ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2015年09月01日

今日はいい天気!気温も高めの北見です(^_^)/人気の白花豆甘納豆「白花美人」

| 09/01 15:17 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日からになりましたね!はやい!!(^▽^*)

今朝インターネットで見た天気予報では、8時で19.1℃、予想最高気温は26℃、くもり時々晴れの降水確率30%、昨日の気温は最高25.8℃/最低13.6℃、降水量2.5mmでした。
10日間予報では4日(金)・8日(火)・9日(水)に雨マーク、予想最高気温は16〜26℃/最低気温は11〜16℃と今日明日は温かいようです。

今朝の玉ねぎ倉庫、オホーツクブルーの空が広がります
9/1:オホブラ貨店・今朝の北見市
晴れていいお天気でしたので、カーディガン無しで徒歩通勤しました(。・ω・。)
9/1:オホブラ百貨店・今朝の北見市
南側の小町泉通り、中央辺りの木の葉っぱ、少し色づいてきているかも(゚Д゚)
9/1:オホブラ百貨店・今朝の北見市

今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介d00.gif
このところ白花豆甘納豆「白花美人」のご注文が増えます(^▽^*)
白花豆甘納豆「白花美人」
この白花豆甘納豆「白花美人」は、留辺蘂町の高原地帯の清涼な気候のもとで栽培された白花豆を原料とした、独特の製法で柔らかく甘さを抑え、自然の風味を生かし製造した大粒甘納豆です。
ご注文時のメッセージに「道東旅行の時に買い求め、美味しくてまた食べたいと思っていました。なかなか旅行に行くことは出来ないので、ネット検索で見つけまた味わえると思うと嬉しくなりました」といただき、こちらも嬉しくなります

1袋入りの他に、5袋入りがあり箱に入っているので、ちょっとした贈り物やお返しにもご利用いただけます。
もちろん個別包装をすることもできますので、お気軽にお申し付け下さいませ

このあとも温かいごぼう茶や薄めの緑茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:17 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/2〜7)

| 09/01 15:44 | オホーツク関連のイベント |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

明日の9/2(水)から7日(月)まで、まちきた大通りビル「パラボ」で、「第8回秋の全国うまいもの会」が始まりますよ(〃・ω・〃)
第7回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
日時: 2015年9月2日(水)〜8日(月) 10時〜18時半まで(最終日は17時まで)
場所: まちきた大通りビル コミュニティプラザ「パラボ」 5階催事場


どんな全国の美味しい物が出店されるのか、とても気になりますよねd00.gif
毎回とってもと〜〜ってもと〜っても楽しみです(^¬^*)ヨダレ
先ほど配達されてきた広告のチラシの両面を眺めながら、どれにしようかなと眺めながらウキウキワクワクしちゃいますね

スタッフ1号の気になる製品としては、北見初登場の三弘道(岡山)の「たこやわらか煮」「鶏れんこんはさみ揚げ」、小林水産(秋田)の「ざばさ」、芦屋有閑(大阪)の「たこ焼き」、お馴染みの栗心堂(大阪)の「開運焼きぐり」、博多いもっ子屋(福岡)の「鶏めし」、榮太郎總本鋪(東京)の「黒豆大福」、えび金(静岡)の「桜えび釜揚げ」、イノダコーヒ(京都)の「チーズケーキ」、京甘味・文の助茶屋の「抹茶わらびもち」、もくへい寿司(富山)の「鯖棒寿司」、てれすこ(島根)の「上等蟹稲荷さん」、嶋崎海産(高知)の「カツオタタキ」、飛騨高山・萬宝(岐阜)の「みたらし団子」、小川の庄(長野)の「野沢菜おやき」、牛タン・肉の小林(山形)の「牛タンスモークペッパー」、大阪中央卸売市場・藤熊(大阪)の「玉ねぎたっぷり天」などなど、またしてもい〜〜〜っぱいありすぎて困ります

そして今回もFacebookで繋がった山田久美子さんへんこ山田のごま屋(京都)の「胡麻油」が出店するので、今回も「ごま塩」「ごまらぁ油」と、久美子さん繋がりで知り合った眞嶋さんのさかた納豆本舗(山形)の「特選塩納豆」を買いに行かねば!!
とても楽しみです

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:44 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツク関連のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年09月02日

