9月中旬の事・・・更新激遅です
秋季例大祭の全日程が終了した後、北見神輿会メンバーの方々と「居酒屋村吾喰」で直会
私、直会(なおらい)が読めず「ちょっかい」と言って先輩からダメ出し食らった
調べてみると、なるほどな意味があった。
直会(なおらい)とは、神事や祭りの後に神前に供えた神饌(しんせん)や御神酒(おみき)などを、神職や参列者でいただく儀式です。神と人とのつながりを確かめ、神人共食(しんじんきょうしょく)によって神と一体となることが直会の根本的な意義とされています。
「お通し」
「キュウリの辛子漬け」・・・だったかな?
大きな「鯛の蒸し煮」
奉納した鯛をおさがりとして頂く(*'▽')
「串盛り合わせ」
鳥串・ブタ串・つくね・砂肝・アスパラベーコン
鳥串・ブタ串・つくね・砂肝・アスパラベーコン
「ザンギ」
「鮭の甘酢あんかけ」
「鮭のちゃんちゃん焼き」
またしてもお腹すいていたので、食べるのに夢中になっていたのでした😝
居酒屋「村吾喰」(そんごくう)
- 北海道北見市幸町5-5-3
- TEL: 0157-25-7120
- 営業時間: 不明?
- 定休日: 日曜・祝日
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m