ショップ きたみさん!
【ショップきたみさん!】https://kitamisan.stores.jp/

2012年10月15日

今年で3年目、篠根果樹園(北見市昭和)でりんご狩りです!

| 10/15 14:23 | オホーツクの観光スポット |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
ま〜ずは、この週末の気温などをφ(..)カキカキ
  平均気温
最高気温 最低気温 降水量 日照時間
10/12(金) 12.2℃17.7℃ 9.0℃ 15.0mm 3.3h
10/13(土) 9.9℃12.1℃ 5.5℃ 14.0mm 0.2h
10/14(日) 11.7℃17.5℃ 5.1℃ 0.0mm 8.3h
どんどん気温が低くなってきていて、温かい食べ物が恋しい季節ですね。

今朝インターネットで見た天気予報では、8時で12.6度、予想最高気温は17度、晴れ一時の降水確率20%、10日間週間予報では18日(木)・23日(火)・24日(水)に雨マーク、予想最高気温は11〜17度、最低気温は5〜10度と出ていましたよ。

今日は愛車通勤だったので、いつものたまねぎ倉庫では無く、事務所の上です。
10/15:オホブラ百貨店・今朝の北見市の空
さて今年も楽しい収穫シーズンを迎えましたヽ(^0^)ノ
10月7日(日)と14日(日)の昼間に北見市昭和地区にある「篠根果樹園」へりんご狩り(^^)
2010年@2010年A2011年@2011年番外編)と今年で3年目も参加させて頂いた今年のりんご狩りは、雨マークの心配があったのですが、オホーツクブルーの青空の広がり気持ち日でした。

7日はりんごの樹のオーナーご夫妻と3人で様子見に(o^-^)
11個ほど収穫してこの日は終了。
今年は天候の影響で、例年より収穫のベストな時期には1週間早かったようです。
10/14:オホブラ百貨店・りんご狩り
1週間後、楽しみに待っていた本格的なりんご狩り(o゜▽゜)
前日まで雨が続き、お天気を心配していましたが、久しぶりのいいお天気に恵まれました。
今年は、大人5名+留学生2名+小学生1名とで収穫体験です(^_^)

今年は収穫後のオーナー宅で、収穫パーティの準備のお手伝いに回ったので、私自身は収穫しに行ってはいないのですが、3年目ともなるとみなさん心得ていて、お願いせずとも収穫後にりんごを並べていてくださってました(笑)
10/14:オホブラ百貨店・りんご狩り
2012年の全収穫分です。
これが1本のリンゴの樹から収穫出来たんですから、スゴイですよねw(゚o゚*)w
今年の少年モデル(?)は、暗算が得意な小学1年生Y君です(〃'▽'〃)

さてこの画像の林檎は、何個あるでしょうか?
10/14:オホブラ百貨店・りんご狩り
答えは、397個でしたヽ(^0^)ノ
10/14:オホブラ百貨店・りんご狩り
1週間前の分と合わせると、今年は408個のりんごは収穫できた事になります。

もぎたての林檎を丸かじり、新鮮で瑞々しく甘酸っぱい味がたまりません(^¬^*)ヨダレ
大人も子どもも、もぎたてをその場で齧り付くのでした〜美味しいd00.gif
篠根果樹園
  • 北海道北見市昭和213番地
  • TEL & FAX : 0157-25-5502

staff.jpgなぜか寝付けず・・・りんご狩りで興奮したのか?
いや収穫には行ってないんだけどなぁ〜f(^ー^;


オホーツク秋の味覚ギフト「2012」
オホーツク秋の味覚ギフト:じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ
10月20日(土)より、発送開始予定です。
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:23 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2012年01月09日

相生名物「元祖クマヤキ」のストラップ

| 01/09 10:00 | オホーツクの観光スポット |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
携帯電話カメラで撮した画像が、たまりに貯まってなかなかブログ化できずf(^ー^;

