ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2017年03月23日

週間予報に雪マークが復活し、雨マークもついた北見デス。/ミントビスケット「MenBis(メンビス)」が人気

| 03/23 11:55 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

くもりからの雪降りが続いていましたが、今朝は眩しいくらいの陽の光で目が覚めました(^▽^*)
バスの乗車停留所から見上げた空はオホーツクブルー
03/23:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時で−1.2℃、くもりの予想気温は最高1℃/最低−1℃、降水確率20%、昨日の気温は最高4.6℃/最低−1.5℃、降雪量8cm/最深積雪値34cm。
10日間予報では、30日(木)に雪マーク、31日(金)に雨マーク、予想最高気温は2〜10℃/最低気温は−12〜1℃、雪マークが復活したと思ったら雨マークも付いてきたw

今朝もまちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横を、市内バス通過。
03/23:オホブラ百貨店・今朝の北見市
JR北見駅。
03/23:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝のバス通勤の車体画像は、お馴染みの牛柄バス(ホルスタイン柄)
03/23:オホブラ百貨店・今朝の北見市
いつも通る階段の上から見た景色も1枚。
03/23:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝の仁頃通りの立派な街路樹の下を通ります。
デジカメ男の設定を間違えてしまいました・・・HDR ARTモードf(^ー^;
03/23:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
コチラは気が付いてHDR ARTモードにならず(*´艸`)
03/23:オホブラ百貨店・今朝の北見市
昨日の駐車場の雪は、すっかり無くなってますねヽ(^0^)ノ



このところオホブラ百貨店の中でご紹介しているオホーツクの品で、【ミントビスケット「MenBis(メンビス)」】の人気が、高くなっていますd00.gif
ミントビスケット「MenBis(メンビス)」「ちょっとしたお返しに使います」というような方が多く、1度に10個以上のご注文を頂くことが続いています!嬉しいです
ミントビスケット「MenBis(メンビス)」は、北海道産和種ハッカを香りのベースにしたミントビスケットです。
自社契約畑で採れた「和種ハッカ草」を脱脳精製した、希少な「ハッカ脳」と同「和種オイル白油」を使用しており、北海道の素材にこだわり、主要原料となる小麦・砂糖も「北海道産」を使用しております。

箱の内容は「グリーン」と「スイートミント」の2種類が6枚ずつ入った12枚が一箱になっていて、1箱で2種類の味が楽しめます
「グリーン」はココアラングドシャ+グリーン色のホワイトチョコ、「スイートミント」はラングドシャ+セミスイートチョコ、どちらも甘さをカバーするミントの爽やかさと、軽い食感が特徴です。

このあとも温かいマテ茶と少し薄めのほうじ茶などを飲みながら、ゴールデンバター飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ
今日のお昼ご飯には、北見オニオンスープごぼうスープ作って飲もう


staff.jpg
3月も下旬なんだなぁ〜となぜか思いながら歩いてきた朝でした。
あぁ〜年度末!!


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:55 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


おやつ:キース・マンハッタン「カマンベールチーズスフレ」

| 03/23 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

今日のおやつは、東京土産のキース・マンハッタン(KEITH MANHATTAN)の「カマンベールチーズスフレ」です。
キース・マンハッタン(KEITH MANHATTAN)「カマンベールチーズスフレ」
箱の中身は、ドーム型のチーズケーキ。
飛行機なのは、羽田空港のお土産だからなのかな?
キース・マンハッタン(KEITH MANHATTAN)「カマンベールチーズスフレ」
切った画像は無いのですが、スフレチーズケーキだけど、チーズの味がしっかりしていてボリューミーなはずなんだけど、きっと1つペロッと美味しくいただけちゃう気がしました(*´艸`)

※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2017年03月24日

さっき軽く吹雪いてきたと思ったら、今は晴れてる北見です(;゚ロ゚)/「ガツンと辛い山わさび粕漬け」「山わさび醤油漬辛いべさあ」のセットが人気

| 03/24 14:15 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
昼休みに事務所の閉め切っていたカーテンを開けると、窓の外は軽い吹雪になっていてビックリ!!思わず大きめの声が出てしまったとです
そして今は、すっかり晴れてさっきのが見間違えだったかのようですよ(笑)

今朝もまちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横を、市内バス通過。
03/22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
JR北見駅。
03/22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時で−3.5℃、くもりのちの予想気温は最高1℃/最低−6℃、降水確率40%、昨日の気温は最高1.5℃/最低−5.1℃、降雪量0cm/最深積雪値26cm。
10日間予報では、雪マークが消えた!、予想最高気温は3〜8℃/最低気温は−12〜−1℃。

