何卒、ご理解いただきます様お願い申し上げます。
2016年07月01日
【価格改定】しんやのタラバ蟹カレー
| 07/01 10:36 | オホブラ商品情報(^_-) |
【受付開始】JAきたみらい◇北見産たまねぎ「真白」 3kg
| 07/01 10:39 | オホブラ商品情報(^_-) |
●2015年度のご案内
- 7月1日(金)より受付開始
- 限定250セット
- 8月上旬より発送予定
昨日の北見、31.1℃!!/本日より、JAきたみらい◇北見産たまねぎ「真白」の予約受付開始です!
| 07/01 16:32 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日から7月が始まりました〜月初はやることいっぱいでなかなか忙しい





昨日は月末、更新する余裕無しでした(゚◇゚)ガーン
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で22.6℃、晴れのちくもりの予想気温は最高29℃/最低15℃、降水確率10%、昨日の気温は最高31.1℃/最低13.5℃、一昨日の気温は最高28.5℃/最低12.3℃。
10日間予報では、7月2日(土)〜4日(月)に雨マーク、予想最高気温は17〜30℃/最低気温は12〜19℃、この週末は雨マークかぁ〜外でのイベントあったのに・・・残念(´・ω・`)ショボン
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横を通過。
JR北見駅。
今朝のバス通勤の車内

エアコンがじっかり効いていて、涼しいくらいの車内でした。
いつも通る階段の上から見た景色も1枚。
バラの生け垣、数日の暑さに成長が早い!
今朝の仁頃通りの立派な街路樹の下を通ります。
事務所の前の景色、オホーツクブルーの空が広がり雲がありません

![]() | 朝、事務所の窓から聞き覚えのある曲が流れ、自然に口ずんでしまいました。 東陵公園の野球場で、母校が朝一番の試合をしていたのでした。 校歌をもう一度聞こえてきたので、サイトで調べたら見事勝利(*^^)v 今も昔も、応援の曲はあまりかわりませんね〜「狙い撃ち」とか「タッチ」とか(笑) |
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 16:32
| 北海道 ☔
| Comment(2)
| TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) |
|
日常のヒトコマ(2006〜2020) |


2016年07月02日
◆オホーツクベーグル/北見市泉町
| 07/02 13:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み |
もちろん、休日だけでは無く平日の朝食に食べてることが多く、腹持ちが良いのがGood

「プチベーグル・バラエティ詰合」
4種の味が楽しめる!
冷凍していても、ちゃんと焼き戻しすると美味しいのです(^▽^*)
「プレーンベーグル」に、タマゴサラダをのせて(*´艸`)
「北見産オニオン・バジル」
「バジルチーズベーグル」かな?
「かぼちゃベーグル」にチーズをトーストして
「ベリーベリーベーグル」
「プレーンベーグル」をサンドにして
「全粒粉ベーグル」
「かぼちゃ餡のパン」、こんなのもあるよ。
毎回食べるだけ食べて、ちゃんとベーグル名を覚えていないのが反省点(_ _ )/ハンセイ
冷凍していても、ちゃんと焼き戻しすると美味しいのです(^▽^*)
毎回言ってるけど、北見の地元で、私好みの美味しいベーグルが味わえるのは、とても嬉しい
いっぱい応援したくなるなる(*>ω<)☆

いっぱい応援したくなるなる(*>ω<)☆
大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね

オホーツクベーグル
- 北海道北見市泉町1丁目4-28 (地図はコチラ)
- 営業時間: 火・水・木・金・土曜 午前10:00〜午後2:30頃まで
- 定休日: 日・月曜(ホームページのカレンダーをご覧ください)
- Facebookページ: https://www.facebook.com/ohobagel
2016年07月03日
◆Lounge Bar Banvy(ラウンジバー バンヴィー)/北見市
| 07/03 13:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
友人達との2次会や3次会(もっとか?w)の後に、ふらっと遠戚のおじちゃんの店「Lounge Bar Banvy(ラウンジバー バンヴィー)」へ行くことがあります。
1人だったり、何人かで行ったりと色々ですけどね。
カクテルの画像よりおつまみの画像が溜まってしまったので、ここで放出(笑)
タラの珍味と胡麻の南部煎餅のサンド。
中に何が入っているかは秘密(*´艸`)フフフ
チーズトーストは定番のおつまみ
枝豆と鱈の珍味。
この珍味が好きで、よく食べます(^▽^*)
お酒の画像もありました(〃・ω・〃)
バーなのに日本酒「菊水の辛口」をマスで頂く(笑)
バーなのに日本酒「菊水の辛口」をマスで頂く(笑)
その升酒とお店まで届けて貰った鶏半身、美味し(^¬^*)ヨダレ
いつもながら「ちょして」「ちょされて」、楽しい時間は過ぎていくのでした(*´艸`)フフ
大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね

