
驚きたっぷりのサプライズ、オホブラ百貨店のスタッフやっていて良かったぁ〜と思える出来事の一つに遭遇いたしましたヽ(^0^)ノ
昨日の2時半頃、ポスフール北見店のサービスカウンターの女性から一本の電話。
「今こちらに見えられたお客様が、そちらの事務所に行きたいそうです」と、始め何の事か解らず私の名前と事務所の電話をお伝えしてくださるようお願いして電話を終えた後、すぐに電話が鳴りました。
電話を取り、お話を伺うと・・・「えっ!Kikurinさん!!」

思いがけないサプライズ感と嬉しさとが入り乱れて、なぜか緊張してか妙に汗が出る(笑)
事務所に伺いたいとの事でしたが、うちの事務所は北見工大の施設の中で、お越し頂けご案内できるような所でもないものですから、私の方からポスフール北見店に居るKikurinさんに会いに行くことで了解いただきました。
※オホブラ百貨店は、オホーツク財団の監修の元、商品担当をポスフール北見店でWebサイトの運営・企画などを北見情報技術で行っております。私スタッフは運営におります。
小学校と中学校時代を過ごされ北見は、Kikurinさんの第2の故郷なのだそうです。
今回は第57回菊まつりの写真を撮るためにプチ一人旅で北見入りし、写真を撮りおわった後に私スタッフのことを思い出してご連絡をくださったのでした。
JRで北見に来たそうなので、少しでも多く思い出の地を巡る足になれればと考え、車でお迎えに行くことにしました。
ボスに外出許可を取り・・・どうせならそのまま早退したい勢いも私にはありましたが、そこまでしたら初めてお会いするのですから、ご迷惑かもしれませんしね〜次回に取っておこうと自分をセーブ(^_-)
車を脳内ぶっとばし(法定速度厳守)気味、ドキドキわくわくソワソワとまるで乙女(笑)
いや〜何度となくブログ上やお買い物頂く時のメールなど、ネット上でのやり取りはあるものの、なにせリアルでお会いするのですから、正直嬉しさのあまり照れますね(*´Д`*)
お電話でポスの中の場所を確認し「黒いコート着てます」と・・・ブログ上に時々ですが、お姿の画像が載っていた事もあって、すぐに解りました!
握手して抱きついてギュッとしたい怪しい衝動に駆られながら、大人な行動を目指し挨拶と名刺をお渡しし、愛車に乗り込みKikurinさんの思い出の地巡りに出発。

もうすでにKikurinさんのブログで、昨日のことが載っています。
私の画像もございますよ〜、あっ!「聡明・知的・スタイル抜群」は全部外れています!!
皆さまご存じの通り、「アホウ・大酒飲み・着やせ」でございます(爆)
Kikurinさんのお声が私の好きな声質で、まず電話でノックアウト(笑)
お会いした後、狭い車の助手席からの声や雰囲気に、ダブルノックアウト!はいKO負けw
初対面のため、ちょっとあがってしまいなんだか変な事や意味不明な事を喋ったような・・・わぁ〜恥ずかしいぞ(;゚ロ゚)帰り際にお土産を頂いてしまいました、恐縮ですm(__)m
先日のKikurinさんのブログに載っていた、虎屋さんのセゾンド滝川という焼菓子です。
早速今日のおやつに、他のスタッフとで頂きますヽ(^0^)ノ
私め勤続年数だけは長いので、有給休暇の日数はたくさんありますψ(*`ー´)ψ
オホーツク道東の撮影ドライブへ行きましょうね〜知床・網走・オホーツク海・阿寒・硫黄山・摩周湖・砂湯・美幌峠・オンネトー・神の子池などなど、たくさんありますよね。
またチャンスがありましたら、お会いできることを楽しみにしております(*^^*)
このブログをごらんの皆さま。
字数が多くなってしまいましたが、最後まで読んでくださりありがとうございます。
たとえWebショップと言えども、パソコンの画面の向こうには皆さまがいらっしゃり、当たり前なのですが、人として繋がっている事を体感・実感・感動しております。
またどなたかに、お会いできるチャンスもあるのかも・・・と楽しみです。
これからもオホブラ百貨店を通し、このスタッフブログでもお付き合いをいただけますよう、どうぞよろしくお願いします。
![]() | ハイテンションのまま、事務所にもどってにやけながら仕事をこなす私(笑) 夜は一人部屋で祝杯をあげたのは、間違い有りません( ^_^)/□☆ |
【独り言φ(・_・)の最新記事】
トンでもない申し出だったにもかかわらず、それどころかプチドライブをしていただいたこと、本当に嬉しかったです。そして、こんなにも素敵な記事にしていただき、大感激でございます〜。
実はお昼に北見駅に到着して、真っ先に駅の電話帳でオホブラさんのお名前を探したのですワ(笑)
「な、ない....」
(後でお名刺をいただいて、実に納得いたしました。)
駅で考えていたのは、「ポスフールさんに行くか、いつもお写真を拝見している北見工大方面に行くか」...
クルマ移動のときはノートPCを積んでいるので、メイルでお尋ねとか手段があったのですが、フツーにA4のノートなもので、デジイチと一緒に列車移動はちとツライものがあるのです(泣
TOKIさんのボス様にも、心から感謝申し上げます。
「人生いろいろ〜♪ お客もいろいろ〜〜♪」
デジタルの感動も、アナログの感動も、どちらも素晴らしいですネ。
嗚呼、それにしても、TOKIさんのおみ足の長さに見惚れました(はぁと)
おはようございます、昨日から雪の北見です。
いえいえ、嬉しい驚きでございましたよ〜お気になさらずにヽ(^0^)ノ
記事は長くなってしまいました・・・どうもまとめる事が上手じゃないです。
オホブラ百貨店の説明不足でスミマセン!
電話帳には載っていませんもんね〜。
「実在しないのか?」と驚かせしまいました(;゚ロ゚)
デジタルは距離の短さを感じ、アナログは体温を感じる・・・ですね。
嬉しいです、もぉ〜余韻が半端じゃないですw
足の長さ?私、そんなに長くないです。
長く見せてるんです、服装でごまかしてるんです〜目の錯覚利用(笑)