何卒、ご理解いただきます様お願い申し上げます。
2016年02月24日
第8回江戸下町賑わい大市 in パラボ/2/24(水)〜3/1(火)
| 02/24 11:04 | オホーツク関連のイベント |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
本日より、まちきた大通りビル「パラボ」で江戸下町賑わい大市が開催されます
日時: 2016年2月24日(水)〜3月1日(火) ※最終日1日は、17時にて閉場
場所: まちきた大通りビル コミュニティプラザ「パラボ」 5階催事場
本日より、まちきた大通りビル「パラボ」で江戸下町賑わい大市が開催されます

日時: 2016年2月24日(水)〜3月1日(火) ※最終日1日は、17時にて閉場
場所: まちきた大通りビル コミュニティプラザ「パラボ」 5階催事場
スタッフ1号の気になる製品としては、北見初登場の立川・おかめ食堂の「手羽香味揚げ」、浅草・岡田屋の「手造りところてん」に始まり、
葛飾区柴又の亀家本舗の「草だんご」、浅草・やげん堀中島商店の「七味唐辛子」、浅草・舟和本店の「芋ようかん」、日本橋・榮太郎總本鋪の「豆大福」、代官山・シェリュイの「モンブランマロン」、向島・菓匠青柳正家の「どら焼き」、目黒・目黒五十番の「五目肉まん」、浅草・常盤堂雷おこし本舗の「上磯部おこし」、上野・酒悦の「さば燻製」、浅草中屋の「祭り用品」、江戸型紙と手縫い・秋葉の「手拭い小紋柄」などですね
買えないけれど見て見たいのは、江戸組紐・桐生堂の「正絹帯じめ」、柏ビーズの「ビーズバッグ」、村山大島紬・田房染織の「村山大島紬正絹」などなど、ぜひ会場で直接みたいです。
今回も火曜日の1日も営業して開催されているで、1日長くイベントが楽しめますよ

買えないけれど見て見たいのは、江戸組紐・桐生堂の「正絹帯じめ」、柏ビーズの「ビーズバッグ」、村山大島紬・田房染織の「村山大島紬正絹」などなど、ぜひ会場で直接みたいです。
今回も火曜日の1日も営業して開催されているで、1日長くイベントが楽しめますよ

いけるかな?・・・行けるようにガンバるぞp(^^)g
晴れの予報なのに雪降ってる北見です。/「オホーツクの自然塩」シリーズが人気
| 02/24 10:51 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日からコミュニティプラザ「パラボ」では「第8回江戸下町賑わい大市」が開催!!
行きたいな〜行けるかな(*/∀\*)
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で−13.2℃、晴れの予想気温は最高−8℃/最低−15℃、降水確率0%、昨日の気温は最高1.3℃/最低−18.5℃、降雪量1cm/最深積雪値56cmでした。
晴れの予報と出ていますが、朝から小雪降ってますけどね

10日間予報では、3月2日(水)・3日(木)に雪マーク、予想最高気温は−5〜6℃/最低気温は−6〜−24℃と出ていて、昨日より最低気温の値が低い予報になっている

今朝のバス通勤の車内

ちょっと久しぶりに貸し切り(*´艸`)
当店の商品担当のまちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横を通ります。
JR北見駅を通過します。
今朝の階段、雪化粧です。
階段の上から見た景色。
晴れの予報なのに、空は雪雲に覆われて小雪が舞い降りています
晴れの予報なのに、空は雪雲に覆われて小雪が舞い降りています

今朝の仁頃通りの立派な街路樹。
見えていた車道の路面も、またすっかり雪で覆われてしまいました。
事務所の前の景色、青空が恋しいですね。
この頃ご注文が増えているのが、湧別町つららさんのオホーツクの自然塩シリーズ。

前からあった「こんぶ焼塩」は、お客様からも「昆布焼塩で握ったおにぎりは、中の具無しでも美味しい塩むすびになり、家族に好評です」という同じような感想を多数頂くほど

当店でも取り扱い始めた「おにぎりの塩」は、道産干しコンブと干しホタテ貝柱だけを混ぜ、じっくりと焼き上げて自然グルタミンいっぱいの万能塩で、おにぎり以外にもご利用頂ける、うま味のあるお塩です。
「こんぶ焼塩」のおにぎりが好きな方が、「おにぎりの塩」の両方を購入され、その後どちらとも必ず購入されるというパターンのリピーターさんが増えているのが、嬉しいです

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:51
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) |
|
日常のヒトコマ(2006〜2020) |

