ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2019年01月21日

朝から雪降りの北見です。/JAきたみらいの「虎豆・白花豆・紫花豆」が人気

| 01/21 11:37 | 日常のヒトコマ(*゜▽゜) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

まずは週末の気温や雪の量などをφ(..)カキカキ
 平均気温最高気温最低気温降雪量最深積雪値
1/18(金)-8.0℃-4.4℃-16.9℃1cm18cm
1/19(土)-5.2℃-1.2℃-13.2℃3cm18cm
1/20(日)-10.1℃-4.9℃-17.0℃2cm18cm
雪は降ったようですが、積もる量の値は変わっていないようです。



玄関から出ると結構な勢いで雪が降っていました。
愛車に乗り込む時、車内に雪を引き込んでしまう(/ω\)
1-21:オホブラ百貨店・今朝の北見市
若松通り→小町泉通り→東4丁目通り→仁頃通りの定番ルートを愛車で楽ちん通勤
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の赤い看板。
降っている雪で看板がかすみます。
1-21:オホブラ百貨店・今朝の北見市
通称「芸文」と呼ばれる北見芸術文化ホール(きた・アート21)の前を通過。
1-21:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には-12.5℃、くもり時々晴れの予想気温は最高-5℃/最低-13℃、降水確率20%。
10日間予報では、23日(水)〜25日(金)・28日(月)・29日(火)に雪マーク、予想最高気温は-5〜1℃/最低気温は-17〜-6℃、雪マークが増えました。

桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」を通ります。
1-21:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
1-21:オホブラ百貨店・今朝の北見市
サラサラの雪なので、雪掻きはらくちんでした。



今回はオホブラ百貨店の紹介品の中から、リピーターの多い人気品をご紹介d00.gif
現在は2018年の収穫分の「JAきたみらい『虎豆』」「JAきたみらい『白花豆』」「JAきたみらい『紫花豆』」の3種類をご案内中
JAきたみらいの白花豆・虎豆・紫花豆・小豆・大正金時 JAきたみらいの白花豆・紫花豆 JAきたみらい『紫花豆』500g

JAきたみらいの白花豆は管内で全道の73%の作付けがされており、紫花豆はJAきたみらい管内で全道の80%の作付けがされています。虎豆・大福についても胆振地方に次ぐ2番目の産地となっています。北海道産の白花豆紫花豆といえば、きたみらい産と言われるほどの生産量を誇っています。(平成20年産 JA調べ)

それぞれ500gのパッケージになっているので、ご家庭で取扱いがしやすくなっております。
1回のご注文で種類全部をたくさんお買い求めいただく方も多く、また10袋単位でご注文や、JAきたみらいのネットショップの時からご愛用いただいている方からの「今年のお豆さんたちを待っていましたよ♪」などとメッセージを頂き、とても嬉しいです

このあとプーアール茶や薄めの日本茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ
今日のお昼ご飯には、北見オニオンスープごぼうスープ作って飲もう

staff.jpg
休日の昼寝がたたり、夜眠れないという罠にはまるw

2018年のたまねぎ・じゃがいも
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
現在「スノーマーチ」の注文受付中です!!


2018年度収穫分【虎豆・白花豆・紫花豆】ご案内中
オホブラ百貨店:小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆、虎豆
現在、数量限定にてご注文受付中です!!


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:37 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(*゜▽゜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2019年01月22日

おやつ:圓泉堂の北見銘菓「熊のまくら」/北見市

| 01/22 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

今日のおやつは、スタッフ2号からの差し入れ(?)で圓泉堂の北見銘菓「熊のまくら」です。
圓泉堂の北見銘菓「熊のまくら」(北見市)
久しぶりにいただきました(*´▽`*)
圓泉堂の北見銘菓「熊のまくら」(北見市)
濃い緑茶とともに食べたらおいしかったです。
御菓子司 圓泉堂(まるせんどう)
  • 〒099-0871  北見市相内町135-18
  • TEL 0157-37-2541
  • 営業時間  8:00〜19:00
  • 定休日  無休
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2019年01月23日

