ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2017年11月14日

今朝の北見は小春日和かな?/「玉葱まるごと入ったスープ」が人気!

| 11/14 10:05 | 日常のヒトコマ(*゜▽゜) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日はクルマ使うため、楽ちん愛車通勤
通勤時の気温が8℃と最近の中では高め、小春日和と言うものなのかな?
(小春日和(こはるびより)とは、晩秋から初冬にかけての、暖かく穏やかな晴天)

まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」を駅裏から見ながら通過。
11/14:オホブラ百貨店・今日の様子
通称「芸文」と呼ばれる北見芸術文化ホール(きた・アート21)の前を通ります。
11/14:オホブラ百貨店・今日の様子
桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」のを通ります。
デジカメ男の画面見ないでシャッターボタン押して撮影に成功(笑)
11/14:オホブラ百貨店・今日の様子
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時で8.1℃、晴れの予想気温は最高15℃/最低3℃、降水確率10%、昨日の気温は最高7.3℃/最低−5.4℃。
10日間予報では、16日(木)・18日(土)・19日(日)・21日(火)・23日(木)に雪マーク、予想最高気温は2〜9℃/最低気温は−4〜4℃、雪マークが半分占めてる!!(゚◇゚)ガーン

事務所の前の景色。
11/14:オホブラ百貨店・今日の様子
撮した時は気にならなかったが、カラスが写り込んでるとは(笑)
それも真ん中!狙ったわけじゃないのでちょっとビックリ(*´艸`)



今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介d00.gif
新聞などのメディアに取り上げられ一時期品薄になるくらい人気の「玉葱まるごと入ったスープ・トマト味」と「玉葱まるごと入ったスープ・コンソメ味」が玉ねぎ収穫により再販になっています
玉葱まるごと入ったスープ・トマト味
ご注文時のメッセージなどに「朝食にいいですね」「小腹が空いた時など、玉ねぎですのでヘルシーで活躍してます」などなど、嬉しい声をいただいてます

このあとも温かいミックス茶と少し薄めの日本茶などを飲みながら、ゴールデンバター飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ
今日のお昼ご飯には、北見オニオンスープごぼうスープ作って飲もう


staff.jpg
夜中に目が覚め、そこから二度寝できず。
いつもの睡眠時間の半分も取れてないけど、今のところ眠気は来ない(≧∇≦*)
お昼ご飯食べたら眠気に襲われるかな?w

2017年のたまねぎ・じゃがいも
2017年度『オホーツク自慢の農産品セット』の受付開始
現在、注文受付中です!!(かぼちゃ終了)


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:05 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(*゜▽゜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2017年11月15日

【2017年度・価格改定】JAきたみらいの白花豆・小豆・大正金時

| 11/15 13:28 | オホブラ商品情報(^_-) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

2017年分のご案内開始いたしました。

またあわせて今季より、商品の価格を変更させて頂きました。
何卒、ご理解いただきます様お願い申し上げます。

JAきたみらい『白花豆』 JAきたみらい『小豆(あずき)』500g  JAきたみらい『大正金時』500g

※「虎豆」「紫花豆」については、未入荷です。入荷の予定はございません。

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:28 | 北海道 ☔ | Comment(0) オホブラ商品情報(^_-) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


久しぶりにデジカメ男を不携帯(^◇^;)/JAきたみらいの「白花豆・小豆・大正金時」が人気

| 11/15 16:52 | 日常のヒトコマ(*゜▽゜) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日も冬装備でバス+徒歩通勤です徒歩通勤
デジカメ男を事務所に忘れてきてしまい、今日の画像はスマホ君の久々の出番(笑)