こちらの画像も、そのうちのひとつで、去年の鶴雅ワインの夕べに参加した帰りに寄った津別の道の駅あいおいで、置いてありました「元祖クマヤキ」のストラップです。
一昨年は、本物の熊焼きを食べてブログにしたので、今回はストラップをご紹介(*^^)v
相生名物「元祖クマヤキ」のストラップ
ミニチュア作品制作で知られる造形作家、アトリエNONNONの井内法子さんの作品。
よく見たらクマヤキの皮のミミ部分や、アンコがちょっとはみ出したりしてリアルですヽ(^0^)ノ
相生名物「元祖クマヤキ」のストラップ
このクマのデザインは、シゲチャンランドの大西重成さんによるもの。
津別の道の駅あいおいに行ったら、熊焼きを食べながらストラップもチェックしてみてください(^_-)



【追記】
このブログを見て「購入出来ますか?」というお問い合せを頂きます。
当店では販売しておりませんので、ご連絡先を記載しておきますね(*>ω<)☆
アトリエ NON NON
制作者の井内法子さんまで「オホブラ百貨店のBLOGを見て」と記載の上、ご連絡してみてください。
それで井内さんには、解っていただけますの(*^^)v

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2011年11月06日

今年も篠根果樹園(北見市昭和)で、リンゴ狩りをしました。

| 11/06 10:00 | オホーツクの観光スポット |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

ブログにするのが遅くなりましたが、10月初め頃の日曜の昼間、北見市昭和地区にある「篠根果樹園」へ、りんご狩りをしてきましたヽ(^0^)ノ
去年(2010年@2010年A)も参加させて頂いた今年のりんご狩りは、オホーツクブルーの空の広がる、お天気もよくて気持ち良い日でした。
篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り
これがお友達マダムが、オーナーになったりんごの樹は、去年と同じ木で、こののりんごの品種は「紅つがる」だそうです。
篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り
お隣の違う品種のリンゴさん。
篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り
こちらは上の画像と同じ?それとも違う?
篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り
リンゴの他にも梨が、実っていました。
篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り
今年は大人8人+留学生1人+幼稚園1人とで、りんごを上手く木から外してはみんなでキャッキャとはしゃぎながら、30分ほどで収穫しました。

収穫後、お家に戻ってきて「今年も収穫したりんごを全部並べてみよう!」という事になり、お庭の芝生の上に並べてみたら、その数300個近く(゜∀゜)
篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り
リンゴの絨毯の出来上がり(笑)
篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り
芝生の緑を生かして、リンゴとリンゴの空間を空けて並べ直してみたのはこちら。
篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り
もぎたての林檎を丸かじり、新鮮で瑞々しく甘酸っぱい味がたまりません(^¬^*)ヨダレ
大人たちは、その場でかじり付くのでした(笑)

この日のカワイイ番外編画像もございますので、見てくださいd(^-^)ネ!
篠根果樹園
  • 北海道北見市昭和213番地
  • TEL & FAX : 0157-25-5502


ロマンス製菓の『千歳鶴甘酒ソフトキャンディ』
オホブラ百貨店の【期間限定】千歳鶴甘酒ソフトキャンディ
2011年秋製造分を販売中!! 【2012年春頃までの期間限定】

オホーツク秋の味覚ギフト「2011」
オホーツク秋の味覚ギフト:じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ
予定より早く10月21日(金)より、発送を開始いたしました!!
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2011年09月01日

あばしりネイチャークルーズ「クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング」

| 09/01 16:50 | オホーツクの観光スポット |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフです。

毎月一回の女性だけの異業種の例会を開いていて、その仲間と先週末、あばしりネイチャークルーズ「クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング」に行って来ました。
この日の網走市は、お天気は快晴で気温も28.4度と残暑厳しく、日焼け止めマストアイテム!
せっかくのクルーズなので、お天気の心配をしていたのですが、メンバーの中に晴れ女が2名もいることが自己申告で解り、しっかりと青空を連れてきてくれたようです(笑)

まずは道の駅「流氷街道網走」の中にある、網走観光協会の受付へ。
同じ日の午前中に出会えたイルカや鯨の実績が、ホワイトボードに載っていました。
あばしりネイチャークルーズ「クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング」
乗船まで時間があったので、受付窓口の反対側にあるフードコートでみんなでワイワイとご当地メニューを食べながら、これから会うクジラやイルカに思いをはせながら・・・(^_-)
その横にあるお土産コーナーでしじみ汁を飲み、オホブラ百貨店でご紹介しているたくさんの製品達やオホーツクブランド認証品を眺めながら、乗船時間までワクワクドキドキして過ごします(^_^)

網走道の駅の東側駐車場の裏にある、乗船場所を目指します。
この看板が目印です!
あばしりネイチャークルーズ「クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング」
この船があばしりネイチャークルーズの専用船「第15栄久丸」です。
あばしりネイチャークルーズ「クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング」
この日は大人8名と子供2名の計10名と、1クルーズ10名限定なので定員ピッタリ!