今日も冷え込んだ北見です。/『オホーツク自慢の農産品ギフト』が人気♪

| 01/23 11:32 | 日常のヒトコマ(*゜▽゜) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
昨日は体調を崩し急遽お休みを頂き、丸一日安静にしてなんとか復活
室内が冷えていて電気毛布のありがたみを感じました(笑)

今朝は冷え込んだようです
愛車のサイドミラーにできていた氷模様。
1-23:オホブラ百貨店・今朝の北見市
若松通り→小町泉通り→東4丁目通り→仁頃通りの定番ルートを愛車で楽ちん通勤
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の赤い看板。
1-23:オホブラ百貨店・今朝の北見市
通称「芸文」と呼ばれる北見芸術文化ホール(きた・アート21)の前を通過。
1-23:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には-16.2℃、くもりのちの予想気温は最高-2℃/最低-16℃、降水確率60%、21日(月)は最高-6.3℃/最低-18.5℃、積雪量18cm、22日(火)は最高-5℃/最低-20.4℃、積雪量20cm。
10日間予報では、24日(木)・29日(火)・30日(水)・2月1日(金)に雪マーク、予想最高気温は-4〜2℃/最低気温は-13〜-4℃。

桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」を通ります。
1-23:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
1-23:オホブラ百貨店・今朝の北見市
いつもより遅く事務所に着いたのですが、鍵が開いていなかった(T_T)



今週のオホブラ百貨店の紹介品の中から、人気商品をピックアップしてご紹介d00.gif
JAきたみらい「おひさまマーケット」の『オホーツク自慢の農産品ギフト』のご利用がたいへん多くなっております。
ご自宅用はもちろん、贈り物としても多く、北の野菜は喜ばれております
すでにたくさんのリピーターの方もいらっしゃって、とても嬉しいです(*>ω<)☆

◆現在、お送りできる農作物  

●農作物の配送について

  • 天候及び作況により、発送時期が変更になる場合があります。
  • ご入金確認後7営業日以内に発送いたします。諸事情により遅れる場合は連絡いたします。
    また、商品によってはすぐに用意の出来ないものもありますので、ご了承ください。
  • 常温配送の農産品とクール冷蔵・冷凍商品とは、同梱できませんお荷物を分けて発送のため、送料加算になります。どうぞご理解のほどお願いします。

●送料について

  • 1か所に1度にお届け出来るお荷物は、総重量は商品ページにある表の通りです。
  • それを超える場合は、お荷物を分けて発送いたしますので送料再計算となります。
    送料を再計算した内容を、「ご注文確認メール」にてご連絡致します。

●厳冬期間の配送について(じゃがいも、じゃがいも+たまねぎ)

  • 農作物が凍らないために、温度が一定の「クール便(冷蔵)」を使用します。
    そのため12月1日〜2月末日頃まで、クール便料金が別途必要となりますので、ご了承ください。

●送料再計算のお支払について

  • お支払い方法を、【銀行振込(前払い)】 【ジャパンネット銀行振込(前払い)】を選択された場合、送料計算後の「ご注文確認メール」のお支払金額をお振り込みください。送料計算前にお振込頂くと、お支払金額の差額を再度お振込頂く事になりますので、ご了承ください。
  • 【クレジット決済】の場合、送料計算後のお支払金額で再与信をお願いする事がございます。


このあとも温かいミックス茶などを飲みながら、ゴールデンバター飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、もう少し作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ
今日のお昼ご飯には、北見オニオンスープごぼうスープ北海道じゃがバタースープを飲もう・・・どれにしようかな?


staff.jpg
今日はカイロをお腹に装備(*^^)v

2018年のたまねぎ・じゃがいも
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
現在「スノーマーチ」の注文受付中です!!


2018年度収穫分【虎豆・白花豆・紫花豆】ご案内中
オホブラ百貨店:小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆、虎豆
現在、数量限定にてご注文受付中です!!


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:32 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(*゜▽゜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2019年01月24日

北見は暴風雪&大雪の警報が発令中!!/「サロマ湖産焼きのり」が人気

| 01/24 11:20 | 日常のヒトコマ(*゜▽゜) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
天気予報は当たり、昨夜より暴風雪の北見ですが、思ってたより降雪量は少ない?

