ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2022年11月27日

【美幌】ベーカリーショップ「小麦の奴隷」・「STAG COFFEE」/ぐるっとパノラマ美幌峠

| 11/27 13:00 | オホーツクの観光スポット |
皆さま、こんにちは
オホブラ百貨店のスタッフ1号・・・改め「ショップ きたみさん!」のStaff@です。

11月の頭、お天気が良かったのでちょっと家族でドライブ
「ぐるっとパノラマ美幌峠」に行って、2階の展望室で休憩(*'▽')
ぐるっとパノラマ美幌峠
1階の「小麦の奴隷 美幌峠店」で「ザックザクカレーパン」を購入
【美幌】ベーカリーショップ「小麦の奴隷」
人気と聞いていたので、買えてよかった( *´艸`)
【美幌】ベーカリーショップ「小麦の奴隷」
1階の「STAG COFFEE」で「STAGoriginal自家製レモネード」
【美幌】STAG COFFEE
全て妹の主導権の中、運転手の姉は言われるがままに愛車を走らせるのであった(笑)
つづくwww


ぐるっとパノラマ美幌峠
  • 網走郡美幌町字古梅(国道243号沿い)
  • TEL: 0152-77-6001
  • 営業時間: 9:00〜18:00(4月下旬〜10月)、9:00〜17:00(11月〜4月下旬)
  • 休館日: 年末年始(12/31〜1/3)
小麦の奴隷 美幌峠店
STAG COFFEE
※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2022年04月16日

北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

| 04/16 13:00 | オホーツクの観光スポット |
皆さま、こんにちは
オホブラ百貨店のスタッフ1号・・・改め「ショップ きたみさん!」のStaff@です。

2020年9月に新しくなった北見市役所
用事が一つも無くて訪れる機会がゼロだった(*´艸`)

ふと「呑み友に市議会議員の女子いるでわないか♪」とピコーンと閃き、希望してみたら快く引き受けてくださったメグ姐こと轡田恵美議員✨
多くの方に惜しまれつつ、4/8でご勇退されました。
その前日、最後のお仕事に「新庁舎見学ツアー」を手配してくださった

北見市役所 正面側
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
庁舎案内
まずはエレベーターで6Fへ
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
6Fの市議会
議場前で検温&消毒バッチリ
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
議場へGO!!
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
議場
さすが新築、新しい木の香りがします。
木材は道産材らしいです。
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
議場で一番高い位置の議長席
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
議長席の秘密がここに集結?(笑)
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
市長と議長の座席だけ、他の椅子より背もたれの高さ&ランク上
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
議長席の裏@
カガミで身だしなみチェックですかね?
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
議長席の裏A
マジックミラーの中は音響と動画配信の作業部屋?
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
小野卓也議員から轡田恵美議員へ「お疲れさま」のメッセージが添えられた花束のサプライズ
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
議場の前には、傍聴ロビー
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
第1から第3まである委員会室は、横に並んでいます。
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
これが第3だったかな?
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
ところどころの扉に「関係者以外立入禁止」の札
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
議員控室の入り口にある在籍パネル?
黄色が登庁、グレーが退庁
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
長い廊下の右が、議員控室
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
駐車券は12時間無料!!
議員さんはこんなに拘束されることもあるのですね(゚Д゚;)
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
市議会会派ごとの議員控室にて、お名前を指さして記念撮影
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
6F角にある傍聴ロビー
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
6F角にある傍聴ロビーからみえる景色が轡田議員のお気に入り@
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
お気に入りA
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
お気に入りB
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
お気に入りC
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
下をみると整備中のようでした
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2Fの特産品コーナー@
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2Fの特産品コーナーA
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2Fです。
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2Fには、税金・青少年・生活支援の窓口があります。
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2Fの市民ラウンジ
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
パラボ側からみたスカイウォーク
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
今は展示品は少ないです。
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
スカイウォークからみた銀座通り
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
正面入ロ前
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
案内してくださった議会事務局の市職員さんに、最初にいただいたパンフレット
あとで見返せてよかったです(*'▽')
ご案内いただきありがとうございました
北見市の「新庁舎見学ツアー」へ行ってきた°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

新庁舎見学ツアー」大満足です
行って良かった〜知れて良かった!!

