ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2018年09月26日

北見はオホーツクブルーの秋晴れの青空だ(^^)/『オホーツク自慢の農産品ギフト』が人気♪

| 09/26 10:56 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日もまたまた愛車で楽ちん通勤です
若松通り→小町泉通り→東4丁目通り→仁頃通りの定番ルートを走行。

まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の赤い看板。
駅裏から小町泉通りとの交差点のところで撮しました。
09-26:オホブラ百貨店・今朝の北見市
通称「芸文」と呼ばれる北見芸術文化ホール(きた・アート21)の前を通ります。
手前の枝先が紅葉してきました
09-26:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には13.7℃、晴れのちくもりの予想気温は最高20℃/最低7℃、降水確率20%、昨日の最高気温20.7℃/最低12.5℃。
10日間予報では、27日(木)・28日(金)に雨マーク、予想最高気温は13〜21℃/最低気温は5〜13℃、ゆっくりと気温が下がってきているようですね。

芸文の駐車場から撮す。
秋晴れのオホーツクブルーの空に、もこっとした白い雲が良いですね
09-26:オホブラ百貨店・今朝の北見市
桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」を通ります。
09-26:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
09-26:オホブラ百貨店・今朝の北見市
駐車場横の道路がデコボコだったのを工事している模様。
でも排水溝のフタが無いとこも砂利で埋めてるらしく・・・水はけ大丈夫かな?(^^ゞ



今週のオホブラ百貨店の紹介品の中から、人気商品をピックアップしてご紹介d00.gif
JAきたみらい「おひさまマーケット」の『オホーツク自慢の農産品ギフト』のご利用がたいへん多くなっております。
ご自宅用はもちろん、贈り物としても多く、北の野菜は喜ばれております
すでにたくさんのリピーターの方もいらっしゃって、とても嬉しいです(*>ω<)☆

◆現在、お送りできる農作物  

※今季のかぼちゃは入荷数が少ないため、お早めにご利用ください。


●農作物の配送について

  • 天候及び作況により、発送時期が変更になる場合があります。
  • ご入金確認後7営業日以内に発送いたします。諸事情により遅れる場合は連絡いたします。
    また、商品によってはすぐに用意の出来ないものもありますので、ご了承ください。
  • 常温配送の農産品とクール冷蔵・冷凍商品とは、同梱できませんお荷物を分けて発送のため、送料加算になります。どうぞご理解のほどお願いします。

●送料について

  • 1か所に1度にお届け出来るお荷物は、総重量は商品ページにある表の通りです。
  • それを超える場合は、お荷物を分けて発送いたしますので送料再計算となります。
    送料を再計算した内容を、「ご注文確認メール」にてご連絡致します。

●送料再計算のお支払について

  • お支払い方法を、【銀行振込(前払い)】 【ジャパンネット銀行振込(前払い)】を選択された場合、送料計算後の「ご注文確認メール」のお支払金額をお振り込みください。送料計算前にお振込頂くと、お支払金額の差額を再度お振込頂く事になりますので、ご了承ください。
  • 【クレジット決済】の場合、送料計算後のお支払金額で再与信をお願いする事がございます。


このあとも温かいほうじ茶を飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ

staff.jpg
健康診断の予定日を変更することになったのだが、なんと5ヵ月後(゚ロ゚屮)屮

2018年のたまねぎ・じゃがいも・かぼちゃ
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
現在、注文受付中です!!




posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:56 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


おやつ:六花亭「いつものアレ」

| 09/26 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

今日の3時のおやつは札幌出張のお土産で、六花亭の新製品「いつものアレ」
六花亭「いつものアレ」
サクサクのパイ生地でチョコガナッシュ入りのスポンジを包み込んだお菓子で、甘いのかなと思ったのですが、思ったより甘すぎず美味しく頂きました(^▽^*)

※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2018年09月27日

今日は雲の多い空の北見です。/網走湖産しじみ使用「しじ美醤油・しじ美ポン酢・しじ美ドレッシング」が人気

| 09/27 11:06 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日もまたまた愛車で楽ちん通勤です
若松通り→小町泉通り→東4丁目通り→仁頃通りの定番ルートを走行。

まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の赤い看板。
駅裏から小町泉通りとの交差点のところで撮しました。
09-27:オホブラ百貨店・今朝の北見市
通称「芸文」と呼ばれる北見芸術文化ホール(きた・アート21)の前を通ります。
09-27:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には11.5℃、くもりの予想気温は最高16℃/最低11℃、降水確率30%、昨日の最高気温21.4℃/最低7.9℃。
10日間予報では、30日(日)・10月1日(月)・6日(土)に雨マーク、予想最高気温は16〜20℃/最低気温は7〜15℃、雨マークが増えちゃいましたf(^ー^;

桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」を通ります。
09-27:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
09-27:オホブラ百貨店・今朝の北見市
右の木の枝先が紅葉が広がってきました
09-27:オホブラ百貨店・今朝の北見市
駐車場横に行ってみたのですが、呼ばれた感が無かったのでやっぱり見つからずf(^ー^;



