次回の旬の時期まで、どうぞお待ちください。
2016年04月01日
【再販】オーロラの雫・フルーツホオズキのコンフィチュール・サロマ湖産素干しのり 10品
| 04/01 10:54 | オホブラ商品情報(^_-) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
お待たせ致しました!
下記の製品が、販売再開いたしました。
今日の北見、晴れの予報なのに曇り空(´・ω・`)/定番人気のマルゲン「ぽん鱈」
| 04/01 11:46 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日から4月!新年度になりましたね







今朝インターネットで見た天気予報では、8時で1.1℃、晴れの予想気温は最高6℃/最低0℃、降水確率0%、昨日の気温は最高7.3℃/最低−1.6℃、降雪量0cm/最深積雪値4cmと雨のお陰で一気に溶けました

10日間予報では、8日(金)に雨マーク、9日(土)に雪マーク、予想最高気温は7〜13℃/最低気温は−4〜3℃。
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横を通過します。
JR北見駅。
バスの窓から外を眺めていると、新1年生の姿を見つけました

バス降りて徒歩通勤の途中、いつもの階段の上から見た景色。
予報は晴れマークなのに、曇天(´・ω・`)
今朝の仁頃通りの立派な街路樹。
事務所の前の景色、曇り空はいらな〜ぃ

今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介
このところ、マルゲンのぽん鱈のご注文が多く、1回のご注文で5箱以上のご注文で、送料無料になるようなケースが多いですね。
この時期になると、冬の贈り物としてのご利用が多いようです
この辺りでは「ぽんたら」と言えば、みんな知っている珍味です。

このところ、マルゲンのぽん鱈のご注文が多く、1回のご注文で5箱以上のご注文で、送料無料になるようなケースが多いですね。
この時期になると、冬の贈り物としてのご利用が多いようです


「ぽんだら」という方もいるようですが、正確には「ぽんたら」ですね〜どちらでも通じるのですけど
北海道で捕れた新鮮な助宗鱈(すけそうだら)を三枚に下ろし味付けして、程よく乾燥させた珍味で、そのまま、皮から身をむしって食べます。
ビール・日本酒・焼酎・泡盛などのお酒のおつまみに最高で、食べ出すと止められなくなります。
もちろん、おやつとしてもGoodです
マヨネーズに七味唐辛子か一味唐辛子と少しの醤油を加えたものに、むしったぽん鱈をつけて食べるのが一番美味しいと言われています。
また残った皮は、火であぶってパリパリにすると、おせんべいのようになって美味しく食べられます。
スタンダードの400g入りぽんたらと、小さめの120g入りぽん鱈の2種類がございます
箱に入っているので、ちょっとした贈り物やお返しにもご利用いただけます。
もちろん個別包装をすることもできますので、お気軽にお申し付け下さいませ

北海道で捕れた新鮮な助宗鱈(すけそうだら)を三枚に下ろし味付けして、程よく乾燥させた珍味で、そのまま、皮から身をむしって食べます。
ビール・日本酒・焼酎・泡盛などのお酒のおつまみに最高で、食べ出すと止められなくなります。
もちろん、おやつとしてもGoodです

マヨネーズに七味唐辛子か一味唐辛子と少しの醤油を加えたものに、むしったぽん鱈をつけて食べるのが一番美味しいと言われています。
また残った皮は、火であぶってパリパリにすると、おせんべいのようになって美味しく食べられます。
スタンダードの400g入りぽんたらと、小さめの120g入りぽん鱈の2種類がございます

箱に入っているので、ちょっとした贈り物やお返しにもご利用いただけます。
もちろん個別包装をすることもできますので、お気軽にお申し付け下さいませ

※3/1より、ポン鱈2品の内容量が変わりました。ご了承ください。
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:46
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) |
|
日常のヒトコマ(2006〜2020) |