乗車停留所から見た北の空、色が濃いのはスマホ君のせい?
11-15:オホブラ百貨店・今朝の北見市
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横をバスで通過
11-15:オホブラ百貨店・今朝の北見市
JR北見駅
11-15:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時で2.2℃、晴れのちくもりの予想気温は最高7℃/最低1℃、降水確率20%、昨日の気温は最高14.8℃/最低1.6℃。
10日間予報では、16日(木)・19日(日)・23日(木)・24日(金)に雪マーク、18日(土)・22日(水)に雨マーク、予想最高気温は2〜9℃/最低気温は−4〜4℃、雪マークに雨マークが並んでる

今朝のバス通勤の車内、今日は貸し切りにならず!
11-15:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝のバス通勤の車体画像は、お馴染みの牛柄バス(ホルスタイン柄)でした
スマホ君の反応が遅くて、後ろ姿メインになってしまった(笑)
11-15:オホブラ百貨店・今朝の北見市
階段の上から見た景色を1枚。
11-15:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝の仁頃通りのニセアカシアの樹の下を通ります。
11-15:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
11-15:オホブラ百貨店・今朝の北見市
スマホ君の電池がみるみる減って、この時点で30%を切っていた(^◇^;)
来月には、新スマホ嬢に乗り換えかなぁ〜(ーー;)



今回はオホブラ百貨店の紹介品の中から、リピーターの多い人気品をご紹介d00.gif
現在は2017年の収穫分をご案内しております北海道オホーツク産の品質の高い豆類、「JAきたみらい『白花豆』」「JAきたみらい『小豆(あずき)』」「JAきたみらい『大正金時』の3種類が人気
JAきたみらい『白花豆』 JAきたみらい『小豆(あずき)』500g  JAきたみらい『大正金時』500g

JAきたみらいの白花豆は管内で全道の73%の作付けがされており、紫花豆はJAきたみらい管内で全道の80%の作付けがされています。虎豆・大福についても胆振地方に次ぐ2番目の産地となっています。北海道産の白花豆紫花豆といえば、きたみらい産と言われるほどの生産量を誇っています。(平成20年産 JA調べ)

それぞれ500gのパッケージになっているので、ご家庭で取扱いがしやすくなっております。
1回のご注文で、5種類全部をたくさんお買い求めいただく方も多く、また10袋単位でご注文や、JAきたみらいのネットショップの時からご愛用いただいている方からの「今年のお豆さんたちを待っていましたよ♪」などとメッセージを頂き、とても嬉しいです

※残念ながら「JAきたみらい『紫花豆』」「JAきたみらい『虎豆』」の2種類については、今季の入荷予定はございません。

このあとも温かいミックス茶と薄い日本茶などを飲みながら、ゴールデンバター飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ


staff.jpg
今朝バスの中で衝動的に、スマホの画面に付けているフィルムを引っぺがす。
キズが多すぎているのと、来月買い換えしようと思ったからかな。
あまりにピカピカしすぎて慣れない・・・失敗か?(笑)

2017年のたまねぎ・じゃがいも
2017年度『オホーツク自慢の農産品セット』の受付開始
現在、注文受付中です!!(かぼちゃ終了)


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 16:52 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(*゜▽゜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2017年11月16日

晴れ予報なのに小雪舞った北見です。/人気の出塚食品「オホーツクのかまぼこセット」

| 11/16 11:43 | 日常のヒトコマ(*゜▽゜) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日は今週一番低い気温の予報なので、暖かいマフラーを装備してバス+徒歩通勤徒歩通勤
昨日までは薄手のストールっぽいマフラーだったので、温もりが全然ちがいます(*´艸`)フフ

まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横をバスで通過
11-16:オホブラ百貨店・今朝の北見市
JR北見駅
11-16:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時−1.7℃、晴れの予想気温は最高4℃/最低−3℃、降水確率10%、昨日の気温は最高6.8℃/最低−1.4℃。
10日間予報では、24日(金)に雪マーク、18日(土)・23日(木)に雨マーク、予想最高気温は3〜10℃/最低気温は−4〜2℃、雪&雨マークが昨日の予報より半分に減ったヽ(^0^)ノ

