ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2018年12月13日

また雪が積もった北見です。/「ガツンと辛い山わさび粕漬け」「山わさび醤油漬辛いべさあ」のセットが人気

| 12/13 11:38 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
昨日の午後から降り出した粉雪、サラリと降り積もりました。
雪のお陰で少し暖かい朝(*´艸`)

若松通り→小町泉通り→東4丁目通り→仁頃通りの定番ルートを愛車で楽ちん通勤
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の赤い看板。
12-13:オホブラ百貨店・今朝の北見市
通称「芸文」と呼ばれる北見芸術文化ホール(きた・アート21)の前を通過。
12-13:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には-7.5℃、くもりの予想気温は最高-3℃/最低-7℃、降水確率10%、昨日の最高気温-3.1℃/最低-16.5℃、積雪量14cm。
10日間予報では、21日(金)に雪マーク、予想最高気温は-3〜5℃/最低気温は-14〜2℃。

桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」を通ります。
12-13:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
12-13:オホブラ百貨店・今朝の北見市
駐車場横に止めている駐車スペースの除雪をサラッとやってから事務所に入ると、身体が少し温まっていて寒い日にはシゴト前の除雪作業もいいかも〜と思った(^▽^*)
たまになら・・・という条件が付きますけどね(笑)



今日は、オホブラ百貨店の紹介品の中から、人気商品をピックアップしてご紹介。
当店でご紹介している山わさびの中で『ガツンと辛い山わさび粕漬け』 120g×5個《同梱不可》が人気d00.gif
ここのところ、お歳暮としての人気も高い

2016年4月10日の朝、読売テレビ「遠くへ行きたい」第2302回「春を呼ぶ!オホーツクグルメ」として、俳優の渡辺徹さん(グリコのアーモンドチョコレートのCMを思い出すスタッフ1号)が網走に来ていた番組の中で「山わさび粕漬け」が紹介されたことをが解りました
その前には、日本テレビの「誰だって波瀾爆笑」の中で、お米マイスターの西島豊造氏が紹介したお米にあうおかずとして「ガツンと辛い山わさび」をスタジオ試食で放送されたようなのです

2011年T-1グランプリ全国法人の部で最優秀グランプリ受賞した【ガツンと辛い山わさび粕漬け】は、爽快な辛さとパリパリしたお漬物の食感、酒粕の甘さと旨味をお楽しみ頂けます(※1日の出荷数が少ないので、お届けに時間が掛かる場合があります)
ガツンと辛い山わさび粕漬け 『山わさび醤油漬辛いべさあ』+『ガツンと辛い山わさび粕漬け』セット
また『山わさび醤油漬辛いべさあ』+『ガツンと辛い山わさび粕漬け』セットは、まだ山わさびを召しあがった事の無いお客様、粕漬けも試してみたいけど、いつもの醤油漬けも欲しいというリピーター様にもご利用頂きやすい様、各2本をセットに致しました。
ぜひ、2つの味を食べ比べてみてくださいね

『ガツンと辛い山わさび粕漬け』はそのままお漬け物感覚で食べてもいいですし、『山わさび醤油漬辛いべさあ』の食べ方は、普段の食事で本ワサビを食べるところを、山ワサビに変えるだけ。
オホブラスタッフのオススメもご紹介しますね。
  • 熱々の白いご飯に、少しのせて食べる。   ←これが一番オススメ!!
  • マヨネーズと和えて、野菜のディップやソーセージにつける。
  • 冷たい蕎麦・うどん・そうめん・冷や麦など、付け汁の薬味に
  • 納豆に混ぜてご飯にのせたり、納豆うどん・納豆そばにも
  • 焼肉やステーキなどの焼いたお肉にのせたり、タレに混ぜたり
  • 冷しゃぶサラダや野菜サラダのドレッシングのアクセントに
  • おにぎりの具として、かつ節と混ぜたり、そのままでもOK
  • 刺身・焼き魚・冷や奴・ワサビ和え・カマボコ・冷し茶漬け ・・・などなど
一番は熱々の白いご飯にちょっぴり乗せて食べてみて欲しいです(^_^)
本わさびではしない食べ方ですが、ご飯に乗せて食べるのが地元流です

