2018年10月09日
今朝は雨上がりの北見でした。/鈴木製菓「ペパーミントクッキー」が人気
| 10/09 14:48 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
3連休のあった週末の気温や雨の量などをφ(..)カキカキ
平均気温 | 最高気温 | 最低気温 | 降水量 | 日照時間 | |
10/5(金) | 11.6℃ | 21.4℃ | 2.2℃ | 0mm | 9.7h |
10/6(土) | 14.2℃ | 21.1℃ | 8.9℃ | 0mm | 2.7h |
10/7(日) | 11.3℃ | 13.2℃ | 9.7℃ | 38mm | 0h |
10/8(月) | 13.1℃ | 17.1℃ | 11.2℃ | 1mm | 3.3h |
イベントの多かった週末でしたが、台風の影響で中止になったのが多かったようです(^^;
今日は愛車で楽ちん通勤です

若松通り→小町泉通り→東4丁目通り→仁頃通りの定番ルートを走行。
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の赤い看板。
駅裏から小町泉通りとの交差点で信号待ちした時に撮しました。
通称「芸文」と呼ばれる北見芸術文化ホール(きた・アート21)の前を通ります。
10/19から始まる「第66回きたみ菊まつり」の準備が進んでいて、ビニールハウスが出来上がってきていました。
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には10℃、雨のち晴れの予想気温は最高19℃/最低7℃、降水確率20%。
10日間予報では、11日(木)・15日(月)〜17日(水)に雨マーク、予想最高気温は11〜19℃/最低気温は5〜10℃、雨マークがあまり変わりませんでした。
桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」を通ります。
傘の中から、事務所の前の景色。
隣の建物の壁のツタ(?)の紅い色が増えていました

クローバー群生のところで雨粒をさがす(^▽^*)
四つ葉には呼ばれていなかったようなので、すぐに事務所に入っちゃったですけどね。
今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気商品をピックアップしてご紹介
このところご注文が多くなっているのが、鈴木製菓さんのペパーミントクッキーです。
ペパーミントクッキー「ショコラ」が仲間入りしてから、両方を一緒にご注文いただくケースが最近は特に多いですね
お客様から「白い恋人に似たクッキーに、ホワイトチョコのミント味がしたお菓子を一度食べてから、ずっと探していました」とのお声を頂くことがあります。
ラングドシャークッキーにハッカ風味のホワイトチョコレートをサンドされている、ハッカの街・北見市ならではのお菓子です。
根強い人気があり、定期的にご購入いただくリピーターの方も多くいらっしゃいます(^o^)
またペパーミントクッキーは、「モンドセレクション」の菓子部門で最高位の最高金賞を受賞し、2009年には20年連続の受賞となりました。
そして2013年に行われた第10回オホーツクブランド認証で、「ペパーミントクッキー」と「ペパーミントクッキー「ショコラ」」が認証品の仲間入りをしました
お土産にも、ちょっとした贈り物にも喜ばれるペパーミントクッキーです

このところご注文が多くなっているのが、鈴木製菓さんのペパーミントクッキーです。


お客様から「白い恋人に似たクッキーに、ホワイトチョコのミント味がしたお菓子を一度食べてから、ずっと探していました」とのお声を頂くことがあります。
ラングドシャークッキーにハッカ風味のホワイトチョコレートをサンドされている、ハッカの街・北見市ならではのお菓子です。
根強い人気があり、定期的にご購入いただくリピーターの方も多くいらっしゃいます(^o^)
またペパーミントクッキーは、「モンドセレクション」の菓子部門で最高位の最高金賞を受賞し、2009年には20年連続の受賞となりました。
そして2013年に行われた第10回オホーツクブランド認証で、「ペパーミントクッキー」と「ペパーミントクッキー「ショコラ」」が認証品の仲間入りをしました

お土産にも、ちょっとした贈り物にも喜ばれるペパーミントクッキーです

鈴木製菓さんのペパーミントクッキーの新しい仲間、「北海道ビスケット はちみつバター」のご案内が始まり、こちらもよろしくお願いしますm(__)m
2018年10月10日
今日は別ルートから事務所に向かいました(^^)/人気の「北見オニオンスープ」
| 10/10 11:12 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日も愛車で楽ちん通勤ですが、用事がありいつもと違うルートで「西6号線昭和通り→JR石北線の西6号アンダーパス→高栄中学校→緑ヶ丘霊園前→青葉通り」を走行して事務所へ