おやつ:キース・マンハッタン「ニューヨークチーズケーキ・マスカルポーネ」
| 04/01 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日のおやつは、東京土産のキース・マンハッタン(KEITH MANHATTAN)のニューヨークチーズケーキ・マスカルポーネ」(NEW YORK CHEESE CAKE MASCARPONE)です。
今日のおやつは、東京土産のキース・マンハッタン(KEITH MANHATTAN)のニューヨークチーズケーキ・マスカルポーネ」(NEW YORK CHEESE CAKE MASCARPONE)です。
久しぶりに食べましたね〜美味しかったです(≧∇≦*)
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
2016年04月02日
◆オデン酒場ぐぅちょきぱぁ/北見市
| 04/02 13:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み |
みんなで乾杯!なぜか焼酎ロック(笑)
お漬け物
おでんのチーズつくね
トマトとチーズと大葉のマルゲリータ風きんちゃく。
コレもおでん種w(゚o゚*)w
コレもおでん種w(゚o゚*)w
別な日。
お友達夫妻に連れて行って貰った3軒目でここへ。
限定品の「北の勝 搾りたて」があったので、いただく(〃・ω・〃)
本当に久しぶりで、お店のマダムは覚えてくれてるかな・・・とドキドキ

「あ〜らトキちゃん!」と流石マダム(*´艸`)
一人でも行けそうなんだけど、まだデビューしてないなぁ〜いつかきっと(*^^)v
大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね

オデン酒場ぐぅちょきぱぁ
- 北海道北見市北見市北5条西3丁目 2F
- TEL 090-9514-3424
- 営業時間 17:00〜24:00
- 定休日 不定休
- Facebookページ https://www.facebook.com/odensakaba/
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
2016年04月03日
◆ファミリーレストラン・エフ/北見市留辺蘂町
| 04/03 13:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
先日友人たちと留辺蘂にあるファミリーレストラン・エフへ行って来ました。
「ピザナポリタン」だっけ?
「ハンバーグセット」
「ハンバーグドリア」
「ベリーパフェ」
「カフェモカ」だったかな?
「南瓜種粉入りぜんざい」
メニューが色々あるので、いつも迷ってしまいます(*´艸`)
大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね

ファミリーレストラン・エフ
- 北海道北見市留辺蘂町旭西220
- TEL:0157-42-4574
- 営業時間:10〜20時
- Facebookページ:https://www.facebook.com/restaurant.f
2016年04月04日
晴れの予報だけど曇っている北見です。/JAきたみらいの「白花豆・紫花豆・虎豆・小豆・大正金時」が人気
| 04/04 13:32 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
まずはこの週末の気温や雪の量などをφ(..)カキカキ
平均気温 | 最高気温 | 最低気温 | 降雪量 | 最深積雪値 | |
4/1(金) | 1.1℃ | 3.5℃ | −0.6℃ | 1cm | 1cm |
4/2(土) | 2.6℃ | 7.0℃ | −0.7℃ | 0cm | 0cm |
4/3(日) | 4.9℃ | 9.0℃ | 1.3℃ | 0cm | 0cm |
おぉ〜雪の量がゼロになりましたね〜早い気がします(゚Д゚)エー
さて、このままゼロを保っていくのでしょうか?イヤ絶対にまだ雪は積もるのだ(笑)
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で3.1℃、予想気温は最高10℃/最低1℃、晴れの降水確率0%でした。
10日間週間予報では、8日(金)・12日(火)・13日(水)に雨マーク、予想最高気温は7〜12℃、最低気温は−2〜6℃と出ていましたね〜、数字的には温かい日が続きそうです。
今朝のバス通勤の車内