このあとプーアール茶や薄めの日本茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ
今日のお昼ご飯には、北見オニオンスープごぼうスープ作って飲もう

staff.jpg
今夜は絶対鍋料理だ!!・・・と意気込んでみる(^^*)

しんやの期間限定【北海道内】送料サービス
オホブラ百貨店:帆立しんやの期間限定送料サービス
同梱可能な場合も送料無料!!【12月25日(火)注文受付分まで対象】


2018年のたまねぎ・じゃがいも
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
現在、注文受付中です!!【終了】かぼちゃ・減農薬・黄爵(とうや)他


2018年度収穫分【小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆】ご案内中
オホブラ百貨店:小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆、虎豆
5製品、12月20日(木)18時頃終了予定(虎豆は2019年1月頃の予定)



posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:38 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


おやつ:ギリシャヨーグルト専門店 F「ギリシャヨーグルトソフト」

| 12/13 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフです。

札幌散策中に見つけた大丸札幌店7階 催事場で開催されている「冬のアイス&スイーツフェア
たくさんあるスイーツの中、選んだのは深川のギリシャヨーグルト専門店 Fの「ギリシャヨーグルトソフト」でした。
ギリシャヨーグルト専門店 F「ギリシャヨーグルトソフト」
ヨーグルトの酸味がきいているサッパリ味のソフトクリームでした


※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2018年12月14日

雪&冷え込む週末になりそうな北見です(^^ゞ/定番人気のマルゲン「ぽん鱈」当店No.1♪

| 12/14 11:25 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今朝もハラハラと雪が舞い降りていいました

若松通り→小町泉通り→東4丁目通り→仁頃通りの定番ルートを愛車で楽ちん通勤
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の赤い看板。
12-14:オホブラ百貨店・今朝の北見市
通称「芸文」と呼ばれる北見芸術文化ホール(きた・アート21)の前を通過。
12-14:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には-9.1℃、くもりの予想気温は最高-2℃/最低-14℃、降水確率30%、昨日の最高気温-3.1℃/最低-12.3℃、積雪量16cm。
10日間予報では、15日(土)・16日(日)・21日(金)・22日(土)に雪マーク、予想最高気温は-2〜3℃/最低気温は-14〜-3℃。

桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」を通ります。
フロントガラスの凍り付いているのが、取り残っていますf(^ー^;
12-14:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
12-14:オホブラ百貨店・今朝の北見市
雪のため、来週からバス+徒歩にしようか何とかして愛車で通勤しようか悩むなぁ(ーー;)



今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介d00.gif
このところ、マルゲンのぽん鱈のご注文が多くいただいています(≧▽≦)ワーイ
ぽん鱈この辺りでは「ぽんたら」と言えば、みんな知っている珍味です。
「ぽんだら」という方もいるようですが、正確には「ぽんたら」ですね〜どちらでも通じるのですけど

北海道で捕れた新鮮な助宗鱈(すけそうだら)を三枚に下ろし味付けして、程よく乾燥させた珍味で、そのまま、皮から身をむしって食べます。
ビール・日本酒・焼酎・泡盛などのお酒のおつまみに最高で、食べ出すと止められなくなります。
もちろん、おやつとしてもGoodです

マヨネーズに七味唐辛子か一味唐辛子と少しの醤油を加えたものに、むしったぽん鱈をつけて食べるのが一番美味しいと言われています。
また残った皮は、火であぶってパリパリにすると、おせんべいのようになって美味しく食べられます。

