ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2019年02月17日

辰巳琢朗さんと日本のワインを楽しむ夕べ in ホテル黒部

| 02/17 13:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

2/2に北見市内のホテル黒部で開催された「辰巳琢朗さんと日本のワインを楽しむ夕べ」参加してきました(*>ω<)☆
前日の「2019北見厳寒の焼き肉まつり」に参加されていた辰巳さん。
辰巳琢朗さんと日本のワインを楽しむ夕べ in ホテル黒部
今回は20回目の記念すべきお祭りで、第1回のゲストだったそうで・・・確か私、第1回に業務命令という強制参加していたので、お目にかかっているはず(笑)
その時の画像が無いのが悔しいです(´・ω・`)

この日は、日本ワインとフレンチ料理。
辰巳琢朗さんと日本のワインを楽しむ夕べ in ホテル黒部
北見産玉葱とじゃが芋のブラマンジェ 帆立貝のリエット添え
辰巳琢朗さんと日本のワインを楽しむ夕べ in ホテル黒部
魚介と野菜のサラダ仕立て
辰巳琢朗さんと日本のワインを楽しむ夕べ in ホテル黒部
オニオングラタンスープ
辰巳琢朗さんと日本のワインを楽しむ夕べ in ホテル黒部
鯛のポアレ 白ワインソース カラフル野菜
辰巳琢朗さんと日本のワインを楽しむ夕べ in ホテル黒部
パン・ヴィエノワ
辰巳琢朗さんと日本のワインを楽しむ夕べ in ホテル黒部
イベリコ豚の網焼きと道産牛ヒレのステーキ フルーツ人参のロースト添え
辰巳琢朗さんと日本のワインを楽しむ夕べ in ホテル黒部
ガトーショコラ
辰巳琢朗さんと日本のワインを楽しむ夕べ in ホテル黒部
本日のワイン6種
辰巳琢朗さんと日本のワインを楽しむ夕べ in ホテル黒部
3種の北見産ワイン
辰巳琢朗さんと日本のワインを楽しむ夕べ in ホテル黒部
北見産ワインの紹介で、左からブドウ生産農場「ボスアグリヴィンヤード」の方と未来ファームの中野社長と辰巳さん。
2020年には北見にワイン醸造所が出来るのです!!
辰巳琢朗さんと日本のワインを楽しむ夕べ in ホテル黒部
食事会の最後に「ミントレディーのメンバーさんと集合写真」に快くOKしてくださった辰巳さんを囲んで・・・若干苦笑いされていたような(*´艸`)
下記画像はメンバー以外の方々も入っている画像ですが、楽しそうでしょ
辰巳琢朗さんと日本のワインを楽しむ夕べ in ホテル黒部
今回は、島貫ソムリエと阿寒鶴雅のソムリエ&給仕スタッフさんとお世話になりました(*>ω<)☆

大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね

▼Facebookページ:島貫シニアソムリエを囲むミントレディーの会
▼オホブラスタッフブログ: ミントレディー関連

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) オホーツクの美味しい食べ呑み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2019年02月18日

晴れているに粉雪が舞い散る、天気雨ならぬ天気雪?/JAきたみらいのカレー5種が人気♪

| 02/18 13:56 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

まずは週末の気温や雪の量などをφ(..)カキカキ
 平均気温最高気温最低気温降雪量最深積雪値
2/15(金)-10.5℃-1.2℃-21.2℃2cm38cm
2/16(土)-9.5℃-2.2℃-18.1℃2cm38cm
2/17(日)-8.1℃0℃-18.0℃4cm37cm
最近、少しずつ気温が上がってきていますね(*´艸`)



今朝はバス+徒歩通勤デス徒歩通勤
西4丁目通りにかかる橋の下に、冬囲いされた蒸気機関車が展示があります。
2-19オホブラ百貨店・今朝の北見市
西4丁目通りにかかる橋の上から、北見駅の方をみたところ。
手前は北見市役所の新庁舎建設工事中で、平成32年(2020年)完成予定
2-19オホブラ百貨店・今朝の北見市
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横をバスで通過
2-19オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には-5.8℃、晴れの予想気温は最高0℃/最低-5℃、降水確率0%。
10日間予報では、20日(水)に雪マーク、予想最高気温は-2〜5℃/最低気温は-15〜-3℃。