今朝のバス通勤の車内、残念ながら貸し切り
乗客の居なかったので降りる時、ICバスカードにチャージ(*^^)v
11-16:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝のバス通勤の車体画像は、お馴染みの牛柄バス(ホルスタイン柄)でした
11-16:オホブラ百貨店・今朝の北見市
階段の上から見た景色を1枚。
晴れ予報なのに、雲が多い空ですな〜
11-16:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝の仁頃通りのニセアカシアの樹の下を通ります。
この辺りから小雪がハラハラ
11-16:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
11-16:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の中から窓外を見ると、雪がどわ〜っと降ってきた
解りますかね?f(^ー^;
11-16:オホブラ百貨店・今朝の北見市
雪の予報は出ていなかったんだけどな〜積もりそうには無いのでよかったけど(*´艸`)



今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある品をご紹介d00.gif
ご利用が増えているオホーツクのかまぼこセットで、それも単品を大人買いして「袋付けてくださ〜い」という方が多いのです。
共同購入なのかな?それとも何かのイベントの景品なのかな(〃'▽'〃)ワクワク
かまぼこ詰合セット15個  帆立かまぼこセット15個
●出塚食品の「かまぼこ詰合セット」 10個・15個・18個・20個・24個
●出塚食品の「帆立かまぼこセット」 10個・15個・18個・20個・24個


かまぼこ詰め合わせセットは、ほたて・うに・かに・紅鮭の4つ味を詰め合わせており、それぞれの特徴のある蒲鉾の味わいをお楽しみいただけます(o゚▽゚)
4種類の蒲鉾の中でも「ホタテが一番!!」とファンの多い、ホタテ蒲鉾だけを詰め合わせたセットも大変人気で、毎年必ず季節の贈り物にとご利用いただいているお客様もいらっしゃいます

専用の化粧箱に入っているので、季節の贈り物以外にも内祝いやお祝い返しなどのおつかいものにと、熨斗を掛けてのご要望も承っておりますので、お気軽にご注文時の備考欄に記載くだされば、対応致します。
オホーツクの品を贈り物に選んで頂けるのは、とても嬉しいです

このあとも温かいミックス茶と少し薄めの紅茶や緑茶などを飲みながら、ゴールデンバター飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ


staff.jpg
昨夜、以前頂いたトマトソースをベースに野菜スープを作った。
なぜか遅い時間に衝動的に(笑)
何日分あるんだ?っていうくらい・・・どうしようwww

2017年のたまねぎ・じゃがいも
2017年度『オホーツク自慢の農産品セット』の受付開始
現在、注文受付中です!!(かぼちゃ終了)


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:43 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(*゜▽゜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2017年11月17日

今朝の北見、冬のオホーツクブルーの空です。/人気の「北見オニオンスープ」

| 11/17 11:47 | 日常のヒトコマ(*゜▽゜) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日も暖かいモコモコのマフラーを装備してバス+徒歩通勤デス徒歩通勤

まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横をバスで通過
駅よりの入口付近では、まだ耐震補強工事(?)が続いています。
11-17:オホブラ百貨店・今朝の北見市
JR北見駅
11-17:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時−2.4℃、晴れの予想気温は最高3℃/最低−4℃、降水確率10%、昨日の気温は最高3.5℃/最低−3.4℃。
10日間予報では、18日(土)・24日(金)〜26日(日)に雪マーク、予想最高気温は0〜9℃/最低気温は−5〜1℃、雨マークが消えた(^◇^;)

今朝のバス通勤の車内、残念ながら今日も貸し切り
11-17:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝のバス通勤の車体画像は、お馴染みの牛柄バス(ホルスタイン柄)でした
おや、私の影が映り込んでますね〜撮した時は気が付きませんでした(笑)
11-17:オホブラ百貨店・今朝の北見市
階段の上から見た景色を1枚。
空の青さは冬のオホーツクブルーですね。
11-17:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝の仁頃通りのニセアカシアの樹の下を通ります。
11-17:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
11-17:オホブラ百貨店・今朝の北見市
明日は雪マーク予報、どんだけ降るのでしょうね?
積もらないといいのだけど・・・。