西6号線昭和通りのJR石北線の西6号アンダーパスを通過。
右手に高栄中学校。
学校の周りの木々が紅葉してました

左手に緑ヶ丘霊園の横を通りましたが、塀(?)があって撮せないので右手公園らしき紅葉を

今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には8.9℃、くもりの予想気温は最高18℃/最低3℃、降水確率20%、昨日の最高気温16.7℃/最低7.3℃。
10日間予報では、12日(金)・18日(木)・19日(金)に雨マーク、予想最高気温は11〜19℃/最低気温は6〜11℃、気温が徐々に低くなってます。
東陵中学校横の保存樹木のカシワの樹を見ながら通過。
事務所の前の景色。
隣の建物の壁のツタ(?)の紅い色が鮮やかです

今日は薄手のコートが必要だったかも(^_^;
さて今日は、人気のあるオホブラ百貨店のオススメをご紹介
いつでもリピータの多いですが、ご利用がグンと増えている北見オニオンスープ

家庭のストック用にと北見オニオンスープを、大量にご注文いただくケースが大変多くなっております、ありがとうございますm(__)m
お湯を注いで飲むだけではなく、チャーハンやカレー・ポトフなどの洋風煮物などの調味料として、北見オニオンスープを使用されますと、料理が一層引き立ちます。
コンソメの変わりに使うとイメージして頂くと、どんな料理に活用できるか解りやすいと思います。
以前、お客様より教えて頂いたオニオングラタンスープもオススメです
ぜひご家庭で、お試しください。
単品でお買い求め頂く方もおりますが、多くの方はごぼうスープや白いカリースープに北海道じゃがバタースープ、白花豆ポタージュに帆立ポタージュのたまねぎスープの仲間達も一緒にお買い求め頂いておりますよ

いつでもリピータの多いですが、ご利用がグンと増えている北見オニオンスープ




お湯を注いで飲むだけではなく、チャーハンやカレー・ポトフなどの洋風煮物などの調味料として、北見オニオンスープを使用されますと、料理が一層引き立ちます。
コンソメの変わりに使うとイメージして頂くと、どんな料理に活用できるか解りやすいと思います。
以前、お客様より教えて頂いたオニオングラタンスープもオススメです

ぜひご家庭で、お試しください。
単品でお買い求め頂く方もおりますが、多くの方はごぼうスープや白いカリースープに北海道じゃがバタースープ、白花豆ポタージュに帆立ポタージュのたまねぎスープの仲間達も一緒にお買い求め頂いておりますよ

数量限定の「北見焼肉スープ」も人気です

2018年10月11日
オホブラ百貨店 祝☆開店12周年
| 10/11 10:00 | オホブラ百貨店のお知らせ |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
本日11日、オホブラ百貨店は開店12周年を迎えました


2006年10月にオープンして以来、まるまる12年が過ぎ、13年目に突入です!!



2006年10月にオープンして以来、まるまる12年が過ぎ、13年目に突入です!!
現在は当店の商品担当を、
地元企業の(株)まちづくり北見・コミュニティプラザ「パラボ」です。
地元企業の(株)まちづくり北見・コミュニティプラザ「パラボ」です。
ご紹介商品アイテムの充実が進み、
「グリーンズ北見」の「グリーンズ北見の商品リスト」のご案内を始め、
各店と連携を取り、Webショップ内に活気が出ております。
これから先も変わること無くオホーツクの良品たちを、
全国の皆さまにご紹介することを目的し、
オホーツクの産品が皆さまの元へ無事届き、喜んで頂ける事が、
私たちスタッフの一番の喜びとなっていることは、ずっと変わっておりません。
全国の皆さまにご紹介することを目的し、
オホーツクの産品が皆さまの元へ無事届き、喜んで頂ける事が、
私たちスタッフの一番の喜びとなっていることは、ずっと変わっておりません。
日中はちょうどいい気温の北見です(^^)/『オホーツク自慢の農産品ギフト』が人気♪
| 10/11 13:30 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日も愛車で楽ちん通勤で、若松通り→小町泉通り→東4丁目通り→仁頃通りの定番ルートを走行しました

まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の赤い看板。
駅裏から小町泉通りとの交差点のところで撮しました。
今日は何だかこの紅い色のプリウス車が、何台か目に止まる・・・人気?

