ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2015年07月01日

今日から7月ですね!/人気の新鮮組『天然ほたて貝柱』&山わさびセット

| 07/01 13:49 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
2015年も半分終わって、今日から7月ですよ!
なのに肌寒くてコート着て徒歩出勤していたら、道の反対側を歩いてる奥様(?)、半袖シャツなんですよぉ〜〜〜私、コート+カーディガン+長袖シャツですよ〜〜〜この差はなに_| ̄|○ガックリ

今朝インターネットで見た天気予報では、8時で17.2℃、予想最高気温は20℃、くもりのちの降水確率50%、昨日の気温は最高15.8℃/最低10.2℃、降水量は11.0mmでした。
10日間予報では2日(木)・8日(水)・10日(金)に雨マークと増え、予想最高気温は17〜24℃/最低気温は11〜14℃、7月になったけどやっぱり気温が上がりませんねf(^ー^;

今朝の玉ねぎ倉庫の上、どんより雨雲に覆われています
7/1:オホブラ貨店・今朝の北見市
北側の小町泉通り、大きな変化はございません(*´艸`)
7/1:オホブラ百貨店・今朝の北見市

さて本日もオホブラ百貨店ギフトの中から、人気商品をピックアップしてご紹介していきたいと思いますd00.gif
2つともオホーツクブランド認証を受けた天然ほたて貝柱山わさびセットです。
新鮮組『天然ほたて貝柱』  山わさび醤油漬 辛いべさあ
●カネイ出口水産の「新鮮組 天然ほたて貝柱
●美山フーズの「山わさび醤油漬 辛いべさあ

    ・100g×5個、180g×5個、180g×4個

新鮮組 天然ほたて貝柱は、帆立1玉ずつ真空パックで冷凍されているので、必要な数だけ解凍して食べられるのが、とても便利な点です
一般的な冷凍の帆立製品や自分で冷凍したものだと、ホタテ同士がくっついている事が多く、使いづらいのが難点でしたが、ご家庭で美味しく食べられるように研究・加工されたのが、この製品です。
真空パックのため、解凍時のいやなドリップもほとんど無く、鮮度や味が落ちることもほぼありませんので、帆立を美味しく召し上がって頂く事ができます。

「帆立と言えば刺身でしょ!」という方から、新鮮組 天然ほたて貝柱山わさびを一緒にご注文いただくことが多くなっております
美味しい刺身の食べ方は、帆立貝柱を横に薄くして切るのではなく、繊維質を崩さず縦に切り、お口に入れた時も縦に噛むと、 美味しい帆立の甘さが増すのだそうです。
「ホタテは、縦に切って縦に食べる」は、地元の漁師さんから教えて頂いた食べ方です。
ぜひ、山わさびをのせたホタテ刺身をお試しくださいませ。

また山わさびの食べ方は、普段の食事で本ワサビを食べる所を、山ワサビに変えるだけ。
オホブラスタッフのオススメもご紹介しますね。
  • 熱々の白いご飯に、少しのせて食べる。   ←これが一番オススメ!!
  • マヨネーズと和えて、野菜のディップやソーセージにつける。
  • 冷たい蕎麦・うどん・そうめん・冷や麦など、付け汁の薬味に
  • 納豆に混ぜてご飯にのせたり、納豆うどん・納豆そばにも
  • 焼肉やステーキなどの焼いたお肉にのせたり、タレに混ぜたり
  • 冷しゃぶサラダや野菜サラダのドレッシングのアクセントに
  • おにぎりの具として、かつ節と混ぜたり、そのままでもOK
  • 刺身・焼き魚・冷や奴・ワサビ和え・カマボコ・冷し茶漬け  ・・・などなど
一番は熱々の白いご飯にちょっぴり乗せて食べてみて欲しいです(^_^)
本わさびではしない食べ方ですが、ご飯に乗せて食べるのが地元流です

午後も温かいルイボスティーや薄めの日本茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:49 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


おやつ:一口ゼリー

| 07/01 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

3時のおやつは、可愛い花柄の一口ゼリーでした。
一口ゼリー
どこの商品なのか?どこのお土産なのか?・・・不明(^◇^;)
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年07月02日

今日も北見は雨予報(T^T)/JAきたみらいの「白花豆・紫花豆・虎豆・小豆・大正金時」が人気

| 07/02 10:53 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
目が覚めると部屋の中は明るく「今日は晴れたんだ(*^^*)」とウキウキしながら支度して外に出たら、おや?なぜどんよりしてるの(T^T)

今朝インターネットで見た天気予報では、8時で17.9℃、予想最高気温は22℃、くもり時々の降水確率50%、昨日の気温は最高20.1℃/最低14.7℃、降水量は0.1mmでした。
10日間予報では9日(木)〜11日(土)に雨マーク、予想最高気温は19〜23℃/最低気温は9〜17℃、ありゃ一桁の予報が戻ってきた!7月だというのに(´・ω・`)

