ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2013年12月05日

今日の北見市は温かいですね(^^)/JAきたみらいの「白花豆・紫花豆・虎豆・小豆・大正金時」が人気

| 12/05 15:24 | 日常のヒトコマ(2006〜2020) |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今日は午前中に外出があり、出掛ける前に済ませてしまう事でバタバタ、帰って来てからもバッタバタ・・・うん、落ち着こうワタシ・・・ということでお茶を飲みながらブログ作業( ^-^)_旦~

今朝インターネットで見た天気予報では、8時で3.1℃と高め、予想最高気温は8℃、くもりの降水確率10%、昨日の気温は最高5.9℃/最低−6.6℃、積雪量1センチの最深積雪量3センチでした。
10日間予報では、7日(土)・8日(日)・10日(火)・11日(水)・13日(金)・14日(土)に雪マークが増え、予想最高気温は1〜6℃/最低気温は−7〜1℃と大きくは変わっていません。

いつもの玉ねぎ倉庫の上は、雲に覆われています。
この雲のお陰で、今日は暖かい日です(^o^)
12/5:オホブラ百貨店・今朝の北見市のたまねぎ倉庫
南側の小町泉通り、2日前と比べて雪が溶けてなくなりそうですねf(^ー^;
12/05:オホブラ百貨店・今朝の北見市

今週のオホブラ百貨店の紹介品の中から、人気商品をピックアップしてご紹介d00.gif
先月初め、オホブラ百貨店の中にJAきたみらいの「おひさまマーケット」がオープンして以来、たくさんの皆さまにご来店いただいております(*´ェ`*)
JAきたみらいの白花豆・紫花豆色々な商品が並ぶ中で人気が高いのは、北海道オホーツク産の品質の高い豆類の「JAきたみらい『白花豆』」「JAきたみらい『紫花豆』」「JAきたみらい『虎豆』」「JAきたみらい『小豆(あずき)』」「JAきたみらい『大正金時』の5種類です(^▽^*)
ご紹介しているのは、もちろん2013年度に収穫したものです。

白花豆は、JAきたみらい管内で全道の73%の作付けがされており、紫花豆はJAきたみらい管内で全道の80%の作付けがされています。虎豆・大福についても胆振地方に次ぐ2番目の産地となっています。北海道産の白花豆紫花豆といえば、きたみらい産と言われるほどの生産量を誇っています。(平成20年産 JA調べ)

それぞれ500gのパッケージになっているので、ご家庭で取扱いがしやすくなっております。
1回のご注文で、5種類全部をたくさんお買い求めいただく方も多く、JAきたみらいのネットショップの時からご愛用いただいている方からの「今年のお豆さんたちを待っていましたよ♪」などとメッセージを頂き、とても嬉しいです(≧∇≦*)

さてこのあともノンカフェインの温かいハーブティや黒豆茶などを飲みながら、いつもの北見ハッカ飴どさんこてんさい黒飴の2つでガンバリま〜す□_ヾ(^▽^)カタカタ

staff.jpg昨夜の食べ放題、帰って体重を量ってみると朝の時と比べて2キロ弱も増量w
あれだけたべれば・・・納得しているワタシがおります(^◇^;)

しんやの期間限定送料サービス[2013冬]
オホブラ百貨店:帆立しんやの期間限定送料サービス
同梱可能な場合も送料無料!!【12月31日(火)注文受付分まで対象



オホーツク自慢の農産品ギフト「2013」
オホーツク自慢の農産品ギフト:じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ
厳冬期間の配送は農作物が凍らないために、温度が一定の「クール便(冷蔵)」を使用します。
そのため12/1(日)より、クール便料金が別途必要となりますので、ご了承ください。




JAきたみらいの「おひさまマーケット」 OPEN!



posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:24 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
日常のヒトコマ(2006〜2020) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

▲ページトップへ