さて今日は、人気のあるオホブラ百貨店のオススメをご紹介d00.gif
いつでもリピータの多いですが、ご利用がグンと増えている北見オニオンスープ
北見オニオンスープ家庭のストック用にと北見オニオンスープを、大量にご注文いただくケースが大変多くなっております、ありがとうございますm(__)m

お湯を注いで飲むだけではなく、チャーハンやカレー・ポトフなどの洋風煮物などの調味料として、北見オニオンスープを使用されますと、料理が一層引き立ちます。
コンソメの変わりに使うとイメージして頂くと、どんな料理に活用できるか解りやすいと思います。
以前、お客様より教えて頂いたオニオングラタンスープもオススメです
ぜひご家庭で、お試しください。

単品でお買い求め頂く方もおりますが、多くの方はごぼうスープ白いカリースープ北海道じゃがバタースープ白花豆ポタージュ帆立ポタージュのたまねぎスープの仲間達も一緒にお買い求め頂いておりますよ
数量限定の北見焼肉スープも人気です

このあとも温かいミックス茶と紅茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ

staff.jpg
心配していた野菜スープ、今日の昼で完食(笑)
毎食食べた訳でもないのだけど、思っていたより早く食べ切れてよかった(*^_^*)

2017年のたまねぎ・じゃがいも
2017年度『オホーツク自慢の農産品セット』の受付開始
現在、注文受付中です!!(かぼちゃ終了)


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:47 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(*゜▽゜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2017年11月18日

◆じんぎすかん屋 モンゴル/北見市

| 11/18 13:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み♪ |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

北見じまん村にあったじんぎすかん屋「モンゴル」、移転したのを知っていたのですが、今までチャンスが無くてお店の常連客であるお姉様に連れて行っていただけた(*´艸`)
じんぎすかん屋 モンゴル/北見市
それも天ぷら「海老蔵」へ行った後の2次会、デザホルを目的に(笑)
(デザホルとは「デザートでホルモン」の略w)
じんぎすかん屋 モンゴル/北見市
本当にホルモンだけを焼きに来たのだが、店主が見かねたのかピーマンを置いてくれた(笑)
じんぎすかん屋 モンゴル/北見市
こうやって焼くのが美味いんだって常連の姉さまに教わる。
まだまだ修行が足りないなwww
次はジンギスカンを食べに行きたいです(^¬^*)ヨダレ
じんぎすかん屋「モンゴル」
  • 北海道北見市幸町5丁目5−23
  • TEL: 0157-31-3345
  • 営業時間: 17:30〜24:00(L.O.23:30)
  • 定休日: 日曜日
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) オホーツクの美味しい食べ呑み♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2017年11月19日

◆第1回高砂酒造 国士無双の会 in 櫓鮨本店

| 11/19 13:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み♪ |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