Lounge Bar Banvy(ラウンジバー バンヴィー)
- 北見市北6条西2丁目 エイトビル6F
- TEL: 0157-61-2487
- 営業時間: 19:00〜2:00
- 休店日: 不定休
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
2016年07月04日
今朝は、霧雨降る北見市です。/ミントビスケット「MenBis(メンビス)」が人気
| 07/04 14:25 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
1日(金)より今年の北見産たまねぎ「真白」、予約受付を開始しました

この週末にたくさんのご予約をいただき、午前中対応に追われながら嬉しい悲鳴(*´艸`)
そしてやっとお茶しながらのブログ時間へGO

まずはこの休日の気温などをφ(..)カキカキ

平均気温 | 最高気温 | 最低気温 | 降水量 | 日照時間 | |
7/1(金) | 22.1℃ | 28.5℃ | 14.4℃ | 0mm | 12.5h |
7/2(土) | 20.7℃ | 27.4℃ | 15.6℃ | 18.0mm | 3.3h |
7/3(日) | 21.2℃ | 25.0℃ | 15.1℃ | 0mm | 3.0h |
天気はイマイチでしたが気温は高めの週末で、土日連続の外焼肉をしたスタッフ1号(笑)
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で11.9℃、予想気温は最高13℃/最低11℃、雨のちくもりの降水確率40%でした。
10日間週間予報では、11日(月)・12日(火)に雨マーク、予想最高気温は20〜29℃、最低気温は10〜19℃、今日は週末と比べて気温がガクンと下がり、小雨も降って肌寒いです。
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横を通過。
JR北見駅。
今朝のバス通勤の車内

週初めの月曜から他に乗客がいました!!嬉しい(〃・ω・〃)
バス降りて徒歩通勤の途中、いつもの階段の上から見た景色。
通勤路のバラの生け垣(?)の横を通ると、ふんわりと薔薇の香りがしてきました、良い香り
今朝の仁頃通りの立派な街路樹。
事務所の前の景色。
すでにこの時点で霧雨が降り、肌寒さが倍増f(^ー^;このところオホブラ百貨店の中でご紹介しているオホーツクの品で、【ミントビスケット「MenBis(メンビス)」】の人気が、高くなっています
「ちょっとしたお返しに使います」というような方が多く、1度に10個以上のご注文を頂くことが続いています!嬉しいです
ミントビスケット「MenBis(メンビス)」は、北海道産和種ハッカを香りのベースにしたミントビスケットです。
自社契約畑で採れた「和種ハッカ草」を脱脳精製した、希少な「ハッカ脳」と同「和種オイル白油」を使用しており、北海道の素材にこだわり、主要原料となる小麦・砂糖も「北海道産」を使用しております。
箱の内容は「グリーン」と「スイートミント」の2種類が6枚ずつ入った12枚が一箱になっていて、1箱で2種類の味が楽しめます
「グリーン」はココアラングドシャ+グリーン色のホワイトチョコ、「スイートミント」はラングドシャ+セミスイートチョコ、どちらも甘さをカバーするミントの爽やかさと、軽い食感が特徴です。



ミントビスケット「MenBis(メンビス)」は、北海道産和種ハッカを香りのベースにしたミントビスケットです。
自社契約畑で採れた「和種ハッカ草」を脱脳精製した、希少な「ハッカ脳」と同「和種オイル白油」を使用しており、北海道の素材にこだわり、主要原料となる小麦・砂糖も「北海道産」を使用しております。
箱の内容は「グリーン」と「スイートミント」の2種類が6枚ずつ入った12枚が一箱になっていて、1箱で2種類の味が楽しめます

