ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2017年11月22日

本日より、平常運転でまいります(^_^)ゞ/第4回全国コロッケフェスティバル・グランプリのオニオンコロッケ「たまコロ」&佐々木十美さん監修「給食のコロッケ」

| 11/22 11:12 | 日常のヒトコマ(*゜▽゜) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

少しの間、ブログ更新できずにおりました。
入院しておりましたイトコ、快方に向かっていたのですが容態が急変して残念な事に亡くなりまして、お休みを頂きお見送りする事ができました。
父方のイトコの中で一番下で身体の弱かったカレ、今でも笑顔と缶コーヒーを傾け煙草を吸う姿と私の事を「あけちゃん」と呼ぶ舌足らずな可愛い声が思い出されます(*´艸`)
今年は3人を見送り、なんとも複雑?不思議?な感じがいたします。

本日より平常運転でまいります、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
画像は11/20の15:30過ぎ、網走湖に沈む夕陽を天都山を進む車から撮しました。
11-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市


さてまずは、お休みしていた時の気温や降雪量などをφ(..)カキカキ
 平均気温最高気温最低気温降雪量最深積雪値
11/17(金)
−1.6℃
3.6℃−5.5℃0cm0cm
11/18(土)0.1℃5.7℃−5.4℃5cm5cm
11/19(日)−3.6℃0.3℃−12.1℃4cm2cm
11/20(月)−8.8℃−1.2℃−16.1℃3cm3cm
11/21(火)−8.2℃0.4℃−14.3℃2cm3cm
日曜から一気に寒さがやってきました

寒さの中、クルマで行こうかと考えが浮かんだけど葬儀で増えた体重を気にして自分にカツを入れて、バス+徒歩通勤にしました(笑)徒歩通勤
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横をバスで通過
11-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
JR北見駅
11-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時−9.4℃、晴れのちくもりの予想気温は最高4℃/最低−11℃、降水確率20%。
10日間予報では、23日(木)に雪マーク、29日(水)に雨マーク、予想最高気温は0〜8℃/最低気温は−6〜−1℃と出ていました。

今朝のバス通勤の車内、貸し切りにならず嬉しい!
11-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝のバス通勤の車体画像は、お馴染みの牛柄バス(ホルスタイン柄)でした
11-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
階段の上から見た景色を1枚。
11-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝の仁頃通りのニセアカシアの樹の下を通ります。
11-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前、駐車場は軽く雪景色。
11-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市



今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介d00.gif

2016年10月2日に茨城県龍ヶ崎市で開催された、ご当地コロッケ日本一を競う「第4回全国コロッケフェスティバル」で初参加の北見市のコロッケたまコロ」がグランプリに輝きました
オニオンコロッケ「たまコロ」《同梱不可》 来場者約68000人による人気投票で、最多得点を獲得し優勝しました
地元北見のコロッケが、優勝するなんて嬉しすぎます(*´艸`)

たまコロ」は北見地方産玉ねぎを具材の約70%とたっぷり使用しています
ツナと人参、マヨネーズでジューシーに仕上げたポテト系でもクリーム系でもない「魔訶不思議」なコロッケです。
タマネギの甘さを味わえます(。・ω・。)

日本一の味をご家庭で手軽に味わえるよう当店でご案内しております。
どうぞご利用ください、お待ちしております

JAきたみらい「給食のコロッケ」そして「たまコロ」のお仲間のJAきたみらい「給食のコロッケ」のご案内も開始しました
JAきたみらい産の玉ねぎ・じゃがいもを使用し、オホーツクの塩で味付けをしたコロッケ。
アレルゲンも小麦だけなので、小さなお子様をはじめ多くの方に食べていただける商品です。

▼こだわりを一部抜粋してご紹介▼
「給食のコロッケ」は、置戸町小学校の元 栄養教諭、管理栄養士 佐々木十美さんの監修です。置戸町学校給食センターは地元の旬の食材や出汁、無添加の調味料にこだわった「日本一の給食」として有名で、1986年には活動が認められ文部大臣賞を受賞しています。佐々木さんはこの前後40年以上にわたって携わってきました。

安心、安全な原材料を厳選して使用した「給食のコロッケ」は、素材の風味が生きた優しい味わいで直径7センチほどの大きさ。冷凍なので、食べたい分だけ食べられます。乳幼児や小麦以外のアレルギーを持つお子さん、健康を考える大人にもおすすめです。家族や知人へのプレゼントとしても、どうぞご利用ください。

※詳しくは、JAきたみらいのサイトをご覧ください。


このあとは温かいミックス茶や薄めの日本茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ

staff.jpg
はき慣れない靴を履き、足に軽い痛みがあったので湿布を貼って寝た。
朝、その湿布がどこにも見当たらず・・・あれ?(笑)

2017年のたまねぎ・じゃがいも
2017年度『オホーツク自慢の農産品セット』の受付開始
現在、注文受付中です!!(かぼちゃ終了)


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:12 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(*゜▽゜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