スタンダードの400g入りぽんたらと、小さめの120g入りぽん鱈の2種類がございます
箱に入っているので、ちょっとした贈り物やお返しにもご利用いただけます。
もちろん個別包装をすることもできますので、お気軽にお申し付け下さいませ

このあともカフェインを気にせず日本茶や紅茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ
今日のお昼ご飯には、北見オニオンスープごぼうスープかそれとも北海道じゃがバタースープかな〜どれにしようかなと選ぶ楽しみです

staff.jpg
昨夜は宣言通り、独り鍋決行(*^^)v
今夜も鍋料理にしようかな〜♪

しんやの期間限定【北海道内】送料サービス
オホブラ百貨店:帆立しんやの期間限定送料サービス
同梱可能な場合も送料無料!!【12月25日(火)注文受付分まで対象】


2018年のたまねぎ・じゃがいも
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
現在、注文受付中です!!【終了】かぼちゃ・減農薬・黄爵(とうや)他


2018年度収穫分【小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆】ご案内中
オホブラ百貨店:小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆、虎豆
5製品、12月20日(木)18時頃終了予定(虎豆は2019年1月頃の予定)



posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:25 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2018年12月15日

【札幌】蕎麦とお料理「ごん」

| 12/15 13:00 | 北海道内の食・遊・観光 |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフです。
先月も来たのだけど、またしても札幌ススキノに降臨(*>ω<)☆
札幌ススキノ
今回もライブ後に行ってみたい店に振られ、ススキノで食事できるところをあまり良く分かっていない・・・調べていないとも言うがウロウロした結果、席が空いているかな〜と狸小路にある蕎麦とお料理「ごん」へ行ってみたら、カウンターに座れた!!ラッキー
それも前回と同じ席という偶然さに友と笑う(≧∇≦*)

真だちぽん酢
札幌ススキノ
空豆の炙り
【札幌】蕎麦とお料理「ごん」
たまご焼き
【札幌】蕎麦とお料理「ごん」
芝海老+仙台せりのかきあげ
【札幌】蕎麦とお料理「ごん」
下仁田葱の炙り
【札幌】蕎麦とお料理「ごん」
ソバガキ
【札幌】蕎麦とお料理「ごん」
〆にお蕎麦。
【札幌】蕎麦とお料理「ごん」
友は、梅おろし蕎麦
【札幌】蕎麦とお料理「ごん」
蕎麦屋ですもの日本酒でしょ〜と言うことで、冷やを頂く(*´艸`)
「純米大吟醸 ゆきの美人/秋田」がグラス1杯取れないと言う事で、飲み比べにと「蓬莱泉 特別純米 しぼりたて/愛知県」をお店の方がチョイスしてくれました。
【札幌】蕎麦とお料理「ごん」
「純米吟醸 鳳凰美田/栃木」
【札幌】蕎麦とお料理「ごん」
今回も2人で大満足してホテルに戻りました

大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね

蕎麦とお料理「ごん」
  • 北海道札幌市中央区南三条西6狸小路市場
  • TEL: 011-232-3545
  • 営業時間:17:00〜26:00 LO25:00
  • 定休日:毎週日曜日
  • Facebookページ:https://www.facebook.com/sobaizakaya.gon/
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) 北海道内の食・遊・観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2018年12月16日

【札幌】カフェクロワッサン札幌アピア店

| 12/16 13:00 | 北海道内の食・遊・観光 |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフです。
札幌でライブに行った翌朝、札幌の街を散策しようと札幌駅へ向かう。

コーヒー好きの友とカフェクロワッサン札幌アピア店でモーニングセット
クロワッサンの「ベーコンエッグサラダ」+アイスティー
【札幌】カフェクロワッサン札幌アピア店
久しぶりのクロワッサン、美味しく頂きました(^▽^*)
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) 北海道内の食・遊・観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2018年12月17日

今にも雪が落ちてきそうな空模様の北見です。/人気の出塚食品「オホーツクのかまぼこセット」

| 12/17 13:49 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
週初めの月曜は、何かとバタバタしますね(^◇^;)

