12日(日):33.8度、13日(月):32.8度、14日(火):32.4度、15日(水):34.4度と4日連続真夏日を記録しました。
昨日は35度まであとわずか!猛暑日を逃れましたね(^^ゞ
暑くて寝られない日が続いていましたが、昨夜は風が涼しく扇風機無しで寝ることができました(-_-)゜zzz…久しぶりの快眠です♪
今朝はどんより曇り空と霧雨が降っています。
朝方より降った雨で気温が下がり車載気温計は19度、予想最高気温21度!!
前日との気温差−10度ヽ(^0^)ノ
北海道では「お盆を過ぎると涼しくなる」と言われていますが、まさしく今年も当たっているような気がします。
さて今日の画像は、霧雨の中で撮したとうきび畑です。

そのひげですが、粒1つから1本つながって出ているって知ってましたか?
つまりあのひげの本数を数えたら粒の数がわかるのです!
ひげの数と粒の数は同じなので、ひげが多いほど粒が多くあるのですよ〜。
またひげ根が髪の毛のように黒いのがより熟している証拠となるので、「フサフサで黒いもの」を選びましょう。
とうもろこしのひげには、利尿作用があるそうです。
漢方薬で「南蛮毛」と呼び、急性腎炎や妊娠時のむくみ解消に利用されています。
自宅で作る場合は、とうもろこしのひげをむしり取り、何日間か陰干しにして乾燥したものを煎じてお茶にして食間に飲むと効果があるそうです。
1日分の目安は10グラム程度で良いらしいですよ!!
とうもろこしはひげの他に、根・葉にも薬効があるらしいとのこと。
実は食べて美味しいだけではなく、それ以外の部分が体にいいなんて知りませんでした(^○^)
【オホーツクの今日のお天気の最新記事】