ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2015年11月01日

【栗山町】小林酒造

| 11/01 13:00 | 北海道内の食・遊・観光 |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフです。

夕張郡栗山町で開催された「栗山天満宮例大祭」へ行った翌日、栗山町内にある小林酒造へ。
【栗山町】小林酒造
こういう建物見ると、なぜかうきうきしてしまします(*´艸`)
【栗山町】小林酒造
ちょうどバスの団体さんが酒蔵見学で解説を聞いていたので後ろの方で少し聞きました(^▽^*)
【栗山町】小林酒造
小林酒造の生家・小林家の中にある「ギャラリーまる田」の常設の展示「小林ちほ 切り絵展」
【栗山町】小林酒造
生家・小林家の周りを散策。
【栗山町】小林酒造
「北の錦記念館」の売店には、日ハムファイターズの栗山英樹監督の品が並んでます。
【栗山町】小林酒造
栗山町に来たらぜひともまた寄りたい場所が出来ました(^▽^*)
次回は蔵見学や小林家の見学もしてみたいです!

大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね
構図など確認する事無くパシャパシャと撮った画像たくさんありますので、雰囲気だけでも感じて頂ければと思います(*´艸`)
小林酒造株式会社
  • 北海道夕張郡栗山町錦3丁目109番地
  • TEL:0123-72-1001/FAX:0123-72-5035
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
北海道内の食・遊・観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


【価格改定】小林食品 かまぼこ詰合セット 3品

| 11/02 15:21 | オホブラ商品情報(^_-) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフです。

以下の価格を変更させて頂きました。

何卒、ご理解いただきます様お願い申し上げます。

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:21 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホブラ商品情報(^_-) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


愛車は冬タイヤになりました(*^^)v/定番人気のマルゲン「ぽん鱈」

| 11/02 15:51 | 日常のヒトコマ(*゜▽゜) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
11月最初の月曜日、なんてバタバタなのでしょう〜予想通りです(笑)

まずはこの週末の気温などをφ(..)カキカキ
 平均気温最高気温最低気温降水量日照時間
10/30(金)2.7℃5.5℃1.7℃0mm0h
10/31(土)3.6℃6.3℃0.6℃0mm0h
11/1(日)4.3℃11.5℃−1.9℃0mm7.2h
この週末に愛車のタイヤ交換をしました。
そして今朝から、冬コートを着て徒歩通勤です・・・ダウンはもう少し先です(*´艸`)

今朝の玉ねぎ倉庫、雲がみっちりと詰まった空でした。
駐車場に新しく白線が引かれていて、駐車スペースが変わるようですね
10/26:オホブラ貨店・今朝の北見市
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で0.7℃、予想最高気温は14℃の冬日、晴れ時々くもりの降水確率0%。
10日間予報では、11日(水)に雨マーク、予想最高気温は3〜16℃/最低気温は0〜3℃、雪マークは消えたけどまたすぐに復活することでしょうねf(^ー^;

北側の小町泉通り、右下の低木の赤い色が増したような気がします
10/26:オホブラ百貨店・今朝の北見市

今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介d00.gif
このところ、マルゲンのぽん鱈のご注文が多く、1回のご注文で5箱以上のご注文で、送料無料になるようなケースが多いですね。
会社宛てのお届けも増えていて、きっと社員の皆さんで共同購入しているのかな
ぽん鱈この辺りでは「ぽんたら」と言えば、みんな知っている珍味です。
「ぽんだら」という方もいるようですが、正確には「ぽんたら」ですね〜どちらでも通じるのですけど

北海道で捕れた新鮮な助宗鱈(すけそうだら)を三枚に下ろし味付けして、程よく乾燥させた珍味で、そのまま、皮から身をむしって食べます。
ビール・日本酒・焼酎・泡盛などのお酒のおつまみに最高で、食べ出すと止められなくなります。
もちろん、おやつとしてもGoodです

マヨネーズに七味唐辛子か一味唐辛子と少しの醤油を加えたものに、むしったぽん鱈をつけて食べるのが一番美味しいと言われています。
また残った皮は、火であぶってパリパリにすると、おせんべいのようになって美味しく食べられます。

スタンダードの450g入りぽんたらと、小さめの140g入りぽん鱈の2種類がございます
箱に入っているので、ちょっとした贈り物やお返しにもご利用いただけます。
もちろん個別包装をすることもできますので、お気軽にお申し付け下さいませ

朝は祭日で一応お休み、なので今日はカフェインを気にせず、温かい濃いめの紅茶・緑茶・ウーロン茶を飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごの2つで、もう少し作業ガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ


staff.jpg
どうして家族にPCの事を教える時に、怒ったように言ってしまうf(^ー^;
優しく話さなきゃね・・・課題だ(´・ω・`)

2015年のたまねぎ・じゃがいも・かぼちゃ
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)9月18日(金)より、注文受付中!!

