ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2010年09月29日

北見市企業局「下水道の日・マンホール蓋展示」(2)

| 09/29 10:59 | 北見市のマンホール蓋 |
続いて北海道外のマンホールの蓋からご紹介します。

◆兵庫県芦屋市
芦屋市では、昭和61年より市民に下水道に関心を待ってもらえるように、分流式の汚水と合流式のマンホールの蓋に、市木である「クロマツ」をデザインしたものを採用しています。
この他に、市花である「コバノミツバツツジ」をデザインしたものもあります
マンホール蓋:兵庫県芦屋市

◆千葉県松戸市
蓋のデザインである「コアラ」と「ユーカリの木」は、松戸市と姉妹都市であるオーストラリア・ホワイトホース市との友好のあかしとしてデザインされたものです。
松戸市には、このほか「矢切の渡し」をデザインしたものがあります。
マンホール蓋:千葉県松戸市
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:59 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
北見市のマンホール蓋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

▲ページトップへ