今朝のバス通勤の車内を
貸し切りになってしまったぁ〜(T^T)
03/22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝のバス通勤の車体画像は、お馴染みの牛柄バス(ホルスタイン柄)
03/22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
いつも通る階段の上から見た景色も1枚。
03/22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝の仁頃通りの立派な街路樹の下を通ります。
03/22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
03/22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
駐車場の雪、脇に寄せた雪山も減ってきているようです(o゚▽゚)ワーイ



今日は、オホブラ百貨店の紹介品の中から、人気商品をピックアップしてご紹介。
このところ、『ガツンと辛い山わさび粕漬け』 120g×5個(送料込み)が人気d00.gif
2016年4月10日の朝、読売テレビ「遠くへ行きたい」第2302回「春を呼ぶ!オホーツクグルメ」として、俳優の渡辺徹さん(グリコのアーモンドチョコレートのCMを思い出すスタッフ1号)が網走に来ていた番組の中で「山わさび粕漬け」が紹介されたことをが解りました
その前には、日本テレビの「誰だって波瀾爆笑」の中で、お米マイスターの西島豊造氏が紹介したお米にあうおかずとして「ガツンと辛い山わさび」をスタジオ試食で放送されたようなのです

2011年T-1グランプリ全国法人の部で最優秀グランプリ受賞した【ガツンと辛い山わさび粕漬け】は、爽快な辛さとパリパリしたお漬物の食感、酒粕の甘さと旨味をお楽しみ頂けます(※1日の出荷数が少ないので、お届けに時間が掛かる場合があります)
ガツンと辛い山わさび粕漬け 『山わさび醤油漬辛いべさあ』+『ガツンと辛い山わさび粕漬け』セット
また『山わさび醤油漬辛いべさあ』+『ガツンと辛い山わさび粕漬け』セットは、まだ山わさびを召しあがった事の無いお客様、粕漬けも試してみたいけど、いつもの醤油漬けも欲しいというリピーター様にもご利用頂きやすい様、各2本をセットに致しました。
ぜひ、2つの味を食べ比べてみてくださいね

『ガツンと辛い山わさび粕漬け』はそのままお漬け物感覚で食べてもいいですし、『山わさび醤油漬辛いべさあ』の食べ方は、普段の食事で本ワサビを食べるところを、山ワサビに変えるだけ。
オホブラスタッフのオススメもご紹介しますね。
  • 熱々の白いご飯に、少しのせて食べる。   ←これが一番オススメ!!
  • マヨネーズと和えて、野菜のディップやソーセージにつける。
  • 冷たい蕎麦・うどん・そうめん・冷や麦など、付け汁の薬味に
  • 納豆に混ぜてご飯にのせたり、納豆うどん・納豆そばにも
  • 焼肉やステーキなどの焼いたお肉にのせたり、タレに混ぜたり
  • 冷しゃぶサラダや野菜サラダのドレッシングのアクセントに
  • おにぎりの具として、かつ節と混ぜたり、そのままでもOK
  • 刺身・焼き魚・冷や奴・ワサビ和え・カマボコ・冷し茶漬け  ・・・などなど
一番は熱々の白いご飯にちょっぴり乗せて食べてみて欲しいです(^_^)
本わさびではしない食べ方ですが、ご飯に乗せて食べるのが地元流です


このあともカフェインを気にせず温かい紅茶や日本茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴ゴールデンバター飴の甘い物で、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ

staff.jpg
明日は勤務日なのですが、有休申請が通ってお休みに変身(*´艸`)
やらなきゃならないことあるので、ガンバル・・・たぶん?


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:15 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2017年03月25日

◆食事処「成や」/温根湯温泉

| 03/25 13:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

今季の「2017おんねゆ温泉郷雪物語」へ、2度目の参戦
20時半から始まる「雪花火」の前に腹ごしらえということで、前回と同じく温根湯温泉街にある食事処「成や」へ行ってきました(*´艸`)

お通しは「ササミサラダ?」・・・少し食べてしまってから撮したのだけどf(^ー^;
食事処「成や」/温根湯温泉
「お漬け物」
食事処「成や」/温根湯温泉
「カッパ巻き」
食事処「成や」/温根湯温泉
「たこ唐揚げ」
食事処「成や」/温根湯温泉
「甘エビ唐揚げ」
食事処「成や」/温根湯温泉
「鳥生姜焼き」・・・ご飯が欲しかった(*´艸`)
食事処「成や」/温根湯温泉
「ハツ串」
食事処「成や」/温根湯温泉
「鳥串」
食事処「成や」/温根湯温泉
お酒無しで食事に来るのもよさそうなんですよ〜!!
ラーメン・焼きそば・そば・丼モノ・定食にお寿司、それにセットメニューもあるんです(^¬^*)ヨダレ
人気の炒飯ラーメンセット食べて見たい

