今日は早めに事務所入りしたかったのと小雨降りなので、愛車で楽ちん通勤
桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」を進みます。
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時で13.8℃、雨のち晴れの予想気温は最高20℃/最低11℃、降水確率20%、昨日の気温は最高24.6℃/最低9.3℃、降水量12.5mm。
10日間予報では、28日(木)・29日(金)に雨マーク、予想最高気温は16〜25℃/最低気温は7〜15℃、予想の気温が低くなってきています。
今朝の仁頃通りの立派な街路樹があったところを見ながら
駐車場から見た事務所の前の景色。
昨日の話。夕方になって大雨が降り出し、そしてカミナリが鳴っていました。
いい音立ててカミナリ鳴っているな〜と呑気にしていたら、いきなりPCの画面真っ暗で停電!
ちょうどメールを書いている最中だったので「ぎゃ〜っ!!メールがぁ」と叫んでしまったf(^ー^;
それが17時過ぎだったかな、ものの数分で復旧してホッとした。
だがしかし、PCの起動が上手く行かず焦った
セーフモードで起動して、正常起動までいつも以上に時間が掛かったけど、なんとか起動して更にホッとし、書きかけのメールも少し前の状態ではあったけれど保存されていて更に安堵のホッ。
気を取り直してメールを書き始めていたら、まさかの
2度目の停電17時半過ぎだったから、一帯が真っ暗。
スマホの画面の明かり唯一の光源になった(笑)
すぐ復旧するだろうと思ったらなかなかされず、スマホで「
ほくでんの停電情報」を見ると
『北見市青葉町、小泉、三楽町、東陵町、文京町/約730戸』と出ていて、もろ事務所のある区域。
何にも出来ないから、スマホで情報を見ながら暗闇の中をスタッフ達とボスとでぼんやりw
友人とLINEやFacebookで、みんなの状況確認。
誰も停電にあっていない・・・あれれ?
そのうち時間が少し過ぎて『北見市青葉町、三楽町、東陵町/約200戸』と減りましたが、まだ区域内で1/200の確率(笑)
こりゃダメだ〜って事で、ボスより帰宅命令・・・がしかし私はメールを出したいので、もう少し粘ることにして1人暗闇の中を待機(*´艸`)
そんな私にスタッフ2号が、車に積んであったLEDランタンを持ってきてくれた。
暗闇の中、眩しすぎるくらいだ(≧∇≦*)
さらに時間が過ぎ
『北見市青葉町、三楽町/約110戸』と減りましたが、まだ区域内
20時過ぎまで粘ったのですが、諦めて自転車で帰宅することに決定
帰り道、夕陽ヶ丘通りと三楽町仁頃通りの交差点の様子。
ちょっと解りにくいけど、中央が交差点で誘導している警察の方。
その奥が電柱の修理をしているほくでん関係者(?)
こんなに近くで復旧作業していたんだなぁ〜とビックリ(゚ロ゚屮)屮
20時半頃、自宅に到着してなにげに「
ほくでんの停電情報」を見ると、復旧してた(゚◇゚)ガーン
なんとタイミングの悪い・・・ほんの10分ほど待っていれば作業出来たのにね(笑)
今朝の画像。
昨夜、作業が行われていた電柱は画像右側のソレ。
「
過去の停電情報」を見て見ると
「2017/09/20 17:37〜20:19/北見市青葉町、小泉、三楽町、東陵町、文京町/約730戸/ 設備の故障(雷の影響)」だったそうな。
今朝いつもより早く事務所に来たのは、この停電のため。
事務所に入ると、電気が付いてる部屋があったf(^ー^;
一番はPCもちゃんと起動するか心配であったが、ちゃんと起動してくれたエライ奴(≧∇≦*)
滅多に停電に遭遇することなんて無いから、ちょっとワクワクドキドキの昨夜でした
このあとも温かいプーアール茶や薄めの紅茶などを飲みながら、いつもの
北見ハッカ飴と
こぐまのいちごキャンディーの2つで、もう少し作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ
| 自宅は停電になっていなかったようで、蓄熱温水器が無事だった。 前に停電で時間設定狂っていて、数日後に温水が出ないことで気が付いた私(笑) それから停電があったら、温水器チェックを怠りません(*´艸`) |
2017年のたまねぎ・じゃがいも
9月11日(月)より、注文受付中!!
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:34
| 北海道 ☔
|
Comment(0)
日常のヒトコマ(*゜▽゜)
|
|