また10年後くらいに新築の白木がこなれた色合いになった頃、また見学ツアーお願いしてみたいですね〜きっとまた違った気持ちでこの時のことを思い出しながら見学できることでしょう(*'▽')
その時もよろしくお願いしますm(__)m

皆さんのお近くの議員さんに、新庁舎の見学ツアーを希望してみてはいかがでしょ?
きっと快く引き受けてくださいますよ(*>ω<)☆
・・・希望持ちかけても断るとか、逆に希望すらしてもらえないとか危うい市議さんじゃなかろうか💦

案内してくださった轡田恵美議員、ありがとうございました
次はお疲れちゃん会しましょうね(^^)v


posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2022年01月13日

「がんばろう北見!」応援ホワイトイルミネーション2021【2/15(火)まで延長】

| 01/13 16:31 | オホーツクの観光スポット |
皆さま、こんにちは
オホブラ百貨店のスタッフ1号・・・改め「ショップ きたみさん!」のStaff@です。

昨日大雪で徒歩通勤しましたので、帰り道も徒歩。
小雪が降っているし、そうだ!行ってみようと小公園へGO

北見日赤前の小公園では北見商工会議所の運営により「がんばろう北見!」応援ホワイトイルミネーションが12/1〜1/31まで【2/15(火)まで延長】点灯しています
約8万個の青・白・ピンク・紫のLEDが、16〜22時までの間で見ることができます。
ショップきたみさん!:ブログ
誰一人いない(*´艸`)
ショップきたみさん!:ブログ
独り占めしてきました(*'▽')
ショップきたみさん!:ブログ
よく見ると花の形してるのですね
ショップきたみさん!:ブログ
進んで振り返ると、日赤のマークが・・・かぶっちゃってるけどw
ショップきたみさん!:ブログ
あらら、手ブレ(;´・ω・)
ショップきたみさん!:ブログ
北見郵便局本局の前にはハートのイルミネーション
ショップきたみさん!:ブログ
撮影スポットは、雪に足跡がありません(*´艸`)
ショップきたみさん!:ブログ
高い位置で写すといい感じですね
ショップきたみさん!:ブログ
上の位置から右を見たところ
ショップきたみさん!:ブログ
後ろを振り返ったところ・・・手ブレ(;´・ω・)
ショップきたみさん!:ブログ
足跡つけてきましたヾ(*´∀`*)ノ
ショップきたみさん!:ブログ
このまま、足跡のない雪の中を進んで、その証拠の画像も写したはずなのですが・・・あれどこ行った(;´・ω・)
周辺を通った方々に「何やってんだぁ?」と呆れられたことでしょう(笑)

おまけ。
北見駅前の北見信金横の天使、雪かぶってます
ショップきたみさん!:ブログ
今日も徒歩帰宅なので、また寄ってみようかな〜と考え中( ̄ー ̄)ニヤリ

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 16:31 | 北海道 ☔ | Comment(0) オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2017年08月19日

17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」

| 08/19 13:00 | オホーツクの観光スポット |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

8月13日(日)に、網走バスの「ビアナイト・レストランバスKITAMI」に参戦してきました
17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」
約1億円かけて改装したという特別車輌で、現在全国で2台しか無いとか(*゚ロ゚)
17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」
バスの1階部分にキッチンを備え、2階は天井が開くオープントップ。
17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」
対面式になった25席だけの走るレストランバス
17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」
乗り口横にキッチンが見えます。
17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」
当日はちょっぴり雨模様だったので、オープントップになっておらず残念(´・ω・`)
17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」
お席はこんな感じ(撮影:HKさん♪)
接客スタッフは、網走バスの國分さん(北見出身らしい♪)
17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」
料理は、東京で9店舗を運営する「僖成(きなり)」がプロデュース。
北海道出身の鎌田総料理長より、お料理の説明がありました。
17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」
網走ビールと僖成の特別ビアメニューで乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )
17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」
この日の運行コースは「北見駅裏→南大通り→西8号→国道39号→端野支所→国道39号→緑園通り→南大通り→北見駅裏」でした。
17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」
飲み物を購入するには、コインで交換
17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」
なんとも言えないコイン(笑)
17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」
追加でサッポロクラッシック
17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」
雨も降っていないということで、小泉あたりでバス停に停車し、ルーフをオープン!!
手動で開くのもご愛敬(*´艸`)
17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」
開放感がすごい(*>ω<)☆
パコ北見・ホテルスタッフブログのAYさんの職場が(*´艸`)
17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」
まちきた大通りビル・コミュニティプラザ「パラボ」の横を通ります。
背の高い建物があると、見え方が違いますね(*^_^*)
17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」
建物もいいけれど、街路樹の下も良いですね(*^^*)
17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」
停車していないと立って撮せないので、帰り際に撮影(^O^)
かなり見晴らしが良いです。
17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」
網走バスのスタッフの方に、記念撮影していただきました(*>ω<)☆
17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」
スタッフの皆さま、楽しい時間をありがとうございました
17/08/13:網走バス「ビアナイト・レストランバスKITAMI」
来年も北見で運行する予定だそうです
次回は満席でワイワイガヤガヤとした雰囲気も楽しんでみたいですね。
北見運行の後は、札幌・小樽などで9月30日まで運行するようですよ

