みながら、いつもの
北見ハッカ飴と
こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ
 | また今日も雪掻きしなきゃいけないのかな(^◇^;) うむむ〜! |
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:10
| 北海道 ☔
|
Comment(0)
|
TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020)
|

|