今朝の玉ねぎ倉庫の上、少しだけ青空が見えました。
7/2:オホブラ貨店・今朝の北見市
北側の小町泉通り、雨の予報があるせいで雲がどんどん増えてます。
7/2:オホブラ百貨店・今朝の北見市

今回はオホブラ百貨店の紹介品の中から、リピーターの多い人気品をご紹介d00.gif
2014年の収穫分をご案内しております北海道オホーツク産の品質の高い豆類、「JAきたみらい『白花豆』」「JAきたみらい『紫花豆』」「JAきたみらい『虎豆』」「JAきたみらい『小豆(あずき)』」「JAきたみらい『大正金時』の5種類が人気
JAきたみらいの白花豆・紫花豆JAきたみらいの白花豆は管内で全道の73%の作付けがされており、紫花豆はJAきたみらい管内で全道の80%の作付けがされています。虎豆・大福についても胆振地方に次ぐ2番目の産地となっています。北海道産の白花豆紫花豆といえば、きたみらい産と言われるほどの生産量を誇っています。(平成20年産 JA調べ)

それぞれ500gのパッケージになっているので、ご家庭で取扱いがしやすくなっております。
1回のご注文で、5種類全部をたくさんお買い求めいただく方も多く、また10袋単位でご注文や、JAきたみらいのネットショップの時からご愛用いただいている方からの「今年のお豆さんたちを待っていましたよ♪」などとメッセージを頂き、とても嬉しいです

このあとも温かいゴボウ茶とちょっと薄めの日本茶を飲みながら、ゴールデンバター飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ


staff.jpg
コートは着ませんでしたが、長袖シャツ+カーディガンは変わりません。
暑い!って騒ぐ日はいつになるのでしょうね(´・ω・`)



posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:53 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


おやつ:成城石井「手巻納豆」

| 07/02 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

今日の3時のおやつは、お裾分けで頂いた成城石井の「手巻納豆」でした。
成城石井「手巻納豆」
手前のは「チーズ味」、納豆とチーズはあいますね(*´艸`)
美味しくいただきました!

※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年07月03日

今朝の北見は晴れて眩しかったり、曇ったりと忙しい空でした。/人気の出塚食品「オホーツクのかまぼこセット」

| 07/03 14:42 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

久しぶりに明るい朝になりました!
今朝の玉ねぎ倉庫の上、晴れているけど雲があって日差しが出たり消えたり忙しい
7/3:オホブラ貨店・今朝の北見市
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で20.3℃、予想最高気温は23℃、晴れのち曇りの降水確率10%、昨日の気温は最高22.2℃/最低14.2℃、降水量は10.5mmでした。
10日間予報では4日(土)・12日(日)に雨マーク、予想最高気温は18〜31℃/最低気温は10〜17℃、おぉ〜やっと30℃の値がちょっぴり見えてきました(〃'▽'〃)

徒歩通勤路の南大通り、木の陰で日差しが出てるのがわかりますね(^_^)
7/3:オホブラ百貨店・今朝の北見市
北側の小町泉通り、雲が多いけれど夏っぽい雲ですね。
7/3:オホブラ百貨店・今朝の北見市

今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある品をご紹介d00.gif
ご利用が増えているオホーツクのかまぼこセットで、それも単品を大人買いして「袋付けてくださ〜い」という方が多いのです。
共同購入なのかな?それとも何かのイベントの景品なのかな(〃'▽'〃)ワクワク
かまぼこ詰合セット15個  帆立かまぼこセット15個
●出塚食品の「かまぼこ詰合セット」 10個・15個・18個・20個・24個
●出塚食品の「帆立かまぼこセット」 10個・15個・18個・20個・24個


かまぼこ詰め合わせセットは、ほたて・うに・かに・紅鮭の4つ味を詰め合わせており、それぞれの特徴のある蒲鉾の味わいをお楽しみいただけます(o゚▽゚)
4種類の蒲鉾の中でも「ホタテが一番!!」とファンの多い、ホタテ蒲鉾だけを詰め合わせたセットも大変人気で、毎年必ず季節の贈り物にとご利用いただいているお客様もいらっしゃいます

専用の化粧箱に入っているので、季節の贈り物以外にも内祝いやお祝い返しなどのおつかいものにと、熨斗を掛けてのご要望も承っておりますので、お気軽にご注文時の備考欄に記載くだされば、対応致します。
オホーツクの品を贈り物に選んで頂けるのは、とても嬉しいです

今後のオホブラ百貨店でご紹介する予定をコッソリ(?)お知らせ致します
ご案内開始: 7月8日(水)予定、オホブラ百貨店の会員様限定のご案内

ご案内開始: 7月8日(水)予定

ご案内開始: 7月22日(水)予定、300セット限定、8月10日(月)より発送予定
どちらも当店で人気の高い品のため、早い段階で完売が予想されます。
今後の詳しい情報は、このブログ・ショップサイトのおしらせFacebookページ・メルマガにてご案内致しますので、どうぞお見逃し無く情報をキャッチしてくださいね