更新が遅れていて10月末の話ですが、有)イチヤマ西田商店企画、旭川・高砂酒造の日本酒を楽しむ「第1回 高砂酒造 国士無双の会」が 櫓鮨本店で開催されました

先日2階が改装され、テーブル&椅子席になった櫓鮨本店のお料理を高砂酒造の日本酒と味わいます(^¬^*)ヨダレ
お造りに小鉢2品がすでにセッテイング。
第1回高砂酒造 国士無双の会 in 櫓鮨本店
鶏の唐揚げ。
第1回高砂酒造 国士無双の会 in 櫓鮨本店
海老揚げのナンプラーソース。
第1回高砂酒造 国士無双の会 in 櫓鮨本店
餃子サラダ・・・あ、食べ忘れた(゚◇゚)ガーン
第1回高砂酒造 国士無双の会 in 櫓鮨本店
南蛮漬けかな?(^◇^;)
第1回高砂酒造 国士無双の会 in 櫓鮨本店
牡蠣とトマトの焼き物。
第1回高砂酒造 国士無双の会 in 櫓鮨本店
真ダチ入り酒粕鍋・・・鍋画像が無い(゚◇゚)ガーン
第1回高砂酒造 国士無双の会 in 櫓鮨本店
高砂酒造の酒かすで追熟させたブルーチーズ「旭川」とメイプルシロップ添え。
第1回高砂酒造 国士無双の会 in 櫓鮨本店
デザートは、ほうじ茶や抹茶に酒粕を使った「国士無双 酒粕カタラーナ」
第1回高砂酒造 国士無双の会 in 櫓鮨本店
お寿司3種
第1回高砂酒造 国士無双の会 in 櫓鮨本店
この9種類+梅酒熱燗で全10種類が今日のラインナップでした!!スゴイ(*>ω<)☆
第1回高砂酒造 国士無双の会 in 櫓鮨本店
左の方は、高砂酒造・営業部の執行さん。
右の方は、今回の企画者である西田商店の西田専務。
第1回高砂酒造 国士無双の会 in 櫓鮨本店
お料理も日本酒も美味しくて、たっぷり食べて呑みまくった・・・いつもか(笑)
第2回目の開催が楽しみ〜西田専務よろしくデス(*´艸`)

大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) オホーツクの美味しい食べ呑み♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2017年11月20日

おやつ:わらく堂「白石煉瓦」

| 11/20 15:01 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

今日の3時のおやつは、札幌からのお土産でわらく堂「白石煉瓦」でした。
わらく堂「白石煉瓦」
しっとりとしたチョコスポンジにチョコレートクリームをサンド、周りをチョコレートでコーティングしてからココアをまぶしたあり、煉瓦を思わせるような形になっています(^▽^*)
1本ペロッといけちゃいそうです(笑)

※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:01 | 北海道 ☔ | Comment(0) お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2017年11月21日

おやつ:菓子處大丸「つばの音」

| 11/21 15:01 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

先日のおやつに頂いたのは、北見の菓子處大丸の「つばの音」でした。
菓子處大丸「つばの音」
お菓子の説明によると『パイ生地で小豆餡を包み、刀の鍔を表現してみました。パイと餡の取り合わせが絶妙です。』と書いてありました。

甘さ控えめの餡とパイの食感、いつ食べても美味しいです(*・ω・)

菓子処 大丸
  • 〒090-0042 北見市北二条西2-14-2
  • TEL 0157-24-2816
  • 営業時間  8:30〜18:30 日曜営業
  • 定休日  火曜
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:01 | 北海道 ☔ | Comment(0) お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2017年11月22日

本日より、平常運転でまいります(^_^)ゞ/第4回全国コロッケフェスティバル・グランプリのオニオンコロッケ「たまコロ」&佐々木十美さん監修「給食のコロッケ」

| 11/22 11:12 | 日常のヒトコマ(*゜▽゜) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

少しの間、ブログ更新できずにおりました。
入院しておりましたイトコ、快方に向かっていたのですが容態が急変して残念な事に亡くなりまして、お休みを頂きお見送りする事ができました。
父方のイトコの中で一番下で身体の弱かったカレ、今でも笑顔と缶コーヒーを傾け煙草を吸う姿と私の事を「あけちゃん」と呼ぶ舌足らずな可愛い声が思い出されます(*´艸`)
今年は3人を見送り、なんとも複雑?不思議?な感じがいたします。

本日より平常運転でまいります、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
画像は11/20の15:30過ぎ、網走湖に沈む夕陽を天都山を進む車から撮しました。
11-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市