今日は雨予報の北見です。/定番人気の北海道チーズケーキ「赤いサイロ」5個入

| 09/02 10:58 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

今朝インターネットで見た天気予報では、8時で19.0℃、予想最高気温は23℃、くもりのちの降水確率70%、昨日の気温は最高26.0℃/最低16.0℃、降水量0mmでした。
10日間予報では4日(金)・9日(水)〜11日(金)に雨マーク、予想最高気温は14〜26℃/最低気温は11〜17℃、雨マークが増えました。

今朝も愛車での出勤でしたので、JAきたみらいが見える車通勤ルートでの1枚。
9/2:オホブラ貨店・今朝の北見市
小町泉通りを、南へ進みます。
9/2:オホブラ百貨店・今朝の北見市
いつもの北側の小町泉通りを、さらに北を向いての1枚。
9/2:オホブラ百貨店・今朝の北見市

ここ最近のオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介d00.gif
いつの時期でもリピータの多い、北海道チーズケーキ「赤いサイロ」5個入は定番品の一つです。
北海道チーズケーキ「赤いサイロ」5個
製造元の清月が『北海道という恵まれた環境と素材をどう活かし、どうすれば美味しい菓子を作り出せるのか?』と作り出された品です。
JALのスーパーシート茶菓に採用されたこともある、清月自慢の逸品が「赤いサイロ」なのです。2011年3月2日(水)のテレビ朝日「シルシルミシル」の「全日本 隠れたお土産お菓子―1グランプリ」でみごと優勝しました。そこから品薄になり、お取り扱いできない期間もありましたが、今ではまたご案内できる体制が整いました

1個ずつ箱入りのパッケージで、更に5個を1つの専用箱に入っております
ちょっとしたお返しにも喜ばれており、色々なシーンで赤いサイロをご活用頂いております。

このあとも温かいゴボウ茶とちょっと薄めの日本茶を飲みながら、ゴールデンバター飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ
昼休みに第8回秋の全国美味いもの会へ行けるかな?行きたいな

staff.jpg
スマホ君の機嫌が悪いと思っていたら、デジカメ男くんの方も悪い(+。+)アチャー。
急にリセット掛かったのには、驚きましたf(^ー^;
どちらも大切にしないと。

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:58 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年09月03日

北見は、ちょぴり残暑かな?/人気の「北見オニオンスープ」

| 09/03 11:28 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

昨日の昼休み、パラボで行われている第8回秋の全国美味いもの会へ行こうとしたのですが、駐車場の前が渋滞!こりゃダメだと思い断念して引き返してきました(T^T)
どうもパラボの6階で「北見市プレミアム商品券」販売再開があり、時間帯がかぶったようです。

今朝も愛車での出勤で、タマネギ倉庫群の間を通ります。
玉ねぎの収穫が始まっているので、この付近がたまねぎの香りが強くなっていきます
9/3:オホブラ貨店・今朝の北見市
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で21.4℃、予想最高気温は27℃、くもり時々晴れの降水確率30%、昨日の気温は最高23.9℃/最低15.7℃、降水量25.5mmでした。
10日間予報では10日(木)・12日(土)に雨マーク、予想最高気温は18〜25℃/最低気温は11〜18℃。

今朝も愛車での出勤でしたので、JAきたみらいが見える車通勤ルートでの1枚。
9/3:オホブラ百貨店・今朝の北見市
いつもの北側の小町泉通りを、さらに北を向いての1枚。
9/3:オホブラ百貨店・今朝の北見市

さて今日は、人気のあるオホブラ百貨店のオススメをご紹介d00.gif
いつでもリピータの多いですが、このところ更にグンッと増えている北見オニオンスープ
北見オニオンスープ
家庭のストック用にと北見オニオンスープを、大量にご注文いただくケースが大変多くなっております、ありがとうございますm(__)m

お湯を注いで飲むだけではなく、チャーハンやカレー・ポトフなどの洋風煮物などの調味料として、北見オニオンスープを使用されますと、料理が一層引き立ちます。
コンソメの変わりに使うとイメージして頂くと、どんな料理に活用できるか解りやすいと思います。
以前、お客様より教えて頂いたオニオングラタンスープもオススメです
ぜひご家庭で、お試しください。

単品でお買い求め頂く方もおりますが、多くの方はごぼうスープ白いカリースープ北海道じゃがバタースープ白花豆ポタージュ帆立ポタージュのたまねぎスープの仲間達も一緒にお買い求め頂いておりますよ