雪で愛車も止められないだろうとバス+徒歩通勤デス徒歩通勤
国道39号線側から見た北見市役所の新庁舎建設工事。
雪と窓ガラスの曇りでピントがどっかいっちゃいました(笑)
1-24オホブラ百貨店・今朝の北見市
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横をバスで通過
1-24オホブラ百貨店・今朝の北見市
JR北見駅
1-24オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には-3.6℃、くもり時々の予想気温は最高-2℃/最低-4℃、降水確率80%、昨日の最高気温-1.9℃/最低-19.1℃、積雪量24cm。
10日間予報では、19日(火)・31日(木)・2月2日(土)に雪マーク、予想最高気温は-7〜0℃/最低気温は-13〜-6℃。

今朝のバス通勤の車内、貸し切りではありませんでした
1-24オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝のバス通勤の車体画像は、お馴染みの牛柄バス(ホルスタイン柄)でした
1-24オホブラ百貨店・今朝の北見市
いつもの階段は、北見シルバー人材センターの雪掻きの達人たちがすでに作業済み
ありがたい(*´艸`)
1-24オホブラ百貨店・今朝の北見市
いつもの階段の上から見た景色を1枚。
1-24オホブラ百貨店・今朝の北見市
通勤路にある樹の「ツルウメモドキ」
先日声おかけていただいたおうちの方とツルウメモドキ談義をしたあと「いってらっしゃ〜い」と返され、ちょっと照れた(笑)
1-24オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の駐車場。
1-24オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所のカギが開いてなかったし、除雪車がまだ入っていなかったので、事務所入り口付近の雪掻きをしたら、ちょっとした運動になって汗かきました(^^)
痩せはしないと思いますけどね(´・ω・`)ショボン



このところオホブラ百貨店で紹介している中で、ご注文が重なった製品をご紹介d00.gif
サロマ湖産焼きのり10枚入り(夕日)お客様より「無酸処理の海苔をネットで探していて、こちらのサイトに来ました」と同じように「無酸処理の海苔」を探していたというメッセージを添えてのご注文を頂くことが多いです。

サロマ湖産焼きのり10枚入り(夕日)」は、日本最北オホーツク・サロマ湖で無酸処理により養殖された巧みまれな製品で、11月中旬からの限定された時期にオホーツク・サロマ湖で生産された焼きのりです。
年末のご注文が一番増えるのですが、お祝い事に使うためなのか、運動会シーズンのためなのか、お届けの日を指定でのご注文を多くいただきます
お祝い事などにオホーツクのノリが使われるとは、とても嬉しいです

同じ製造元の姉妹品であります「サロマ湖産素干しのり」もあわせてご注文頂けるケースが多いです。

このあとも温かいほうじ茶などを飲みながら、ゴールデンバター飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ
今日のお昼ご飯には、北見オニオンスープごぼうスープ作って飲もう


staff.jpg
帰宅したら駐車場の除雪しなくちゃなぁ〜(;'∀')

2018年のたまねぎ・じゃがいも
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
現在「スノーマーチ」の注文受付中です!!


2018年度収穫分【虎豆・白花豆・紫花豆】ご案内中
オホブラ百貨店:小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆、虎豆
現在、数量限定にてご注文受付中です!!


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:20 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(*゜▽゜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2019年01月25日

暴風雪明けの北見です。/第4回全国コロッケフェスティバル・グランプリのオニオンコロッケ「たまコロ」&佐々木十美さん監修「給食のコロッケ」

| 01/25 11:03 | 日常のヒトコマ(*゜▽゜) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

昨日の北見は、暴風雪&大雪警報が発令していて、降雪60cmの予想も出ていました( ゚Д゚)
昼過ぎになって風が強くなり、15時過ぎにボスから全員帰宅命令発令。
1-24:オホブラ百貨店・暴風雪の北見市
画像は事務所前の仁頃通り、遠くに見えるヘッドライドはゴミ収集車のもの。
こんな悪天候の中でも作業されるのですね。
ちょうど画像右のところにゴミステーションがあり、作業が終わられた時に「ありがとうございます」と声掛けしてしまいました(*ノωノ)