通称「芸文」と呼ばれる北見芸術文化ホール(きた・アート21)の前を通ります。
10/19から始まる「第66回きたみ菊まつり」の準備が進んで、ビニールハウスが完成したのでしょうか。
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には13.6℃、くもりのち雨の予想気温は最高19℃/最低9℃、降水確率60%、昨日の最高気温16.2℃/最低4.6℃、降水量0.5mm。
10日間予報では、12日(金)に雨マーク、予想最高気温は12〜17℃/最低気温は5〜13℃、雨マークが1つになったヽ(^0^)ノ
桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」を通ります。
事務所の前の景色。
横の方の木々も紅葉してきました

今日もクローバー群生のところで水滴をさがす

また引かれてふらりとクローバー群生を見ると、1つだけ見つけました。
今日はオホブラ百貨店の開店12周年だから、縁起良く形の良いの無いかと探したけど見つからず、ちょっとしょんぼり気味(´・ω・`)ショボン
皆さまに小さな幸せが訪れるといいなぁ〜と言うことで、画像でお福分け

今週のオホブラ百貨店の紹介品の中から、人気商品をピックアップしてご紹介
JAきたみらい「おひさまマーケット」の『オホーツク自慢の農産品ギフト』のご利用がたいへん多くなっております。
ご自宅用はもちろん、贈り物としても多く、北の野菜は喜ばれております

JAきたみらい「おひさまマーケット」の『オホーツク自慢の農産品ギフト』のご利用がたいへん多くなっております。
ご自宅用はもちろん、贈り物としても多く、北の野菜は喜ばれております

すでにたくさんのリピーターの方もいらっしゃって、とても嬉しいです(*>ω<)☆
◆現在、お送りできる農作物



- JAきたみらい◆いも・たまねぎセット 各5kg 合計10kg
- JAきたみらい◆じゃがいも(男爵) 10kg
- JAきたみらい◆じゃがいも(男爵) 5kg
- JAきたみらい◆たまねぎ 20kg
- JAきたみらい◆たまねぎ 10kg
- JAきたみらい◆たまねぎ 5kg
- JAきたみらい◆じゃがいも(黄爵・とうや) 3kg
- JAきたみらい◆じゃがいも(黄爵・とうや) 10kg
- JAきたみらい(訓子府)◆減農薬じゃがいも(男爵) 10kg
- JAきたみらい(訓子府)◆減農薬たまねぎ 10kg
- JAきたみらい◇北海道北見産小たまねぎ・プチオニオン「ペコロス」
- JAきたみらい◆たまねぎ+紅玉ねぎセット 各5kg 合計10kg
- JAきたみらい◆かぼちゃ 10kg
- JAきたみらい◆いも・たまねぎ・かぼちゃセット(いも4kgたまねぎ3kgかぼちゃ2玉)
※今季のかぼちゃは入荷数が少ないため、お早めにご利用ください。
●農作物の配送について
- 天候及び作況により、発送時期が変更になる場合があります。
- ご入金確認後7営業日以内に発送いたします。諸事情により遅れる場合は連絡いたします。
また、商品によってはすぐに用意の出来ないものもありますので、ご了承ください。 - 常温配送の農産品とクール冷蔵・冷凍商品とは、同梱できません。お荷物を分けて発送のため、送料加算になります。どうぞご理解のほどお願いします。
●送料について
- 1か所に1度にお届け出来るお荷物は、総重量は商品ページにある表の通りです。
- それを超える場合は、お荷物を分けて発送いたしますので送料再計算となります。
送料を再計算した内容を、「ご注文確認メール」にてご連絡致します。
●送料再計算のお支払について
- お支払い方法を、【銀行振込(前払い)】 【ジャパンネット銀行振込(前払い)】を選択された場合、送料計算後の「ご注文確認メール」のお支払金額をお振り込みください。送料計算前にお振込頂くと、お支払金額の差額を再度お振込頂く事になりますので、ご了承ください。
- 【クレジット決済】の場合、送料計算後のお支払金額で再与信をお願いする事がございます。
2018年10月12日
◆肉バル「DIXIE」(ディキシー)/北見市
| 10/12 13:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み |
2018年10月13日
【道の駅】オーロラタウン93りくべつ
| 10/13 13:00 | 北海道内の食・遊・観光 |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフです。
千歳から北見へ戻る途中、休憩にと道の駅「オーロラタウン93りくべつ」へ。
施設内にある「ソフトクリーム工房U」のソフトクリームを食べる

もちろんミックス味(笑)
可愛い牛の顔が切れていた(゚◇゚)ガーン
その横では「ラリー北海道」のラリーカーが展示されていた。
いつだったか忘れてしまったけれど、ラリー北海道のクルマ見にいったなぁ〜(*´艸`)
その時撮した写真はどこいったっけなぁ
〜