まずは週末の気温や雪の量などをφ(..)カキカキ
 平均気温最高気温最低気温降雪量最深積雪値
12/14(金)-8.9℃-3.4℃-15.5℃6cm15cm
12/15(土)-10.8℃-2.1℃-17.5℃2cm15cm
12/16(日)-4.8℃2.8℃-18.0℃1cm14cm
マイナス気温が当たり前になってきた中でのプラス気温にちょっとビックリ(*´艸`)



若松通り→小町泉通り→東4丁目通り→仁頃通りの定番ルートを愛車で楽ちん通勤です
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の赤い看板。
12-17:オホブラ百貨店・今朝の北見市
通称「芸文」と呼ばれる北見芸術文化ホール(きた・アート21)の前を通ります。
12-17:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には-4.1℃、くもり一時の予想気温は最高3℃/最低-3℃、降水確率50%。
10日間予報では、25(火)・26日(水)に雪マーク、予想最高気温は-1〜3℃/最低気温は-13〜-3℃と出ていました。

桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」を通ります。
12-17:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
12-17:オホブラ百貨店・今朝の北見市
もんやりとした曇り空、今にも雪が降り出しそうですね。
現在のところ、まだ降り出していません(^^)



今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある品をご紹介d00.gif
ご利用が増えているオホーツクのかまぼこセットで、それも単品を大人買いして「袋付けてくださ〜い」という方が多いのです。
共同購入なのかな?それとも何かのイベントの景品なのかな(〃'▽'〃)ワクワク
かまぼこ詰合セット15個  帆立かまぼこセット15個
●出塚食品の「かまぼこ詰合セット」 10個・15個・18個・20個・24個
●出塚食品の「帆立かまぼこセット」 10個・15個・18個・20個・24個


かまぼこ詰め合わせセットは、ほたて・うに・かに・紅鮭の4つ味を詰め合わせており、それぞれの特徴のある蒲鉾の味わいをお楽しみいただけます(o゚▽゚)
4種類の蒲鉾の中でも「ホタテが一番!!」とファンの多い、ホタテ蒲鉾だけを詰め合わせたセットも大変人気で、毎年必ず季節の贈り物にとご利用いただいているお客様もいらっしゃいます

専用の化粧箱に入っているので、季節の贈り物以外にも内祝いやお祝い返しなどのおつかいものにと、熨斗を掛けてのご要望も承っておりますので、お気軽にご注文時の備考欄に記載くだされば、対応致します。
オホーツクの品を贈り物に選んで頂けるのは、とても嬉しいです

このあとも温かいプーアール茶や薄めの日本茶やを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ

staff.jpg
冬の運動不足解消には何が良いでしょうね?

しんやの期間限定【北海道内】送料サービス
オホブラ百貨店:帆立しんやの期間限定送料サービス
同梱可能な場合も送料無料!!【12月25日(火)注文受付分まで対象】


2018年のたまねぎ・じゃがいも
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
現在、注文受付中です!!【終了】かぼちゃ・減農薬・黄爵(とうや)他


2018年度収穫分【小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆】ご案内中
オホブラ百貨店:小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆、虎豆
5製品、12月20日(木)18時頃終了予定(虎豆は2019年1月頃の予定)



posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:49 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


おやつ:北菓楼「L(エル)チョコドーナツ」

| 12/17 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

この日のおやつは、北菓楼の「L(エル)チョコドーナツ」
北菓楼「L(エル)チョコドーナツ」
お菓子の説明を見ると『ベルギー産のチョコレートをたっぷり練りこんだ生地をじっくり、丁寧に、焼き上げ、さらにチョコレートでコーティングしました。しっとり濃厚で芳醇な香りのチョコレートドーナツです。 』と書いてありました。

チョコ好きにはたまらない味でした(^▽^*)
これでお酒が飲みたくなった(笑)