乗船前に網走観光協会の高谷専務理事からの注意事項などの説明を受け、クジラ漁歴40年以上のベテラン前田キャプテンから今日の海上のことなどを話を聞き、そのあと船に乗ってすぐにライフジャケットを装着して、ワクワクドキドキな気分が更に高まります(^o^)

私は船の中央のちょっと高くなった位置にある、操縦席横の椅子でスタンバイ。
高い位置にあるのでハシゴで登るのですが、海上でこのハシゴを上り下りする自信がないので、最初から最後までこの位置から動けませんでした(笑)
他の参加メンバーたちは、船のアチラコチラを行き来しているのにね(^^ゞ

15時になり網走沖に向けて、出航です。
出航してすぐ左前方に、網走のランドマークである「帽子岩」が見えます。
あばしりネイチャークルーズ「クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング」
高谷専務理事達が、今日のこの日のためだけにと、準備していたという(笑)白い灯台に居る(?)大きなクリオネを見ながら、更に海上を進みます。
あばしりネイチャークルーズ「クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング」
網走沖へどんどん進みます。
その間に、高谷専務理事からこのクルーズの見所や、今居る位置から見える知床連山の斜里岳などの山々や、遠くに見える阿寒の雌阿寒岳や雄阿寒岳の位置、海上で出会えるクジラやイルカなど、楽しく話してくれるので、沖までの移動時間もあっという間でした(^_-)
あばしりネイチャークルーズ「クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング」
晴天のおかげで、海上は波も穏やかで暑さもあまり感じません。
でも海面の照り返しが強いそうで、日焼けすること間違いナシの状況だったそうですよ〜。
あばしりネイチャークルーズ「クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング」
みんなでクジラやイルカの姿を探します。
3人のクルーの方々より早く見つけた人には、プレゼントが当たるということで、みんなで海上をキョロキョロしながら姿を探します。
あばしりネイチャークルーズ「クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング」
乗船して約2時間後、ツチクジラ2頭に出会えました(^O^)v
携帯電話のカメラでは、素早い動きに対応出来ず・・・ブロー(潮吹き)が撮せません(T^T)
あばしりネイチャークルーズ「クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング」
コチラは、イシイルカです。
あばしりネイチャークルーズ「クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング」
イシイルカの姿が、一番ハッキリと撮れた唯一の1枚ですf(^ー^;
あばしりネイチャークルーズ「クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング」
ミズナキドリの単体飛行。
この日は海水温が高くて潮目にエサが少なかったとかで、群れをなした鳥たちを見る事は叶いませんでしたね〜残念です。
あばしりネイチャークルーズ「クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング」
船の操縦を、行う装置です。
前田キャプテンは、海を猛スピードで泳ぐイルカたちを至近距離で見られるように、熟練された操舵技術をこの装置で操り、海の素晴らしさを堪能させてくれました(^_^)
あばしりネイチャークルーズ「クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング」
魚影探知機って言うのかな?
コレを見ながら「この辺にイルカいるよ」って、前田キャプテンに教えてもらったのですが、見方が解らないので「ほぉ〜」と感心するばかりなり(笑)
あばしりネイチャークルーズ「クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング」
船の前方にあるひときわ高い位置にある2つめの操縦席に座るのは、前田キャプテン。
あばしりネイチャークルーズ「クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング」
海上クルーズを終え、網走港へ向かいます。
時刻は17時を過ぎ、ゆっくりと沈んでいく夕日を船上から眺められました。
あばしりネイチャークルーズ「クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング」
温かい海風に吹かれ船に揺られながら、刻一刻と沈む夕陽の光に包まれながらまったりと。
あばしりネイチャークルーズ「クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング」
能取岬に沈む夕陽。
あばしりネイチャークルーズ「クジラ・イルカ・ウミドリウォッチング」
元の操縦席に戻った前田キャプテンにお話を聞くと、一番多く見られるクルーズに良い時期は9月だそうで、ちょうどこれから海水温が下がって、一番良い時期になるのですね。
今回はちょっと少なめのクジラとイルカとの出会いでしたが、過去にテレビ取材があった時なんかはグッとタイミングで、船を取り囲むくらいのイルカが現れた事もあったそうなので、ぜひ体験してみたいものです(^o^)

