こんにちは、
オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
やぁ〜〜〜っと、昨年の未掲載分が終了し、ココから2014年度分になります。
道のりが長かった・・・もうすでに3月過ぎ、そしてまたため込んでいる
タイムリーな投稿になるまで、今しばらくお待ちくださいm(__)m
2014年の最初に訪れたのは、津別町にある「
ランプの宿・森つべつ」!もちろん温泉
正月休みのほぼ最後に、マダム友の皆さまと行ってきました。
2階のお部屋から見える景色がね、ステキなの(*´艸`)
オシャベリして温泉入って、そうこうしているうちに御夕食タイム
【前菜】合鴨オレンジはさみ、北明かり馬鈴薯豆腐、焼海老とうもろこし真丈
【御造里】三種盛り合わせ(北海道産天然鮭たたき・蛸頭・甘海老)
【小付】冬大根とズワイ蟹の菊花膾 【小鉢】ままかり黒酢マリネ
【台の物】北見産味わいポークのトマトすき焼き
【冬野菜のスープ】白菜のポタージュ
【焼物】釧路産秋鮭のホイル焼き
【御食事】ゆかり御飯・吸物・漬物
【水菓子】 杏仁豆腐・抹茶ケーキ・キウィフルーツ
食事の後、「星空ツアーガイド」に参戦してみたヽ(^0^)ノ
その帰り道の画像です。
札幌から来たというご家族と一緒に。
星に詳しい男の子がいて、 上野 真司支配人とのクイズ?掛け合い?が見事だった(^▽^*)
スマホに入れていたGoogleSkyが 初めて役に立ったかも?(笑)
星空ツアーガイドからの帰り道で見た宿
近づくと色が違って写りました。
そのまま直行してロビーにある暖炉の前へ。
ロビーの窓から見える景色もステキ
なかなか見れない『エゾクロテン』 後ろ姿だけですが(´-ω-`)
スマホを掲げて
「こっち向いて〜!」とお願いしてもお顔を向けてくれなかった。
なぜかスマホ持っていないとこっち見てくれる(笑)
ランプの宿と言うぐらいですもの、館内には色々なランプがあります。
ロビーもゆったりしています。
ロビーにあったランプ、1つ電球が切れていたのがおしい!(笑)
食事処のランプ
2階の廊下のランプ
これも食事処かな〜
2階から見た1階
ロビーにあった野ぶどうを食べるクマの木彫り
そして朝食はビュッフェ
前日に露天風呂の岩の上に作ってあった雪だるま
朝になって変化していました。
雪の花のようですね〜これを「フロストフラワー」と言うそうです(^o^)
スマホでは限界(T^T)
もっとも〜っとキレイなんですけどね(´・ω・`)
塀の雪が層になっているのがわかりますか?
画像はすべて露天風呂で(*´艸`)
湯船の中にある石のテーブル、麦酒を置くのにいいですよね(笑)
ここにもランプがありましたよ。
フロントには、エゾクロテンの「てんたろう」のぬいぐるみ
1泊2日でした〜もっと長く泊まってまったりしたかったです(^▽^*)
連泊プランを考えてみようかな?w
帰り道、畑に雪の塊がありました。
「雪マリモ」っていうのかな?
こちらの方が解りやすいかも。
北見から50kmほどの位置にあり、約1時間のドライブで宿に着きます。
冬道でしたので、路面状態に合わせての運転でしたので、もう少し掛かっているかもしれませんが、それでも1時間ほどであれば、そんなに遠い距離じゃありませんね。
ここは日帰り温泉も人気で、以前も温泉とランチのセットで訪れた事があります。
人気のため、北見の知人にばったりロビーであったりもしました(^_^)
連泊プランや津別峠の雲海ツアーなど、今後楽しめそうなイベントもありそうなので、みんなで楽しみにしなががら計画を練ってみたいと思います(o^-^)
上野支配人、ありがとうございましたm(__)m
奥屈斜路温泉 ランプの宿 森つべつ
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 13:00
| 北海道 ☔
|
Comment(0)
|
TrackBack(0) |
オホーツクの観光スポット
|
|