まだ工事が続いているJR北見駅
2-19オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝のバス通勤の車内、何度か同じ時間帯に乗る方々一緒でした
2-19オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝のバス通勤の車体画像は、お馴染みの牛柄バス(ホルスタイン柄)でした
2-19オホブラ百貨店・今朝の北見市
いつもの階段の上から見た景色を1枚。
2-19オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の駐車場。
2-19オホブラ百貨店・今朝の北見市
このあと晴れているのに粉雪が舞いだしました
陽の光に当たってキラキラと綺麗でした・・・動画は撮れず



さて今日は、人気のあるオホブラ百貨店のオススメをご紹介d00.gif
5箱・10箱・20箱とお買い求めになるリピーターの方が増えている「JAきたみらい 玉ねぎと牛すじのカレー」「JAきたみらい 玉ねぎと鶏もも肉の黒カレー」「JAきたみらい 大正金時と鶏肉のキーマカレー」の3種です
JAきたみらい 玉ねぎと牛すじのカレー JAきたみらい 玉ねぎと牛すじのカレー JAきたみらい 大正金時と鶏肉のキーマカレー
1つめは、JAきたみらい産の玉ねぎと北海道産の牛すじ肉をじっくりとろとろになるまで煮込んだ「玉ねぎと牛すじのカレー」は、程よい辛さとスパイシーな味わいの本格カレー
玉ねぎの甘みと旨味がぎゅっと引き出され、柔らかく煮込まれたプルプルの牛すじ肉との絶妙なコラボレーションが楽しめます。
3種の中で一番の人気です
2つめは、「玉ねぎと鶏もも肉の黒カレー」は、じっくり炒めた玉ねぎとデミグラスソースを合わせた濃厚なカレーです
一番の特徴である「黒さ」はこの炒め玉ねぎに由来しており、辛さもしっかりと効かせた濃厚なルウに仕上げました。
大きくカットした鶏もも肉は柔らかく煮込んであり、食べごたえがありつつもさっぱりとした味わい。
3つめは、JAきたみらい産の玉ねぎと北海道産の大正金時豆を使った「大正金時と鶏肉のキーマカレー」です
鶏挽肉に粗挽き軟骨を加えることで、より深い味わいとなっています。
玉ねぎが生み出す甘みとコク、粗挽きの軟骨を加えた鶏挽肉の旨味を存在感のある大正金時豆とスパイシーにまとめました。

3種の姉妹品である「おひさまカレー・甘口」「おひさまカレー・辛口」も人気
おひさまカレー・甘口 おひさまカレー・辛口
JAきたみらい産の食材を利用して作った「おひさまカレー」、辛さはお好みで、甘口と辛口の2タイプをご用意しました。
甘口は家庭的な味のシチュータイプのカレーに、辛口は地場産牛肉たっぷりのちょっぴり贅沢なスープタイプのカレーに仕上がっています
現在JAきたみらいカレーは全5種類ありますので、是非食べ比べてお好きなお味を見つけて楽しんでくださいね(≧∇≦*)
おひさまカレー・甘口は入荷待ちです。

このあとミックス茶と薄めの緑茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ

staff.jpg
週末の暴食のせいで、今朝のご飯は食べられませんでした(;´Д`)
お腹がすいてないな〜と思ったのですが、お昼前にお腹から異音がwww

2018年のたまねぎ・じゃがいも
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
現在「スノーマーチ」の注文受付中です!!


2018年度収穫分【虎豆・白花豆・紫花豆】ご案内中
オホブラ百貨店:小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆、虎豆
現在、数量限定にてご注文受付中です!!
★小豆・大正金時・黒大豆は、若干の在庫がございますのでお問い合わせにください★


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:56 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


おやつ:ネタ菓子?

| 02/18 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

3時のおやつは、お土産にいただいた・・・ネタ菓子???
ネタ菓子?
パッケージの和服メイドのキャラがついたチョコ味のお菓子で検索したのですが、調べられませんでした(;^ω^)

※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2019年02月19日

今日はどんより曇り空の北見です。/リピーター多し!JAきたみらい『芳醇 玉葱醤油』

| 02/19 11:04 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今朝もバス+徒歩通勤デス徒歩通勤

