10月中頃、いつもの呑み仲間のお友達と今年2度目の仁頃山へ登山に行って来ました。
昨年、登山靴を買い登り初めて仁頃山は今回で4回目。
いつも「管理車道」を登っていたのですが、今回は「東新道」というコースに初挑戦。
4.2キロの山道コースがメインで、画像のような道を行きます

どんぐりや落ち葉がたくさん。
黄色い葉の多い中に、赤い葉の色を見つけるとなぜか嬉しくなります(笑)
秋晴れの青空に黄色い葉が映えますね(^▽^*)
落ち葉のふかふかな山道。
管理車道の砂利道では、味わえないですね〜断然こっちの道のが好み

七合目にある「元気の木」に、いつものご挨拶(*´艸`)
何をするかって?
何をするかって?
元気を貰うために樹に抱きついて記念写真を撮るのです(笑)
頂上付近方見た、北見市の町並み。
頂上到着(*^^)v
今回ももちろん、頂上でおにぎりと温かいモノとおやつもいただきます(*^^*)
木の根のこんな感じが好きですね〜。
今回は秋なので、実やきのこを見ました。
途中で仁頃山愛好会の斉藤さんと出会い、木の実や花に景色、コースのことなど色々教えていただき、とても嬉しかったです(〃'▽'〃)
そして今回は佐藤喜作さんにもお会いする事ができました!
▼佐藤喜作さんの仁頃山ホームページ:http://www5.plala.or.jp/nikoroyama/
▼佐藤喜作さんの仁頃山ホームページ:http://www5.plala.or.jp/nikoroyama/
大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね

次はいつ登れるかな?
仁頃山
- 北海道北見市仁頃町(登山口は、北見市字富里)
- 問い合わせ先: 網走中部森林管理所 0157-52-3011 【HP】
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m
【オホーツクの観光スポットの最新記事】