この時間帯に学生さんが乗ってくるのは?・・・あれ、そっか春休みだからだ(≧∇≦*)
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横を通ります。
JR北見駅。
階段の上から見た景色。
道路に雪がほとんど無くなってきましたし、朝晩凍ってる路面にも出くわさなくなってきたので、もうそろそろスニーカーで通勤開始できるかな(*´艸`)
仁頃通りの立派な街路樹。
事務所の前の景色。
駐車場の雪もかなり無くなって、地面も乾いてきました!
今回はオホブラ百貨店の紹介品の中から、リピーターの多い人気品をご紹介
2015年の収穫分をご案内しております北海道オホーツク産の品質の高い豆類、「JAきたみらい『白花豆』」「JAきたみらい『紫花豆』」「JAきたみらい『虎豆』」「JAきたみらい『小豆(あずき)』」「JAきたみらい『大正金時』の5種類が人気
JAきたみらいの白花豆は管内で全道の73%の作付けがされており、紫花豆はJAきたみらい管内で全道の80%の作付けがされています。虎豆・大福についても胆振地方に次ぐ2番目の産地となっています。北海道産の白花豆と紫花豆といえば、きたみらい産と言われるほどの生産量を誇っています。(平成20年産 JA調べ)
それぞれ500gのパッケージになっているので、ご家庭で取扱いがしやすくなっております。
1回のご注文で、5種類全部をたくさんお買い求めいただく方も多く、また10袋単位でご注文や、JAきたみらいのネットショップの時からご愛用いただいている方からの「今年のお豆さんたちを待っていましたよ♪」などとメッセージを頂き、とても嬉しいです

2015年の収穫分をご案内しております北海道オホーツク産の品質の高い豆類、「JAきたみらい『白花豆』」「JAきたみらい『紫花豆』」「JAきたみらい『虎豆』」「JAきたみらい『小豆(あずき)』」「JAきたみらい『大正金時』の5種類が人気


それぞれ500gのパッケージになっているので、ご家庭で取扱いがしやすくなっております。
1回のご注文で、5種類全部をたくさんお買い求めいただく方も多く、また10袋単位でご注文や、JAきたみらいのネットショップの時からご愛用いただいている方からの「今年のお豆さんたちを待っていましたよ♪」などとメッセージを頂き、とても嬉しいです

このあとも温かいルイボスティーと紅茶・日本茶などを飲みながら、ゴールデンバター飴とこぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:32
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) |
|
日常のヒトコマ(2006〜2020) |


2016年04月05日
おやつ:カルビー「ポテトチップス・ゆずこしょう味」
| 04/05 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
ゆずこしょうが好きなのを知っていて買ってきてくれたようです(≧∇≦*)
美味しくいただきました〜♪
スタッフ2号が「ネタにどうぞ」と、見つけてきてくれたことに感謝(*´艸`)
スタッフ2号が「ネタにどうぞ」と、見つけてきてくれたことに感謝(*´艸`)
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
第2回春の全国うまいもの会 in パラボ(4/6〜11)
| 04/05 17:00 | オホーツク関連のイベント |
毎年9月頃に「全国うまいもの会」が行われて、年2回のお楽しみとなりました(*´艸`)
日時: 2016年4月6日(水)〜11日(月) 10時〜18時半まで
場所: まちきた大通りビル コミュニティプラザ「パラボ」 5階催事場
どんな全国の美味しい物が出店されるのか、おおいに気になりますね
今回もとってもと〜〜っても楽しみです(^¬^*)ヨダレ
配達されてきた広告のチラシをまだかまだかと待ち、届いたら両面を眺めながらどれにしようかな〜と眺めながらウキウキワクワクしちゃいます(*´艸`)ウフフ
場所: まちきた大通りビル コミュニティプラザ「パラボ」 5階催事場
どんな全国の美味しい物が出店されるのか、おおいに気になりますね

今回もとってもと〜〜っても楽しみです(^¬^*)ヨダレ
配達されてきた広告のチラシをまだかまだかと待ち、届いたら両面を眺めながらどれにしようかな〜と眺めながらウキウキワクワクしちゃいます(*´艸`)ウフフ
今回の北見初登場は、mサ屋(長崎)の「カステラ」、鹿児島よかとこ市場(鹿児島)の「安納芋」、トミーズピッツア(埼玉)の「ナポリタイプピザ マルゲリータ」、鶏匠 大和屋(大分)の「とり天」、鉄板お好みダイニングCharbow(広島)の「広島焼き」、みやちファーム(広島)の「安芸の宮島 牡蠣」、戸田商店(山形)の「秘伝豆 角パック」、シュクレ・ビジュウ銀座本店(東京)の「ガトー・カレ」、CLONE(栃木)の「もちもちロール」、笑壷(広島)の「かきめし」、スイーツボックスセボン(大阪)の「ナポリタン」、和地食品(山形)の「紅花たくあん」、ヤマヲ水産(神奈川)の「無頭はたはた一夜干し」、角の八女茶(福岡)の「八女のかおり」とこれまた沢山ですね(≧∇≦*)
私の定番品、さかた納豆本舗(山形)の「小粒国産大豆 春の戸納豆」もあります!!
友人達と会場入りする日程を早く決めなくては!楽しみ!!
2016年04月06日
福寿草が咲いてました♪/山樹氷「ハッカ樹氷」が人気
| 04/06 14:17 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
昨日は体調を崩し急遽お休みを頂き、丸一日安静にしていたのでなんとか復活