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:51 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(*゜▽゜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年11月03日

おやつ:東京ばな奈ワールド「銀座のモンブランケーキ」

| 11/03 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日の3時のおやつは、東京土産の東京ばな奈ワールド「銀座のモンブランケーキ」でした。
東京ばな奈ワールド「銀座のモンブランケーキ」
お菓子の説明を見ると『渋皮マロンのモンブランクリームとキャラメル香るカスタードクリームを2層に重ねて、ふかふかのスポンジケーキで丸ぁるく くるみました。キャラメルの香りと赤いリボンでおsたれした、この季節の味わい「銀座の文部タンケーキです。」』と書いてありました。

秋の味わいですね〜、美味しくいただきました(^_^)

※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年11月04日

おやつ:小林酒造「北の錦 酒まんじゅう」

| 11/04 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日の3時のおやつは、先日行った栗山町の小林酒造「北の錦 酒まんじゅうでした」。
小林酒造「北の錦 酒まんじゅう」
酒粕の香りが、ほのかに香ってきます。

美味しくいただきました(≧∇≦*)

※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


温かい日中な北見です(^_^)/佃煮風のしっとりした「オホーツク玉ねぎふりかけ」

| 11/04 15:36 | 日常のヒトコマ(*゜▽゜) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日は暖かいですね〜外は・・・でも北向きの事務所の中は寒いのですけどね(笑)

今朝インターネットで見た天気予報では、8時で3.3℃、予想最高気温は19℃の冬日、晴れの降水確率0%、一昨日の気温は最高7.8℃/最低−3.8℃、昨日は最高13.0℃/最低−1.4℃でした。
10日間予報では13日(金)に雨マーク、予想最高気温は4〜17℃/最低気温は−5〜6℃、雨マークは変わらず1つ付いて、気温は低くなってきています。

今朝は愛車での出勤でしたので、JAきたみらいが見える車通勤ルートでの1枚
すっかり広葉樹の葉が、無くなってきていますね・・・淋しい(^◇^;)
11/4:オホブラ貨店・今朝の北見市
いつもの北側の小町泉通りを、さらに北を向いての1枚。
11/4:オホブラ百貨店・今朝の北見市

最近のオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介d00.gif
5個単位でのリピータが多い、オホーツク玉ねぎふりかけは人気の一品です。
オホーツク玉ねぎふりかけなんと言っても「北見地方はタマネギ生産日本一!
地場の美味しいたまねぎをたっぷり使用したのがオホーツク玉ねぎふりかけは、ふりかけといっても、私達が目にする事の多いサラサラ乾燥したふりかけとは違い、ちょっと高級感を感じる佃煮風のしっとりしたふりかけです。
ここのところ、一般のふりかけって熱々のご飯に乗せてすぐ食べると、サラサラだから口の水分を奪ったり喉にひっかる感もあって苦手だったんです、おまけに歯にも挟まりやすいし(^^ゞ
お弁当の時は、朝ご飯に振っておいて昼に食べる時はしっとりしてるのでまだ良いんですけどね。
でも熱々のご飯で食べたいよなぁ( ̄〜 ̄;)

この玉ねぎふりかけは、熱々のご飯に乗せてすぐ食べても喉に引っ掛からない!
そりゃそうですよね、しっとりしてるんですから
玉ねぎの旨みと甘みに、鰹節と昆布のベースでゴマと唐辛子がピリッときいた醤油味。
60%以上もたまねぎなのに臭みもなく、シャキシャキの歯ざわりがおもしろく、玉ねぎ嫌いの子どもでも、このふりかけならタマネギと気付かずに食べられます。
「熱々のご飯」「おにぎりの中身」「ご飯にまぜて握っても美味しい」「お茶漬け」「納豆に混ぜても美味しい」「冷や奴の具材」など、こんな食べ方もありますので、色々楽しめます(^▽^*)

