もう9月も終わろうと言うのに、今回アップするネタは2012/12/02分(^◇^;)
いや〜なんか1号の食べ呑みブログになってはいることは自覚してるんですが、ちょっと自粛しすぎというか温めすぎてアップのするタイミングを完全に間違えました(*^^*ゞエヘッ
先日このブログを見ている方々に「最近、ワイン会とかのアップ少ないんじゃない?楽しみにしてるんだけど」とありがたぁ〜いお言葉をいただいたので、温めすぎて発酵臭がプンプンしないうちに、時間の見てポツリポツリとアップする予定でおりますので、ご覧頂ければ幸いでゴザイマスる(`・ω・´)キリッ
その中で1番古いネタが、この「第12回鶴雅ワインの夕べ」です(*>ω<)☆
* * * * * * * * * * * * * * * *
昨年12月2日(日)にあかん遊久の里・鶴雅で開催された、第12回鶴雅ワインに参加。
この会に参加するのも、2009年・2010年・2011年と続いて4回目。
今回は、新しくオープンした「あかん湖鶴雅リゾートスパ・鶴雅ウィングス」の「北海道ビュッフェ・HAPO」が会場となりました。座席はすでに決まっており、美味しそうな前菜が乗っています。赤系のお花で作られた卓上花が、とても華やか(^o^)私たちの席のすぐ近くにワインコーナがあり・・・なぜ?(笑)パーティ開始前だったので、眺めるだけwこちらも眺めるだけw目の前で調理してくれるのが、ビュッフェの良さかな。高級発酵バター「エシレ」を使ったフィナンシェ。
当日の司会進行をしていたフリーアナウンサー安達 祐子さんのオススメ(*^^)vチョコ、美味しかった〜持って帰りたかったです(^▽^*)
今回は場所が変わった事もあって、私たちのテーブルからは柱が邪魔をしてひな壇が見えないため、進行が解らず聞き逃してしまった事もたくさんあったけど、自分たちのペースで飲み食いできたかなとポジティブに(笑)
会場自体広いせいか前年までのように、ワイングラスが空になる前にソムリエ達が代わる代わるオススメを持ってきてくれる事は無く、その行為にトップリと馴れてしまっていたので、ちょっと淋しかったかも(´・ω・`)
今回のお手伝いのソムリエと言えば、我がミントレディー会のホテル黒部・島貫シニアソムリエも来ていたのだけど、配置が違うのかあまり構ってもらえず(笑)
ビックリしたのは、近くの席で倒れた方がいたこと(゚ロ゚屮)屮
お医者様のいる席だったので、対応が早かったようで救急隊員も駆けつけて、あとから聞いてみたら大事には至らなかったらしいとのことでホッとしました。
とにかくビックリしました(^◇^;)
次回の案内がもうそろそろ届く時期・・・今年はどうしましょうかね!皆さま
【独り言φ(・_・)の最新記事】