大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね


【お問い合わせ・参加お申し込み】
【プレスリリース】

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年11月11日

今年で6年目♪篠根果樹園(北見市昭和)でりんご狩り(〃・ω・〃)

| 11/11 13:00 | オホーツクの観光スポット |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
9月最後の日曜日、北見市昭和地区にある「篠根果樹園」へりんご狩り
今年で6年連続で参加させて頂いてます!嬉しい(*>ω<)☆

陽の光が眩しい青空の下で、楽しい楽しいりんご狩り
さすが、主催者夫妻!!今年も晴れ男&晴れオンナパワー炸裂です
オホブラ百貨店:篠根果樹園でリンゴ狩り
林檎の品種は、変わらず「紅つがる」
オホブラ百貨店:篠根果樹園でリンゴ狩り
あっという間の収穫後、お家に戻ってきて毎年恒例になりました「今年も収穫したりんごを全部並べてみよう!」という事で、お庭の芝生の上に並べます。
これも収穫後のみんなで、ワイワイと楽しい作業
今回は445個で、事前に20個収穫されているので今年は「465個」
オホブラ百貨店:篠根果樹園でリンゴ狩り
林檎を並べたあとは、みんなで焼肉祭り(^▽^*)
オホブラ百貨店:篠根果樹園でリンゴ狩り
でも、雲行きが悪くなってきたので、雨が降る前に車庫に大移動!!
オホブラ百貨店:篠根果樹園でリンゴ狩り
画像には写って無いけれど、焼きそば・焼きおにぎり・ホタテ貝焼き・ホタテ刺身・白菜サラダ・オイル焼き・モツ煮込みなどなど、美味しい物がたくさんありすぎてお腹いっぱいでした。

車庫に移動してす少しして、大粒の雨が降り出してきました
オホブラ百貨店:篠根果樹園でリンゴ狩り
どんどん激しくなり雨!!
オホブラ百貨店:篠根果樹園でリンゴ狩り
雨降り出して3時間後には、こんなキレイな夕陽が出てきましたよ(^▽^*)
オホブラ百貨店:篠根果樹園でリンゴ狩り
今年のりんご狩りは晴れて大雨降ってまた晴れてと、忙しい天候の中でした(笑)
収穫した林檎、美味しくいただきます(^¬^*)ヨダレ

篠根果樹園
  • 北海道北見市昭和213番地
  • TEL & FAX : 0157-25-5502
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年05月30日

かみゆうべつチューリップ公園/湧別町上湧別

| 05/30 13:00 | オホーツクの観光スポット |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフです。

GWの山菜採り(?)の帰り道、道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」のあと、「チューリップ咲いてるかな?」という話になってかみゆうべつチューリップ公園に向かいました
かみゆうべつチューリップ公園/湧別町上湧別
咲いてましたね(*>ω<)☆
かみゆうべつチューリップ公園/湧別町上湧別
5月のGW最終日頃の夕方に行ったのですが、まだお祭開催前だったようです。
かみゆうべつチューリップ公園/湧別町上湧別
今度はお天気の良い日に行ってみたいです

かみゆうべつチューリップ公園
  • 北海道紋別郡湧別町上湧別屯田市街地
  • Facebookページ: コチラ
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年05月24日

【温泉】道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」/湧別町中湧別中町

| 05/24 13:00 | オホーツクの観光スポット |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフです。

GWの山菜採り(?)の帰り道、お腹空いた&温泉へ行こうと立ち寄ったのが、道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」でした
道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」/湧別町中湧別中町
お腹が空いたのでガッツリとレストランで食事(≧∇≦*)
道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」/湧別町中湧別中町
お友達のホタテ定食についていたホタテ焼きの帆立くん。
道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」/湧別町中湧別中町
温泉の後はビール・・・ではなくイチゴとバニラのミックスミニソフトクリーム。
道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」/湧別町中湧別中町
風が強くて露天風呂が波打ってました(笑)