大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね
食事処「成や」
  • 北海道北見市留辺蘂町温根湯温泉347-4
  • TEL: 0157-45-2521
  • 営業時間: 11:00〜13:00、17:00〜24:00
  • 定休日: 不定休
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの美味しい食べ呑み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2017おんねゆ温泉郷雪物語の「雪花火」を見てきました!

| 03/25 16:00 | オホーツク関連のイベント |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

初めて「2017おんねゆ温泉郷雪物語」へ行ってきましたヽ(^0^)ノ
それも2回も!!ですが画像を撮れたのが後半だけ。

おんねゆ温泉観光協会公式マスコットキャラクター「白花マメ太郎」
2017おんねゆ温泉郷雪物語の「雪花火」
お待ちかねの「雪花火」
2017おんねゆ温泉郷雪物語の「雪花火」
1回目の時は売り切れていたコップ酒の熱燗を、みんなで飲みながら観戦(*´艸`)

来年も参加しようと誘ってくれた方々と約束したのでした
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 16:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツク関連のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2017年03月26日

◆居酒屋「かしわぎ」/温根湯温泉

| 03/26 13:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

今季の「2017おんねゆ温泉郷雪物語」へ2度目の参戦をし、20時半から始まる「雪花火」の前に食事処「成や」へ行き、花火を観戦した後、そのまま現地の飲み会に参加してきました!!
場所は居酒屋「かしわぎ」へ集合(*>ω<)☆

「焼きとろろ」
居酒屋「かしわぎ」/温根湯温泉
「美唄焼き鳥」
居酒屋「かしわぎ」/温根湯温泉
「氷下魚焼き」・・・確か3つあったような(笑)
居酒屋「かしわぎ」/温根湯温泉
「とりせんべい」
居酒屋「かしわぎ」/温根湯温泉
「目丼」・・・確かf(^ー^;
居酒屋「かしわぎ」/温根湯温泉
こちらのお店も地元の方が、カウンターでゆったりくつろぎながら楽しそうにしていました。
タイミングが良かったのか、頼んだモノが出てくるのが早かった気がします(*´艸`)
また来られるといいな〜。

大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね
居酒屋「かしわぎ」
  • 北海道北見市留辺蘂町温根湯温泉38
  • TEL: 0157-45-2201
  • 営業時間: 16:00〜23:00
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの美味しい食べ呑み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2017年03月27日

3月最後の月曜日!(今気が付きましたw)/「オホーツク北見塩やきそばソース」が人気

| 03/27 15:17 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
お休み明けの月曜日、「おりゃぁ〜〜〜〜」と自分に活を入れながら作業を進めて一段落したので、お茶をしながらブログ時間に突入です

さてまずは、この週末の気温や雪の量などをφ(..)カキカキ
 平均気温最高気温最低気温降雪量最深積雪値
3/24(金)−2.8℃0.6℃−9.4℃0cm25cm
3/25(土)−0.1℃3.9℃−4.8℃2cm25cm
3/26(日)−0.8℃4.8℃−7.5℃1cm25cm
もう春じゃないのかな〜と錯覚するような日差しは温かい、でも外の風はまだ冷たいf(^ー^;

今朝もまちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横を通過。
03/27:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットで見た天気予報では、8時で−0.9℃、晴れのちくもりの予想気温は最高6℃/最低−6℃、降水確率20%と出ていました。
10日間週間予報では4月4日(火)に雨マーク、5日(水)に雪マーク、予想最高気温は1〜11℃、最低気温は−9〜3℃、雨降って雪が溶け、翌日に雪とは(;゚ロ゚)アァー

JR北見駅。
03/27:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝のバス通勤の車内
貸し切りになってしまった・・・月曜から幸先が(´・ω・`)
03/27:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝のバス通勤の車体画像は、お馴染みの牛柄バス(ホルスタイン柄)
03/27:オホブラ百貨店・今朝の北見市
いつも通る階段の上から見た景色も1枚。
階段に雪ありません。
03/27:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝の仁頃通りの立派な街路樹の下を通ります。
03/27:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の窓下にツツジの樹があるのですが、屋根の雪解けが木に当たり、そのまま凍っていったものだと推測されます・・・北側なのでこんな現象もあるんでしょうね。
03/27:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
駐車場の地面が見えていますが、ぬかるんでいそうな?
03/27:オホブラ百貨店・今朝の北見市