国道39号線側から見た北見市役所の新庁舎建設工事。
2-19オホブラ百貨店・今朝の北見市
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横をバスで通過
2-19オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には-14.4℃、晴れのちくもりの予想気温は最高4℃/最低-15℃、降水確率0%、昨日の気温は最高-0.1℃/最低-16℃、降雪量3cm/積雪量36cm。
10日間予報では、27日(水)・28日(木)に雪マーク、予想最高気温は-1〜4℃/最低気温は-16〜-2℃。

まだ工事が続いているJR北見駅
2-19オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝のバス通勤の車内、何度か同じ時間帯に乗る方々と一緒
2-19オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝のバス通勤の車体画像は、お馴染みの牛柄バス(ホルスタイン柄)でした
最近違う柄になることが無いのが残念(´・ω・`)
2-19オホブラ百貨店・今朝の北見市
いつもの階段の上から見た景色を1枚。
雲と空が層になって見えるのだけど、画像ではハッキリしませんねf(^ー^;
2-19オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の駐車場。
2-19オホブラ百貨店・今朝の北見市
プラス気温の予想のためか、そんなに寒く感じなかった。
でも車通勤で来ているスタッフは寒い寒い言っていた(笑)



さて今日は、人気のあるオホブラ百貨店のオススメをご紹介d00.gif
JAきたみらい『芳醇 玉葱醤油』 JAきたみらい『芳醇 玉葱醤油』ペットボトル  JAきたみらい『芳醇 玉葱醤油』1000ml
JAきたみらい産玉ねぎを使用したお醤油で、じっくり炒めた玉ねぎを使用しており、玉ねぎの旨味と風味が口の中一杯に広がります。
普段お使いのお醤油に替えて「芳醇 玉葱醤油(ほうじゅん たまねぎしょうゆ)」をお使い頂くと、いつものお料理がグレードアップします

まずは「卵掛けご飯」「目玉焼き」など、卵料理から使ってみてください
冷奴・お刺身・焼おにぎり・焼き魚・お肉や炒め物など、色々なお料理にお使いいただけます。

『芳醇 玉葱醤油』が入っているギフトも、贈り物のとしてとても人気高いです
このあともミックス茶と日本茶などを飲みながら、ゴールデンバター飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、もう少し作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ
今日のお昼ご飯には、北見オニオンスープごぼうスープ作って飲もう

staff.jpg
今夜は消費期限がちょっと切れたアレをなんとかせねば(;^ω^)

2018年のたまねぎ・じゃがいも
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
現在「スノーマーチ」の注文受付中です!!


2018年度収穫分【虎豆・白花豆・紫花豆】ご案内中
オホブラ百貨店:小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆、虎豆
現在、数量限定にてご注文受付中です!!
★小豆・大正金時・黒大豆は、若干の在庫がございますのでお問い合わせにください★


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:04 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


おやつ:重慶飯店「幸福餅(フォーチュンクッキー)」

| 02/19 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

3時のおやつは、お土産でいただいた重慶飯店の「幸福餅(フォーチュンクッキー)
重慶飯店「幸福餅(フォーチュンクッキー)」
楽しいおみくじ入りクッキー
重慶飯店「幸福餅(フォーチュンクッキー)」
私のは「大貧民の君にもチャンス、一攫千金、夢は大きく大富豪!」・・・えっと〜私って大貧民に設定されてるのですかね(笑)

※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2019年02月20日

今日も曇り空の北見、雪が落ちてきそうな空模様です。/「ガツンと辛い山わさび粕漬け」「山わさび醤油漬辛いべさあ」のセットが人気

| 02/20 11:38 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今朝は若松通り→小町泉通り→東4丁目通り→仁頃通りの定番ルートを愛車で通勤

まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の赤い看板。
2-20:オホブラ百貨店・今朝の北見市
通称「芸文」と呼ばれる北見芸術文化ホール(きた・アート21)の前を通過。
2-20:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には-4.8℃、くもりの予想気温は最高0℃/最低-5℃、降水確率10%、昨日の気温は最高-2.4℃/最低-17.5℃、降雪量0cm/積雪量35cm。
10日間予報では、28日(木)・3月1日(金)に雪マーク、予想最高気温は-2〜3℃/最低気温は-15〜-4℃。

桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」を通ります。
2-20:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
2-20:オホブラ百貨店・今朝の北見市
先日、ご当地ポスト「ロコ・ポス」から投函するとカーリングを題材にした風景印を期間限定で押される・・・と書いたところ、友人から消印の画像が届きました
2-20:オホブラ百貨店・ロコポスの風景印
Amさん、ありがとう(*>ω<)☆



今日は、オホブラ百貨店の紹介品の中から、人気商品をピックアップしてご紹介。
当店でご紹介している山わさびの中で『ガツンと辛い山わさび粕漬け』 120g×5個《同梱不可》が人気d00.gif

2016年4月10日の朝、読売テレビ「遠くへ行きたい」第2302回「春を呼ぶ!オホーツクグルメ」として、俳優の渡辺徹さん(グリコのアーモンドチョコレートのCMを思い出すスタッフ1号)が網走に来ていた番組の中で「山わさび粕漬け」が紹介されたことをが解りました
その前には、日本テレビの「誰だって波瀾爆笑」の中で、お米マイスターの西島豊造氏が紹介したお米にあうおかずとして「ガツンと辛い山わさび」をスタジオ試食で放送されたようなのです

2011年T-1グランプリ全国法人の部で最優秀グランプリ受賞した【ガツンと辛い山わさび粕漬け】は、爽快な辛さとパリパリしたお漬物の食感、酒粕の甘さと旨味をお楽しみ頂けます(※1日の出荷数が少ないので、お届けに時間が掛かる場合があります)
ガツンと辛い山わさび粕漬け 『山わさび醤油漬辛いべさあ』+『ガツンと辛い山わさび粕漬け』セット
また『山わさび醤油漬辛いべさあ』+『ガツンと辛い山わさび粕漬け』セットは、まだ山わさびを召しあがった事の無いお客様、粕漬けも試してみたいけど、いつもの醤油漬けも欲しいというリピーター様にもご利用頂きやすい様、各2本をセットに致しました。
ぜひ、2つの味を食べ比べてみてくださいね

『ガツンと辛い山わさび粕漬け』はそのままお漬け物感覚で食べてもいいですし、『山わさび醤油漬辛いべさあ』の食べ方は、普段の食事で本ワサビを食べるところを、山ワサビに変えるだけ。
オホブラスタッフのオススメもご紹介しますね。
  • 熱々の白いご飯に、少しのせて食べる。   ←これが一番オススメ!!
  • マヨネーズと和えて、野菜のディップやソーセージにつける。
  • 冷たい蕎麦・うどん・そうめん・冷や麦など、付け汁の薬味に
  • 納豆に混ぜてご飯にのせたり、納豆うどん・納豆そばにも
  • 焼肉やステーキなどの焼いたお肉にのせたり、タレに混ぜたり
  • 冷しゃぶサラダや野菜サラダのドレッシングのアクセントに
  • おにぎりの具として、かつ節と混ぜたり、そのままでもOK
  • 刺身・焼き魚・冷や奴・ワサビ和え・カマボコ・冷し茶漬け ・・・などなど
一番は熱々の白いご飯にちょっぴり乗せて食べてみて欲しいです(^_^)
本わさびではしない食べ方ですが、ご飯に乗せて食べるのが地元流です

このあとミックス茶や薄めの緑茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ
今日のお昼ご飯には、北見オニオンスープごぼうスープ作って飲もう

staff.jpg
最近、ハンドクリームをよくいただく。
もともとあまり使用しない方なので、消費が追い付かない(;´Д`)

2018年のたまねぎ・じゃがいも
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
現在「スノーマーチ」の注文受付中です!!


2018年度収穫分【虎豆・白花豆・紫花豆】ご案内中
オホブラ百貨店:小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆、虎豆
現在、数量限定にてご注文受付中です!!
★小豆・大正金時・黒大豆は、若干の在庫がございますのでお問い合わせにください★


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:38 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2019年02月21日

気温高めの今日の北見です。/鈴木製菓「ペパーミントクッキー」が人気

| 02/21 15:11 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今朝は小雪がちらつく中、バス+徒歩通勤デス徒歩通勤