若松通り→小町泉通り→東4丁目通り→仁頃通りの定番ルートを愛車で通勤
いつもなら「楽ちん通勤」と書くのですが、今日はさすがに悪路でひやひやしました(;'∀')
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の赤い看板。
1-25:オホブラ百貨店・今朝の北見市
通称「芸文」と呼ばれる北見芸術文化ホール(きた・アート21)の前を通過。
1-25:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には-3.5℃、くもりの予想気温は最高-2℃/最低-5℃、降水確率10%、昨日の気温は最高-1.2℃/最低-6.3℃、降雪量26cm/積雪量42cm。
10日間予報では、29日(火)・2月1日(金)〜3日(日)に雪マーク、予想最高気温は-5〜0℃/最低気温は-15〜-7℃。

桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」を通ります。
1-25:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝の事務所前の仁頃通りです。
1-25:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
1-25:オホブラ百貨店・今朝の北見市
いつもより早く着き、駐車スペースの除雪をしていました。
今回の雪質は軽かったので楽ではありました、量と広さがあるので疲れましたf(^ー^;



今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介d00.gif

2016年10月2日に茨城県龍ヶ崎市で開催された、ご当地コロッケ日本一を競う「第4回全国コロッケフェスティバル」で初参加の北見市のコロッケたまコロ」がグランプリに輝きました
オニオンコロッケ「たまコロ」《同梱不可》 来場者約68000人による人気投票で、最多得点を獲得し優勝しました
地元北見のコロッケが、優勝するなんて嬉しすぎます(*´艸`)

たまコロ」は北見地方産玉ねぎを具材の約70%とたっぷり使用しています
ツナと人参、マヨネーズでジューシーに仕上げたポテト系でもクリーム系でもない「魔訶不思議」なコロッケです。
タマネギの甘さを味わえます(。・ω・。)

日本一の味をご家庭で手軽に味わえるよう当店でご案内しております。
どうぞご利用ください、お待ちしております

JAきたみらい「給食のコロッケ」そして「たまコロ」のお仲間のJAきたみらい「給食のコロッケ」のご案内も開始しました
JAきたみらい産の玉ねぎ・じゃがいもを使用し、オホーツクの塩で味付けをしたコロッケ。
アレルゲンも小麦だけなので、小さなお子様をはじめ多くの方に食べていただける商品です。

▼こだわりを一部抜粋してご紹介▼
「給食のコロッケ」は、置戸町小学校の元 栄養教諭、管理栄養士 佐々木十美さんの監修です。置戸町学校給食センターは地元の旬の食材や出汁、無添加の調味料にこだわった「日本一の給食」として有名で、1986年には活動が認められ文部大臣賞を受賞しています。佐々木さんはこの前後40年以上にわたって携わってきました。

安心、安全な原材料を厳選して使用した「給食のコロッケ」は、素材の風味が生きた優しい味わいで直径7センチほどの大きさ。冷凍なので、食べたい分だけ食べられます。乳幼児や小麦以外のアレルギーを持つお子さん、健康を考える大人にもおすすめです。家族や知人へのプレゼントとしても、どうぞご利用ください。

※詳しくは、JAきたみらいのサイトをご覧ください。

このあとも温かいほうじ茶と玄米茶などを飲みながら、ゴールデンバター飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ
今日のお昼ご飯には、北見オニオンスープごぼうスープ作って飲もう


staff.jpg
自宅の駐車スペースに管理会社の除雪が入っていることを切に願う!!!!!

2018年のたまねぎ・じゃがいも
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
現在「スノーマーチ」の注文受付中です!!


2018年度収穫分【虎豆・白花豆・紫花豆】ご案内中
オホブラ百貨店:小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆、虎豆
現在、数量限定にてご注文受付中です!!