携帯電話のカメラで撮った動画です。
ツチクジラのブロー(潮吹き)なんですが、わかりますか?(^◇^;)

こちらは今回参加のメンバーのお一人であるオホーツクベーグルのkuraさんのご主人所有のデジカメで、撮したイシイルカの動画です。

KURAさんから、「はいd00.gifと手渡され、撮影したのはワタクシでございます(笑)
使った事のないデジカメのそれも動画機能、もぉ〜どうしていいのか解らずに録画スイッチを押して闇雲にイルカを追い続け、しかも撮影しながらの声も入ってるいるらしい、恐ろしい動画です(;゚ロ゚)
私はスピーカー着いてないパソコンで見ているので、どんな音声なのかに解りませんが(T^T)
よろしければ、感想コメントをどうぞ(爆)
網走観光協会「あばしりネイチャークルーズ
  • 網走観光協会:網走市南3条東4丁目
  • TEL 0152-44-5849
  • 2011年度の予定運行期間 4月1日〜10月31日
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 16:50 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2011年06月23日

グリーンアスパラ収穫体験/本庄農場(美幌町報徳)

| 06/23 14:52 | オホーツクの観光スポット |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

毎月仲間と集まって、食事会などをしたりしており、今月は私が担当でした。
何をしようかなと考えていたところ、メンバーから「知人の農園で、アスパラ狩りができるよ」との情報をもらい、情報提供者を巻き込んで、この前の日曜に体験してきましたヽ(^0^)ノ

雨の日が続いたので、お天気が心配だったけど、この日は晴れて気温も上がりました。
農園の場所は、美幌町報徳にある本庄農場です(^_^)
グリーンアスパラ収穫体験/本庄農場(美幌町報徳)
美幌町の辺りでも、先日の雹の被害があったそうです。
上の畑で画像の奥側にある畑では雹が降ったそうですが、本庄農場は大丈夫だったんですって。

減農薬栽培の畑で育った、グリーンアスパラです。
グリーンアスパラ収穫体験/本庄農場(美幌町報徳)
大人6名+子供1名で、広い畑をあちらこちらに散らばり、お借りした切れ味の良いカマで、瑞々しくて美味しそうなグリーンアスパラを、根本からサックリ切りどんどんビニール袋に入れていきます。
1時間もしないで、私は2キロのグリーンアスパラを収穫しました(*^^)v

アスパラ畑の隣には、タマネギ畑が広がっていました。
グリーンアスパラ収穫体験/本庄農場(美幌町報徳)
ビニールハウスの中では、露地物の次に出荷されるアスパラが育っているそうです。
グリーンアスパラ収穫体験/本庄農場(美幌町報徳)
これがアスパラの花ですって、カワイイですね。
グリーンアスパラ収穫体験/本庄農場(美幌町報徳)
収穫した3キロ分のグリーンアスパラです、大量でしょ(^▽^)
グリーンアスパラ収穫体験/本庄農場(美幌町報徳)
急遽メンバーのご自宅で、収穫したてのアスパラを味わう事になりました(o゚▽゚)
もちろん炭火(*^^)v
グリーンアスパラ収穫体験/本庄農場(美幌町報徳)
メンバーの方が焼くために下ごしらえしておいてくれたアスパラと、他のメンバーが手土産で持ってきてくれた、お母様の漬けたウドの酢漬けです。
緑のタッパーの中には、アスパラを茹でてめんつゆに漬けた、簡単アスパラ漬け。
下ごしらえしながら、作っておいてくれたそうです!手早い!!