このあとも温かいコーン茶や薄めの日本茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ
今日こそ昼休みに第8回秋の全国美味いもの会へ行けるかなぁ〜(^0^;)

staff.jpg
ここ数日、窓を開けて過ごせる。
これも今日までかな〜明日から20℃くらいが続くので・・・残念。

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:28 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


「第8回秋の全国うまいもの会」へ行って来ました!

| 09/03 15:51 | オホーツク関連のイベント |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

9/2(水)からまちきた大通りビル「パラボ」で、「第8回秋の全国うまいもの会」が開催されているので、今回もお昼休みに大急ぎで行ってきました

昨日の昼休みも行ったのですが、「北見市プレミアム商品券」販売再開があり、駐車場の前が渋滞!
こりゃダメだ〜と思い断念して引き返してきましたが、今日もドキドキで駐車場の前に行ったら、パラボの顔見知りの社員さん達が車の誘導作業をしていて、とてもスムーズ(≧▽≦)
立体駐車場に入ることが出来ました!!でも、車がビッシリでやっと停められたのは7階(笑)

さすが昼時ですね、熱気ムンムンでとっても賑わっていましたよ
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
博多いもっ子屋(福岡)の鶏めし・・・今日のお昼ご飯になりました(*^^)v
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
博多いもっ子屋(福岡)のうなぎセイロ蒸し・豚角煮弁当
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
初登場小林水産(秋田)のぎばさ
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
嶋崎海産(高知)の土佐ジロー卵・ちりめん
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
土佐ジロー卵を使った、ジローせんべい・ジローまんじゅう
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
大阪中央卸売市場・藤熊(大阪)の玉ねぎたっぷり天
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
程一彦・龍潭(兵庫)の小籠包
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
南蛮漬・たれのいちじょう(宮城)のれんこん南蛮漬・いか南蛮漬
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
小川の庄(長野)のおやき
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
実演めりけん小僧(島根)・・・中村さんのカメラ目線頂きました(*/∀\*)
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
勝力(栃木)の宇都宮餃子
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
寿庵(東京)の生姜のたまり漬・黒ごぼう・からしなす
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
牛タン・肉の小林(山形)のまるごとギョーザ・牛タンスモーク
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
米澤琥珀堂(山形)の米沢牛牛肉弁当
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
実演初登場芦屋有閑(大阪)のたこ焼き
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
初登場三弘道(岡山)のたこやわらか煮
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
「柔らかいから食べてきなよ」と港道さん。
やわらか煮は美味しかった!酒が進みそう(笑)
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
シェドゥーブル(大阪)のシフォンケーキ
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
飛騨高山・萬宝(岐阜)のみたらし団子・五平餅
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)えび金(静岡)の桜えび天日干し・桜えび釜揚げ
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
宇和島・安岡蒲鉾(愛媛)の宇和島手造りじゃこ天・じゃこつみれ
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
じゃこ天、5枚売りしてますね。
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
きぬかけの路・まざあぐうす(京都)のクロワッサンシュークリーム
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
辛太郎本舗(福岡)の本漬辛子明太子
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
峰村(新潟)のみそ漬
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
柿の葉寿し・谷もと(奈良)の柿の葉寿し
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
ちゅら家(沖縄)のサーダーアンダギー
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)栗心堂(リッシンドウ・大阪)の開運焼きぐり
春の全国うまいもの会にお目にかかった栗心堂の高井さん、覚えていてくださった(*/∀\*)
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
実演土佐寿司・くれ竹(高知)の炙り鯖寿司
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
れんこん甘酢和え・鶏ごぼう甘酢和えはどこのだろう?(^0^;)
右のお姉さん、いつも催事でお顔を見るので「あ、お姉さんだ」と無意識に声に出していたら、「あら、お嬢さんよ♪」ですって(*>ω<)☆
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
八邦食品・かまぼこの鐘崎(宮城)の笹かまぼこ大漁旗
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
実演地雷也(愛知)の天むす
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
てれすこ(島根)の上等蟹稲荷さん
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
イノダコーヒ(京都)のアップルパイ・チーズケーキ
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
榮太樓總本鋪(東京)の豆大福
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
へんこ山田(京都)のごま油。
昨年の第7回うまいもの会から1年振りにお目にかかる山田久美子さん(〃・ω・〃)
あれ?撮す時に気が付かなかった〜お顔を隠してる(*/∀\*)
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
この後にご快諾いただき、山田久美子さんのお顔をパチリ
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
きたみ東急百貨店の時代から催事に出店していて、20年近くも北見に来ているそうです。
明日からの金土日の週末は、北見近郊の常連さんが来場されるので楽しみなのだそうです