また行きましょうね!!
道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」
  • 北海道紋別郡湧別町中湧別中町3020番地の1
  • TEL 01586-4-1126
  • 営業時間 10:00〜22:00(道の駅・温泉ともに)
  • 営業日 年中無休
  • Facebookページ: コチラ
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2015年05月06日

あかん遊久の里「鶴雅」/阿寒湖温泉

| 05/06 14:00 | オホーツクの観光スポット |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
休日にお友達マダム達と「岩盤浴に行きたいね〜行っちゃう?」と話が急に盛り上がり、あかん遊久の里「鶴雅」岩盤浴&温泉へ行って来ました!行動力が素晴らしい(*´∀`)

鶴雅に来たらあかん湖鶴雅リゾートスパ「鶴雅ウィングス」のロビーに飾ってある、このクマのアップ画像を撮すのが私のお気に入りなのです(*´艸`)
あかん遊久の里「鶴雅」/阿寒湖温泉
鶴雅ウイングスの岩盤浴でまったり。
あかん遊久の里「鶴雅」/阿寒湖温泉
女性専用の部屋もあります。
あかん遊久の里「鶴雅」/阿寒湖温泉
雰囲気がいいですよ。
あかん遊久の里「鶴雅」/阿寒湖温泉
こちらは「クールルーム」のガラスのマリモ。
あかん遊久の里「鶴雅」/阿寒湖温泉

「GWにまた来ようね〜」と、マダム友達と楽しくお喋りしながら帰路につきました

※この記事は、過去に遡って書いていますm(__)m

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2014年11月15日

【自転車】知床deポタリング

| 11/15 10:00 | オホーツクの観光スポット |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

10月のある日の夜、呑み仲間のアクティブ部所属(笑)の方から「明日、知床にポタリングしに行かない?」とお誘いを受け、私でも出来るのかと不安でドキドキでしたが、行って来ました(^▽^*)

ロードバイクに手袋から専用のサイクルパンツまで貸して頂き、その他は登山の服装とほぼ同等で挑みます。
道の駅うとろで、試し乗りするとチェーンが外れるというアクシデントも良き思い出
【自転車】知床deポタリング
道の駅を出発し、まず向かうわ「知床自然センター」
最初から坂道に出会い苦戦(笑)
【自転車】知床deポタリング
こうやって画像で見ると、たいした坂に見えないから不思議w
【自転車】知床deポタリング
秋晴れのイイお天気
【自転車】知床deポタリング
オホーツク海を眺めながらポタリング。
ポタリング(pottering)とは、和名で「散走」とも言い字のごとく自転車を使っての散歩的なサイクリングの事を言い、「ぶらつく」「ほっつき歩く」意味の英語「putter」から来ていて『自転車で景色を眺めながら観光を楽しむ』という意味があるらしいですね。
【自転車】知床deポタリング
第一目的の知床自然センターに到着。
ここでお目当てのはまなす&こけももソフトクリームで休憩
【自転車】知床deポタリング
次に向かったのは、岩尾別温泉の方へGO。
今回の主催者ご夫婦の背中を眺めながら、景色を楽しんで1人休憩(笑)
【自転車】知床deポタリング
途中でエゾ鹿に遭遇!!
距離が近すぎて、びびってしまった(゚ロ゚屮)屮
【自転車】知床deポタリング
無事に往路を落車も無く駅の道に到着。
初ポタリング成功?(笑)

帰り道、まだ15時過ぎたばかりだというのに、夕焼けのような太陽が撮れました。
【自転車】知床deポタリング
すでに帰り道には腕に軽い筋肉痛が出ていて、温泉で筋肉をほぐしました。
温泉のお陰か筋肉痛はそれほど出ず、2日後に足に少し・・・翌日に出ないのはまぁ〜お約束と言うことで
初めてのポタリング、楽しかったです!!MさんTさん、ありがとうございました

大きめな画像は、以下をクリックしてみてくださいね



posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2014年11月11日

北見ハッカ記念館/北見市

| 11/11 11:11 | オホーツクの観光スポット |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

10月のある日の北見市、秋晴れのオホーツクブルーの空が広がっていました
その青空をバックに「北見ハッカ記念館」を1枚
北見ハッカ記念館/北見市
北見市内の観光スポットの一つです。
今日も駐車場に車があり観光客の方が、たくさん来ているようでした

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください(*>ω<)☆
北見ハッカ記念館
  • 北海道北見市南仲町1丁目7番28号
  • TEL & FAX : 0157-23-6200
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:11 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