西4丁目通りにかかる橋の上から、北見駅の方をみたところ。
手前は北見市役所の新庁舎建設工事中で、平成32年(2020年)完成予定
2-21/オホブラ百貨店・今朝の北見市
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横をバスで通過
2-21/オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には-4.4℃、くもりのち晴れの予想気温は最高1℃/最低-5℃、降水確率0%、昨日の気温は最高-0.1℃/最低-7℃、降雪量3cm/積雪量36cm。
10日間予報では、3月2日(土)に雪マーク、予想最高気温は-4〜6℃/最低気温は-16〜-4℃。

まだ工事が続いているJR北見駅
2-21/オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝のバス通勤の車内
いつもの方々以外にも乗ってきたけれど、すぐ降りてしまいました。
2-21/オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝のバス通勤の車体画像は、お馴染みの牛柄バス(ホルスタイン柄)でした
2-21/オホブラ百貨店・今朝の北見市
いつもの階段の上から見た景色を1枚。
2-21/オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の駐車場。
2-21/オホブラ百貨店・今朝の北見市
気温高めの予報のため、事務所の中も温かくて補助暖房使っていません(*^▽^*)
でも週刊予報でこの週末は、ちょっと冷えるようです。



今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気商品をピックアップしてご紹介d00.gif
このところご注文が多くなっているのが、鈴木製菓さんのペパーミントクッキーです。
ペパーミントクッキーペパーミントクッキー「ショコラ」が仲間入りしてから、両方を一緒にご注文いただくケースが最近は特に多いですね
お客様から「白い恋人に似たクッキーに、ホワイトチョコのミント味がしたお菓子を一度食べてから、ずっと探していました」とのお声を頂くことがあります。
ラングドシャークッキーにハッカ風味のホワイトチョコレートをサンドされている、ハッカの街・北見市ならではのお菓子です。
根強い人気があり、定期的にご購入いただくリピーターの方も多くいらっしゃいます(^o^)
またペパーミントクッキーは、「モンドセレクション」の菓子部門で最高位の最高金賞を受賞し、2009年には20年連続の受賞となりました。
そして2013年に行われた第10回オホーツクブランド認証で、「ペパーミントクッキー」と「ペパーミントクッキー「ショコラ」」が認証品の仲間入りをしました
お土産にも、ちょっとした贈り物にも喜ばれるペパーミントクッキーです

鈴木製菓さんのペパーミントクッキーの新しい仲間、「北海道ビスケット はちみつバター」のご案内が始まり、こちらもよろしくお願いしますm(__)m

このあとも温かいミックス茶や薄めの緑茶など飲みながら、いつもの北見ハッカ飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ


staff.jpg
魔法瓶で作る温泉卵にはまっています。
でも昨夜のは失敗!!お湯の温度が低かった(´・ω・`)

2018年のたまねぎ・じゃがいも
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
現在「スノーマーチ」の注文受付中です!!


2018年度収穫分【虎豆・白花豆・紫花豆】ご案内中
オホブラ百貨店:小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆、虎豆
現在、数量限定にてご注文受付中です!!
★小豆・大正金時・黒大豆は、若干の在庫がございますのでお問い合わせにください★


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:11 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


◆ピッツァリアバール・OTTO(オット)/北見市

| 02/21 18:00 | オホーツクの美味しい食べ呑み |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
とある日の2次会にとピッツァリアバール・OTTO(オット)へ行ってきました。

サントリー ザ・プレミアム・モルツ 〈香る〉エールで乾杯( ^^)/▽☆▽\(^^ ) 
ピッツァリアバール・OTTO(オット)/北見市
クアトロフォルマッジ。
はちみつをかけていただきます。
ピッツァリアバール・OTTO(オット)/北見市
ジェラード(手タレはKさんw)
OTTOでは「ピスターチオ」が人気、もう一つのフレーバーはなんだっけ?。
ピッツァリアバール・OTTO(オット)/北見市
大人パフェ・・・確か(;^ω^)
ピッツァリアバール・OTTO(オット)/北見市
違う日。
やっぱり「ピスターチオ」のジェラードをセレクト(笑)
ピッツァリアバール・OTTO(オット)/北見市
違う日。
泡で乾杯したあと・・・
ピッツァリアバール・OTTO(オット)/北見市
やっぱり「ピスターチオ」のジェラードを食べる(*´艸`)
定番化(笑)
ピッツァリアバール・OTTO(オット)/北見市
毎回おしゃべりしながら楽しくいただきました。