さかた納豆本舗(山形)の玉こんにゃく・特選塩納豆
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
へんこ山田の久美子さん繋がりで、昨年知り合ったさかた納豆本舗の眞嶋さん。
軽快な山形弁に引き込まれます(≧∇≦*)
記念にとご快諾いただき、お姿を1枚!
第8回秋の全国うまいもの会 in パラボ(9/3〜8)
今回も昼休みの短い時間でしたが、お二人にお会いできて嬉しかったです

大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね

もっとゆっくりと出店している方々に色々なお話聞たかったのですが、この日もスゴイ人でゆっくり話を聞いたりなかなか画像が撮れなかったですね〜思ってたよりは多かったですが(^◇^;)
短い昼休み時間はアッという間に過ぎてしまいます・・・ギリギリセーフで戻れました(笑)
ぜひこの週末の休日を利用して、また伺いたいです!!


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:51 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツク関連のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年09月04日

今日は雨の北見です(´・ω・`)/定番人気のマルゲン「ぽん鱈」

| 09/04 11:48 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日は雨の北見市です

今朝インターネットで見た天気予報では、8時で19.9℃、予想最高気温は21℃、のちくもりの降水確率70%、昨日の気温は最高27.8℃/最低17.3℃、降水量3.0mmでした。
10日間予報では12日(土)・13日(日)に雨マーク、予想最高気温は20〜23℃/最低気温は9〜16℃と出ていて、この週末のイベントは雨に当たらなさそうでホッとしそうです(*´艸`)

今朝の玉ねぎ倉庫、雨雲に覆われています。
この時点では、まだ雨は降っていなかったのですが、今はかなりいい音立てて降ってます
9/4:オホブラ貨店・今朝の北見市
北側の小町泉通り、大きく変わらず。
9/4:オホブラ百貨店・今朝の北見市
お!!南大通りで、玉ねぎのコンテナを積んだトラックを見かけました
これからたまねぎの搬送トラックを多く見かけるようになるんですね〜収穫の秋だな(〃・ω・〃)
9/4:オホブラ百貨店・今朝の北見市

今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介d00.gif
このところ、マルゲンのぽん鱈のご注文が多く、1回のご注文で5箱以上のご注文で、送料無料になるようなケースが多いですね。
会社宛てのお届けも増えていて、きっと社員の皆さんで共同購入しているのかな
ぽん鱈この辺りでは「ぽんたら」と言えば、みんな知っている珍味です。
「ぽんだら」という方もいるようですが、正確には「ぽんたら」ですね〜どちらでも通じるのですけど

北海道で捕れた新鮮な助宗鱈(すけそうだら)を三枚に下ろし味付けして、程よく乾燥させた珍味で、そのまま、皮から身をむしって食べます。
ビール・日本酒・焼酎・泡盛などのお酒のおつまみに最高で、食べ出すと止められなくなります。
もちろん、おやつとしてもGoodです

マヨネーズに七味唐辛子か一味唐辛子と少しの醤油を加えたものに、むしったぽん鱈をつけて食べるのが一番美味しいと言われています。
また残った皮は、火であぶってパリパリにすると、おせんべいのようになって美味しく食べられます。

スタンダードの450g入りぽんたらと、小さめの140g入りぽん鱈の2種類がございます
箱に入っているので、ちょっとした贈り物やお返しにもご利用いただけます。
もちろん個別包装をすることもできますので、お気軽にお申し付け下さいませ

このあともカフェインを気にせず、温かい濃いめの紅茶・フレーバーティ・緑茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごの2つで、ガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ
今日のお昼ご飯には、北見オニオンスープごぼうスープ作って飲もう


staff.jpg
最近、お腹がキュルリ〜ン♪となることが多い・・・こんな可愛い擬音には合わないけど(笑)
だがそれでも痩せない(笑)

続きを読む
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:48 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


【再販待ち】JAきたみらい『白花豆』

| 09/04 14:00 | オホブラ商品情報(^_-) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

2014年度収穫分のご案内しておりました、以下の製品が完売しました。
たくさんのご注文ありがとうございました。

今年の収穫時期まで、どうぞお待ちください。

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホブラ商品情報(^_-) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年09月05日

おやつ:虎屋「小形羊羹」おもかげ・はちみつ・空の旅・新緑・夜の梅

| 09/05 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

今日の3時のおやつは、虎屋「小形羊羹」でした。
虎屋「小形羊羹」おもかげ・はちみつ・空の旅・新緑・夜の梅
おもかげ・はちみつ・空の旅・新緑・夜の梅の5種類が入っていました。

私はその中から「夜の梅」を頂きましたよ〜日本茶といただきました(〃'▽'〃)
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年09月06日

◆定食居酒屋『寄り道』/北見市

| 09/06 14:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

先日呑み仲間の主催している本沢オフロードパークで行われたレースのお手伝いをして、後日「反省会やるぞ!」という事になり定食居酒屋『寄り道』へ集合!!

