こんにちは、
オホブラ百貨店のスタッフです。
先日スタッフのつぶやきに書いた、11月最後の日曜の29日に
阿寒鶴雅リゾートで行われた、第9回鶴雅ワインの夕べ「一期一会」に参加してきました。
もう9回になるのですね〜というのも、私は今回初参加!
今まで日程が合わないため一度も行けず、残念な思いをしていました。
でも今回は、北見から送迎バスが出る事もあって、ホテルに宿泊しなくても行けるんだ!と、お友達の素敵なマダムお二方と一緒に行く事になりましたヽ(^0^)ノ
嬉しいことに温泉に入れるサービスが付いているので、ホテル到着して受付でミント会でお世話になっている
鵜沼ソムリエに挨拶し、足早に8階の温泉へ。
数年ぶりの鶴雅の温泉につかり、屋上の露天風呂もしっかり満喫(*^^)v
会場入りしようと入り口で、つまずいて転けた私です・・・最初から何やってるんだか(汗)
柔らかい絨毯の上で転けたので、ケガも何もありませんのでご安心を。
大きな会場には約200名の参加者と、鶴雅グループのソムリエの皆さん、ホテルスタッフにお手伝いに来られた各地のソムリエの方々などでとても賑やかでした。
生のピアノ演奏もあり、素敵な空間になっていましたよ。
残念ながら今回は、料理の画像もワインの画像も下の画像しかありませんf(^ー^;
たくさんのワインとサプライズなワインもあり、料理は和洋中のビュッフェスタイルにデザートの別コーナーもあって、1種類ずつ食べたいけど食べきれる訳がない!ってほどの料理の量にビックリ。
3人で
「貴方は和食、貴方は洋食、私は中華」と手分けして料理を取りに行き、テーブルの上にたくさん並べてキャーキャー言いながら食べていましたが、さすがに全部は食べきれず・・・ゴメンナサイしてしまった(^_^;
とても美味しかったので、持ち帰りたかったなぁ〜(*^▽^*)
お手伝いのソムリエと言えば、我がミント会の島貫ソムリエも来ていたので心強い。
ワインに関しては、島貫氏はもちろん鵜沼ソムリエ、沖縄から手伝いに今さっき着いたというお久しぶりの佐藤ソムリエを始め、私たちの席にソムリエ達が代わるがわる来てくれて、ワインコーナーに取りに行く事は一度も無く、水まで運んできてもらい、ソムリエ達をこき使ってしまいました(笑)
「あのソムリエに水を運ばせるのは、この席だけですよ(笑)」と言われたような・・・(^^ゞ
あっという間に時間が過ぎ、最後の乾杯で閉会になった会場で、ご紹介いただいたサロマリゾートのソムリエから来年のワイン会の情報や、久しぶりにお会いした方には今度オーベルジュをオープンする話なども聞けたりなど、楽しみが続きそうです(^ー^)
閉会後に関係者の集合写真を、撮っているところにお邪魔してパチリ。
この時私のデジカメはすでに電源が入らず、お友達のマダムR所有の高性能を借りて(笑)
専門カメラマンの横で
「はい、こっち見てください!」と皆さまの目線もらってしっかりと撮したのは・・・はい、私です(^◇^;)
皆さま嫌な顔もせず、笑顔でデジカメに視線をむけてくださり感謝でした。
来て良かったとマダムお二人の感想、私も同感(*^^)v
そして来年も参加したいよねと、これまた3人の意見は一致!一緒に行きましょうね。
でもその前に、1月31日(日)はミントの特別例会があるのですだぁ!!!
 | 良いワインだったせいか、二日酔いもなく(^O^)v 集合写真の件、いや〜今となったら恥ずかしい事しましたね(苦笑) ごめんね、島貫ソムリエ!お行儀悪くてf(^ー^; 画像はマダムRから届いたので、後ほど島貫ソムリエへ転送をしておきます。
|
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 20:00
| ☁
|
Comment(0)
|
TrackBack(0) |
独り言φ(・_・)
|

|