さてまずは、お休みしていた時の気温や降雪量などをφ(..)カキカキ
 平均気温最高気温最低気温降雪量最深積雪値
11/17(金)
−1.6℃
3.6℃−5.5℃0cm0cm
11/18(土)0.1℃5.7℃−5.4℃5cm5cm
11/19(日)−3.6℃0.3℃−12.1℃4cm2cm
11/20(月)−8.8℃−1.2℃−16.1℃3cm3cm
11/21(火)−8.2℃0.4℃−14.3℃2cm3cm
日曜から一気に寒さがやってきました

寒さの中、クルマで行こうかと考えが浮かんだけど葬儀で増えた体重を気にして自分にカツを入れて、バス+徒歩通勤にしました(笑)徒歩通勤
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横をバスで通過
11-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
JR北見駅
11-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時−9.4℃、晴れのちくもりの予想気温は最高4℃/最低−11℃、降水確率20%。
10日間予報では、23日(木)に雪マーク、29日(水)に雨マーク、予想最高気温は0〜8℃/最低気温は−6〜−1℃と出ていました。

今朝のバス通勤の車内、貸し切りにならず嬉しい!
11-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝のバス通勤の車体画像は、お馴染みの牛柄バス(ホルスタイン柄)でした
11-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
階段の上から見た景色を1枚。
11-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝の仁頃通りのニセアカシアの樹の下を通ります。
11-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前、駐車場は軽く雪景色。
11-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市



今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介d00.gif

2016年10月2日に茨城県龍ヶ崎市で開催された、ご当地コロッケ日本一を競う「第4回全国コロッケフェスティバル」で初参加の北見市のコロッケたまコロ」がグランプリに輝きました
オニオンコロッケ「たまコロ」《同梱不可》 来場者約68000人による人気投票で、最多得点を獲得し優勝しました
地元北見のコロッケが、優勝するなんて嬉しすぎます(*´艸`)

たまコロ」は北見地方産玉ねぎを具材の約70%とたっぷり使用しています
ツナと人参、マヨネーズでジューシーに仕上げたポテト系でもクリーム系でもない「魔訶不思議」なコロッケです。
タマネギの甘さを味わえます(。・ω・。)

日本一の味をご家庭で手軽に味わえるよう当店でご案内しております。
どうぞご利用ください、お待ちしております

JAきたみらい「給食のコロッケ」そして「たまコロ」のお仲間のJAきたみらい「給食のコロッケ」のご案内も開始しました
JAきたみらい産の玉ねぎ・じゃがいもを使用し、オホーツクの塩で味付けをしたコロッケ。
アレルゲンも小麦だけなので、小さなお子様をはじめ多くの方に食べていただける商品です。

▼こだわりを一部抜粋してご紹介▼
「給食のコロッケ」は、置戸町小学校の元 栄養教諭、管理栄養士 佐々木十美さんの監修です。置戸町学校給食センターは地元の旬の食材や出汁、無添加の調味料にこだわった「日本一の給食」として有名で、1986年には活動が認められ文部大臣賞を受賞しています。佐々木さんはこの前後40年以上にわたって携わってきました。

安心、安全な原材料を厳選して使用した「給食のコロッケ」は、素材の風味が生きた優しい味わいで直径7センチほどの大きさ。冷凍なので、食べたい分だけ食べられます。乳幼児や小麦以外のアレルギーを持つお子さん、健康を考える大人にもおすすめです。家族や知人へのプレゼントとしても、どうぞご利用ください。

※詳しくは、JAきたみらいのサイトをご覧ください。


このあとは温かいミックス茶や薄めの日本茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ

staff.jpg
はき慣れない靴を履き、足に軽い痛みがあったので湿布を貼って寝た。
朝、その湿布がどこにも見当たらず・・・あれ?(笑)

2017年のたまねぎ・じゃがいも
2017年度『オホーツク自慢の農産品セット』の受付開始
現在、注文受付中です!!(かぼちゃ終了)


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:12 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(*゜▽゜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