そして、アスパラの炭火焼き&焼肉が始まりました(*^^)
グリーンアスパラ収穫体験/本庄農場(美幌町報徳)
グリーンアスパラの他に、牛サガリ・ホルモン・ナンコツや、メンバーの旦那様が地鶏を一羽を見事に美味しく丸焼きにしてくれたり、メンバーのお父さんが釣ってきたカレイを焼いて山わさびと醤油で食べたり、焼きおむすびまで出てきて、大満足です(^¬^*)ヨダレ

そうそうオホブラ百貨店のグリーンアスパラは、露地栽培のため天候の影響と季節外れの霜の被害を受け、出荷可能なアスパラの確保ができませんでした。
でも地域によっては、こうやってちゃんと収穫できる場所もあるのですから、露地物は本当に天気に左右されるんだなぁ〜と、アスパラを収穫しながら思いました(。_。)ウムッ

次の日、普段しない姿勢を続けたせいで軽い筋肉痛になりましたf(^ー^;
初めてのアスパラ狩り、楽しかったです!!
本庄農場
  • 住所: 〒092-0017 北海道網走郡美幌町報徳457
  • 電話番号:  0152-72-3315
  • FAX番号:  0152-72-3315
  • URL:  http://www.honjofarm.jp/
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 14:52 | 北海道 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2011年05月31日

今が見頃!「かみゆうべつチューリップ公園」

| 05/31 10:28 | オホーツクの観光スポット |
おはようございます、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。
この週末の土曜日、北見市では最高気温26度の夏日を記録しました。

そんな暑い5月の最終週の土曜日、「かみゆうべつチューリップ公園」へ行って来ました。
私ではなく、スタッフT君がですけどね(笑)

画像をたくさん撮ってきてくれたので、一部公開ヽ(^0^)ノ
かみゆうべつチューリップ公園

かみゆうべつチューリップ公園

かみゆうべつチューリップ公園
もっともっとたくさ〜〜〜んあるので、「ぐうたび」のぐうブログで公開しました。
オホブラ百貨店スタッフ『オホーツク食楽記』に載せた、「かみゆうべつチューリップ公園」の画像などは、以下からご覧いただけますので、どうぞご覧ください(^O^)

過去のスタッフブログに載っている「かみゆうべつチューリップ公園」の画像などはコチラです。
今回の『オホーツク食楽記』に載せた画像と、比較にならないくらいですがf(^ー^;

開催されている「かみゆうべつチューリップフェア」の案内です。
「かみゆうべつチューリップフェア 2011」

◆フェア期間 : 5月7日(土)〜6月5日(日)  ※予定:開花状況により変動する場合あり
◆ 開園時間 : 8:00〜18:00  ※入園は17:30まで
◆ 休園日 : フェア期間中無休
◆ 入園料 : 大人(高校生以上) 500円〔400円〕、
         小人(小・中学生) 250円〔200円〕、幼児 無料
              ※〔 〕内は10名以上の団体料金
              ※開花状況に応じ特別料金を設定しており割引となる場合があります。

   ・シーズン券(期間フリーパス)大人 800円 小人 400円
◆ 主なイベント
   ・チューリップ販売 ・チューリップ球根の予約販売
   ・電動バス「チューピット号」による園内周遊
   ・ストリートオルガン演奏
◆ホームページ : http://www.town.yubetsu.lg.jp/tulippark/index.htm

軽食や売店のある「チューリップ館」には、オホーツクブランド認証された出口水産のブースがあり「ピリ辛ますこなみ珍棒」がオホーツクブランドの認定証と共に並べられていると、T君から報告もありましたヽ(^0^)ノ
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 10:28 | 北海道 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2011年04月27日

マンモスに会ってきた!/北海道立北方民族博物館(網走市)

| 04/27 15:18 | オホーツクの観光スポット |
こんにちは、オホブラ百貨店のスタッフ1号です。

先日のぐうたびの『大満足☆1万円キャンペーン』の『【大満足1万円】和モダンタイプの洋座室×フレンチ「美食家の晩餐」!エミューオイルの潤い洗顔フォーム付』プランの帰り道、「北海道立北方民族博物館」へ行って来ました。
マンモスに会ってきた!/北海道立北方民族博物館(網走市)
建物の中から三角ドームを撮すと・・・晴れていたらもっとキレイに見えたでしょうね〜残念(。_。)
マンモスに会ってきた!/北海道立北方民族博物館(網走市)
北海道立北方民族博物館については、パンフレットから引用しますφ(..)メモメモ
東グリーンランドのイヌイト(エスキモー)じゃら西はスカンディナビアのサミ(ラップ)まで、広く北方の諸民族の文化を紹介する博物館です。
北方圏地域の文化や社会は共通性とともに、さまざまな地域的な相違があります。
北方民族博物館は来館者の皆さまに、具体的な資料を通してこれらの地域の諸民族について紹介しています。