「グリーン」はココアラングドシャ+グリーン色のホワイトチョコ、「スイートミント」はラングドシャ+セミスイートチョコ、どちらも甘さをカバーするミントの爽やかさと、軽い食感が特徴です。
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:25
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) |
|
日常のヒトコマ(2006〜2020) |


2016年07月05日
今日の北見の予報は晴れ…でも空はくもり(´・ω・`)/網走湖産しじみ使用「しじ美醤油」が人気!「しじ美ポン酢」仲間入り♪
| 07/05 11:09 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で10.9℃、晴れの予想気温は最高20℃/最低10℃、降水確率0%、昨日の気温は最高15.1℃/最低9.5℃、降水量0.5mm。
10日間予報では、13日(水)に雨マーク、予想最高気温は23〜32℃/最低気温は12〜20℃、暑さがまた戻ってくるようですね。
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横を通過。
JR北見駅。
晴れの予報のはずが、雲の多い空模様

今朝のバス通勤の車内・・・撮し忘れました(^◇^;)
でも他に乗客が数人いて、嬉しいw
通勤路の桜だと思っていた木は・・・梅でした(*/∀\*)
改めてリンク先の木を見ると、梅の木に見えました〜桜と思い込んでました(笑)
通勤路にあるサクランボの実も赤色を増しています。
いつも通る階段の上から見た景色も1枚。
バラの生け垣、蕾も多いけど終わりかけの花も多いです。
でも、もう少し楽しめそう(。・ω・。)
今朝の仁頃通りの立派な街路樹の下を通ります。
事務所の前の景色、やっぱり曇天

現在、オホブラ百貨店の中でご紹介しているオホーツクの品で、「網走湖産しじみ使用「しじ美醤油」」が人気が高くなっております
1回のご注文で「網走湖産しじみ使用「しじ美醤油」」を、10本単位でのご注文が多く、ちょっとした贈り物などにもご利用頂いてるようで嬉しいです
北海道はもちろんですが、関東や関西地方も多く、全国各地からのご注文をいただいております。
リピーターのお客様より「それにしてもシジミ醤油は万能ですねえ。やめられませんなあ。」「職場のみんなで気に入ってます!しじ美醤油ファン倍増中です(笑)」とコメントを頂き、嬉しかった
網走湖の天然しじみからエキスを抽出して、醤油とブレンドしたダシ醤油で、出汁がしっかり出ていてうまみを感じられます。
どんな料理にも合うと評判の中、人気な食べ方は「たまご掛けご飯・長芋のとろろ掛けご飯・玉子焼き・冷や奴・湯豆腐・刺身・御浸し・焼き魚」でした。
お使いになった事のある方、オススメの食べ方を教えてくださいね(*´∀`)
ご要望が多かった「化粧箱入り2本セット」と「玉葱醤油とのセット」と「おほーつく醤油ギフト」をご用意しております。
化粧箱入りなので、包装してお熨斗を掛けることもでき、贈り物にもご利用頂けます

そして、お待たせしました「網走湖産しじみ使用「しじ美醤油」」と「しじ美ポン酢」」のセットが出来ました!
▼お客様の感想を再掲載!!
このあとも温かいルイボスティーや薄めの紅茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴とこぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリますね□_ヾ(^ー^)カタカタ



北海道はもちろんですが、関東や関西地方も多く、全国各地からのご注文をいただいております。
リピーターのお客様より「それにしてもシジミ醤油は万能ですねえ。やめられませんなあ。」「職場のみんなで気に入ってます!しじ美醤油ファン倍増中です(笑)」とコメントを頂き、嬉しかった

網走湖の天然しじみからエキスを抽出して、醤油とブレンドしたダシ醤油で、出汁がしっかり出ていてうまみを感じられます。
どんな料理にも合うと評判の中、人気な食べ方は「たまご掛けご飯・長芋のとろろ掛けご飯・玉子焼き・冷や奴・湯豆腐・刺身・御浸し・焼き魚」でした。
お使いになった事のある方、オススメの食べ方を教えてくださいね(*´∀`)
ご要望が多かった「化粧箱入り2本セット」と「玉葱醤油とのセット」と「おほーつく醤油ギフト」をご用意しております。
化粧箱入りなので、包装してお熨斗を掛けることもでき、贈り物にもご利用頂けます