※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2018年12月18日

青空が見えて嬉しいです(^^*)/JAきたみらいの「白花豆・紫花豆・小豆・大正金時・黒大豆」が人気

| 12/18 11:26 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
雲はありますが、青空が見えて陽の光も差し込んでいるのでちょっと嬉しい(*´艸`)

若松通り→小町泉通り→東4丁目通り→仁頃通りの定番ルートを愛車で楽ちん通勤
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の赤い看板。
12-18:オホブラ百貨店・今朝の北見市
通称「芸文」と呼ばれる北見芸術文化ホール(きた・アート21)の前を通過。
12-18:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には-9.9℃、晴れの予想気温は最高1℃/最低-8℃、降水確率0%、昨日の最高気温1.9℃/最低-5.7℃、積雪量13cm。
10日間予報では、26日(水)・27日(木)に雪マーク、予想最高気温は-2〜2℃/最低気温は-12〜-6℃。

桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」を通ります。
フロントガラスが少し凍り付いているので模様が(^^ゞ
12-18:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
12-18:オホブラ百貨店・今朝の北見市
まだクルマで通ってます(^◇^;)
はたして徒歩通勤に変更出来るのでしょうか???(笑)



今回はオホブラ百貨店の紹介品の中から、リピーターの多い人気品をご紹介d00.gif
現在は2018年の収穫分の「JAきたみらい『白花豆』」「JAきたみらい『紫花豆』」「JAきたみらい『小豆(あずき)』」「JAきたみらい『大正金時』」「JAきたみらい『黒大豆』」の5種類をご案内中
JAきたみらい『白花豆』 JAきたみらい『小豆(あずき)』500g  JAきたみらい『大正金時』500g

JAきたみらいの白花豆は管内で全道の73%の作付けがされており、紫花豆はJAきたみらい管内で全道の80%の作付けがされています。虎豆・大福についても胆振地方に次ぐ2番目の産地となっています。北海道産の白花豆紫花豆といえば、きたみらい産と言われるほどの生産量を誇っています。(平成20年産 JA調べ)

それぞれ500gのパッケージになっているので、ご家庭で取扱いがしやすくなっております。
1回のご注文で種類全部をたくさんお買い求めいただく方も多く、また10袋単位でご注文や、JAきたみらいのネットショップの時からご愛用いただいている方からの「今年のお豆さんたちを待っていましたよ♪」などとメッセージを頂き、とても嬉しいです
※「JAきたみらい『虎豆』」は2019年1月頃からのご案内予定となっております。
豆5種は今季の収穫量が少なかったため、20日(木)18時頃の終了予定です。
ご注文数が多い場合、早めに終了することもございますので、お早めにお申し込みください。

このあとプーアール茶や薄めの日本茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ
今日のお昼ご飯には、北見オニオンスープごぼうスープ作って飲もう


staff.jpg
乾燥肌でカユミがぁ〜〜〜(T^T)

しんやの期間限定【北海道内】送料サービス
オホブラ百貨店:帆立しんやの期間限定送料サービス
同梱可能な場合も送料無料!!【12月25日(火)注文受付分まで対象】


2018年のたまねぎ・じゃがいも
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
現在、注文受付中です!!【終了】かぼちゃ・減農薬・黄爵(とうや)他


2018年度収穫分【小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆】ご案内中
オホブラ百貨店:小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆、虎豆
5製品、12月20日(木)18時頃終了予定(虎豆は2019年1月頃の予定)



posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:26 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


おやつ:石屋製菓「美冬」3種のベリーとチーズ(期間限定)

| 12/18 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

今日のおやつは、お土産で頂いた石屋製菓の「美冬」3種のベリーとチーズ(期間限定)
石屋製菓「美冬」3種のベリーとチーズ(期間限定)
お菓子の説明を調べて見ると『ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリー。甘酸っぱい3種のベリーとレアチーズ仕立てのフィリングをサックサクのパイでサンドして、ホワイトチョコレートでコーティング。おいしさ響き合うミルフィーユです。』と書いてありました。
石屋製菓「美冬」3種のベリーとチーズ(期間限定)
札幌土産として選んだのですが、期間限定に弱いです(*´艸`)