主な北方諸民族: アイヌ、アリュート、イヌイト、サミ、北西海岸インディアン、その他のインディアン諸民族、沿海州およびサハリン地域に住む民族、その他のシベリア諸民族

常設展示には、衣類・食生活・住居、自然・民族・言語、子ども達のおもちゃ、狩猟・漁撈(ぎょろう)・採集・トナカイ飼育などの生業活動、移動手段、クマ送り・シャマニズムなどの儀礼、現代に生きる文化の伝承などなど、見応えのある展示物が並んでいます(^o^)

展示物横には、タッチモニターの解説案内がありますので、気になる内容をタッチして見られるのが良いです。
ただ、私はタッチパネルの操作が下手くそで、押しても表示できなくて何度も触ってました(^◇^;)

マジックビジョンでは、18世紀のグリーンランド・イヌイトの暮らしの1年を、約10分ちょっとで紹介があり、教授(?)と助手(?)のやりとりが面白く引き込まれ、「トォー!」っと移動するシーンが私の笑いのツボでした(^▽^)
 

また館内ロビーでは、子どもの遊びを体験できたり、革の型押し体験ができオリジナルの革製タグやストラップが作れます。
マンモスに会ってきた!/北海道立北方民族博物館(網走市)
20周年記念企画展『北方民族博物館20年のあゆみ』も開催されていました。
これまでに開催した特別展のポスターや印刷物、特別展で使用した資料、講習会等の写真が展示されています。
また、解説員の歴代制服もあって、色鮮やかなコスチュームもあってなかなか面白いです。

そしてそして、復元マンモスに会ってきました!!!

体長5.25メートル、体高3メートルの大きさのチレフチャフ・マンモス。
手前の女性と、大きさ比べてみてください。
マンモスに会ってきた!/北海道立北方民族博物館(網走市)
発見場所の川の名前にちなんで命名された「チレフチャフ・マンモス」の全身の骨は、1971年にシベリア東部で発掘され、約3万年前のマンモスだそうです。

世界に2体しかない、この復元マンモスは、北海道網走市の「北海道立北方民族博物館」とロシア連邦のサハ共和国の「国立ヤクーツク北方民族歴史・文化博物館」の2ヶ所で展示
マンモスに会ってきた!/北海道立北方民族博物館(網走市)
目の前にマンモスが現れたら、こう見えるのでしょうね(^o^)
マンモスに会ってきた!/北海道立北方民族博物館(網走市)
そして突進されたら・・・どど〜〜〜ん!!って感じですね(笑)
マンモスに会ってきた!/北海道立北方民族博物館(網走市)
マンモスの横からじゃなくて、正面から見てみてください!
その迫力は、実際に見ないとわかりませんよ(^_-)

GWは、マンモスに会いにオホーツクエリアまでどうぞお越しくださいオホブラ百貨店:音符
北海道立北方民族博物館
  • 〒093-0042 北海道網走市字潮見309-1
  • TEL   0152-45-3888
  • 開館時間  9:30〜16:30(夏期には開館時間を延長)
  • 休館日  月曜日(祝日の場合は欲平日)、年末年始(12/29〜1/3まで)

posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:18 | 北海道 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) |
オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2010年10月10日

篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り2

| 10/10 19:00 | オホーツクの観光スポット |
日曜の昼間、北見市昭和地区にある「篠根果樹園」へ2度目のりんご狩りへ。
1度目の様子は、こちらからどうぞ(^_^)

この日は、残念ながら小雨降り。
集まったのは、中国からの留学生で北見工大生2名と初参加の大人5名でワイワイ。
リンゴの木のオーナーマダムと私は、1度体験しているので、道案内&初めての方のサポート要員として、参加しました〜リンゴの取り方を伝授してきましたよ!偉そうだな私(笑)