現在、オホブラ百貨店の中でご紹介しているオホーツクの品で、「網走湖産しじみ使用「しじ美醤油」」が人気が高くなっておりますd00.gif
網走湖産しじみ使用「しじ美醤油」1回のご注文で「網走湖産しじみ使用「しじ美醤油」」を、10本単位でのご注文が多く、ちょっとした贈り物などにもご利用頂いてるようで嬉しいです
北海道はもちろんですが、関東や関西地方も多く、全国各地からのご注文をいただいております。
リピーターのお客様より「それにしてもシジミ醤油は万能ですねえ。やめられませんなあ。」「職場のみんなで気に入ってます!しじ美醤油ファン倍増中です(笑)」とコメントを頂き、嬉しかった

網走湖の天然しじみからエキスを抽出して、醤油とブレンドしたダシ醤油で、出汁がしっかり出ていてうまみを感じられます。
どんな料理にも合うと評判の中、人気な食べ方は「たまご掛けご飯・長芋のとろろ掛けご飯・玉子焼き・冷や奴・湯豆腐・刺身・御浸し・焼き魚」でした。
お使いになった事のある方、オススメの食べ方を教えてくださいね(*´∀`)

ご要望が多かった「化粧箱入り2本セット」と「玉葱醤油とのセット」と「おほーつく醤油ギフト」をご用意しております。
化粧箱入りなので、包装してお熨斗を掛けることもでき、贈り物にもご利用頂けます

網走湖産しじみ使用「しじ美ポン酢」
新しく「網走湖産しじみ使用「しじ美ポン酢」」を仲間入りしました

網走湖産のしじみの旨みがあふれるおいしいポン酢で、しじみ醤油ファンにも喜んで頂けております(^▽^*)

そして、お待たせしました「網走湖産しじみ使用「しじ美醤油」」と「しじ美ポン酢」」のセットが出来ました!
「しじ美醤油+しじ美ポン酢」2本セット(化粧箱入り)「しじ美醤油+しじ美ポン酢」各2本計4本セット(化粧箱入り)の2種類をご案内することができました!
どうぞ食べ比べて見て下さいね(〃・ω・〃)

網走湖産しじみ使用「しじ美ドレッシング」
更に2016年12月に「網走湖産しじみ使用「しじ美ドレッシング」」を仲間入りしました

酸味を抑えてしじみを風味を引き立て、大根おろしが40%も入ってるため食感もよく、肉・魚・野菜どんな料理にでも良く合います。
野菜・海鮮サラダはもちろん、焼き魚やハンバーグの和風ソース、唐揚げ(北海道ザンギ)のタレとしても美味しく召し上がれます。


このあとも温かいほうじ茶を飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ


staff.jpg
寒くなる前に貼るカイロを準備しました(*´艸`)

2018年のたまねぎ・じゃがいも・かぼちゃ
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
現在、注文受付中です!!




posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:06 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2018年09月28日

秋晴れの北見です(^_^)/「ガツンと辛い山わさび粕漬け」「山わさび醤油漬辛いべさあ」のセットが人気

| 09/28 11:11 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日もまたまた愛車で楽ちん通勤です
若松通り→小町泉通り→東4丁目通り→仁頃通りの定番ルートを走行。

まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の赤い看板。
駅裏から小町泉通りとの交差点のところで撮しました。
この時は曇り空ですが、今は秋晴れの青空になっていますよ
09-28:オホブラ百貨店・今朝の北見市
通称「芸文」と呼ばれる北見芸術文化ホール(きた・アート21)の前を通ります。
09-28:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には10.3℃、くもりの予想気温は最高16℃/最低9℃、降水確率10%、昨日の最高気温14.6℃/最低9.6℃。
10日間予報では、30日(日)・10月1日(月)に雨マーク、予想最高気温は17〜22℃/最低気温は6〜14℃、穏やかな気温が続くといいのですが(*´艸`)

桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」を通ります。
09-28:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
09-28:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今はオホーツクブルーの青空が広がっています



今日は、オホブラ百貨店の紹介品の中から、人気商品をピックアップしてご紹介。
当店でご紹介している山わさびの中で『ガツンと辛い山わさび粕漬け』 120g×5個《同梱不可》が人気d00.gif
2016年4月10日の朝、読売テレビ「遠くへ行きたい」第2302回「春を呼ぶ!オホーツクグルメ」として、俳優の渡辺徹さん(グリコのアーモンドチョコレートのCMを思い出すスタッフ1号)が網走に来ていた番組の中で「山わさび粕漬け」が紹介されたことをが解りました
その前には、日本テレビの「誰だって波瀾爆笑」の中で、お米マイスターの西島豊造氏が紹介したお米にあうおかずとして「ガツンと辛い山わさび」をスタジオ試食で放送されたようなのです