「サバ刺身」」
定食居酒屋『寄り道』/北見市
「フライドポテト」
定食居酒屋『寄り道』/北見市
「生ハムサラダ」
定食居酒屋『寄り道』/北見市
秋だね〜「サンマ刺身」
定食居酒屋『寄り道』/北見市
定番の「鶏半身焼き」
定食居酒屋『寄り道』/北見市
「鶏串」と「豚串」
定食居酒屋『寄り道』/北見市
「北海しまえびの沖漬け」
定食居酒屋『寄り道』/北見市
「ホタルイカの塩辛」
定食居酒屋『寄り道』/北見市
「鶏軟骨串」
定食居酒屋『寄り道』/北見市
他にも頼んで食べた!飲んだ!!
総勢6名、お会計金額見てびっくり(゚ロ゚屮)屮
色々な日本酒呑みすぎたぁ〜(笑)

大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね

定食居酒屋『寄り道』
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの美味しい食べ呑み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年09月07日

今朝はオホーツクブルーの空に朝の月を見つけました。/ミントビスケット「MenBis(メンビス)」が人気

| 09/07 13:51 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

まずはこの週末の気温などをφ(..)カキカキ
 平均気温最高気温最低気温降水量日照時間
9/4(金)18.4℃20.8℃15.7℃7.5mm0.1h
9/5(土)15.6℃20.7℃11.0℃2.5mm3.5h
9/6(日)15.4℃20.9℃9.1℃0mm5.4h
土曜の正午当たりに雨が降り、野外イベントが多かったので雨に当たってしまったのでしょうね。

今朝インターネットで見た天気予報では、8時で17.3℃、予想最高気温は23℃、くもり時々晴れの降水確率20%。
10日間予報では14日(月)・15日(火)に雨マーク、予想最高気温は17〜24℃/最低気温は12〜15℃と出ていました。

今朝の玉ねぎ倉庫の上は、オホーツクブルーの空が広がってました(。・ω・。)
9/7:オホブラ貨店・今朝の北見市
進行方向の西側の空。
9/7:オホブラ百貨店・今朝の北見市
「おや?」と気になってよく見ると、朝の月を発見(≧▽≦)
デジカメ男くんのズーム、活躍してくれます(笑)
9/7:オホブラ百貨店・今朝の北見市
北側の小町泉通り、大きな変化はありません。
9/7:オホブラ百貨店・今朝の北見市

このところオホブラ百貨店の中でご紹介しているオホーツクの品で、【ミントビスケット「MenBis(メンビス)」】の人気が、高くなっていますd00.gif
ミントビスケット「MenBis(メンビス)」「ちょっとしたお返しに使います」というような方が多く、1度に10個以上のご注文を頂くことが続いています!嬉しいです
ミントビスケット「MenBis(メンビス)」は、北海道産和種ハッカを香りのベースにしたミントビスケットです。
自社契約畑で採れた「和種ハッカ草」を脱脳精製した、希少な「ハッカ脳」と同「和種オイル白油」を使用しており、北海道の素材にこだわり、主要原料となる小麦・砂糖も「北海道産」を使用しております。

箱の内容は「グリーン」と「スイートミント」の2種類が6枚ずつ入った12枚が一箱になっていて、1箱で2種類の味が楽しめます
「グリーン」はココアラングドシャ+グリーン色のホワイトチョコ、「スイートミント」はラングドシャ+セミスイートチョコ、どちらも甘さをカバーするミントの爽やかさと、軽い食感が特徴です。

このあとも温かいごぼう茶とちょっと薄めの紅茶などを飲みながら、ゴールデンバター飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ

staff.jpg
先週は新たな出会いがありました(^▽^*)
また1年振りにお目にかかれた方々、そしてやっとご一緒できた方。
嬉しいことが一変に起きました〜楽しかった(〃・ω・〃)



posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:51 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