今日は帰りに車を使いたいので愛車で楽ちん通勤

まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「
パラボ」の赤い看板。
駅裏から若松通りを通った時、小町泉通りとの交差点で止まった時に撮しています。
桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」のを通ります。
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には7.9℃、晴れの予想気温は最高18℃/最低5℃、降水確率0%、昨日の気温は最高11℃/最低−5℃、最深積雪量1cm。
気象庁の過去の気象データで、昨年3月の気温を見ても10℃以上なんて無いです(゚Д゚)エッ
10日間予報では、4月6日(金)に雨マーク、予想最高気温は6〜13℃/最低気温は−4〜2℃、暖かい日が続くようです(*´艸`)
いつも事務所の前から見た駐車場。
白い雪が減ったら、汚い感じになっちゃいますね(^◇^;)

1回のご注文で「
網走湖産しじみ使用「しじ美醤油」」を、10本単位でのご注文が多く、ちょっとした贈り物などにもご利用頂いてるようで嬉しいです

北海道はもちろんですが、関東や関西地方も多く、全国各地からのご注文をいただいております。
リピーターのお客様より
「それにしてもシジミ醤油は万能ですねえ。やめられませんなあ。」「職場のみんなで気に入ってます!しじ美醤油ファン倍増中です(笑)」とコメントを頂き、嬉しかった

網走湖の天然しじみからエキスを抽出して、醤油とブレンドしたダシ醤油で、出汁がしっかり出ていてうまみを感じられます。
どんな料理にも合うと評判の中、人気な食べ方は
「たまご掛けご飯・長芋のとろろ掛けご飯・玉子焼き・冷や奴・湯豆腐・刺身・御浸し・焼き魚」でした。
お使いになった事のある方、オススメの食べ方を教えてくださいね(*´∀`)
ご要望が多かった「
化粧箱入り2本セット」と「
玉葱醤油とのセット」と「
おほーつく醤油ギフト」をご用意しております。
化粧箱入りなので、包装してお熨斗を掛けることもでき、贈り物にもご利用頂けます

更に2016年12月に「
網走湖産しじみ使用「しじ美ドレッシング」」を仲間入りしました

酸味を抑えてしじみを風味を引き立て、大根おろしが40%も入ってるため食感もよく、肉・魚・野菜どんな料理にでも良く合います。
野菜・海鮮サラダはもちろん、焼き魚やハンバーグの和風ソース、唐揚げ(北海道ザンギ)のタレとしても美味しく召し上がれます。
このあとも冷たいのと温かいサンピン茶を飲みながら、いつもの
北見ハッカ飴と
こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ
 | 今日こそは買い物に行くのだ!!・・・という決意の元、愛車出勤(笑) |
多くのご注文を頂き商品の入荷が遅れております。すでにご注文頂いてる分につきましては、入荷次第順次発送致します。
入荷状況が安定次第、ご注文受付を再開させていただきますので、今しばらくお待ちください。※問い合わせメールを頂いた皆さまには、ご案内開始しましたらメールにてご連絡いたします。
2017年のたまねぎ・じゃがいも
現在、注文受付中です!!【スノーマーチ・玉ねぎ】
【スノーマーチ】3月30日(金)18時受付分まで
〜じゃがいも[男爵・黄爵(とうや)]、赤たまねぎ、ペコロス、かぼちゃ終了〜
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:15
| 北海道 ☔
|
Comment(0)
日常のヒトコマ(2006〜2020)
|

|