【道東道】オーロラタウン93りくべつ
- 足寄郡陸別町大通(国道242号沿い)
- 電話: 0156-27-2012
- 開館時間: 8:00〜18:00(4月〜10月)、9:00〜17:00(11月〜3月)
- 休館日: 年末年始(12/30〜1/3)
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
2018年10月14日
◆つぼ八 北見三輪店/北見市
| 10/14 13:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み |
2018年10月15日
【再販】玉葱まるごと入ったスープ 3品
| 10/15 13:49 | オホブラ商品情報(^_-) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
お待たせ致しました!
下記の製品が、販売再開いたしました。
北見は秋ですね〜(^▽^*)/第4回全国コロッケフェスティバル・グランプリのオニオンコロッケ「たまコロ」&佐々木十美さん監修「給食のコロッケ」
| 10/15 15:36 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
事前に金曜日をお休み頂いていたので、3連休でした。
週末の気温や雨の量などをφ(..)カキカキ
平均気温 | 最高気温 | 最低気温 | 降水量 | 日照時間 | |
10/11(木) | 14.0℃ | 17.1℃ | 11.0℃ | 0.5mm | 0h |
10/12(金) | 12.2℃ | 16.6℃ | 7.1℃ | 9.0mm | 1.3h |
10/13(土) | 10.7℃ | 16.8℃ | 5.2℃ | 0mm | 10.3h |
10/14(日) | 10.4℃ | 18.3℃ | 3.3℃ | 0mm | 8.9h |
石北峠の紅葉ピークを少し過ぎていたけど、それでもキレイでした

近いうちに画像アップしますd(^-^)ネ!
今日は愛車で楽ちん通勤です

若松通り→小町泉通り→東4丁目通り→仁頃通りの定番ルートを走行。
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の赤い看板。
駅裏から小町泉通りとの交差点で信号待ちした時に撮しました。
通称「芸文」と呼ばれる北見芸術文化ホール(きた・アート21)の前を通ります。
10/19から始まる「第66回きたみ菊まつり」の準備が進み出来上がったビニールハウスの中に菊の鉢が並んでいるのを遠目でもわかるようになっていました(^▽^*)
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には8.9℃、晴れの予想気温は最高18℃/最低5℃、降水確率0%。
10日間予報では、16日(火)・24日(水)に雨マーク、予想最高気温は13〜16℃/最低気温は2〜9℃、気温の範囲が狭くなってきてますね。
桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」を通ります。
事務所の前の景色。
紅葉しているのもハッキリと解るようになりました。
隣の建物の壁のツタ(?)の赤色になりました

先端が少し黄色いのは、終わりかけなのか?まだ赤くなるのか??
今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介

人気のオニオンコロッケ「たまコロ」です(^▽^*)
地元北見のコロッケが、優勝するなんて嬉しすぎます(*´艸`)
「たまコロ」は北見地方産玉ねぎを具材の約70%とたっぷり使用しています

ツナと人参、マヨネーズでジューシーに仕上げたポテト系でもクリーム系でもない「魔訶不思議」なコロッケです。
タマネギの甘さを味わえます(。・ω・。)
日本一の味をご家庭で手軽に味わえるよう当店でご案内しております。
どうぞご利用ください、お待ちしております

JAきたみらい産の玉ねぎ・じゃがいもを使用し、オホーツクの塩で味付けをしたコロッケ。
アレルゲンも小麦だけなので、小さなお子様をはじめ多くの方に食べていただける商品です。
▼こだわりを一部抜粋してご紹介▼
「給食のコロッケ」は、置戸町小学校の元 栄養教諭、管理栄養士 佐々木十美さんの監修です。置戸町学校給食センターは地元の旬の食材や出汁、無添加の調味料にこだわった「日本一の給食」として有名で、1986年には活動が認められ文部大臣賞を受賞しています。佐々木さんはこの前後40年以上にわたって携わってきました。
安心、安全な原材料を厳選して使用した「給食のコロッケ」は、素材の風味が生きた優しい味わいで直径7センチほどの大きさ。冷凍なので、食べたい分だけ食べられます。乳幼児や小麦以外のアレルギーを持つお子さん、健康を考える大人にもおすすめです。家族や知人へのプレゼントとしても、どうぞご利用ください。
※詳しくは、JAきたみらいのサイトをご覧ください。