こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
昨日のオホーツク地方、暴風雨の影響でJRの運休や飛行機が飛ばなかったり、北見市常呂町豊浜地区では大雨による内水で避難勧告が出てました!
スマホ君にしてから初めての「エリアメール」が、昨夜の21時45分に鳴り、その聞いたこと無い警告音の大きさに驚き、眠気も吹っ飛びました(゚ロ゚屮)屮
翌日まで続くのかと思ったら、今朝は何事も無かったような曇り空

今朝インターネットで見た天気予報では、8時で10.1℃、予想最高気温は15℃、くもりの降水確率20%、昨日の気温は最高10.3℃/最低8.0℃、降水量101.0mmでした
。

10日間予報では、11日(日)に雨マーク、予想最高気温は13〜21℃/最低気温は4〜8℃と出ていました。
今朝の玉ねぎ倉庫、雲の多い空でした。
玉ねぎ倉庫の前の玉葱コンテナ、昨日はきっと雨に当たらないように倉庫の中とかに避難させたのでしょうね。
北側の小町泉通り、昨日の雨風でスッカリ落ち葉だらけ道路です。
交差点の歩道には、針葉樹の松の葉が昨日の風で飛ばされたのでしょうか沢山落ちていました。
今日はオホブラ百貨店で紹介している中から、人気のある製品をご紹介
このところ、マルゲンのぽん鱈のご注文が多く、1回のご注文で5箱以上のご注文で、送料無料になるようなケースが多いですね。
会社宛てのお届けも増えていて、きっと社員の皆さんで共同購入しているのかな
この辺りでは「ぽんたら」と言えば、みんな知っている珍味です。

このところ、マルゲンのぽん鱈のご注文が多く、1回のご注文で5箱以上のご注文で、送料無料になるようなケースが多いですね。
会社宛てのお届けも増えていて、きっと社員の皆さんで共同購入しているのかな


「ぽんだら」という方もいるようですが、正確には「ぽんたら」ですね〜どちらでも通じるのですけど
北海道で捕れた新鮮な助宗鱈(すけそうだら)を三枚に下ろし味付けして、程よく乾燥させた珍味で、そのまま、皮から身をむしって食べます。
ビール・日本酒・焼酎・泡盛などのお酒のおつまみに最高で、食べ出すと止められなくなります。
もちろん、おやつとしてもGoodです
マヨネーズに七味唐辛子か一味唐辛子と少しの醤油を加えたものに、むしったぽん鱈をつけて食べるのが一番美味しいと言われています。
また残った皮は、火であぶってパリパリにすると、おせんべいのようになって美味しく食べられます。
スタンダードの450g入りぽんたらと、小さめの140g入りぽん鱈の2種類がございます
箱に入っているので、ちょっとした贈り物やお返しにもご利用いただけます。
もちろん個別包装をすることもできますので、お気軽にお申し付け下さいませ

北海道で捕れた新鮮な助宗鱈(すけそうだら)を三枚に下ろし味付けして、程よく乾燥させた珍味で、そのまま、皮から身をむしって食べます。
ビール・日本酒・焼酎・泡盛などのお酒のおつまみに最高で、食べ出すと止められなくなります。
もちろん、おやつとしてもGoodです

マヨネーズに七味唐辛子か一味唐辛子と少しの醤油を加えたものに、むしったぽん鱈をつけて食べるのが一番美味しいと言われています。
また残った皮は、火であぶってパリパリにすると、おせんべいのようになって美味しく食べられます。
スタンダードの450g入りぽんたらと、小さめの140g入りぽん鱈の2種類がございます

箱に入っているので、ちょっとした贈り物やお返しにもご利用いただけます。
もちろん個別包装をすることもできますので、お気軽にお申し付け下さいませ

2015年のたまねぎ・じゃがいも・かぼちゃ
【日常のヒトコマ(2006〜2020)の最新記事】