最近のご注文で、オホーツク北見塩やきそばソースが人気です!
オホーツク北見塩やきそばソース2010年9月19日に開催された「第5回 B-1グランプリin厚木」で10位獲得した、オホーツク北見塩焼きそばの味を、ブルドックソース社とオホーツク北見塩やきそば推進協議会の皆様と共同開発して再現したソースです。
パッケージがリニュアルされて、使いやすくなったようです(*^^)v

5本以上の単位で大量ご注文の方が多く、お届け日を指定されることもあって、何かの集まりやイベントなどで使用されるのかもしれませんね
どんな風に利用されているのか、とても気になります(*/∀\*)

このあとも温かいマテ茶と少し薄めのほうじ茶などを飲みながら、ゴールデンバター飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ

staff.jpg
今日の帰り道、呑み友ご夫妻のお家に寄り道予定(*´艸`)
美味しい料理が待っている・・・作業ガンバロウ!!


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:17 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2017年03月28日

3月末はまだ冬ですよね?(^^ゞ/「北見ハッカ油スプレー」が人気

| 03/28 10:59 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
雪解けも進み、周りの服装を見て見ると・・・私の格好はまだかなり冬装備寄りf(^ー^;
帽子は止めてましたが、厚手の冬コートにごついマフラー、足元はムートンブーツだったり(笑)
今日からマフラーを鮮やかな色の薄手のモノに変えて見ました・・・他の装備は止められない(*´艸`)

今朝もまちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横を、市内バス通過。
03/28:オホブラ百貨店・今朝の北見市
JR北見駅。
03/28:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時で−0.5℃、晴れ一時の予想気温は最高5℃/最低−5℃、降水確率40%、昨日の気温は最高5.7℃/最低−6.0℃、降雪量2cm/最深積雪値22cm。
10日間予報では、雪マークが消え、4月4日(火)・6日(木)に雨マーク、予想最高気温は2〜13℃/最低気温は−8〜3℃。

今朝のバス通勤の車内を
2日連続しての貸し切りになってしまいました(・_・、)
03/28:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝のバス通勤の車体画像は、お馴染みの牛柄バス(ホルスタイン柄)
デジカメ男のシャッタースピードがバスの速度に負けて、後ろしか写らなかった(笑)
03/28:オホブラ百貨店・今朝の北見市
いつも通る階段の上から見た景色も1枚。
03/28:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝の仁頃通りの立派な街路樹の下を通ります。
歩道の雪も随分と少なくなりました(^_^)
03/28:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
03/28:オホブラ百貨店・今朝の北見市



メディアの影響もあってかご注文の数が増えてきているのが、北見ハッカ油スプレーです。
夏や秋の行楽シーズンは虫除けとして人気が高い北見ハッカ油スプレーですが、冬の季節にもお買い上げ頂くことの多い人気品です。
元女子プロレスラーでタレントの北斗晶さんのオフィシャルブログで、北見ハッカ油を花粉症や風邪の時など、1年中利用していると書いてあったと、お客様に教えて頂きました。

また、花粉症の方などからの口コミ北見出身の方々から、広がっているようです。
花粉症や風邪対策などでマスクをしてる方が多いせいか「マスク着用時に使用しています」とメッセージを頂いております。
ハッカ油セット(ハッカ油+スプレー)花粉症の方の使い方として、「マスクの外側」「首に巻くストール」「スーツの内側」「寝る時の枕」などなど北見ハッカ油スプレーを少し離して空中にふわっとスプレーした中をくぐらせると良いみたいですよ。
北見ハッカ油
は、天然ペパーミントオイルだから、口にしても安全なので安心して使えますね。

虫除けにするには、香りとスースーする涼しさを感じられるようにと腕や首筋などにそのままご利用になる方もいますが、お水で薄めたものスプレーボトルで入れ、服の上からかけたりしてもいいですよ。
虫除けスプレーの作り方は色々あるので、ご自分に合った作り方をお選びくださいねd(^-^)ネ!