今日はカフェインを気にせず、温かい濃いめの紅茶・緑茶・ウーロン茶を飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごの2つで、ガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ

staff.jpg
豪華2本立ての面白いというか、へんちくりんな夢をみました(笑)
ありえない!なんじゃこりゃ〜です(*´艸`)ぷ



posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:42 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


おやつ:坂角総本舖「八樂(やらく)」

| 07/03 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

今日の3時のおやつは、坂角総本舖「八樂(やらく)」でした。
坂角総本舖「八樂(やらく)」
お菓子の説明を見ると『海の幸、山の幸をふんだんに、日本の自然の恵みが集う八種の味と香り。思いを込めたこだわりの贈りものや、心なごむ団らんのひとときに。』と書いてありました。

姫ゆかり・のり・桜えび青のり・小えび・黒ごま・抹茶・紫いも・黒豆の8種類です。
美味しくいただきました(^▽^*)

※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年07月04日

◆cafe&cheese Laulea(ラウレア)

| 07/04 13:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフです。

お休みの日、東相内に新しく出来たお店へ行ってみようと友人達と、cafe&cheese Laulea(ラウレア)へ行ってきました。
ここのチーズは、訓子府の牛乳を使って作られているとか、そのチーズ作りの方は、帯広の花畑牧場で働いていたとか・・・という情報が入ってきましたが本当かは未確認(*´艸`)
cafe&cheese Laulea(ラウレア)/北見市
店内には、靴を脱いでスリッパで入る形式。
「4種のチーズピザ」、クワトロピザってやつですね〜。
cafe&cheese Laulea(ラウレア)/北見市
「シーザーサラダ」
cafe&cheese Laulea(ラウレア)/北見市
「サンドイッチ」
cafe&cheese Laulea(ラウレア)/北見市
「ボンゴレロッソ」
cafe&cheese Laulea(ラウレア)/北見市
「チーズカレードリア」
cafe&cheese Laulea(ラウレア)/北見市
「アフォガード」
cafe&cheese Laulea(ラウレア)/北見市
「自家製チーズケーキ」
cafe&cheese Laulea(ラウレア)/北見市
美味しくいただきました(^▽^*)
ピザのテイクアウトもできるようですね〜利用してみたいモノです。

大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね
cafe & cheese Laulea(ラウレア)
  • 北海道北見市東相内町469-8
  • TEL  0157-57-4089
  • 営業時間  11:00〜20:30
  • 定休日  水曜日
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの美味しい食べ呑み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


おやつ:菓子處大丸「笹餅」

| 07/04 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

先日のおやつに頂いたのは、北見の菓子處大丸の「笹餅」でした。
菓子處大丸「笹餅」
餅に胡麻が入っています。
大丸さんのお菓子はハズレが無く、今回も美味しくいただきました(*´艸`)

菓子処 大丸
  • 〒090-0042 北見市北二条西2-14-2
  • TEL 0157-24-2816
  • 営業時間  8:30〜18:30 日曜営業
  • 定休日  火曜
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年07月05日

◆地中海料理 エル クラシコ

| 07/05 13:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

私が所属しているワインサークルでは、3ヶ月に一度、料理とワインを楽しむという食事会を市内の飲食店で開催しています。
今回の開催は、「地中海料理 エル・クラシコ」です。
エルクラシコ乾杯は、もちろん泡で(^▽^*)
エルクラシコ
にんじんの冷製スープ
エルクラシコ
壁の明かり、雰囲気ありますね。
エルクラシコ
野菜のテリーヌ?
エルクラシコ
カニのラビオリ?
エルクラシコ
お肉料理
エルクラシコ
チーズ
エルクラシコ
本日のワインたち
エルクラシコ
メニュー表が無かったので、料理詳細が分からず(^◇^;)
メモるクセをつけなくては、いけませんね。

大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね

地中海料理 エル クラシコ
  • 北見市山下町1丁目1-10 エターナルアイランドパレスビル1F
  • TEL/0157-69-1030
  • 営業時間 17:30〜27:00(L.O 26:00/日曜のみL.O 22:00)
  • 定休日  月曜日
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの美味しい食べ呑み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


おやつ:塩別つるつる温泉「生いちごけずり」

| 07/05 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

塩別つるつる温泉に行った時、湯上がりに「生いちごけずり」を食べてきました。
"塩別つるつる温泉「生いちごけずり」
苺は、塩別温泉ハウスでとれたもので、イチゴのソースがたっぷり掛かったソフトクリームの下には、フローズン苺を削ったものがたっぷりと入っていて、これぞイチゴ味!!という感じです。
1つペロッといけちゃいますよ〜大盛りが欲しい(笑)

※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