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:03 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(*゜▽゜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2019年01月26日

◆ネオ燻し処「山猫酒場」/北見市

| 01/26 13:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み♪ |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

昨年末、お着物女史のみなさんとの忘年会をネオ燻し処「山猫酒場」で行いました。
無国籍料理とお酒「TONAKAI」(トナカイ)の姉妹店。
ネオ燻し処「山猫酒場」/北見市
今回は初めてのコース料理(*´艸`)
カニミソのバニャカウダ
ネオ燻し処「山猫酒場」/北見市
お造り5品盛り
ネオ燻し処「山猫酒場」/北見市
鴨肉と豚肉
ネオ燻し処「山猫酒場」/北見市
かぼちゃのグラタン
ネオ燻し処「山猫酒場」/北見市
アナゴフライ・・・だったっけ?
ネオ燻し処「山猫酒場」/北見市
牡蠣とズッキーニのアヒージョ
こちらはコースには無かったのですが、1品変更していただきました(*^▽^*)
ネオ燻し処「山猫酒場」/北見市
炊き込みご飯のオニギリ
ネオ燻し処「山猫酒場」/北見市
燻製盛り合わせ
ネオ燻し処「山猫酒場」/北見市
試作品のトマトの燻製をいただきました
湯剥きしたトマトでもう一度ためしてみたい(*´艸`)
ネオ燻し処「山猫酒場」/北見市
お誕生日が近いメンバーのために用意して持ち込みしていただいたケーキ
ネオ燻し処「山猫酒場」/北見市
この日の女史会は、お着物での会だったのでお店の方にお願いして撮してもらいました
ネオ燻し処「山猫酒場」/北見市
この日もおいしくいただきました(*>ω<)☆

大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね
ネオ燻し処「山猫酒場」
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
タグ:着物女史会
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) オホーツクの美味しい食べ呑み♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2019年01月27日

◆チーズの店「HEPPOCO」(へっぽこ)/北見市

| 01/27 13:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み♪ |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

2次会は、チーズ専門店の飲み屋「HEPPOCO」(へっぽこ)へ。
ワインの品揃えも豊富なので、人気が高いお店です。

ワインで乾杯
チーズの店「HEPPOCO」(へっぽこ)/北見市
ラクレットチーズを食べたことのないメンバーがいたので、初体験をしてもらう(*´艸`)
チーズの店「HEPPOCO」(へっぽこ)/北見市
今度はもっとゆっくりとお店で楽しみたいです。

大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね

チーズの店「HEPPOCO」(へっぽこ)
  • 北海道北見市北5条西3丁目7-8 狸スクエアビル2-2
  • TEL:090-7653-0966
  • 営業時間:19:00〜3:00
  • 不定休
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) オホーツクの美味しい食べ呑み♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2019年01月28日

1月最終週となりましたね〜。/「ガツンと辛い山わさび粕漬け」「山わさび醤油漬辛いべさあ」のセットが人気

| 01/28 17:01 | 日常のヒトコマ(*゜▽゜) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

まずは週末の気温や雪の量などをφ(..)カキカキ
 平均気温最高気温最低気温降雪量最深積雪値
1/25(金)-4.3℃-2.4℃-7.5℃0cm41cm
1/26(土)-6.7℃-3.3℃-10.6℃0cm35cm
1/27(日)-10.1℃-4.4℃-19.0℃2cm33cm
この気温差が激しい週末でした



今朝はバス+徒歩通勤デス徒歩通勤
国道39号線側から見た北見市役所の新庁舎建設工事。
車窓のガラスの汚れが目立つf(^ー^;
1-28オホブラ百貨店・今朝の北見市
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横をバスで通過
1-28オホブラ百貨店・今朝の北見市
JR北見駅
1-28オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には-12.4℃、くもりのちの予想気温は最高-1℃/最低-15℃、降水確率70%。
10日間予報では、29日(火)・2月4日(月)〜6日(水)に雪マーク、予想最高気温は-8〜-1℃/最低気温は-15〜-7℃。

今朝のバス通勤の車体画像は、お馴染みの牛柄バス(ホルスタイン柄)でした
1-28オホブラ百貨店・今朝の北見市
いつもの階段の上から見た景色を1枚。
先日まで半分は雪で埋まっていた階段がきれいに除雪されていました!
1-28オホブラ百貨店・今朝の北見市
通勤路にある樹の「ツルウメモドキ」
もうそろそろ野鳥さんたちのご飯になるころかな?
1-28オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の駐車場。
1-28オホブラ百貨店・今朝の北見市
バスなので早く着いたら、事務所のカギは開いていなかった(;'∀')