オホーツク玉ねぎふりかけ 唐辛子入りもうひとつ「オホーツク玉ねぎふりかけ 唐辛子入り」があります。
より唐辛子が利いている大人味もなかなかいいですよ〜お酒のおつまみにもどうぞ

前にお土産で頂いた京都の老舗店の佃煮に似てるなぁ〜、でもこっちの方が断然私好み♪なんて言ってもお値段お手頃(^^)v
老舗店の佃煮なんてそうそう買えないですもの・・・ね(*/∀\*)
温かいご飯にたっぷり乗せて、いただきます

このあとも温かいルイボス茶とちょっと薄めの緑茶などを飲みながら、ゴールデンバター飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ


staff.jpg
地元を離れた地で誕生日を迎えた彼女、たくさんの人にお祝いしていただいた事でしょう(^▽^*)
新しい1年も笑顔いっぱいで楽しく元気に暮らせますよ〜にと願ってるよ!

2015年のたまねぎ・じゃがいも・かぼちゃ
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
9月18日(金)からの販売開始予定
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:36 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(*゜▽゜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年11月05日

週末から雨&雪マークの多い北見の天気予報です(゚◇゚)ガーン/山樹氷「ハッカ樹氷」が人気

| 11/05 11:31 | 日常のヒトコマ(*゜▽゜) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

今朝インターネットで見た天気予報では、8時で2.4℃、予想最高気温は18℃の冬日、晴れ時々くもりの降水確率10%、昨日の気温は最高19.7℃/最低−2.6℃と日中は暖かかった!
10日間予報では8日(日)・9日(月)・13日(金)・14日(土)に雨マーク、10日(火)・11日(水)に雪マーク、予想最高気温は4〜13℃/最低気温は−6〜11℃、雨と雪マークがいっぱい並び出しました(゚ロ゚屮)屮

今朝も愛車での出勤でしたので、JAきたみらいが見える車通勤ルートでの1枚
屋根の下にあったタマネギコンテナが、空っぽになっていた!
11/5:オホブラ貨店・今朝の北見市
いつもの北側の小町泉通りを、さらに北を向いての1枚。
11/5:オホブラ百貨店・今朝の北見市

今日は、オホブラ百貨店の紹介品の中から、人気商品をピックアップしてご紹介d00.gif
このところ、山樹氷のハッカ樹氷がまたまた人気です。
山樹氷のハッカ樹氷ハッカ樹氷は、大正金時豆の甘納豆にハッカの香りの砂糖でコーティングした柔らかいお菓子です。
食べたことのない方は「えっ!甘納豆にハッカ?」と思うようですが、これがなかなか美味しくて、一度食べるとまた食べたくなる味なのですよ

以前、テレビ放送された「秘密のケンミンSHOW」のテレビ番組で、北見のハッカが取り上げられ、ハッカ樹氷の他にもハッカスプレーハッカ油、ハッカせんべい、ハッカ羊羹、ハッカ焼酎「はっかない恋」、ミントクリール(ハッカおしぼり)とハッカ製品がたくさん紹介されました。
放送の反響で、長い時間お問い合せやご注文をいただきました。

また、北海道旅行のお土産に買って帰り、お土産に届けた方から美味しいと反響があったので、ネット検索で探し当店を見つけてくださったという方も、多くいらっしゃいます。
地元の方が「北見らしいお土産」として選び、贈り物にされるケースも多いです
色々な地域の方に、地元のお菓子が喜ばれるのは嬉しいです

ハッカ樹氷の姉妹品である白花豆の甘納豆を使用した「ハッカ物語」と一緒のご注文が多いです。
ぜひ食べ比べてみてくださいね

このあとも温かいルイボスティーとちょっと薄めの緑茶などを飲みながら、ゴールデンバター飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ
今日のお昼ご飯には、北見オニオンスープごぼうスープ作って飲もう


staff.jpg
午後は2週間ぶりの通院。
次は3週間後・・・という訳にはいかないのかしら(^◇^;)

2015年のたまねぎ・じゃがいも・かぼちゃ
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
9月18日(金)からの販売開始予定
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:31 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(*゜▽゜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年11月06日

雪が降りそうな空ですね〜。/『オホーツク自慢の農産品ギフト』が人気

| 11/06 13:55 | 日常のヒトコマ(*゜▽゜) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