2011年T-1グランプリ全国法人の部で最優秀グランプリ受賞した【ガツンと辛い山わさび粕漬け】は、爽快な辛さとパリパリしたお漬物の食感、酒粕の甘さと旨味をお楽しみ頂けます(※1日の出荷数が少ないので、お届けに時間が掛かる場合があります)
ガツンと辛い山わさび粕漬け 『山わさび醤油漬辛いべさあ』+『ガツンと辛い山わさび粕漬け』セット
また『山わさび醤油漬辛いべさあ』+『ガツンと辛い山わさび粕漬け』セットは、まだ山わさびを召しあがった事の無いお客様、粕漬けも試してみたいけど、いつもの醤油漬けも欲しいというリピーター様にもご利用頂きやすい様、各2本をセットに致しました。
ぜひ、2つの味を食べ比べてみてくださいね

『ガツンと辛い山わさび粕漬け』はそのままお漬け物感覚で食べてもいいですし、『山わさび醤油漬辛いべさあ』の食べ方は、普段の食事で本ワサビを食べるところを、山ワサビに変えるだけ。
オホブラスタッフのオススメもご紹介しますね。
  • 熱々の白いご飯に、少しのせて食べる。   ←これが一番オススメ!!
  • マヨネーズと和えて、野菜のディップやソーセージにつける。
  • 冷たい蕎麦・うどん・そうめん・冷や麦など、付け汁の薬味に
  • 納豆に混ぜてご飯にのせたり、納豆うどん・納豆そばにも
  • 焼肉やステーキなどの焼いたお肉にのせたり、タレに混ぜたり
  • 冷しゃぶサラダや野菜サラダのドレッシングのアクセントに
  • おにぎりの具として、かつ節と混ぜたり、そのままでもOK
  • 刺身・焼き魚・冷や奴・ワサビ和え・カマボコ・冷し茶漬け  ・・・などなど
一番は熱々の白いご飯にちょっぴり乗せて食べてみて欲しいです(^_^)
本わさびではしない食べ方ですが、ご飯に乗せて食べるのが地元流です

このあともカフェインを気にせずほうじ茶や紅茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ
今日のお昼ご飯には、北見オニオンスープごぼうスープかそれとも北海道じゃがバタースープかな〜どれにしようかなと選ぶ楽しみです


staff.jpg
昨夕、B6サイズのノートを探して百均巡り。
3軒回ったのですが、B6サイズがほとんどない(゚◇゚)ガーン
あっても薄いのだったり、汚れていたり・・・残念(´・ω・`)

2018年のたまねぎ・じゃがいも・かぼちゃ
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
現在、注文受付中です!!




posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:11 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2018年09月29日

◆じんぎすかん屋 モンゴル/北見市

| 09/29 13:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

移転して初めて1次会からじんぎすかん屋「モンゴル」へ参戦するチャンスを得たヽ(^0^)ノ
じんぎすかん屋 モンゴル/北見市
ビールでカンパイしながらお肉を待つ(*´艸`)
じんぎすかん屋 モンゴル/北見市
来ました!!お肉盛り合わせ
じんぎすかん屋 モンゴル/北見市
牛タンが大きくてビックリw(゚o゚*)w
じんぎすかん屋 モンゴル/北見市
美味しそうに焼けてきました(*´艸`)
じんぎすかん屋 モンゴル/北見市
焼き野菜とお漬け物
じんぎすかん屋 モンゴル/北見市
コチラは「アブノーマル青汁」(笑)
じんぎすかん屋 モンゴル/北見市
ノーマルは青汁、アブノーマルは焼酎の青汁割り(笑)
注文する時は注意が必要です(*・ω・)ノ

次はジンギスカンを食べに行きたいです(^¬^*)ヨダレ
じんぎすかん屋「モンゴル」
  • 北海道北見市幸町5丁目5−23
  • TEL: 0157-31-3345
  • 営業時間: 17:30〜24:00(L.O.23:30)
  • 定休日: 日曜日
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) オホーツクの美味しい食べ呑み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2018年09月30日

◆燻製工房レストラン「はせがわ亭」

| 09/30 13:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフです。

2次会で北見じまん村に移転オープンした「はせがわ亭」へ。
泡が呑みたいお言う事でスパークリングを、じまん村通路のテラス席(?)でいただく。
燻製工房レストラン「はせがわ亭」
この日は少し暑かったためか、コックコートを着ていないはせがわマスター(*´艸`)
燻製工房レストラン「はせがわ亭」
洋風な浅漬けでいいのかな?
燻製工房レストラン「はせがわ亭」
またみんなで行きましょうねヽ(^0^)ノ

大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね
燻製工房レストラン「はせがわ亭」
  • 北海道北見市北5条西2丁目 北見じまん村
  • TEL 090-8747-2948
  • 営業時間  18:00〜22:00
  • 定休日  毎週日曜日
  • Facebookページはコチラです。
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) オホーツクの美味しい食べ呑み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