今日は、オホブラ百貨店の紹介品の中から、人気商品をピックアップしてご紹介。
当店でご紹介している山わさびの中で『ガツンと辛い山わさび粕漬け』 120g×5個《同梱不可》が人気d00.gif

2016年4月10日の朝、読売テレビ「遠くへ行きたい」第2302回「春を呼ぶ!オホーツクグルメ」として、俳優の渡辺徹さん(グリコのアーモンドチョコレートのCMを思い出すスタッフ1号)が網走に来ていた番組の中で「山わさび粕漬け」が紹介されたことをが解りました
その前には、日本テレビの「誰だって波瀾爆笑」の中で、お米マイスターの西島豊造氏が紹介したお米にあうおかずとして「ガツンと辛い山わさび」をスタジオ試食で放送されたようなのです

2011年T-1グランプリ全国法人の部で最優秀グランプリ受賞した【ガツンと辛い山わさび粕漬け】は、爽快な辛さとパリパリしたお漬物の食感、酒粕の甘さと旨味をお楽しみ頂けます(※1日の出荷数が少ないので、お届けに時間が掛かる場合があります)
ガツンと辛い山わさび粕漬け 『山わさび醤油漬辛いべさあ』+『ガツンと辛い山わさび粕漬け』セット
また『山わさび醤油漬辛いべさあ』+『ガツンと辛い山わさび粕漬け』セットは、まだ山わさびを召しあがった事の無いお客様、粕漬けも試してみたいけど、いつもの醤油漬けも欲しいというリピーター様にもご利用頂きやすい様、各2本をセットに致しました。
ぜひ、2つの味を食べ比べてみてくださいね

『ガツンと辛い山わさび粕漬け』はそのままお漬け物感覚で食べてもいいですし、『山わさび醤油漬辛いべさあ』の食べ方は、普段の食事で本ワサビを食べるところを、山ワサビに変えるだけ。
オホブラスタッフのオススメもご紹介しますね。
  • 熱々の白いご飯に、少しのせて食べる。   ←これが一番オススメ!!
  • マヨネーズと和えて、野菜のディップやソーセージにつける。
  • 冷たい蕎麦・うどん・そうめん・冷や麦など、付け汁の薬味に
  • 納豆に混ぜてご飯にのせたり、納豆うどん・納豆そばにも
  • 焼肉やステーキなどの焼いたお肉にのせたり、タレに混ぜたり
  • 冷しゃぶサラダや野菜サラダのドレッシングのアクセントに
  • おにぎりの具として、かつ節と混ぜたり、そのままでもOK
  • 刺身・焼き魚・冷や奴・ワサビ和え・カマボコ・冷し茶漬け ・・・などなど
一番は熱々の白いご飯にちょっぴり乗せて食べてみて欲しいです(^_^)
本わさびではしない食べ方ですが、ご飯に乗せて食べるのが地元流です

このあとほうじ茶や玄米茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^ー^)カタカタ


staff.jpg
今夜は愛犬家のおうちにお邪魔する予定(*´艸`)
久しぶりに会えるので、テンションマックスの動きに翻弄されそうだw

2018年のたまねぎ・じゃがいも
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
現在「スノーマーチ」の注文受付中です!!


2018年度収穫分【虎豆・白花豆・紫花豆】ご案内中
オホブラ百貨店:小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆、虎豆
現在、数量限定にてご注文受付中です!!


