まずは週末の気温や雪の量などをφ(..)カキカキ
| 平均気温 | 最高気温 | 最低気温 | 降雪量 | 最深積雪値 |
2/22(金) | -5.3℃ | 4.0℃ | -14.4℃ | 2cm | 35cm |
2/23(土) | -7.3℃ | -1.3℃ | -14.6℃ | 5cm | 36cm |
2/24(日) | -6.3℃ | 4.2℃ | -18.1℃ | 2cm | 35cm |
まだ2月だというのに、雪も少ないですし気温が高い気がします。
「このあと、どかんと降るんじゃないか?」と周りで予想しています(;´Д`)
今朝は若松通り→小町泉通り→東4丁目通り→仁頃通りの定番ルートを愛車で通勤

T字路で停車したら、目の前にコンテナ積んだトラックが通っていきました。
中身はきっと玉ねぎじゃないかな?
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「
パラボ」の赤い看板。
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には-4.4℃、晴れの予想気温は最高5℃/最低-5℃、降水確率0%。
10日間予報では、26日(火)・3月4日(月)に雪マーク、予想最高気温は-1〜7℃/最低気温は-14〜-2℃。
桜町の東4丁目通りにある「東4丁目通アンダーパス」を通ります。
事務所の前の景色。
道路の雪も解けて、ツルツル路面のところが多いです。
今朝も事務所前のアスファルトで転びそうになりました(;'∀')
このところ
オホブラ百貨店で紹介している中で、ご注文が重なった製品をご紹介


お客様より
「無酸処理の海苔をネットで探していて、こちらのサイトに来ました」と同じように
「無酸処理の海苔」を探していたというメッセージを添えてのご注文を頂くことが多いです。
「
サロマ湖産焼きのり10枚入り(夕日)」は、日本最北オホーツク・サロマ湖で無酸処理により養殖された巧みまれな製品で、11月中旬からの限定された時期にオホーツク・サロマ湖で生産された焼きのりです。
年末のご注文が一番増えるのですが、お祝い事に使うためなのか、運動会シーズンのためなのか、お届けの日を指定でのご注文を多くいただきます

お祝い事などにオホーツクのノリが使われるとは、とても嬉しいです

 | 2月最終週!!頑張りましょうp('ω')q |
2018年のたまねぎ・じゃがいも
現在「スノーマーチ」の注文受付中です!!
2018年度収穫分【虎豆・白花豆・紫花豆】ご案内中
現在、数量限定にてご注文受付中です!!
★小豆・大正金時・黒大豆は、若干の在庫がございますのでお問い合わせにください★
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:11
| 北海道 ☔
|
Comment(2)
日常のヒトコマ(2006〜2020)
|

|