そして、お待たせしました「網走湖産しじみ使用「しじ美醤油」」と「しじ美ポン酢」」のセットが出来ました!
▼お客様の感想を再掲載!!
当店、超常連の北新地 Rakusui(大阪市北区曽根崎新地1-9-8 ゴアビル1階)の佐藤オーナーより、いち早く食べたと言うことで、「後味にしじみの味がしっかり残っています! 『さすが』の一言!!」と感想をFacebookでお知らせいただきました。
オホーツク出身の佐藤様、心強い声援をいつもありがとうございます
このあとも温かいルイボスティーや薄めの紅茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴とこぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリますね□_ヾ(^ー^)カタカタ
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:09
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) |
|
日常のヒトコマ(2006〜2020) |


2016年07月06日
【受付開始】北見メロン
| 07/06 09:59 | オホブラ商品情報(^_-) |
●発送方法
- 天候に左右される商品ですので、入荷次第随時発送とさせていただきます。
- 入荷に日数がかかる場合もありますので、お届け日のご指定はできません。
●2016年度の注文受付
- 7月6日より、注文受付を開始いたしました。
●お手元に届いた時
- お届け先様に到着次第、箱を開封し霜を取り除い てください。
(そのままに致しますと、カビ等発生の原因になります)
※ 【会員限定販売】訓子府メロンは、7/11(月)9時より受付開始予定です。
今日の北見、雲はあるけど日差しもあります(^^)/今日から「北見メロン」の販売開始です!
| 07/06 11:24 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で16.5℃、晴れの予想気温は最高25℃/最低11℃、降水確率0%、昨日の気温は最高20.6℃/最低9.5℃。
10日間予報では、10日(日)に雨マーク、予想最高気温は22〜32℃/最低気温は10〜17℃、寒暖の差が激しくなりそうな?
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横を通過。
JR北見駅。
通勤路で見つけた黄色い花。
葉っぱは菊系っぽいですが、なんでしょうね???
いつも通る階段の上から見た景色も1枚。
曇っていますが、太陽の日差しは差し込んでいます



この階段の横を見ると、緑の葉の中に赤い実が見える・・・デジカメ男の望遠で撮してみた。
これは「桑の実」でしょうかね?
今朝の仁頃通りの立派な街路樹の下を通ります。
事務所の前の景色。
この時期、問い合わせの多い「北見メロン・訓子府メロン」です。
大変お待たせしました!本日より「北見メロン」の販売受付開始です!!!
【会員限定販売】訓子府メロンは、7/11(月)9時頃の予定です、もう少しお待ちください。
朝一にWebショップでご案内開始して、すぐにご注文をいただきとても嬉しいです

順次発送しておりますので、お手元に届くまでお待ちくださいねm(__)m
北海道「北見メロン」の注文受付中!!
2016年度の訓子府メロンは、当店の【会員様限定】のご案内となります(7/11開始予定)
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:24
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) |
|
日常のヒトコマ(2006〜2020) |


2016年07月07日
今日の北見は最高28℃の予報&昨夜は北見柏陽高の行灯行列/JAきたみらいの「白花豆・紫花豆・虎豆・小豆・大正金時」が人気
| 07/07 11:39 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
朝から気温が上がり、少し夏が戻ってきた北見