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 17:01 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(*゜▽゜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2019年01月29日

今朝、バスに置いてかれました(;´Д`)

| 01/29 17:38 | 日常のヒトコマ(*゜▽゜) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
昨夜より雪が降り積もっていたので、今朝はバス通勤しようと思い、いつも通りにバス停に向かったら・・・バスに置いてかれました(;´Д`)
小走りしてたんですけどね〜私のこの大きな体が見えなかったのかも・・・そんな訳はないですけどね(笑)
冬道の徒歩通勤を初体験する機会ができたと思うことにします

さてどの道を通ったら歩きやすいだろうか?と考えながら、まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の赤い看板が見える「泉町地下連絡通路」へ。
1-29:オホブラ百貨店・今朝の北見市
新しい北見バスターミナルへ向かう階段を上ります。
1-29:オホブラ百貨店・今朝の北見市
新しくなった北見バスターミナルの前を通ります。
北見駅まで屋根があるので歩きやすです。
1-29:オホブラ百貨店・今朝の北見市
北見駅にはカーリングにちなんだ「ご当地郵便ポスト」があります。
ポストの上には本物のカーリングストーンが乗っているのですが、雪に埋まってましたw
1-29:オホブラ百貨店・今朝の北見市
北見駅前には周辺のご案内板が設置されていました。
1-29:オホブラ百貨店・今朝の北見市
北見駅を背にして中央大通りを見てみました。
バスの中から写す時の逆バージョンです。
1-29:オホブラ百貨店・今朝の北見市
北見信金本店側の交差点から見たコミュニティプラザ「パラボ
1-29:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には-3.2℃、くもりの予想気温は最高-2℃/最低-3℃、降水確率40%、昨日の気温は最高-0.5℃/最低-19.2℃、降雪量6cm/積雪量34cm。
10日間予報では、2月5日(火)〜7日(木)に雪マーク、予想最高気温は-7〜-3℃/最低気温は-18〜-9℃。

中央大通りを進み、北見赤十字病院(通称日赤)の前を通ります。
1-29:オホブラ百貨店・今朝の北見市
北見郵便局本局の横を通ります。
1-29:オホブラ百貨店・今朝の北見市
おひな様が飾られていました
1-29:オホブラ百貨店・今朝の北見市
夕日丘通りを進み、三楽園橋を通ります。
1-29:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
1-29:オホブラ百貨店・今朝の北見市
上り坂&雪の悪路のため、約40分かかりました(;^ω^)
くもりの予報なのに、ず〜〜〜っと雪降っているからメガネにマフラーや髪の毛に雪が張り付くし、途中から熱くなってきてダウンコート脱ぎたくなった(笑)

このあとも温かいほうじ茶と玄米茶を飲みながら、ゴールデンバター飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ


staff.jpg
帰りも歩き、いい運動になりますw

2018年のたまねぎ・じゃがいも
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
現在「スノーマーチ」の注文受付中です!!


2018年度収穫分【虎豆・白花豆・紫花豆】ご案内中
オホブラ百貨店:小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆、虎豆
現在、数量限定にてご注文受付中です!!


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 17:38 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(*゜▽゜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2019年01月30日

2019年は1/29(火)に網走の『流氷接岸初日』でした。/網走湖産しじみ使用「しじ美醤油・しじ美ポン酢・しじ美ドレッシング」が人気

| 01/30 11:54 | 日常のヒトコマ(*゜▽゜) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

今年の流氷の接岸はまだかなとインターネットでチェックしたら29日(火)に網走の『流氷接岸初日』を迎えていました!(網走地方気象台発表
◆流氷初日視界外の海域から漂流してきた流氷が、視界内の海面で初めて見られた日
◆流氷接岸初日流氷が接岸、または定着氷と接着して沿岸水路が無くなり、船舶が航行できなくなった最初の日
◆海明け全氷量が5割以下になり、かつ沿岸水路ができて、船舶の航行が可能になった最初の日
◆流氷終日視界内の海面で、流氷が見られた最後の日
平年(2/2)と昨年(2/2)ともに4日早い、網走の流氷接岸初日でした。
今年の「北見厳寒の焼き肉まつり2019」は、2/1(金)開催ですよ〜寒そうだ