水で薄めてお子様からお年寄りの虫除けスプレーにしたり、その虫除けスプレーを窓の網戸にシュッ〜ってしておくと、虫は来ないし窓から入ってくる風はほんのりミントのいい香り
また、お部屋や車内などの空間にスプレーしたり、お風呂に入れたり、お洗濯の仕上げの濯ぎに入れたりと、色々な場面で大活躍!!
冬場だと「マスク」「マフラー」「コートのフードの中」「コートの内側」などに、夏場だと「扇子」「帽子」「うちわ」「ハンカチ」「タオル」などに、使うと良いそうです

お客様がブログのコメントで教えてくださった使い方は、ペットが和室に入らないように障子にシュッ」「眠くてしかたないときは紅茶やウーロン茶などにシュッとして強力ミントティーに」、なるほど納得!!
とても優れものの北見ハッカです

このあとも温かいマテ茶とちょっと薄めのほうじ茶などを飲みながら、ゴールデンバター飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ
今日のお昼ご飯には、北見オニオンスープごぼうスープ作って飲もう

staff.jpg
昨夜は、今季の毛蟹を食べる事が出来ました(≧▽≦)
美味しかった〜でも指先は毛蟹攻撃でボロボロ(笑)
でもスマホの指紋認証は起動した!w(゚o゚*)w


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:59 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2017年03月29日

オホーツクブルーの冬空広がる北見dす。/第4回全国コロッケフェスティバル・グランプリのオニオンコロッケ「たまコロ」

| 03/29 10:58 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
温かい日が続き雪解けも進んでいるなぁ〜と思っていたら、昨日の午後に雪!そして霰!!ナンデスト(゚ロ゚屮)屮
その時の様子を動画でFacebookに公開したのですが、リンクから見られますかね?

今朝もまちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横を、市内バス通過。
03/29:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時で−0.1℃、晴れのちくもりの予想気温は最高7℃/最低−8℃、降水確率0%、昨日の気温は最高5.6℃/最低−4.1℃、降水量0.5mm、降雪量1cm/最深積雪値19cm。
10日間予報では、雨マークが消え、4月6日(木)・7日(金)に雪マーク、予想最高気温は1〜14℃/最低気温は−9〜0℃、雪マーク復活(笑)

JR北見駅。
03/29:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝のバス通勤の車内、暖房が効いていて暑いくらい・・・エコじゃ無いね
貸し切りにはならなかったのでよかった(^▽^*)
03/29:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝のバス通勤の車体画像は、お馴染みの牛柄バス(ホルスタイン柄)
03/29:オホブラ百貨店・今朝の北見市
いつも通る階段の上から見た景色も1枚。
03/29:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝の仁頃通りの立派な街路樹の下を通ります。
春休みの学生さんが部活に向かうのでしょうね、何組も歩いていました!ガンバレ!!
03/29:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
オホーツクブルーの空、まだ冬色ですけどね。
03/29:オホブラ百貨店・今朝の北見市



今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介d00.gif
先日ご案内を再開することができたオニオンコロッケ「たまコロ」です!!

2016年10月2日に茨城県龍ヶ崎市で開催された、ご当地コロッケ日本一を競う「第4回全国コロッケフェスティバル」で初参加の北見市のコロッケたまコロ」がグランプリに輝きました
来場者約68000人による人気投票で、最多得点を獲得し優勝しました
地元北見のコロッケが、優勝するなんて嬉しすぎます(*´艸`)
オニオンコロッケ「たまコロ」《同梱不可》
たまコロ」は北見地方産玉ねぎを具材の約70%とたっぷり使用しています
ツナと人参、マヨネーズでジューシーに仕上げたポテト系でもクリーム系でもない「魔訶不思議」なコロッケです。
タマネギの甘さを味わえます(。・ω・。)

日本一の味をご家庭で手軽に味わえるよう当店でご案内しております。
どうぞご利用ください、お待ちしております

このあとも温かいマテ茶と少し薄めのほうじ茶などを飲みながら、ゴールデンバター飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ

staff.jpg
まだ冬コートでいいよね?・・・と毎朝悩む今日この頃f(^ー^;


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:58 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2017年03月30日

おやつ:志賀甘栄堂「もちパイ(かぼちゃあん)」/北見市端野

| 03/30 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

先日食べた3時のおやつは、出先からのお土産で頂いた志賀甘栄堂の「もちパイ(かぼちゃあん)」
志賀甘栄堂「もちパイ(かぼちゃあん)」/北見市端野
お餅の入ったかぼちゃ餡をパイで包んで焼き上げたお菓子。
甘さ控えめで美味しくいただきました(*´ェ`*)

志賀甘栄堂(しがかんえいどう)
  • 〒099-2103 北見市端野町三区2-4
  • TEL 0157-56-2030
  • 営業時間  9:00〜20:00
  • 定休日  火曜
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