大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね
ピッツァリアバール・OTTO(オット)
  • 北海道北見市北5条西2丁目6
  • TEL: 0157-33-1222
  • 営業時間: 17:30〜24:00
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 18:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) オホーツクの美味しい食べ呑み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2019年02月22日

薄曇りの北見です。/「ピリ辛ますこなみ珍棒」が人気

| 02/22 11:40 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今朝は若松通り→小町泉通り→東4丁目通り→仁頃通りの定番ルートを愛車で通勤
車の窓にできた氷花。
2-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の赤い看板。
2-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
通称「芸文」と呼ばれる北見芸術文化ホール(きた・アート21)の前を通過。
2-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には-9.7℃、晴れの予想気温は最高3℃/最低-12℃、降水確率0%、昨日の気温は最高1.6℃/最低-12℃、降雪量2cm/積雪量36cm。
10日間予報では、3月2日(土)に雪マーク、予想最高気温は-2〜5℃/最低気温は-15〜-4℃。

桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」を通ります。
2-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
画像中央をよく見ると、カラスがとまってる(笑)
2-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
事務所の前の景色。
2-22:オホブラ百貨店・今朝の北見市
このあと明るくなって晴れてきた!と思ったら、また陰ってきました。
寒いのはイヤだけど、ちょっと青空みたいなぁ



当店の人気品の1つである「ピリ辛ますこなみ珍棒」、とてもリピーターの多い逸品です
このところ、ご注文を多くいただいておりました(*>ω<)☆
ピリ辛ますこなみ珍棒オホブラ百貨店の人気商品ランキングでは、いつも上位にランクインしているカネイ出口水産の「ピリ辛ますこなみ珍棒」は、第1回オホーツクブランド認証品です。

皮についた身の部分には、波の様な切れ目が入っているので、1つ1つを皮から「ペリッ」と剥がし取りながら食べると、口の中にはほどよい辛さと鱒の旨みが広がり、美味しくいただけます
好きな人は、身をキレイに食べて残った皮を炙って、マヨネーズ+醤油をつけて食べるとこれまた香ばしくて美味しいんですよ!!
脂ののった鱒を特製の香辛料で美味しく味付けし、身も皮も余すところなく最後まで美味しく食べられるのが嬉しいですね

袋入りの「ピリ辛ますこなみ珍棒」と贈り物などにも便利な「箱入りのピリ辛ますこなみ珍棒」もあり、包装して熨斗を掛けてお届けすることができますので、ちょっとしたお返しやお祝いなどにもご利用いただいてます
どうぞ一度ご賞味くださいませm(__)m

ピリ辛ますこなみ珍棒」とあわせて「鮭とば 珍棒」と「ぽん鱈」を一緒にご注文される方が多くなっていますね〜アソートでのご注文、色々選べて楽しいですものね(*^^)v

このあともミックス茶とほうじ茶&玄米茶などを飲みながら、ゴールデンバター飴こぐまのいちごキャンディーの2つで、作業をガンバリます□_ヾ(^▽^)カタカタ
今日のお昼ご飯には、北見オニオンスープごぼうスープ作って飲もう

staff.jpg
昨夜、立派なえのきだけをた〜くさんいただいた(*^▽^*)
お福分けしてきました!

2018年のたまねぎ・じゃがいも
オホブラ百貨店:オホーツク秋の味覚セット(じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)
現在「スノーマーチ」の注文受付中です!!


2018年度収穫分【虎豆・白花豆・紫花豆】ご案内中
オホブラ百貨店:小豆、大正金時、白花豆、黒大豆、紫花豆、虎豆
現在、数量限定にてご注文受付中です!!
★小豆・大正金時・黒大豆は、若干の在庫がございますのでお問い合わせにください★


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:40 | 北海道 ☔ | Comment(0) 日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


おやつ:両口屋是清「干支ささらがた〜亥〜」

| 02/22 15:00 | お土産&おやつ&頂き物など |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

3時のおやつは、頂き物で両口屋是清の「干支ささらがた〜亥〜」
両口屋是清「干支ささらがた〜亥〜」
パッケージのこういう部分もかわいいですね(*ノωノ)
両口屋是清「干支ささらがた〜亥〜」"
今年は亥年ですもんね!
新春のお菓子には最適ですね(*^^)v
・・・食べたの新春じゃないけど(笑)

※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) お土産&おやつ&頂き物など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