今朝インターネットで見た天気予報では、8時で18.5℃、晴れの予想気温は最高28℃/最低10℃、降水確率0%、昨日の気温は最高23.3℃/最低10.6℃。
10日間予報では、14日(木)〜16日(土)に雨マーク、予想最高気温は16〜30℃/最低気温は12〜16℃、雨マークが多くなってきたf(^ー^;
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横を通過。
JR北見駅。
いつも通る階段の上から見た景色も1枚。
晴れてオホーツクブルーの空が広がって気持ちがいいです(^▽^*)
通勤路のバラ、後半戦に差し掛かってますかね。
これは、グリーンアスパラの花ですよ。
クローバーの花がたくさん!!
通勤路では、レッドクローバーはたくさん見かけるけど、白いのが群生してるとこはあまりないです。
今朝の仁頃通りの立派な街路樹の下を通ります。
事務所の前の景色。
今回はオホブラ百貨店の紹介品の中から、リピーターの多い人気品をご紹介
2015年の収穫分をご案内しております北海道オホーツク産の品質の高い豆類、「JAきたみらい『白花豆』」「JAきたみらい『紫花豆』」「JAきたみらい『虎豆』」「JAきたみらい『小豆(あずき)』」「JAきたみらい『大正金時』の5種類が人気
JAきたみらいの白花豆は管内で全道の73%の作付けがされており、紫花豆はJAきたみらい管内で全道の80%の作付けがされています。虎豆・大福についても胆振地方に次ぐ2番目の産地となっています。北海道産の白花豆と紫花豆といえば、きたみらい産と言われるほどの生産量を誇っています。(平成20年産 JA調べ)
それぞれ500gのパッケージになっているので、ご家庭で取扱いがしやすくなっております。
1回のご注文で、5種類全部をたくさんお買い求めいただく方も多く、また10袋単位でご注文や、JAきたみらいのネットショップの時からご愛用いただいている方からの「今年のお豆さんたちを待っていましたよ♪」などとメッセージを頂き、とても嬉しいです

2015年の収穫分をご案内しております北海道オホーツク産の品質の高い豆類、「JAきたみらい『白花豆』」「JAきたみらい『紫花豆』」「JAきたみらい『虎豆』」「JAきたみらい『小豆(あずき)』」「JAきたみらい『大正金時』の5種類が人気


それぞれ500gのパッケージになっているので、ご家庭で取扱いがしやすくなっております。
1回のご注文で、5種類全部をたくさんお買い求めいただく方も多く、また10袋単位でご注文や、JAきたみらいのネットショップの時からご愛用いただいている方からの「今年のお豆さんたちを待っていましたよ♪」などとメッセージを頂き、とても嬉しいです

このあとも温かいルイボスティーと紅茶や日本茶などを飲みながら、ゴールデンバター飴とこぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ
−−おまけ?−−
昨日の帰り道、歩いてる警官が多いし人が国道近くに集まり始めてる・・・なんだろう?
そんな事を考えながら沿道の人を見ると、おや東京亭の合田マスター夫妻じゃありませんか!
聞いて見ると、北見柏陽高校の「行灯行列」が行われるのだそうです

本当は月曜だったのですが、天候のため今日の開催になったそうで、ちょうど休店日の合田マスター、娘さんの姿見に来られてよかったですね

国道39号線から曲がって東四丁目通りを通るのだそうです。
ふと気が付いたらその交差点の信号が、すべて赤に変わっていました!!
だから警官の誘導だけで、交差点を仕切ることができるのか!知らなかった(゚ロ゚屮)屮
19時過ぎ、柏陽高校を出発してきたようです。
それぞれのクラスで衣装や行灯の形が違って、楽しいですね(^▽^*)
まだ暗さが足りないですが、クラスで制作した行灯を間近に(。・ω・。)
復路は国道なので、場所を移動しました。
先頭は、吹奏楽部の演奏です・・・デジカメ男の操作がイマイチで撮せません(・_・、)
ボケボケくんです(T^T)
スマホ君の方が少し上手く写ることが解り、チェンジ!!
だがしかし、気が付いたのはすでに後半・・・力作の行灯も衣装も取れず仕舞い(T^T)
上級生になるにつれて、衣装も行灯も凝っているように思いました(^o^)
生徒が到着した後、校庭で花火が上がるそうですが、肌寒さに負けて帰ってきました。
寒い中、若者達は薄い衣装で風邪引かないといいけどf(^ー^;
・・・思い起こせば、我が母校も行灯行列あったんだったよなぁ〜忘れてたなぁ(笑)
事務所が移転してから、北見神社のお祭りに北見柏陽高校の行灯行列に遭遇するとは、ちょっと得した気分になりました。
次はどんなことに遭遇できるのかな?
徒歩通勤の帰り道が、ますます楽しみになってきました

歩くの退屈だけど(笑)
北海道「北見メロン」の注文受付中!!
2016年度の訓子府メロンは、当店の【会員様限定】のご案内となります(7/11開始予定)
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:39
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) |
|
日常のヒトコマ(2006〜2020) |