今朝インターネットで見た天気予報では、くもりの予想最高気温は8℃、降水確率10%、昨日の気温は最高19.3℃/最低−2.3℃、降水量0mmでした。
10日間予報では、8日(日)・9日(月)・14日(土)・15日(日)に雨マーク、10日(火)・11日(水)に雪マーク、予想最高気温は4〜9℃/最低気温は−6〜4℃、昨日と変わらない雨マーク&雪マークの数にしょんぼり(´・ω・`)

今朝の玉ねぎ倉庫、どんよりと雲に覆われていました
11/06:オホブラ貨店・今朝の北見市
北側の小町泉通り、薄暗いせいか街灯が点いてました(゚ロ゚屮)屮
11/06:オホブラ貨店・今朝の北見市

今週のオホブラ百貨店の紹介品の中から、人気商品をピックアップしてご紹介d00.gif
JAきたみらい「おひさまマーケット」の『オホーツク自慢の農産品ギフト』のじゃがいも&たまねぎのご利用がたいへん多くなっております。
ご自宅用はもちろん、贈り物としても多く、北の野菜は喜ばれております
すでにたくさんのリピーターの方もいらっしゃいます、嬉しい(*>ω<)☆

◆現在、お送りできる農作物  

●農作物の配送について

  • 天候及び作況により、発送時期が変更になる場合があります。
  • ご入金確認後7営業日以内に発送いたします。諸事情により遅れる場合は連絡いたします。
    また、商品によってはすぐに用意の出来ないものもありますので、ご了承ください。
  • 常温配送の農産品とクール冷蔵・冷凍商品とは、同梱できません
    お荷物を分けて発送のため、送料加算になります。どうぞご理解のほどお願いします。

●送料について

  • 1か所に1度にお届け出来るお荷物は、総重量は商品ページにある表の通りです。
  • それを超える場合は、お荷物を分けて発送いたしますので送料再計算となります。
    送料を再計算した内容を、「ご注文確認メール」にてご連絡致します。

●送料再計算のお支払について

  • お支払い方法を、【銀行振込(前払い)】 【ジャパンネット銀行振込(前払い)】を選択された場合、送料計算後の「ご注文確認メール」のお支払金額をお振り込みください。
    送料計算前にお振込頂くと、お支払金額の差額を再度お振込頂く事になりますので、ご了承ください。
  • 【クレジット決済】の場合、送料計算後のお支払金額で再与信をお願いする事がございます。


このあとも温かいルイボス茶とちょっと薄めの緑茶などを飲みながら、ゴールデンバター飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ


staff.jpg
明日は土曜日、でも仕事!ガンバルゾー(棒読みw)

2015年のたまねぎ・じゃがいも・かぼちゃ
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
9月18日(金)からの販売開始予定
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:55 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(*゜▽゜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年11月07日

【深川】味しるべ「駅逓」/道の駅ライスランドふかがわ

| 11/07 13:00 | 北海道内の食・遊・観光 |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフです。

夕張郡栗山町で開催された「栗山天満宮例大祭」へ行く前にお昼ご飯で立ち寄った道の駅ライスランドふかがわ。
【深川】味しるべ「駅逓」/道の駅ライスランドふかがわ
その2階にあるのが、味しるべ「駅逓」(えきてい)
ここ今回一緒に旅行している友人が何度も美味しいと言っていたので、来られて嬉しい
【深川】味しるべ「駅逓」/道の駅ライスランドふかがわ
彼女オススメの「釜炊き銀しゃりご膳・養生ご膳」
紀州梅・北海道産のたらこ・昆布の佃煮に温泉玉子がついています(^¬^*)ヨダレ
【深川】味しるべ「駅逓」/道の駅ライスランドふかがわ
目の前で少し蒸らしてから、お茶碗に盛りつけていざ実食!うま〜い(笑)
【深川】味しるべ「駅逓」/道の駅ライスランドふかがわ
こちらは「鶏釜飯」、こちらも美味しそう(^¬^*)ヨダレ
【深川】味しるべ「駅逓」/道の駅ライスランドふかがわ
お代わりできそうなくらいでしたが、この後のお祭の買い食いもあるので我慢我慢(*´艸`)

大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね
味しるべ「駅逓」
  • 北海道深川市音江町字広里59番地7
  • TEL:0164-25-2555
  • 営業時間:11:00〜19:30(L.O.19:00)
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
北海道内の食・遊・観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