※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2018年12月19日

晴れたけどちょっぴり寒い北見です。/「国産はちみつ」が人気♪

| 12/19 11:50 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
いつもよりちょっぴり冷えた朝、クルマのガラスには氷の花が咲いてました。
12-19:オホブラ百貨店・今朝の北見市
若松通り→小町泉通り→東4丁目通り→仁頃通りの定番ルートを愛車で楽ちん通勤
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の赤い看板。
12-19:オホブラ百貨店・今朝の北見市
通称「芸文」と呼ばれる北見芸術文化ホール(きた・アート21)の前を通過。
フロントガラスの凍り付いているのが、取り残っていますねf(^ー^;
12-19:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には-8.6℃、晴れの予想気温は最高1℃/最低-10℃、降水確率0%、昨日の最高気温0.3℃/最低-10.3℃、積雪量10cm。
10日間予報では、26日(水)・27日(木)に雪マーク、予想最高気温は-3〜2℃/最低気温は-13〜-4℃。

桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」を通ります。
12-19:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
12-19:オホブラ百貨店・今朝の北見市
足元が滑りますね〜今季の初転びをする日も近いなぁ(*´艸`)



さて今日は、人気のあるオホブラ百貨店のオススメをご紹介d00.gif
このところご注文やお問い合せを増えているのが、国産はちみつです。
国産はちみつ現在、当店で取り扱っているのは訓子府の菅野養蜂場さんの蜂蜜で、自然の野山から蜜蜂達が集めてきたナチュラルな美味しさが人気との養蜂家さんです。
自然相手なので、花の蜜の収獲量に左右されるため、今年は花の蜜が少なかったため、生産できないものもございます。

今は「訓子府町産シナ蜜」「北見美幌産アカシア」「訓子府町産クローバー」「岐阜県産レンゲ」をご紹介しています。
前者3商品のオホーツク産の蜂蜜は、オホーツクブランドの認証を受けています。
贈り物用にセットにも出来るので、喜ばれております。

国産天然はちみつそしてもう1社は、遠軽町の新海養蜂場さんの蜂蜜で、『良い蜂を育て、良質の蜜を食卓へ』を基本に、安心・安全にこだわって、自社で採取した良質なはちみつを一人でも多くのお客様に味わって戴きたいという思いのこもった養蜂家さんです。

当店では「北海道産クローバー」「北海道産菩提樹(シナ)」「秋田産アカシア」の3種類をご紹介しております。
ぜひ美味しい国産の天然はちみつをお楽しみください。

実は他にもはちみつの種類はあるのですが、数が少ないためネットショップではご案内しておらず、商品担当のまちきた大通りビル「パラボ」の地下の売り場にて販売しております。
ご興味があるかたは、オホブラ百貨店よりお問い合せくださいませ

このあとも温かいプーアール茶や薄めのほうじ茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をもう少しガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ
今日のお昼ご飯には、北見オニオンスープごぼうスープ作って飲もう


staff.jpg
今夜は久しぶりにおねーさま方と食事会♪
楽しみ(*>ω<)☆

しんやの期間限定【北海道内】送料サービス
オホブラ百貨店:帆立しんやの期間限定送料サービス
同梱可能な場合も送料無料!!【12月25日(火)注文受付分まで対象】


2018年のたまねぎ・じゃがいも
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
現在、注文受付中です!!【終了】かぼちゃ・減農薬・黄爵(とうや)他


2018年度収穫分【小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆】ご案内中
オホブラ百貨店:小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆、虎豆
5製品、12月20日(木)18時頃終了予定(虎豆は2019年1月頃の予定)



posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:50 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