・・・今回も携帯電話のカメラなので、イマイチな画像でスイマセン(^^ゞ
何となく雰囲気が、伝われば嬉しいです。

雨の中、傘に長靴にカッパ姿の大人がキャッキャ!!今回も楽しい時間でした。
ふと枝を見ると、雨で羽が濡れて動けない赤とんぼを発見、近づいても逃げないので後ろから失礼して携帯カメラでパシャリとね。
篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り&赤とんぼ
帰ってきて収穫分を並べてみたところ、63個ほどと前回より少なめ・・・。
理由として1回目の時に取りすぎたのと、思いがけず参加メンバーが増えたためと、収穫した時に入れていた袋を1つ車のシートの下に忘れてしまって、この並べた時に気がつかず、翌日発覚したためというオチつき(笑)
その一袋は、リンゴジャムか何かに加工してくださる予定、それまた楽しみ(*^。^*)
篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り
前回の分と一袋分を併せて、「紅つがる」は約250個ほどの収穫。
来年もオーナーになると決めたそうなので、またこの時期が楽しみです(o^-^)

果樹園を管理している方から、お裾分けの「姫リンゴ」。
篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り、姫リンゴ
ほらあの1回目の様子にもあった、画像ではサクランボに見えるヒメリンゴです。
こうやって比べると、ずいぶんとサイズが違いますね(^o^)

翌日、実家へ行くとお土産のリンゴが無いことに母がっかり。
たいそう美味しかったらしく、2回目も期待していたとの事、母そりゃ甘いって(爆)

もぎたてのリンゴの美味しさを知ってしまったので、来年はリンゴの樹のオーナーになることススメておきました〜検討してみるそうです。
その時は篠根果樹園さん、よろしくお願いします。

楽しい&美味しい体験をさせていただき、オーナーマダムありがとうございましたm(__)m
篠根果樹園
  • 北海道北見市昭和213番地
  • TEL & FAX : 0157-25-5502
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 19:00 | 北海道 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) |
オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2010年10月03日

篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り

| 10/03 15:00 | オホーツクの観光スポット |
日曜の昼間、北見市昭和地区にある「篠根果樹園」へりんご狩りをしてきましたヽ(^0^)ノ
今年お友達マダムが、初めてリンゴの樹1本のオーナーになったとの事で、初収穫に参加させて頂いたという訳なのです。

・・・今回も携帯電話のカメラなので、イマイチな画像でスイマセン(^^ゞ
何となく雰囲気が、伝われば嬉しいです。

北見市街から離れて、舗装されていない砂利道を突き進むと見えてきました。
車を降りて、りんご園の中に入っていくと、たわわになったりんごの重さでしなっているリンゴの樹の景色が広がりました。
篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り
これがお友達マダムが、オーナーになったりんごの樹です。
とってもたくさんの林檎は、キレイな紅色でした。
篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り
りんごの品種は、「紅つがる」だそうです。
篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り
収穫前にみんなで、りんごの樹から1つ取ってその場で丸かじり!!
とっても瑞々しくって、甘くて美味しい(^¬^*)ヨダレ
篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り
大人4人と小学生1人とで、木からどれだけ綺麗に林檎を取れるかとワイワイ・きゃっきゃしながら、ダンボール1箱とエコバック4個ほど収穫しました。
来週の日曜も他のメンバーと収穫するので、全部は収穫せずに残してあります。

収穫した後、他のオーナーさんの木を見て回りました。
こちらはちょうど私たちが収穫していた隣で、収穫していたご夫婦が5年間オーナーなっているという、品種「つがる」です。
色々お話を聞かせて頂き、楽しい旦那様と「紅つがる」と「つがる」を数個トレードしたり(笑)
去年はこの1本の木で、230個ほど収穫できたそうです!(゚ロ゚屮)屮ビックリ
篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り
低い位置になっていたりんご、元の違う品種の木に接ぎ木しているようです。
姫林檎なのかな?
篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り
美味しそうな梨もなっていましたよ〜。
梨の木1本単位で、実っている梨の販売もしているそうです。
篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り
お家に戻ってきて「収穫したりんごを並べてみよう!」という事になり、庭先のウッドデッキに並べてみたら、その数140個以上!!(o^-^)
すでにお持ち帰りした分や現地で食べた分を考えると、この日の収穫は170個くらいになるのではないでしょうかね。
篠根果樹園(北見市昭和)でリンゴ狩り
これだけの重さの林檎を、細い枝で支えていたので、りんごを収穫した後の枝は、りんごの重さが無くなった分軽くなって枝が上に移動していました(笑)

