おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
今朝は元気にバス+徒歩通勤デス

西4丁目通りにかかる橋の上から、北見駅の方をみたところ。
手前は北見市役所の新庁舎建設工事中で、平成32年(2020年)完成予定
手前は北見市役所の新庁舎建設工事中で、平成32年(2020年)完成予定

まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横をバスで通過・・・したのですが、ぼけ〜っとしていてハッと気が付いたJR北見駅を通り越していて、こんな慌てた画像になってしまった(;´Д`)
今朝インターネットでチェックした天気予報では、8時には-4.4℃、晴れの予想気温は最高2℃/最低-5℃、降水確率0%、昨日の気温は最高0℃/最低-7.7℃、降雪量0cm/積雪量33cm。
10日間予報では、6日(水)・12日(火)・13日(水)に雪マーク、予想最高気温は-3〜6℃/最低気温は-9〜-1℃。
予想気温が最高最低とも一桁になった!!早いような気がする(゚Д゚;)
今朝のバス通勤の車体画像は、お馴染みの牛柄バス(ホルスタイン柄)でした

いつもの階段の上から見た景色を1枚。
事務所の前の駐車場。
通勤スタイルがいまだに真冬モードのほんの少しランクダウンした服装で、バスからみた通勤している方々を見ると、結構軽装になってる人も見られた。
私も少し通勤スタイルの見直しかけようかな〜?
まずは防寒具を軽いものにして、ロングダウンコートを変えようかな(*'▽')
メディアの影響もあってかご注文の数が増えてきているのが、北見ハッカ油スプレーです。
夏や秋の行楽シーズンは虫除けとして人気が高い北見ハッカ油スプレーですが、冬や春の始まりにもお買い上げ頂くことの多い人気品です。
元女子プロレスラーでタレントの北斗晶さんのオフィシャルブログで、北見ハッカ油を花粉症や風邪の時など、1年中利用していると書いてあったと、お客様に教えて頂きました。
また、花粉症の方などからの口コミや北見出身の方々から、広がっているようです。
花粉症や風邪対策などでマスクをしてる方が多いせいか「マスク着用時に使用しています」とメッセージを頂いております。
花粉症の方の使い方として、「マスクの外側」「首に巻くストール」「スーツの内側」「寝る時の枕」などなど、北見ハッカ油スプレーを少し離して空中にふわっとスプレーした中をくぐらせると良いみたいですよ。
北見ハッカ油は、天然ペパーミントオイルだから、口にしても安全なので安心して使えますね。
虫除けにするには、香りとスースーする涼しさを感じられるようにと腕や首筋などにそのままご利用になる方もいますが、お水で薄めたものスプレーボトルで入れ、服の上からかけたりしてもいいですよ。
虫除けスプレーの作り方は色々あるので、ご自分に合った作り方をお選びくださいねd(^-^)ネ!
水で薄めてお子様からお年寄りの虫除けスプレーにしたり、その虫除けスプレーを窓の網戸にシュッ〜ってしておくと、虫は来ないし窓から入ってくる風はほんのりミントのいい香り
また、お部屋や車内などの空間にスプレーしたり、お風呂に入れたり、お洗濯の仕上げの濯ぎに入れたりと、色々な場面で大活躍!!
冬場だと「マスク」「マフラー」「コートのフードの中」「コートの内側」などに、夏場だと「扇子」「帽子」「うちわ」「ハンカチ」「タオル」などに、使うと良いそうです
お客様がブログのコメントで教えてくださった使い方は、「ペットが和室に入らないように障子にシュッ」「眠くてしかたないときは紅茶やウーロン茶などにシュッとして強力ミントティーに」、なるほど納得!!
とても優れものの北見ハッカです
花粉症や風邪対策などでマスクをしてる方が多いせいか「マスク着用時に使用しています」とメッセージを頂いております。

北見ハッカ油は、天然ペパーミントオイルだから、口にしても安全なので安心して使えますね。
虫除けにするには、香りとスースーする涼しさを感じられるようにと腕や首筋などにそのままご利用になる方もいますが、お水で薄めたものスプレーボトルで入れ、服の上からかけたりしてもいいですよ。
虫除けスプレーの作り方は色々あるので、ご自分に合った作り方をお選びくださいねd(^-^)ネ!
水で薄めてお子様からお年寄りの虫除けスプレーにしたり、その虫除けスプレーを窓の網戸にシュッ〜ってしておくと、虫は来ないし窓から入ってくる風はほんのりミントのいい香り

また、お部屋や車内などの空間にスプレーしたり、お風呂に入れたり、お洗濯の仕上げの濯ぎに入れたりと、色々な場面で大活躍!!
冬場だと「マスク」「マフラー」「コートのフードの中」「コートの内側」などに、夏場だと「扇子」「帽子」「うちわ」「ハンカチ」「タオル」などに、使うと良いそうです

お客様がブログのコメントで教えてくださった使い方は、「ペットが和室に入らないように障子にシュッ」「眠くてしかたないときは紅茶やウーロン茶などにシュッとして強力ミントティーに」、なるほど納得!!
とても優れものの北見ハッカです

2018年のたまねぎ・じゃがいも
現在「スノーマーチ」の注文受付中です!!
2018年度収穫分【白花豆・紫花豆・小豆・大正金時・黒大豆・虎豆】
現在、6種類を数量限定にてご注文受付中です!!
〜入荷数がとても少ないため、数量限定でのご案内になります〜
【日常のヒトコマ(*゜▽゜)の最新記事】