こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日も愛車で楽ちん通勤です

若松通り→小町泉通り→東4丁目通り→仁頃通りの定番ルートを走行。
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の赤い看板。
駅裏から小町泉通りとの交差点の前で撮しました。
通称「芸文」と呼ばれる北見芸術文化ホール(きた・アート21)の前を通ります。
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には14℃、晴れの予想気温は最高19℃/最低8℃、降水確率0%、昨日の最高気温16℃/最低12.4℃、降水量5.5mm。
10日間予報では、20日(木)に雨マーク、予想最高気温は19〜24℃/最低気温は6〜14℃、暑さも落ち着いて秋に突入したようですね(*´艸`)
桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」を通ります。
事務所の前の景色。
駐車スペースの横で雨粒を探す(^▽^*)
今朝は四つ葉に呼ばれなかったなぁ〜(*´艸`)
今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介

人気のオニオンコロッケ「たまコロ」です(^▽^*)
地元北見のコロッケが、優勝するなんて嬉しすぎます(*´艸`)
「たまコロ」は北見地方産玉ねぎを具材の約70%とたっぷり使用しています

ツナと人参、マヨネーズでジューシーに仕上げたポテト系でもクリーム系でもない「魔訶不思議」なコロッケです。
タマネギの甘さを味わえます(。・ω・。)
日本一の味をご家庭で手軽に味わえるよう当店でご案内しております。
どうぞご利用ください、お待ちしております

JAきたみらい産の玉ねぎ・じゃがいもを使用し、オホーツクの塩で味付けをしたコロッケ。
アレルゲンも小麦だけなので、小さなお子様をはじめ多くの方に食べていただける商品です。
▼こだわりを一部抜粋してご紹介▼
「給食のコロッケ」は、置戸町小学校の元 栄養教諭、管理栄養士 佐々木十美さんの監修です。置戸町学校給食センターは地元の旬の食材や出汁、無添加の調味料にこだわった「日本一の給食」として有名で、1986年には活動が認められ文部大臣賞を受賞しています。佐々木さんはこの前後40年以上にわたって携わってきました。
安心、安全な原材料を厳選して使用した「給食のコロッケ」は、素材の風味が生きた優しい味わいで直径7センチほどの大きさ。冷凍なので、食べたい分だけ食べられます。乳幼児や小麦以外のアレルギーを持つお子さん、健康を考える大人にもおすすめです。家族や知人へのプレゼントとしても、どうぞご利用ください。
※詳しくは、JAきたみらいのサイトをご覧ください。