おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
さてまずは、お休み期間の気温や雪の量などをφ(..)カキカキ
平均気温 | 最高気温 | 最低気温 | 降雪量 | 最深積雪値 | |
4/13(金) | 0.2℃ | 5.0℃ | −2.7℃ | 1cm | 2cm |
4/14(土) | 4.5℃ | 10.7℃ | −4.2℃ | 0cm | 0cm |
4/15(日) | 1.3℃ | 3.7℃ | 0.2℃ | 5cm | 5cm |
吹雪のような降り方をしていたのですが、さすがに温かいのでほぼほぼ溶けてます。
週の最初はバス+徒歩通勤です
乗車停留所から見た北の空、オホーツクブルーの冬空。
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横をバスで通過
JR北見駅
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には1.7℃、晴れ時々くもりの予想気温は最高9℃/最低−1℃、降水確率0%でした。
10日間予報では、雨マーク&雪マークは無し!、予想最高気温は11〜19℃/最低気温は−1〜7℃、このまま雪解けが進んで欲しいですけど、どうでしょうね?(笑)
今朝のバス通勤の車体画像は、お馴染みの牛柄バス(ホルスタイン柄)でした
いつもの階段の下から見た景色を1枚。
今朝も仁頃通りのニセアカシアの樹の下を通ります。
事務所の前の駐車場。
何にも考えずにスニーカーで来てしまって失敗(;゚ロ゚)
歩道が雪と言うより溶けて凍ってツルツルな部分が多くて、歩くのちょっと大変でした・・・まだスニーカーは早すぎましたね(笑)
さて今日は、人気のあるオホブラ百貨店のオススメをご紹介
5箱・10箱・20箱とお買い求めになるリピーターの方が増えている「JAきたみらい 玉ねぎと牛すじのカレー」「JAきたみらい 玉ねぎと鶏もも肉の黒カレー」「JAきたみらい 大正金時と鶏肉のキーマカレー」の3種です
1つめは、JAきたみらい産の玉ねぎと北海道産の牛すじ肉をじっくりとろとろになるまで煮込んだ「玉ねぎと牛すじのカレー」は、程よい辛さとスパイシーな味わいの本格カレー
玉ねぎの甘みと旨味がぎゅっと引き出され、柔らかく煮込まれたプルプルの牛すじ肉との絶妙なコラボレーションが楽しめます。
玉ねぎの甘みと旨味がぎゅっと引き出され、柔らかく煮込まれたプルプルの牛すじ肉との絶妙なコラボレーションが楽しめます。
3種の中で一番の人気です
2つめは、「玉ねぎと鶏もも肉の黒カレー」は、じっくり炒めた玉ねぎとデミグラスソースを合わせた濃厚なカレーです
一番の特徴である「黒さ」はこの炒め玉ねぎに由来しており、辛さもしっかりと効かせた濃厚なルウに仕上げました。
大きくカットした鶏もも肉は柔らかく煮込んであり、食べごたえがありつつもさっぱりとした味わい。
3つめは、JAきたみらい産の玉ねぎと北海道産の大正金時豆を使った「大正金時と鶏肉のキーマカレー」です
鶏挽肉に粗挽き軟骨を加えることで、より深い味わいとなっています。
玉ねぎが生み出す甘みとコク、粗挽きの軟骨を加えた鶏挽肉の旨味を存在感のある大正金時豆とスパイシーにまとめました。
2つめは、「玉ねぎと鶏もも肉の黒カレー」は、じっくり炒めた玉ねぎとデミグラスソースを合わせた濃厚なカレーです
一番の特徴である「黒さ」はこの炒め玉ねぎに由来しており、辛さもしっかりと効かせた濃厚なルウに仕上げました。
大きくカットした鶏もも肉は柔らかく煮込んであり、食べごたえがありつつもさっぱりとした味わい。
3つめは、JAきたみらい産の玉ねぎと北海道産の大正金時豆を使った「大正金時と鶏肉のキーマカレー」です
鶏挽肉に粗挽き軟骨を加えることで、より深い味わいとなっています。
玉ねぎが生み出す甘みとコク、粗挽きの軟骨を加えた鶏挽肉の旨味を存在感のある大正金時豆とスパイシーにまとめました。
JAきたみらい産の食材を利用して作った「おひさまカレー」、辛さはお好みで、甘口と辛口の2タイプをご用意しました。
甘口は家庭的な味のシチュータイプのカレーに、辛口は地場産牛肉たっぷりのちょっぴり贅沢なスープタイプのカレーに仕上がっています
甘口は家庭的な味のシチュータイプのカレーに、辛口は地場産牛肉たっぷりのちょっぴり贅沢なスープタイプのカレーに仕上がっています
現在JAきたみらいのカレーは全5種類ありますので、是非食べ比べてお好きなお味を見つけて楽しんでくださいね(≧∇≦*)
※問い合わせメールを頂いた皆さまには、ご案内開始しましたらメールにてご連絡いたします。
2017年のたまねぎ・じゃがいも
現在、注文受付中です!!【玉ねぎ】
〜じゃがいも[男爵・黄爵(とうや)・スノーマーチ]、赤たまねぎ、ペコロス、かぼちゃ終了〜