人生初のリンゴ狩り!!・・・と思っていたら、りんごのお土産を携えて実家に行き、母に聞くと「幼稚園の遠足でりんご狩りしたよ」と言われ、記憶に全く残っていない事に唖然(笑)
篠根果樹園
  • 北海道北見市昭和213番地
  • TEL & FAX : 0157-25-5502
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 15:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(1) |
オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2010年03月02日

2/28(日)に、網走流氷観光砕氷船「おーろら」に乗りました!

| 03/02 11:10 | オホーツクの観光スポット |
先日の2月28日の日曜、網走流氷観光砕氷船「おーろら」に乗りに行ってきました。

オホーツク近郊に住んでいながら、砕氷船に乗るのはこれが初めてf(^ー^;
今回友人マダムに誘われなかったら、今年も乗るチャンスを逃していたでしょう(笑)

この日も乗船場の「道の駅・流氷街道網走」の駐車場には、観光バスがたくさん止まっていて、観光ツアーのバッチを付けた観光客がいっぱいいました。
流氷砕氷船をバックに観光写真を撮る時、地元のカメラマンの方が「網走ですので、“はいチーズ”ではなくて”タラバガニ”と“ズワイガニ”で行きますよ〜」と言っていました。
これは、去年もみた光景です(笑)

私たちが乗船するのは、「おーろら2」号。
網走流氷観光砕氷船「おーろら」
船内はとてもキレイで、座席は窓に向かって配置されていました。
2010.2.28:網走流氷観光砕氷船「おーろら」より見た景色
この日は、もうすでに流氷の姿はなく海上遊覧としての運行です(T^T)
暖かい日が続いていましたから、仕方有りませんね。
1階の自由席に座り、席から見えた「能取岬」です。
2010.2.28:網走流氷観光砕氷船「おーろら」より見た景色
流氷の姿は無く、せめて小さくぷかぷか浮いてくれているのでもあれば良かったのですが。
網走港内に入ってから、少しだけ残っている流氷がコレです。
外の展望デッキに移動して、撮しました。
2010.2.28:網走流氷観光砕氷船「おーろら」より見た景色
撮した中で流氷が多く写っているのをもう一枚・・・悔しいので(笑)
2010.2.28:網走流氷観光砕氷船「おーろら」より見た景色
左手にある大きな岩は、おーろら2号の後ろから見た「帽子岩」です。
2010.2.28:網走流氷観光砕氷船「おーろら」より見た景色
網走港内には、お出迎えしてくれている巨大な雪だるまが(笑)
これいいですよね〜ずらっと雪だるまを並べて船上から見えたらいいのになぁ〜。
2010.2.28:網走流氷観光砕氷船「おーろら」より見た景色
「来年は流氷有るときに来ようね」と、この日一緒の友人マダムと約束しました!
おまけに、紋別の流氷砕氷船ガリンコ号にも乗ろうとも・・・来年になって忘れないように、ここにちゃんと書いとこうっと(*^^)v
◆網走流氷観光砕氷船「おーろら」
  • 道東観光開発(株)
  • 〒093-0003 北海道網走市南3条東4丁目5の1 道の駅(流氷街道)
  • TEL:(0152)43-6000
  • FAX:(0152)43-6200
  • 運行期間: 1月20日〜3月31日まで

※おまけ。

パコ北見のAYさん
が、流氷を見に行った時に車上から撮していた雪だるま。
ちょうど交差点で止まり、AYさんのブログに乗っていた雪だるまだと思い出したので、助手席にいたので携帯カメラで撮してみました。
3/2:オホブラ百貨店の事務所駐車場から見た景色
AYさんの画像はちゃんと笑顔だったのに、溶けてしまったせいなのか口元が変わっていて、コレはおとぼけ顔かしら?(笑)
posted by きたみさん!Staff(元オホブラSTAFF) at 11:10 | ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) |
オホーツクの観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


▲ページトップへ