今朝の北見も冷え込みました!!
6時ころに-23.2℃だったようです(;゚Д゚)
下の画像、愛車のフロントガラスなんですが、外側じゃなくて内側が凍っているんです
1-30:オホブラ百貨店・今朝の北見市
若松通り→小町泉通り→東4丁目通り→仁頃通りの定番ルートを愛車で通勤
いつもなら「楽ちん通勤」と書くのですが、昨日までの雪で道路わきの雪山で視界は悪いは、冷え込みすぎていてエンジンの調子はイマイチだわでちょっとドキドキf(^ー^;
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の赤い看板。
フロントガラスの内側の氷がまだ解けていません(´・ω・`)
1-30:オホブラ百貨店・今朝の北見市
通称「芸文」と呼ばれる北見芸術文化ホール(きた・アート21)の前を通過。
1-30:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には-20.1℃、晴れの予想気温は最高-4℃/最低-21℃、降水確率0%、昨日の気温は最高-2.1℃/最低-17.2℃、降雪量17cm/積雪量45cm。
10日間予報では、2月6日(水)・7日(木)に雪マーク、予想最高気温は-7〜-1℃/最低気温は-16〜-8℃。

桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」を通ります。
1-30:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
1-30:オホブラ百貨店・今朝の北見市
いつもより早く着き、駐車スペースの除雪をしていました。
冷えているのでサラサラ雪で重さは無いのですが、量と広さがあるので疲れましたf(^ー^;



現在、オホブラ百貨店の中でご紹介しているオホーツクの品で、「網走湖産しじみ使用「しじ美醤油」」が人気が高くなっておりますd00.gif
網走湖産しじみ使用「しじ美醤油」1回のご注文で「網走湖産しじみ使用「しじ美醤油」」を、10本単位でのご注文が多く、ちょっとした贈り物などにもご利用頂いてるようで嬉しいです
北海道はもちろんですが、関東や関西地方も多く、全国各地からのご注文をいただいております。
リピーターのお客様より「それにしてもシジミ醤油は万能ですねえ。やめられませんなあ。」「職場のみんなで気に入ってます!しじ美醤油ファン倍増中です(笑)」とコメントを頂き、嬉しかった

網走湖の天然しじみからエキスを抽出して、醤油とブレンドしたダシ醤油で、出汁がしっかり出ていてうまみを感じられます。
どんな料理にも合うと評判の中、人気な食べ方は「たまご掛けご飯・長芋のとろろ掛けご飯・玉子焼き・冷や奴・湯豆腐・刺身・御浸し・焼き魚」でした。
お使いになった事のある方、オススメの食べ方を教えてくださいね(*´∀`)

ご要望が多かった「化粧箱入り2本セット」と「玉葱醤油とのセット」と「おほーつく醤油ギフト」をご用意しております。
化粧箱入りなので、包装してお熨斗を掛けることもでき、贈り物にもご利用頂けます

網走湖産しじみ使用「しじ美ポン酢」
新しく「網走湖産しじみ使用「しじ美ポン酢」」を仲間入りしました

網走湖産のしじみの旨みがあふれるおいしいポン酢で、しじみ醤油ファンにも喜んで頂けております(^▽^*)

そして、お待たせしました「網走湖産しじみ使用「しじ美醤油」」と「しじ美ポン酢」」のセットが出来ました!
「しじ美醤油+しじ美ポン酢」2本セット(化粧箱入り)「しじ美醤油+しじ美ポン酢」各2本計4本セット(化粧箱入り)の2種類をご案内することができました!
どうぞ食べ比べて見て下さいね(〃・ω・〃)

網走湖産しじみ使用「しじ美ドレッシング」
更に2016年12月に「網走湖産しじみ使用「しじ美ドレッシング」」を仲間入りしました

酸味を抑えてしじみを風味を引き立て、大根おろしが40%も入ってるため食感もよく、肉・魚・野菜どんな料理にでも良く合います。
野菜・海鮮サラダはもちろん、焼き魚やハンバーグの和風ソース、唐揚げ(北海道ザンギ)のタレとしても美味しく召し上がれます。

このあとも温かいミックス茶や薄めのほうじ茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ
今日のお昼ご飯には、北見オニオンスープごぼうスープ作って飲もう


staff.jpg
自宅の駐車スペースに管理会社の除雪が入っているといいなぁ〜!!!

2018年のたまねぎ・じゃがいも
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
現在「スノーマーチ」の注文受付中です!!


2018年度収穫分【虎豆・白花豆・紫花豆】ご案内中
オホブラ百貨店:小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆、虎豆
現在、数量限定にてご注文受付中です!!


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:54 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(*゜▽゜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