今朝インターネットで見た天気予報では、8時で5.4℃、晴れの予想気温は最高10℃/最低2℃、降水確率0%、昨日の気温は最高14.0℃/最低−3.0℃、降雪量/最深積雪はすでにゼロ

10日間予報では、7日(木)・8日(金)・13日(水)・15日(金)に雨マーク、予想最高気温は7〜19℃/最低気温は−1〜5℃だそうです。
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横を通過します。
JR北見駅。
新しいリクルートスーツを身にまとった新社会人の姿を多く見かけました(^▽^*)
今朝のバス通勤の車内

貸し切りじゃ無かったのですが、今日もちょっぴり淋しい車内f(^ー^;
バスを降りて空を見上げてみると、こんな空が広がっています。
バス降りて徒歩通勤の途中、いつもの階段の上から見た景色。
通勤路で車から降りて大きなカメラを構えてるな〜と思って横を通ったら、福寿草

「横から失礼します」と言って1枚撮影(笑)
今朝の仁頃通りの立派な街路樹。
事務所の前の景色、いいお天気だ(^o^)
今日は、オホブラ百貨店の紹介品の中から、人気商品をピックアップしてご紹介
このあとも温かいルイボス茶とちょっと薄めの紅茶などを飲みながら、ゴールデンバター飴とこぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ

このところ、山樹氷のハッカ樹氷がまたまた人気です。
ハッカ樹氷は、大正金時豆の甘納豆にハッカの香りの砂糖でコーティングした柔らかいお菓子です。
食べたことのない方は「えっ!甘納豆にハッカ?」と思うようですが、これがなかなか美味しくて、一度食べるとまた食べたくなる味なのですよ
以前、テレビ放送された「秘密のケンミンSHOW」のテレビ番組で、北見のハッカが取り上げられ、ハッカ樹氷の他にもハッカスプレー、ハッカ油、ハッカせんべい、ハッカ羊羹、ハッカ焼酎「はっかない恋」、ミントクリール(ハッカおしぼり)とハッカ製品がたくさん紹介されました。
放送の反響で、長い時間お問い合せやご注文をいただきました。
また、北海道旅行のお土産に買って帰り、お土産に届けた方から美味しいと反響があったので、ネット検索で探し当店を見つけてくださったという方も、多くいらっしゃいます。

食べたことのない方は「えっ!甘納豆にハッカ?」と思うようですが、これがなかなか美味しくて、一度食べるとまた食べたくなる味なのですよ

以前、テレビ放送された「秘密のケンミンSHOW」のテレビ番組で、北見のハッカが取り上げられ、ハッカ樹氷の他にもハッカスプレー、ハッカ油、ハッカせんべい、ハッカ羊羹、ハッカ焼酎「はっかない恋」、ミントクリール(ハッカおしぼり)とハッカ製品がたくさん紹介されました。
放送の反響で、長い時間お問い合せやご注文をいただきました。
また、北海道旅行のお土産に買って帰り、お土産に届けた方から美味しいと反響があったので、ネット検索で探し当店を見つけてくださったという方も、多くいらっしゃいます。
地元の方が「北見らしいお土産」として選び、贈り物にされるケースも多いです
色々な地域の方に、地元のお菓子が喜ばれるのは嬉しいです

色々な地域の方に、地元のお菓子が喜ばれるのは嬉しいです

ぜひ食べ比べてみてくださいね

このあとも温かいルイボス茶とちょっと薄めの紅茶などを飲みながら、ゴールデンバター飴とこぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:17
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) |
|
日常のヒトコマ(2006〜2020) |

